四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

さがしもの

2023年02月28日 | 日記

 

さがしものは、なんですかぁ~ 

さがしもの。 頭を悩まされていたさがしもの。

執念で解決できました。。。

 

 

行方不明だった人から、やっと連絡がきた。。。

きっと見つかる、というか、絶対見つけると、

執念。 怨念(笑) 

 

困っているのは、我々だけじゃないから、、、

みんなのために、私が頑張るから!!

見守ってくださいと、私のパワースポット

大龍寺でお願いしていました。 またお礼参りに行こう!

 

 

北風と太陽。 北風じゃなく、太陽モードで。

怒りじゃなくて、思いやりの気持ち、

助けてくれる人々に感謝の気持ちで、

さがしもの、、、 解決できました。。。 

 


3月の暦

2023年02月26日 | 毎月の暦

 

 3月 6日(月)  5:26  啓蟄   甲寅月から乙卯月へ

 3月 7日(火) 21:40  満月   乙女座16

 3月21日(火)  6:24  春分

 3月22日(水)  2:23  新月   牡羊座0

 

3月18日 彼岸入り  3月21日 中日(春分) 3月24日 彼岸明け

 

 

~ 五節句について ~

「節」とは季節の節目のこと。

無病息災・子孫繁栄・五穀豊穣を祈り、お供えものをして、

旬の植物で邪気を祓います。 本来は「節供」と書きます。

人日じんじつ(正月七日)・上巳じょうし(三月三日)・端午たんご(五月五日)

七夕しちせき(七月七日)・重陽ちょうよう(九月九日)の五節句は

中国から伝わり、江戸幕府によって「式日しきじつ」として、定められました。

明治時代、改暦と同時に廃止されましたが、現在も年中行事として親しまれています。

 

 

~ 上巳の節句 ~ じょうしのせっく

五節句のうちのひとつ。「桃の節句」「ひな祭り」とも。

起源は古代中国にあります。

旧暦三月の巳の日に、中国では水辺で穢れを祓う「上巳節」がありました。

それが日本の宮中に伝わり、やがて草や紙でつくった「人形ひとがた

に厄を移して川や海へ流すようになります。

この「流しびな」が、女の子の「ひいな遊び」と結びつき、

江戸時代には三月三日が桃の節句と定まりました。

 

「七十二候のゆうるり*歳時記手帖」 より


日曜日

2023年02月26日 | 日記

 

日曜日。

ZOOMレッスンを受講した後、

三宮のギャラリーに立ち寄ってみました ^^

昨日、知らせを頂いて、行ってみよう  って思って。

 

 

写真家の方と話しをしていたら、

15時から神楽の面を作っている面師の方の

トークショーがあるから、どうぞと言われ、、、

なんとなく参加してみました ^^

 

面師の方のお話も、とっても面白かった~

ギャラリーの女性も、カメラマンさんも、面師の方も、

初めてお会いするのだけど、初めて会った気がしない(笑)

 

ふっと思いだした。

20年ほど前かな。父の知り合いの方の葬儀に参列して、

家族葬のような少人数の会で、親族ばかりの昼食会に、

私も参加させてもらった時のこと。

 

 

 

私は誰とも初対面で、誰ともきっと、一生会うことがなさそう

だというのに、、、 初めて会った気がしなくて、とっても、

居心地がよかった時のこと。 今でもずっと覚えているのです。

 

そんな瞬間がとても好きなのです。

 

今日は、そのようなお気に入りの感覚に、久々に出会えました。

ここ3年。。。あんまり、知らない人に話しかけるのは、控え

なくちゃ、、、 って、どこか思って生活してきていたので、

 

おしゃべり好きな私は、互いにマスクしながらも、リラックス

して、初対面の人と気軽に話ができるのが、嬉しかったのです。

疎外感を感じずに、その場にいられることは、とても心地よい。

 

逆に辛いのは、、、  気持ちの繋がりがないのに、従うことを

暗に強いられ、見えない囲いがあり、ジャンプすると、頭を打つ。

自分らしくいることは、暗に禁じられる。。。と、気づくとき。

 

 

気が付いているなら、出ていけばいいだけのことなのに、

自分の作った思い込みのせいで、柔軟性を欠いて、

自分で自分を苦しめていた。。。

 

今、過去のトラウマに向き合うようなフラワーエッセンスを飲んで

いるので、忘れていたことを、ふっと思いだすことが度々あります。

思いだしても、ジャッジはせず、ただそれを、もうひとりの自分が

眺める というような感じです。 夢にもよく出てきています。

 

 

次は、もう一段階深く入るエッセンスにしてみるつもりです。

今なら、落ち着いて、自分の内面の深いところと向き合えるから ^^


今日の花

2023年02月25日 | 

今日の花は、森林植物園にて ^^

ユキワリイチゲ 

なにかが、囁かれているかのよう ^^

今年も会えた  セツブンソウ 

バイカオウレン 

フクジュソウ 

サザンカ  息が長いですね ^^

今日もキレイでした 

まだまだ見頃です^^  ソシンロウバイ 

マンサク 

黄色いマンサク 

錦糸卵を思い出して仕方ない。。。

梅も咲いていましたが、見頃はこれからですね ^^

大好きな木、いちい 

洞川梅林の梅も、まだまだこれからですね ^^

満開の頃、また見に行きたいです 

そして、、、 

お帰り! ビーナスブリッジ 

看板は以前のまま ^^ ペンキの色も一緒。

ピカピカのブリッジを渡りました ^^

お帰り~


野鳥三昧

2023年02月25日 | 

野鳥三昧ハイキングでした ^^

大師堂から大龍寺、再度山、森林植物園、、、

行く先々で沢山の野鳥に出会え、沢山の写真を撮りました 

 

ふっくら キセキレイ  

念願かなって、 ルリビタキ ♂  

お久しぶり ソウシチョウ 

先日も見かけた、 鳥の巣?

なんて器用なんだろう ^^

大龍寺のネコちゃんたち。

私のパワースポット  大龍寺。

再度山登りました~

到着~ 

再度公園も、野鳥スポットです ^^

ホオジロ 

コゲラ  

シジュウカラ  

今日は、春のジョウビタキ祭りでした(笑)

かなりの時間、ジョウビタキ♂ ビタオ君が、

あちこちで留まってくれて。

モデル撮影会状態でした(笑)

梅とビタオ君いいねぇ~ ^^

NEWカメラのシャッター音がカッコよくて、

バカみたいに沢山撮影してしまいました 

あとから、写真の整理が大変になりました。。。 

撮り過ぎ注意も、今後の課題です ^^

誰もいない、長谷池前のデッキで、

ジョウビタキ♀ ビタコちゃんに遭遇 

ヒラヒラ移動しながら、

また戻ってきてくれて、

長い時間、一緒にいられました ^^

こっちを見てくれた 

野鳥会のアイドル 

今までで、一番長時間、側にいてくれて、

あ~~ 幸せでした ^^

帰り道の再度公園にて、シジュウカラ 

アオジ 

トラツグミ 

なんと!! ルリビタキ♂ の若鳥 

完全に青くなるには、3年かかるらしい。

その透明感に、心が洗われる ^^

とどめに、、、

帰り道の金星台にて、またまた

ジョウビタキ♀ ビタコちゃんが! 

お見送りに来てくれたのかな ^^

写真撮れませんでしたが、ジョウビタキ♂ ビタオ君も、

この後、登場してくれたのです。 

またまた更に、ジョウビタキ愛がつのりました。

夢に見そうです   


試し撮り

2023年02月23日 | 日記

 

NEWカメラの試し撮りしてきました ^^

 

 

交換レンズがあるので、、、、

 

 

ネットやYouTubeで色々探して、

山歩きに最適なカメラバッグを見つけました ^^

すごく人気らしく、最後の1つ。 快適に持ち歩けました 

 

 

とりあえず、、、 AUTO頼み  で慣れていきます。

 

 

相楽園の梅。

 

 

花と緑のまち推進センターのパンジー

 

 

葉ボタン

これは、望遠レンズに付け替えて撮ってみました ^^

 

 

ご機嫌で鳴いていたスズメさん  

 

 

大師道途中のジョウビタキ♂ ビタオさん  

珍しく、2羽出現。 どうやら、縄張り争い? ^^

 

 

⇧ ⇩ サイバーショット 

だって、光と距離と腕があれば ^^ この通り 

 

 

2年間いつも持ち歩いていた

サイバーショット さんは、買い取って頂いたので、

これからは、NEWカメラとともに、歩んでいきます ^^


魚座新月

2023年02月20日 | 日記

 

今日は魚座新月。

有馬温泉で浄化して(笑)、会社行って請求書〆て帰って、

寒いけど、、、 月曜日ヨガへ。 浄化三昧です ^^

 

行き帰り寒かったけど、やっぱり行ってよかった!

通い続けて、、、来月の春分で干支一回りになります ^^

 

何回か書いてますが、毎回参加者が違うのが楽しくて、

ずーっと通っています。

 

新しい人が沢山来ている時の感じ、

よく来られている方々ばかりの感じ、etc・・・

その時々を感覚で眺めるのが楽しい(笑)

 

 

頭を悩ませる厄介ごとは、

不運なんかじゃない。 

大きなヒント、後押しなのだ。何かに気づくための。

 

ネガティブな出来事も、浄化も手伝ってくれたおかげで、

ばらけた破片を集めて自分を再構築。

自分が身を捧げていきたいことに向かって、歩いて行こう。


有馬温泉

2023年02月20日 | 旅行

 

 

有馬温泉へ 

日曜日・月曜日で行ってきました ^^

近いので、月曜日の午前中には戻ってきて、出勤できます。

土曜日宿泊は、値段も高いし、人も多いです。

 

日曜日宿泊ならば、土曜日より値段が下がり、人もやや少なめに。

美味しいご飯と、温泉があればいいのだ。

 

 

 

懐石コース。

色鮮やか  

 

 

家族4人分の立春大吉 ^^

 

 

薄味で美味しい 

 

 

どれも小さめサイズが嬉しい ^^

 

 

これも美味しかったなぁ ^^

黒毛和牛の鉄板焼きもありましたよ。

 

 

デザートはプリン   絶品でした ^^

 

 

こちら朝食。

お弁当の蓋をあけると、、、

 

 

わぁ   こちらのお宿、花結びさんは、

以前からずっと全室部屋食スタイルだそう。

 

他の宿泊客の方々と、ほとんど接触することなく過ごせました。

お風呂も、混み合わず、騒いでいる人もおらず。 静か。

まさに、 黙浴 スタイル。

 

金の湯の方が美容によいのかと思っていたら、

逆なんですね ^^ 金の湯は、健康面によく、

銀の湯が、美容面によいのですね。

 

 

お宿のロビーに、クリオネがいました 

 

やっぱり、温泉はいいですねぇ~ 

パワー頂けました ^^ 


カワセミ♪

2023年02月18日 | 

曇り空の鳥散歩 

なんと、、、 カワセミ!  に出会えました。

こんなに近距離で長時間観察できたのは、初です。

鳥を撮りたくて、デジカメ購入からちょうど2年で ^^

 

 

背中のブルーの美しいこと  

 

カワセミ 留鳥

コバルトブルーの美しい鳥。

漢字で書くと宝石のヒスイと同じ「翡翠(カワセミ)」。

雌はくちばしの下部分が赤い。

 

水辺の枝や杭に止まり、豪快に頭から水中に飛び込んで

魚を捕らえる。

 

 

ダイビングをする時、

まぶたの内側にある半透明の瞬膜を閉じて目を守る。

人間ならゴーグルをつけるが、カワセミは水中でも

素早く安全に活動できる仕組みを持っている。

 

 

繁殖期には雄が雌に魚をプレゼントする。

雌が魚を受け取ればカップル成立。

巣は土手の壁にくちばしで穴を掘って作る。

「ひょうごで出会う野鳥」 より

 

 

セグロセキレイにも会えました ^^

 

 

キンクロハジロ 

 

 

シロハラ 

 

 

アイドル野鳥  ジョウビタキ♀  

 

 

愛しのビタコちゃん。

移動する先々で、姿を現してくれました ^^

 

 

今使っているカメラを買う時、

何の鳥か確認できたら、それでいいって思ってたのですが、、、

予感通り、もっと可愛く撮りたい(笑) 欲が出てきまして、、、

ステップアップカメラを、購入してしまいました~   

 

取り寄せ中の保護フィルムやら、クリーニングキットが、

届いてから使おうと思っているので、まだ保管中です ^^

 

 

野鳥と花を更に美しく撮影したい。。。

人って変わるものですね(笑) 

 

以前は、自分が美しく撮られたい欲の塊だったのに 

全く興味がなくなってしまい、、、 野鳥と花のトリコです。

 

ステップアップカメラをちゃんと使いこなして、

花と野鳥の撮影山歩きを楽しむ  2023年の目標のひとつ。


魚上氷

2023年02月14日 | 毎月の暦

 

2月14日~18日頃  立春・末候・魚上水

第三候  魚氷を上る  うおこおりをいずる

 

春の風に氷が割れ、氷の下にいた魚が跳ねあがるころ。

俳句では「魚氷に上る(うおひにのぼる)」という初春の季語。

暦の上では春が立ち、それでも続く寒さを「余寒」「春寒」という。

東風(こち)が氷を解かし、ウグイスが鳴き、魚は氷の間から躍りあがった。

春を告げる兆しは三つ。 そして「立春」は終わり、次の節気がはじまる。

 

 

【 梅見 】

奈良時代に、中国より渡ってきた梅。

果実が薬用になるだけでなく、紅、白と色さまざま。

花美しく香りも高く、一足早く春の到来を知らせてくれます。

別名「春告草」、「風待草」。

平安時代の初期まで花見といえば梅でしたが、

やがて同じバラ科の桜の方に人気が移ります。

 

「七十二候のゆうるり*歳時記手帖」 より


梅見ハイキング

2023年02月11日 | ハイキング

2023梅見ハイキング。

離宮公園と岡本と迷って、、、岡本に決定 

 

 

岡本南公園からスタート

 

 

晴れていたのだけれど、、、

 

 

岡本梅林公園に到着すると、、、 雲がぁ~

 

 

太陽光をだいぶ待ちましたが、、、

保久良梅林へ移動です 

 

 

山道を通って向かいます。

歩くなら、土の上がいいですね ^^

 

 

あっという間に到着です。

 

 

保久良梅林 

 

 

山茶花の木に吸い寄せられ、、、

 

 

木の下に入ってみた。

幸せな気分  

 

 

梅と山茶花の競演 

 

 

やっぱり、太陽光最高  

 

 

ますます輝く 

 

 

まだまだ見頃はこれからです ^^

 

 

ほどよく賑わっていましたよ ^^

 

 

保久良神社の梅も見よう 

 

 

あれ? これは、、、 マユミの木かな?

と眺めていたら、、、

 

 

なんと! このマユミの木は、10年ぶりくらいに、

実がなったそう! 地元の方と思しきご婦人が、

そう教えてくださいました ^^

 

 

いいことありますよ   って、

言ってくださいましたよ 

 

 

こちらの小さな木は、毎年実をつけるそうな。

真弓(マユミ)という名は、昔、弓をつくるのに

使われていた木だからそうです ^^

野鳥が好む実がなるっていうから、私も植えてますが、、、

実がなりそうな気配がないです。 難しい木なのかな 

 

 

保久良神社の梅もとってもキレイでしたよ ^^

 

 

バラみたいだ。。。

そうよ、だって、梅はバラ科だもの ^^

 

 

この景色、いいですよね ^^

 

 

神々しい 

 

 

さて、金鳥山へ 

 

 

暑くて。。。 ややバテ気味でのぼりました。。。

 

 

やっと、途中の休憩広場でほっと一息。。。

 

 

金鳥山。 キレイに手入れされていて、

こんなベンチが姿を現していました ^^

 

 

金鳥山山頂 

 

 

手入れされて、スッキリ!

しかし、、、 大好きなアーチが消えていた  

 

 

初めて、岩に注目してみる。 とても素敵な石だった 

 

 

保久良梅林アゲイン

 

 

晴れてきたので、、、 梅林公園再び  

 

 

こちらの梅は、 冬至梅。

やはり、早咲き梅で、冬至の頃から咲いているそうな ^^

 

 

冬至梅 

 

 

満喫 2023梅見ハイキングでした ^^


今日の鳥

2023年02月11日 | 

今日の鳥。

 

保久良梅林へ行く途中の、、、 なんの鳥だったかな?

 

 

金鳥山へ行く途中の休憩ポイントにて、

コゲラさん  

 

 

メジロさん 

 

 

今日は春のエナガ祭り  

 

 

この1羽のエナガさんが、近距離で撮影させてくれました 

団体で素早く動くエナガさんを、

こんなに鮮明に撮影できて、とっても嬉しい  

 

 

またまたエナガさん  

 

 

梅に夢中の メジロさん 

 

 


お祝いディナー

2023年02月07日 | グルメ

 

妹のお祝いディナーで、

西元町 マルコさんに行ってまいりました

 

全身ショッキングピンクのカブのスープ。

色はショッキングだけど、美味しいカブでした  

気分が上がるカラー ^^

 

 

毎回、珍しいお野菜に巡り合えるのも、楽しみのひとつ。

確実に美味しいお魚も ^^

 

 

タコが絶品 

 

あんなに、、、お酒が大好きだった私が、

ワイン2杯で限界に(笑)

久しぶりに、ロゼとオレンジを飲みました。

身体の声が、酔いたくないです!と主張していた。

 

 

お祝いディナー  

木星効果も後押ししてくれた。 よかったよかった ^^


森林植物園

2023年02月05日 | ハイキング

大好きな場所  森林植物園を目指してハイキング 

 

 

新神戸スタート。 

 

 

⇧ こんな看板が置かれていましたよ ^^

 

 

水量多めの布引の滝 

 

 

今日は、一日中晴天  

完璧なハイキング日和 ^^

 

 

ここで、4本も滝見られたのは、初かも ^^

 

 

季節ごとに、表情が変わります ^^

 

 

今日は、スペシャルに美しかった河童橋  

 

 

寒かった冬の時期と、光の柔らかさが違う。

 

 

同じ場所を、年間通じて訪れると、

季節の違いをじっくり味わうことができますね ^^

 

 

まだまだ寒いけど、春は来ましたよ  

 

 

これも、以前はなかったような? ^^

可愛らしいなぁ   

 

 

セイタカアワダチソウが、素敵なオブジェに!  

 

 

さぁ、森林植物園までもうすぐだ!

 

 

ずっと昔、春が苦手だったなんて、、、

私、もったいなことしていたなぁ(笑) 

 

 

今年もよろしくお願いします ^^

森林植物園さま   

 

 

水のない長谷池。

 

 

このように凍っている場所もありました ^^

 

 

アセビ  

 

 

園内ものんびりムード。

 

 

頑張ってる雪だるま 

 

 

今日のお目当て 

ウメの仲間ではないのですねぇ ^^

 

 

水仙にちょっと匂いが似ているかなと思いました ^^

黄色×空色 最高  

 

 

ロックガーデンへ移動

 

 

今年も会えました ^^

ミルキーホワイトな花弁がステキ  

 

 

そしてこちら!

 

 

カワイイですねぇ~~ 

 

 

とっても小さいお花です ^^

 

 

カピパラが頭にちらつきます(笑)が、

とっても可愛らしかったです ^^

 

 

正門付近の池、かなり凍っていました ^^

 

 

今日、お気に入りの木に出会いました ^^

 

 

こういう樹形好きなんですよね 

年間通じて、観察しよう 

 

 

学習の森にいるミツマタ 

 

 

再度公園。 

こちらも、穏やかでのんびりした雰囲気。

賑やかに写真撮影している女性団体さん達いました ^^

きっと、やっと、久しぶりに集えたのかな? 

 

 

日差しが本当に優しくて、終始うっとり 

 

 

市ケ原。 なんだか久しぶり ^^

 

 

梅の花咲いてました ^^

 

 

去年も出会った赤いこの子も、咲いていました  

 

 

水面のキラキラが最高 

体重が減ったおかげで、膝痛がなくなりました^^

体重維持していきたいです。 快適な山歩き続けるためにも 


今日の鳥

2023年02月05日 | 

今日の鳥

布引貯水池手前で、ジョウビタキ♂

ビタオ君が、出迎えてくれましたよ ^^

 

 

こっちを見て~

 

 

見てくれた!

 

 

森林植物園内のメジロさん 

 

 

エナガさん 

沢山見かけられたのですが、、、

素早い動きに、ついていけません ^^

 

 

サイズ大きめ。 トラツグミさん 

鳴き声を動画で聴いてみたのですが、、、

めちゃくちゃコワイです。。。 

 

トラツグミ   夏鳥(一部越冬)

大型のツグミの仲間。 県内の山地でも繁殖する。

夜間に「ヒー、ヒョー」と口笛のような声で鳴く。

昔の人は声の正体が分からず、気味悪がって「鵺 ぬえ」と呼んでいた。

寒くなると里に下りてくる。

単独で行動し、雑木林や公園、人家の周辺でミミズなどの小動物を捕食する。

ピラカンサの実も食べる。 全長30センチ。

「ひょうごで出会う野鳥」 より

 

 

今日も、再度公園の高い松の木の上に、

シロサギさん 

 

 

布引貯水池にて、マガモさん 

大好きなジョウビタキ♀にも出会えたのですが、、、

慌ててしまって、全く撮影できずでした