四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

額縁ワインバー

2023年11月30日 | グルメ

西元町の額縁ワインバー

オバロンルージュさん に、久しぶりに行ってきました^^
 
 
なんと! 店主さんのお腹が大きい!
 
なんと! 3月が予定日なんだそう\(^o^)/
 
ご主人様と奥様の年齢を合わせて、、、100!?とおっしゃった。
 
 
とにかく、おめでたい   応援します!
 
じゃんじゃん飲んで応援します!(笑) 
 
 
 
 
 
とりあえず、お刺身盛り合わせ~ 
 
ツマまでもとっても美味しくて、ひとつ残らず食べた ^^


 
 
いつも通り、白ワイン 


 
 
生牡蠣  ひとつオマケしてくれた ^^
 

 
 
スパークリングで頂きます 


 
 
ペリエでひとやすみしつつ、、、 
 


 
 
イワシのパン粉焼き 
 
ステキなマダムが食べているのを見て、
 
マネしました  ものすごく!美味しかった
 
次回も絶対に食べよう \(^o^)/


 
 
 
ワインは、店主さんに選んでもらう ^^
 
さすがです!! とっても美味しくて、幸せな気分 
 
やっぱり、わたし、、、 お酒大好きだわ(笑)   
 
 
元気で楽しく、適量飲んでいきたい。。。
 
寒くても、今週末も山歩きするぞ! 
 




 
3月からお店がしばらくお休みになるそうです ^^
 
それまで、ちょくちょく飲みに行こうっと  

12月の暦 癸卯年

2023年11月29日 | 毎月の暦

 

12月の暦 癸卯年

 

 12月 7日(木) 18:36 大雪  癸亥月から甲子月へ

 12月13日(水)  8:32 新月  射手座20

 12月22日(金) 12:27 冬至  

 12月27日(水)  9:33 満月  蟹座4

 

 12月 6日(水) 海王星順行 魚座24~

 12月13日(水) 水星逆行  山羊座8~ 1月2日まで

 12月31日(日) 木星順行  牡牛座5~

 

 

 

 

~  冬至  ~

 

節気「冬至」は、太陽がもっとも低くなり、

もっとも昼が短くなる日。

古今東西、太陽の復活祭が行われる季節。

クリスマスの起源も冬至祭であるとか。

ウツボグサは冬至に芽を出し、夏至に枯れる。

 

~ 一陽来復 ~

 

冬至のことを一陽来復ともいいます。

中国の「易経」に出てくる言葉です。

太陽の力がもっとも弱まる冬至。

古代中国では、この日を一年のはじまりとして、

新しい復活の起点としました。

冬至を境にして、日脚は少しずつ伸びていきます。

 

日本は、ユズ湯に入ったり、小豆粥や冬至南瓜を食し、

無病息災を祈ります。 冬来たりなば春遠からじ。

 

~ 冬至の七種 ~

 

冬至の日に「ん」のつくもの食べ、

「運」を呼び込もうとするならわしが「運盛り」です。

ナンキン(カボチャ)、レンコン、ニンジン、

ギンナン、キンカン、寒天、うどん。

この七種類が特によいとされ、

「冬至の七種(ななぐさ)」といいます。

 

~ 冬至風呂 ~

 

冬至の日には、柑橘類のユズを丸ごと浴槽に浮かべた、

ユズ湯に入ります。

菖蒲湯やヨモギ湯と同じように、ユズの強い香りで

邪気を祓い、身を清める意味があるのでしょう。

ユズ湯につかりながら、「一陽来復」と

唱えると、幸せを呼ぶそうです。

 

「七十二候のゆうるり*歳時記手帖」 より


低山めぐり紅葉♪②

2023年11月28日 | ハイキング

低山めぐり紅葉②

 

鍋蓋山の山頂から見える菊水山

と~っても美しくってねぇ。

菊水山は、1回しか登ってないんだったかなぁ?

再チャレンジしなくっちゃ 

 

 

鍋蓋山の山頂から、ミニ展望台へ向かう

途中の道もこれまたステキなんです~ 

 

 

こちらが、ミニ展望台

ここもいい景色でしたよぉ ^^

 

 

で、再び、

再度公園へと戻ってまいりました~ 

 

 

人気エリアを少し離れたところにも、

紅葉の穴場があるんですよね ^^

 

 

一昨年も去年も、

紅葉の写真が止まらない~ だったけど、

今年もやっぱり止まらない~~  

 

 

完全に自己満足の世界なんだけど、

写真ってたのしいですね ^^

景色と対話して、心を込めてシャッターを切る。

 

 

NEWカメラ、高かったけど買ってよかったです

まだまだ使いこなせてないんだけど(笑)

説明書読むのがすごく苦手で~

だけど楽しい

 

 

学習の森の入口前に、

またまた紅葉の穴場を発見 

 

 

メタセコイヤ

黄金色もいいですね~

 

 

日差しも良好になってきて、

より美しい 

 

 

こちらは、メグスリノキ

赤く紅葉しましたね ^^

 

 

再度公園は、本当に大勢の人たちが集っていました^^

ツアーガイドさんが旗持って引率している団体も

見かけましたし。

 

 

ここ数年見たことない(笑) 大人数のグループがいくつも。

みんな、解き放たれていて、楽しそうだったなぁ

 

 

大龍寺の銀杏が、少し落葉していた。

次の週末には、もっと黄色い絨毯になっているかな。

あの景色が好きなんですよね ^^

 

そうだ、父の知り合いが体調崩されているので、

大龍寺にお詣り行って、祈ろう。。。

苦しみが少しでも軽減されるように、全力で祈ろう。

 

去年、何度お願いに行ったことだろう。。。

自分のことだけではなく、様々な事で。

 

全力を尽くしたら、後は祈るしかない。

 

 

太陽が出てきたので、

午前中曇り空だった二本松林道へ

再度向かいました ^^

 

 

この日唯一撮影できた野鳥

コゲラ のコゲちゃんです~ 

 

紅葉が終わって、色味のない世界になっても

寂しくないんですよぉ。

次は、野鳥の世界が待っていますから。

 

植物達は目に見える動きを止めて、静まり返った世界で、

冬鳥たちは、活発に嬉々として飛び回る。。。 

植物と野鳥を大好きになれば、1年中楽しいです 

 

 

二本松林道のメタセコイヤ

やっぱり、太陽光があるとより美しい~

太陽ありがとう~~ 

 

 

帰り道再び、錨山

 

 

諏訪山公園からポートタワー

 

 

山歩きは、本当に楽しい ^^

 

心から楽しいと思えることがあって、

それをできることが幸せだ   


低山めぐり紅葉♪①

2023年11月26日 | ハイキング

 

低山めぐり紅葉SUNDAY

少し久々、ビーナスブリッジからスタート。

 

 

高所恐怖所ピークの時代では考えられない!

安心してこんなとこ歩けなかった(笑)

YOGAやフラワーエッセンスの御蔭ではなかろうか

 

 

紅葉は、全体を撮るより、

望遠レンズでこのように撮影してます ^^

 

 

錨山から、おはようKOBE

遠くにモヤが見える。幻想的だ 

 

 

だんだん雲が空を覆い始める前に撮れた

 

 

そして、市章山

山頂に、焚火跡がありましたが、、、

いいのでしょうか?

 

 

だんだんと、空が雲で覆われ始めました。。。 

 

 

二本松林道の紅葉を楽しみにしていましたが、、、

 

 

太陽光くださ~い

 

 

七三峠から、再度公園へ 

 

 

再度公園から初めて通るルートで

鍋蓋山へ向かいましたが、楽しい道でした ^^

再度公園、奥深い~~

 

 

さて、鍋蓋山に到着~~

食事休憩はこちらで 

 

 

鍋蓋山に着く頃には、

だんだん空が明るくなって、この景色

 

 

ほどよくハイカーさん達 ^^

 

 

景色の良さと、

山頂のゆったりした雰囲気がとてもいい  

 

 

ほら~~晴れてきた~~ 

長くなるので、続きはまた後日に ^^

おやすみなさいませ 


今日の鳥

2023年11月25日 | 

今日の鳥  2023.11.23

 

 

奥須磨公園の池で、ホシハジロに会えた 

 

 

初めて出会った ヨシガモ さん。

兵庫県内で見かけられることは少ないらしい

 

 

ナンキンハゼの実を食べるメジロさん 

 

 

柿をひとりじめする(笑) メジロ さん

 

 

周りを警戒

 

 

ん? 

 

 

黒いネクタイのシジュウカラさん

 

 

顔はちょっとコワイ ヤマガラさん

 

 

沢山いるんだけど、

じっとしてくれない(笑) エナガ さん

 

 

そして!!! 念願のジョウビタキ♀

ビタコちゃんにも会えました ^^ 可愛いわぁ、やっぱり。

 

 

かわいいわぁ。

 

 

一番好きな野鳥は、ルリビタキと競って

ジョウビタキ♀ ビタコちゃん   


奥須磨散策①

2023年11月25日 | ハイキング

 

ナンキンハゼ

私が一番最初に覚えた樹木は、

ナンキンハゼとトウカエデだった \(^o^)/

 

 

 

ピラカンサが沢山植えられていた。

野鳥が大好きな実だ \(^o^)/

 

奥須磨散策 植物豊かな道を行く。

 

 

奥須磨公園到着。

初めて来たと思っていましたが、、、

1度来ているのかも ^^

 

 

ジョウビタキ♂ ビタオ君がお出迎え\(^o^)/

 

 

ここでしばらく、紅葉撮影に夢中になる  

 

 

キレイ~

 

 

落ち葉もと~ってもキレイ

 

 

地面も空もキレイで忙しい    

 

 

いい散歩コースですね~

 

 

ここにもセンニンソウ 

 

 

ミゾソバもいた 

 

 

カナメモチ  

そうそう、笑ってしまうくらい

沢山の野鳥が見られました ^^

野鳥はまとめてUPしよう。

 

だけど、ここの近くに住んでいる方によると、

去年より野鳥の数が少ないそうな。。。

確かに、他の場所でも、野鳥が少なく思えます。。。

 

 

さぁ!! 400段の階段に再チャレンジだ!

2017年5月以来の!

 

 

今日唯一の山は、栂尾山 

 

 

あの時は、この手すりにすがりついて、

ベンチが出てくるたび、休憩して、、、

大変でした   

 

 

あの時より、6つも年とったけど(笑)

余裕で~す! \(^o^)/

 

 

えっ? もう階段終わった?

な~んて  

 

 

栂尾山に到着です

 

 

馬の背はまた今度 

この日は、暑かったなぁ~

 

 

展望台のふもとには、

お食事休憩のハイカーさん達が大勢 

 

 

栂尾山展望台からの景色。

東は、パレードで賑わっているだろうな~ 

②へつづく  


奥須磨散策②

2023年11月25日 | ハイキング

 

奥須磨散策②は、ここから

須磨離宮公園へと移動です  

 

 

上着いらずの暑い日でした。

半袖でいいくらいの  

 

 

乾いた砂利道の上の落ち葉は、滑る~

 

 

先週の妙見山を思い出すけど、

あの山道は、土がしっとりしていて、

落ち葉とよいコンビで歩きやすかったなぁ ^^

 

 

でも楽しくていい山道でした  

大きなヤマモモの木が見えたら、もうすぐ!

 

 

離宮公園の子供広場と繋がっている。

 

 

子供エリアには、

びっくりするくらい人がいた!!

 

 

賑わっていました

離宮公園  

 

 

撮影が止まらない、、、  

 

 

ミツバチが好きなんです~  

 

 

黄色もいいね ^^

 

 

紅葉もお見事でした\(^o^)/

 

 

そして、久しぶりに海も見ておこう 

 

 

うわっ! スマスイが、、、

こんな姿に、、、  

 

 

でも、すごい賑わいでした ^^

 

 

山と海がKOBEだ  

 


ノジギクの丘

2023年11月25日 | ハイキング

11.23勤労感謝の日は、久しぶりの場所へ。

お山は、栂尾山のみで^^ 須磨区散策してきました

 

 

妙法寺駅からスタートして、

ノジギクの丘へ。

 

 

2022年2月に購入したハイキングシューズが

ボロボロになりまして(笑)

NEWシューズに買い替えました \(^o^)/

改良されていて、更に軽くて履きやすい  

 

 

ステキな心遣いですね ^^

 

 

こちらが、ノジギクの丘 \(^o^)/

 

兵庫県の木は、クスノキ

兵庫県の花は、ノジギク

 

 

地元の方々が、大切に育てているんだなぁ ^^

 

 

このように、鑑賞通路なるものがある 

 

 

すごい迫力 

太陽光は午後からの方がよく当たるかな 

 

 

可憐なお花ノジギク。

 

花言葉は、真実・高貴・高潔。

牧野富太郎氏が発見、命名したそうな 

 

 

小さくて可憐、だけど芯が強そうなお姿 

 

 

丘からの景色。

あの紅葉の美しい場所、奥須磨公園へ行ってみよう 


妙見山2回目③

2023年11月22日 | ハイキング

 

妙見山2回目③

さて、お次は、、、

 

 

妙見の森リフト 

8月に初めて乗ってみて、

絶妙なスピード(笑)、振動、

リフトから眺める景色に感動して、

もう1度乗りたいって思っていたんです。

 

 

混み合う前の下りだったので、

ほとんど待ち時間なく乗ることができました^^

 

 

12月3日が、最終営業日です。

予定より早まったんですよね。

 

 

わたしにとっては、

最後の妙見の森リフト。

 

 

振動。スピード。見える景色を、堪能

 

 

8月のときは、気が付かなかったこの景色。

目に焼き付けよう。

 

 

あ~~~ 終わりが来てしまったぁ。

職員の皆様も、

噛みしめてお仕事なさっているのが伝わった。

ありがとう~~ 

 

 

ありがとう。本当にありがとう。

 

 

みんな楽しそう   

さぁ!次は、北極星入口駅だ!

 

 

8月は、見落として帰ってしまった。

この駅。

 

 

これは、今後も残されますよね?

また訪れたい。

 

 

北極星行の見えない列車に乗って。。。

 

 

未来へジャンプ!! 

 

 

北極星まで行ってきました!(笑)

 

 

北極星から戻ってきたら、

リフト上り乗り場に大行列  

 

 

次は、ケーブルに乗るのだけど、、、

 

 

ちょうど下りのケーブルに

ぎりぎり乗り込めた!

ぎゅうぎゅう詰めを覚悟してたけど、

ゆったりと乗せて頂けた 

 

 

上りケーブルとすれ違いますよぉ~

 

 

上りは、超満員だ!  

 

 

さよなら。。。

 

 

うわぁ、、、、

駅には沢山の人が待っている。

 

 

12月3日で最後の線路。 さよなら。

 

 

8月に初めて乗って、

今日でさようなら。 もう1度来られて本当によかった^^

 

 

上りのケーブル乗り場は、大行列でした。

 

 

長~い列。 そして、妙見口の駅に向かう道中も、

こちらへ向かってくる人々と沢山すれ違いました。

 

 

里山、いいなぁ。

 

 

そう、ここは日本1の里山。 納得!

 

 

ケーブルもリフトもなくなっても、

また訪れたいなぁ ^^

 

 

帰り道の大きな銀杏の木がカッコ良かったなぁ^^

 

 

帰り道、中山観音にもちょっと寄り道。

楽しい遠足でした  

さぁ! 明日も歩くぞ! 

久々の場所を。 


妙見山2回目②

2023年11月21日 | ハイキング

 

紅葉を楽しみつつ ^^ 妙見山2回目②

 

 

あともう少しだ。。。

 

 

着いた~~

ほどよい賑わい ^^

 

 

能勢妙見山 

 

 

三角点にご挨拶を~

 

 

妙見山660M 

3つ目の山頂ゲット\(^o^)/ 達成感

お腹空いた~ 

 

 

絶景と銀杏を眺めながら、食事休憩

 

 

樹形がとっても美しい銀杏の木 

寒かった~~ 

モンベルのダウンブランケットが大活躍

 

 

本当に、いいお天気でしたね。

そうそう、神戸マラソンの日 

 

 

そして、ブナの森

 

 

ものすごく背の高いブナの木が倒れていた。

 

 

黄葉したブナの葉が好きです 

 

 

先日の森林植物園で、

黄葉したブナの木を見て大好きになりました ^^

 

 

そして、1番のお目当ての場所はこれから!

③へとつづく    また明日記録します ^^

今日もお疲れ様 おやすみなさいませ。


妙見山2回目①

2023年11月21日 | ハイキング

日曜日、妙見山2回目に行ってきました ^^

と~ってもいい天気で、ありがたい。

山の上は、と~っても寒くてビックリしました  

 

 

8月に続いてまたやってきました 妙見口駅

乗り換えの十三駅まで、早朝なのに割と多い乗客。

能勢電鉄は、ゆったりでしたが ^^

 

 

8月は、初谷渓谷ルートというので登りましたが、

今回は、このような登山口。

まるで、向こうに見える民家の私有地のようで、

一瞬とまどう。

 

 

登山道は、終始このように、

土の上に落ち葉たっぷりフカフカの感触。

ゆるやかに上ってゆく。

 

 

あっという間に、秋葉山

眺望はありませんが ^^

 

 

わたしは、妙見山が大好きだ~

と思いながら、一歩一歩噛みしめて 

 

 

オブジェにしか見えなかった 

見通しがよくて、ちょうどよい日差しに満たされている。

太陽に感謝の気持ちがわいてきますよ ^^

 

 

次のお山は、天狗山444m

 

 

いや~ ホントに心地よい山道でした ^^

 

 

妙高山に近づくにつれ、

やや傾斜はキツくなるものの、

トレッキングポールなしで行けました ^^

 

 

8月に見たマツカゼソウは、種になって沢山

この場所がちょうどいいんでしょうね ^^

マツカゼソウにとって。

 

 

龍がいましたよ  

 

 

眺望が開けてきた

 

 

景色良いポジションにベンチ 

 

 

足元に目をやると、、、

なんだこれ??? 見る GOOD???

 

 

わぁ!! ホントにGOODだわ  

つづく   


行きます

2023年11月21日 | 日記

 

” 行って参ります  やったら、生きて帰るつもりになるから

行きます ”  や、やて。。。

 

 

今日の朝ドラ見ました? はらわた煮えくりかえるわ。

なんで、国のために死にに行かないといけないの?

 

みんな見て、今の朝ドラ。

戦争が遠い世代にも、近く感じられると思うから。

究極の自己犠牲。

 

 

 

私たちが、今生きて存在しているのは、

目に見える両親、祖父母だけでなく、

今よりずっと不便な生活や、危険を乗り越えて、

生き延びてくれた果てしない数の人々が

上に連なっている御蔭。。。

日々、大切に生きなくては 


最近のお気に入りの曲

2023年11月17日 | 日記

「ハッピー☆ブギ」(中納良恵 さかいゆう 趣里) リリックビデオ

 

最近のお気に入りの曲 ⇧ 

ひたすらリピートで聴いてしまう ^^

 

朝ドラも楽しみに、ほぼ欠かさずに見ている。

今日は、来週の予告を見ただけでもう泣けた  

 

悲劇をチラ見せしてくれると、

ショックが少なくていいなぁと思った。

 

そう、この曲を3人が歌っている姿が見たい。

なので、紅白歌合戦は見るつもり。

旧ジャニーズの人々が出てなくっても全然いい(笑)

香取くんと、草彅くんが出てきたらいいなぁ。

 

 

今日は、年末調整の説明会に行ってみた。

いつも行かないか、資料貰ってすぐ帰ったりしていた。

不真面目な経理担当者だ(笑)

 

年末調整、いつもギリギリに作業をするのだけど、、、

今年はいつになく、さっさと片付ける気満々です。

 

 

先日頂いた⇧ サツマイモ   美味しかったぁ 

自分で育てた野菜をプレゼントって、

カッコいいーー    

 

 

明日はとっても寒く、天候不安定なので、

週末ハイキングは、日曜日に変更  

日曜日は気温が上がり、安定した晴れの予報。

明日の寒さに備えて、暖かくしておやすみなさいませ 


河童橋

2023年11月12日 | ハイキング

 

金曜日の雨は、恵みの雨 

久しく行っていない河童橋が美しいに違いない。

 

 

大師道のウスヒラタケさん。

絶賛 成長中 

 

 

雨が降ったせいかな。

木が根元から崩れて横たわる。

 

 

再度公園の鴨さん達 

 

 

今日は、再度公園から河童橋へ向かう。

久しぶりのルート。

 

 

Twenty Cross  ちょっと久々。

 

 

分水嶺越林道

ランナー率高し。 

12日(日)の六甲全縦走か、19日(日)の

神戸マラソンの練習なのかなぁ~ ^^

 

 

やっぱり、前日の雨で、水が豊か。

大地も草木もみんな喜んでる感じがした 

 

 

心が潤う   大好きな場所だ。

初めてここを訪れた2021年10月末。

それからしばらくして、橋が撤去されていてビックリ 

老朽化で建て替えのために、撤去されていたのですよね。

みんな大好き 神戸の河童橋   

 

 

お気に入りの木も、頑張っている 

 

 

美しい 

 

 

植物園の東門から入るのが、少し久々。

夏はもっぱら、西門から入園になるから ^^

 

 

ちょうどいい気候だと、

植物観察ツアー参加者は大盛況になる 

 

 

シアトルの森

だいぶ落葉してしまったけど、大人気

ここは、雰囲気がとてもいいんですよね ^^

 

 

長谷池の橋

 

 

洞川湖の水鏡 

 

 

洞川梅林の近く。

 

 

思っていたほど混雑でなかった

再度公園 

 

 

大龍寺の銀杏はまだ緑 

 

 

大師堂迂回路からの景色。

雲が時々覆ってきた。

 

 

金星台から見えるポートタワー 

よく歩いたなぁ~ 35000歩オーバー \(^o^)/


今日の花・実

2023年11月12日 | 

 

河童橋手前のコムラサキ 

花期は7~8月 果期は10~11月 シソ科

 

 

コバノガマズミの実がピカピカ 

 

 

これは、カマツカの実。

赤い実、魅力的ですね 

 

 

森林植物園でも、カマツカの実が大豊作 

カワイイ~

 

 

これはなんと、、、

 

 

クチナシの実  アカネ科

栗きんとん・たくあんの黄色の原料になるんですってね

 

 

ツリガネニンジン が、まだ咲いていた 

 

 

ドウダンツツジの新芽だ

 

寒くなって、草木が眠る頃、

この新芽を見てすごく感動したのを思い出した 

 

 

山茶花(さざんか) まだまだ見頃。

道行く人が、” バラみたい! ”っておっしゃってたけど、

ホント、バラのような華やかさでした  

 

 

ユリノキ 葉がだいぶ散ってしまっていたけど、

 

 

まだまだ美しい 5月の花期を楽しみにしている 

お気に入りの鳥や花や実に出会える楽しみ。

大切な楽しみだ 

 

 

ブナの木

こんなに葉が美しいのですね ^^

 

 

くっきりした葉脈と、鋸歯縁、

ちょうどいい大きさの葉、張りのある質感。

 

 

白い木肌とよく似合っている黄色

美しいですね ^^

ブナの木が、大好きになってしまった 

 

 

一週間前は、見事な紅葉見せてくれたカイノキ

葉がほぼもうなかった。

実も、枝ごと沢山落ちてしまっていた。

潔い木だなぁ。

 

こまめに見ておかないと、すぐに姿を変えてしまいますね。

ユリノキの花だけは、絶対見逃したくない(笑)

 

 

ドングリが美しすぎて、

ついつい拾ってしまう 

 

小学生の頃の楽しみは、秋のドングリ拾い。

神社の境内で、拾い集めるのが楽しかったな^^

 

 

長谷池近く。ハンカチの木の隣にいたこの木は、

水松(スイショウ)というそうな 

 

 

オレンジ色が、とってもキレイでした ^^ 

 

 

ハンカチノキの実

初めて見ました。

花は今年、かろうじて1つ2つ残っているのを見た。

花期は4月下旬から5月。春は忙しいわぁ~ 

 

 

そして、サルトリイバラの実   

サネカズラや、この⇧サルトリイバラのように、

固まってなる赤い実がお好み  

実りの季節も、楽しいなぁ~

 

全て枯れてしまって、静かになる季節もいいのです。

あの静かな時期は、野鳥の世界。

今年の1月、とっても楽しかった。

それも楽しみだ  自然界の御蔭で、年中楽しみ。