四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

リンドウ

2023年10月29日 | フラワーエッセンス

 

東お多福山のリンドウ  

 

 

去年はハイテンションで撮影してたけど(笑)

 

 

今年は落ち着いて、花と対面 ^^

 

 

 

⇧ 去年のリンドウは、グループ多めだったけれど、、、

 

 

⇧ 今年は、ソロが多いな  

 

 

ペア

 

 

トリオ 美しい~ 

 

 

かろうじてグループ発見 

しかし、、、 花弁かじられてる 


センブリ

2023年10月29日 | 

 

東お多福山のセンブリ 

1年ぶりにまた出会えました  

 

 

⇧ これは、1年前のセンブリ  

もう、、、 狂喜乱舞(笑) ここにも、ここにも

咲いてる~~ キャ~~  って、大騒ぎしてた1年前。

 

 

そうそう、今年の7月は、念願のハナハマセンブリにも会えた。

なんとく引寄せられていった足元で、偶然出会えた。

 

花が会いに来てくれる。。。 という感覚だった。

こちらの方が、センブリより花が一層小さいのだけど、

控えめな印象は同じだった。

 

 

リンドウとセンブリのツーショット   

 

 

背丈が低くて、本当に可愛らしい花 

 

 

夏が暑かったからなぁ。

去年の写真と見比べると、少し静かな印象。

 

 

ちょうど1年前の今頃。

東お多福山のバス停に着いて、

登山道に入った途端、私は駆け出した。

登山ポールを使わずに、途中まで走って行った。

 

 

センブリとリンドウが、” 早くおいで~ ” って、

言ってくれてるように思えたから(笑)

 

 

ありがとう。 元気で会いに来られたよ   


今日の花 2023-10-28

2023年10月29日 | 

 

今日の花 2023-10-28

カメラの中は、センブリとリンドウだらけなので(笑)

分けてUP   美味しそうな柿。 豆柿っていうのかな?

 

 

保久良神社のマユミ  

今年の2月に、10年ぶりに花が咲いたその実ですね 

 

 

金鳥山へ行く途中のフジバカマ 

アサギマダラは、ここにも来たようです 

 

 

もう、半分くらいは種になっていました ^^

 

 

今日とっても心惹かれたのは、こちらの実 

 

 

葉の深いギザギザから、、、

 

 

ウラジロノキ  かな?

バラ科アズキナシ属  実は食べられるらしい。

春の花もいいし、秋の実も最高だなぁ~\(^o^)/

 

 

東お多福山手前、ツリガネニンジン

がまだ咲いていてくれた\(^o^)/

 

 

アキノキリンソウ も可愛らしい~ 

 

 

ツワブキ がもう咲いていた。

もう花期が来たことにビックリした

 

 

ノアザミ  ピンボケが残念 

クロスがとっても美しかった ^^

 

 

マムシグサ の実。 見るからにおっかない 

緑色が特に毒性キツイらしい。。。

本能で恐怖を感じるお姿。。。

 

 

芦屋CITYのサルトリイバラ。

高級住宅街の実は、なんだか、、、他のよりも

輝いて見えるのは、気のせいでしょうか?  

 

 

散歩していた日本語も話せる外国の方に、

これは鳥も食べる実なの?と聞かれた。

調べてみた! 人も鳥も食べられるみたいです  

 

猿捕茨(サルトリイバラ)

猿が引っかかって捕まる茨が由来らしいが、、、

そこまでのトゲの数もなく、鋭くもないという(笑)

 

山で病気になって、この根をかじったら治って、

山から帰ることが出来たから、山帰来 ともいうそうな

葉も可愛らしい。 図鑑の作者の林先生がこの葉を

皿代わりに使っていて、私もやってみたいと思っている。

 

若葉は食べられるらしい。花は地味~だけど(笑)

葉と実がとってもカワイイので、好きな植物の1つ 

 

 

 

これは、コバノガマズミ 

芦屋駅へ向かう急登を終えた頃に出会った。

ほっとしたところで、出会えて、とても癒された 

 

ガマズミは、白い花を咲かせるが、

昆虫を集めるために、人には深いな匂いがする。

実は爽やかな酸味なんだって。 試してみるかな? 


東お多福山から六麓荘へ

2023年10月29日 | ハイキング

2023・10・28 SAT 

ちょうど1年前に、初めて訪れた東お多福山へ

センブリ・リンドウに会いに行ってきました ^^

 

 

岡本駅から保久良神社へと。

 

 

金鳥山へ向かう途中の休憩所 

 

 

いい景色だ 

 

 

もう一回休憩 

あの男性3人組さんは、初めて来られたようで、

ちょっと迷いながら登っておられました ^^

 

 

金鳥山にやってきました ^^

 

 

金鳥山の山頂の岩 

 

 

風吹岩手前のお気に入りエリア 

 

 

イエーイ  

 

 

いつも人がいっぱいの風吹岩 

 

 

今日はと~っても静かな横池  

違う場所に来たみたいに思えました ^^

 

 

岩くだり~ 楽しいなぁ ^^

 

 

やってきました 東お多福山です。

リンドウとセンブリに会えました ^^

花の写真は別UP 

 

 

六甲最高峰へ向かう道は、いつも賑やかだけど、

ここは静かで穏やか。

去年の今頃、初めて訪れて、大好きになった場所。

 

 

ここが、山頂 

 

 

人少な目。 それがいい (笑)

 

 

ススキがお出迎え ^^

 

 

いつ見てもいいなぁ、この景色 ^^

よく手入れがされている御蔭です  

 

 

次はあの奥池へ向かいます♪

 

 

下りは、ちょっとコワイ。

慎重に下りる。

だけど、1年前の今頃、ここを上ったとき、

センブリとリンドウが、早くおいで~~と、

私にささやいている!(笑) と思い込み、

駆け上がっていった。

 

9月の手術後、表面の糸と内側の糸が傷口から出てきて、

中々傷口が閉じず困っていた。

しかし、この東お多福山に行ったあの日に、

完全に傷口が閉じて、安心して湯治に出かけられたのだ。。。

山には不思議な力がある。

 

 

奥池に到着。 ここには、ハイカー用トイレがあって、

本当にありがたい ^^

 

 

水がとってもキレイだった。

 

 

あの山の上からやってきたのだ ^^

 

 

そうだ、、、 ゴロゴロ

ゴロゴロ岳に急遽行ってみることに 

 

 

ここから歩いてすぐだった\(^o^)/

 

 

山頂ゲット   住宅街と密接にある場所(笑)

 

 

ゴロゴロ岳からの景色 

さて、ここから登山道にて芦屋駅を目指します!

冒険、チャレンジだ 

 

 

六麓荘・ゴロゴロ丘コース 

 

 

よく手入れされていて、日がよく入っていた。

なんとも、、、個性的な面白い道だなぁ~と、

思っていたのも束の間、、、、

 

 

結構な急登で、ひたすら下る 

 ビックリしたけれど、面白かった 

 

 

六麓荘の豪邸の隙間から、

登山道脱出 \(^o^)/

 

 

なんだあれは? 六麓荘ヒルズ 

 

 

物凄い広さの豪邸ばかり。。。

そして、とっても驚いたのは、、、

山頂よりずっと景色がいいってこと   

さすがです、六麓荘  

 

 

あれは、、、 畑だ!

自然と大豪邸の共存、夢の国   

素晴らしい目の保養になりました ^^

 

 

阪神芦屋駅まで歩いて、魚崎駅まで 

 

 

疲れを癒してくれる温泉  

山歩きベストシーズンを満喫です ^^


静か

2023年10月25日 | 日記

 

 

急いで家に帰らなくてもいい日。

野菜買い出しの帰り道に、お気に入りのCAFEで一休み。

 

食べたら歩くからいいの、、、と、言い訳しながら(笑)

今日は、、、 珈琲バナナケーキだったかな?  

 

店内が静かだと嬉しい。 今日は静かだったラッキー

静けさに包まれて、ぼぉ~~っとする。

道行く人々を眺めながら、今ある平和を噛みしめる。

 

 

 

前回飲んだのと違う珈琲にしてみた。

パンチが効いていたわぁ。  

やっぱり、、、前回飲んだのが一番合うな。

とりあえず、全種類試して確認したい派です ^^

 

そうそう、最近、珈琲の淹れ方をキチンとしてみたら、

本当に美味しくなって、驚きました \(^o^)/

なので、珈琲淹れるのが楽しくなってしまった(笑)

 

静かな楽しみを、ひとつひとつ集めています   


トークイベント

2023年10月22日 | 日記
 
 
 
 
昨日の山登りで、元気が出たので ^^
 
⇩ トークイベントに出かけてきました。
 


 
 
 
今日は更にいい天気で、お出かけしてる人が多かったですね。
 
会場の甲南大学には、たぶん初めて足を踏み入れたのかなぁ。
 
すごく華やかな校内 大学の雰囲気に触れるのは久しぶり。
 
自分の母校に最後に行ったのは、いつだっただろう。。。
 
 
 
 
 
 
今回の作品は、華やかな色を使ったものがほとんどだった。
 
強い色の組み合わせの作品が多いなぁと思いました。
 
強い色で、自分を鼓舞しているのか、強い感情の現れなのか。
 
 
 


 
 
大きな教室で、トークイベントの開始を待っている時、
 
コロナ禍で入学した学生さん達だったら、、、
 
その時の思いをどのように描くんだろうなと思った。
 
 
大学生なのに、学校に来られない、高い学費払ったのに、、、
 
授業が受けられない、、、 どんな思いだったのかなぁ。
 
 
 
アート、トラウマ、ケア、癒し、、、
 
ウィルスだってそうだ。 目に見えないものは軽視できない。
 
 
目に見えないから、なかったことにしがちだけど、、、
 
何かの瞬間に思いだしたりする、不意に。
 
 
身体的なケガなどだと、ぶつけるとか、予測できることが
 
あるけれど、目に見えないものは、いつ暴発するかわからない。
 
 
 
 
 
 
 
医師の立場と、アーティストの立場での講演会。
 
色々と考えさせられながら、、、
 
半分くらい居眠りしてしまっていた。。。 
 
 
いつかの佐藤初女さんの講演会の時を思い出す。
 
はるばるやって来たのに、居眠りばかりして。。。
 
だけど、ちょうどいいところで、目覚めたのよ。
 
 
眠っているけど、ちゃ~んと聞こえているんだと、
 
自分に言い訳しながら。。。(笑)
 
 
 
 
 
ますます合理化、超スピード、、、 のこれからの中に、
 
癒し・優しさ・思いやりなどの隙間が存在していきますように 

有馬富士③

2023年10月21日 | ハイキング

 

有馬富士③

 

 

野鳥観察も楽しめました ^^

 

 

冬鳥の到来はまだでしたが、

楽しみに待っています   

 

 

城ケ岡 加茂金比羅山 への登山道入り口は、

見落としてしまいそうな所にありました ^^

有馬富士より急登らしい。。。 頑張るぞ 

 

 

目印のテープを頼りに、進みます。

 

 

木々がザワザワ騒ぎ出して、

見上げると、、、 ユリノキがいっぱい\(^o^)/

気が付いたら、ザワザワ音が止んだ。

きっと、ユリノキが合図してくれたのだと、、、信じている  

 

 

もうすぐ?

なワケない 

 

 

ロープにしがみつき登る

急登タイムは、これから 

 

 

だけど、足元が柔らかい土なのが癒し。

大地のパワーを頂いて、私はよじ登った\(^o^)/

 

 

よく頑張った  私、エライ 

 

今日は、体脂肪率21%

筋肉量が増えたみたい。

体内・足腰年齢共に、初のマイナス15歳になっていた 

 

 

330Mですが、とってもいいお山でした。

ハードな上りだったけど、楽しかったなぁ  

 

 

次のお山へ登るために、

分岐の所まで下ります!

 

 

上りよりも緊張する下り。。。

有馬富士への上りは、上りでよかった。

あれが、下りだったから怖くて進めなかったかもしれない 

でも、ここの下りは大丈夫でした \(^o^)/

 

 

ロープと木々に助けられて、

 

 

本日、3つ目のお山 

加茂 金毘羅山 

 

 

やっほーー

神様に、晴れ間をくださいと

お願いしたら、雲が移動して少し晴れた  

 

 

さぁ、ここから下山して、

JR新三田駅まで25分ほど歩き、

1駅乗って神戸電鉄で帰りましょう 

 

 

有馬富士 城ケ岡 加茂金毘羅山

とってもいい山でした。

頑張って登ってよかった~~

ありがとうございました   

 

 

疲れているはずなのに、

元気いっぱいになって、ノリノリで(笑)下山。

 

 

さぁ、このゲートを出て、

道路沿いに歩いて行こう 

 

 

可愛らしいお花がお見送り ^^

 

 

道中少し雨が降った  けど、全然平気。

初めて訪れる山道を歩くと、

その土地土地の雰囲気が感じ取られる。

三田は優しい山道でした。

 

少しずつ遠くの山へ出かけていきたいな。

標高にはこだわらない。

低山でいい。 色んな土地の山を体感してみたいなぁ ^^

 

 

 

山は不思議だ。 しんどいのに、元気になる(笑)

今日もまた生命力を頂きました   


有馬富士②

2023年10月21日 | ハイキング

 

有馬富士②

有馬富士公園内をじっくり散策 

 

 

近頃、柳の木の美しさに心惹かれています ^^

昔はちっとも興味なかったのにな(笑)

この脱力感、風になびく様がとても心地よい。

 

 

さて、有馬富士への登山道入り口へ移動しよう 

 

 

さぁ、こちらから入山開始 

 

 

今日は不思議な天気で、

晴れたり  曇ったり  帰り道ちょっとにわか雨 

虹が出そうな雨だなぁと思っていたら、出ていたみたいですね ^^

 

近年、中々虹に出くわしません。

残念だけど、、、 私の場合、虹に出会う時って、

苦しい迷いを抜け出た時が多いです。

ああ、これでいいんだって思えた時に出会うことが多い 

なので、しかるべきタイミングで見させて頂けるだろう。

 

 

 

有馬富士の登山道。

木々のアーチがお出迎え 

 

 

整備された道も交じっているけれど、

ビュンビュン車が通ったりしないので、

嫌な感じが全くしない。

 

 

古墳が見たいと思っていたら、

出会えた\(^o^)/

 

 

一瞬、光が射して、とても神秘的でした。

 

 

ここからは、ずっと土の道が続きました ^^

 

 

ひと休みしました ^^

 

 

なだらかな道が続いていたけれど、、、

 

 

だんだん急登がやってきました~~

 

 

わんぱく砦登場~

 

 

菊水山から鍋蓋山へ渡る

おっかない箇所を思い出す恐怖。。。

ちょっと怖かったですが   大丈夫!

 

 

無事に有馬富士山頂に到着です\(^o^)/

 

 

曇り空がちょっと残念だけど、

いい景色でした ^^

 

 

向こうに見えるのは、六甲山

今日明日はキャノンボールという大会があるので、

さぞかし賑わっているだろうな ^^

 

参加者さん達の邪魔にならぬよう、

今日の場所を選びました。

と、、、、 人混みが苦手だし  

 

人にあまり会わないのんびりした山道が、

とっても心地よいんですよね。

 

 

さっきの池だ  

 

 

三田CITY 

山の中の木々も、ゆとりを持って植えられていて、

木々がリラックスして育っている印象でした。

街の様子も、そのようにゆったりしていますね ^^

 

 

さてと、下山して、公園内に戻って

食事タイムをとろう 

 

 

とても手入れが行き届いていて、

心地よい山の中。

 

 

公園内に戻ってきました  

 

 

気になっていた茅葺屋根の建物。

 

 

わぁ! 入っていいんだって!

 

 

囲炉裏がありました ^^

 

 

こちらの縁側で、

食事休憩させて頂けました   

 

 

さぁ、これからあと2山 にチャレンジすることに!

腹ごしらえしたら、元気いっぱいになりました ^^

その③につづく   


有馬富士①

2023年10月21日 | ハイキング

 

有馬富士を目指して。。。

 神戸電鉄線に乗って、三田駅で下車。

 乙原バレイ行きバスに乗って、2駅ほど。

中央病院前のバス停で下車すると。。。

 

もう、有馬富士が見える!

 

 

病院の寮の前に咲いていた可愛らしい花。

薄紫色で大きいのです  

 

 

有馬富士公園内に到着したら、、、、

なんだ あのオブジェ

丼ぶりと、卵よね   

 

 

うわぁ~~スプーンの滑り台\(^o^)/

 

 

丼ぶりとお箸のベンチ

 

 

鏡餅?  

 

 

卵かけご飯セットでしょ?  

 

 

これは、焼き魚でしょ  楽しい~~

 この公園、楽しい~~  

 

 

猫耳かな? 

 

 

猫耳の上から見た有馬富士  

 

 

なんていい公園なんだろう。。。

もうすでに満足(笑)

 

 

これは、鬼が富士っていうみたい(笑)

猫じゃなかった  

 

 

カミナリ鬼のお父さんの頭  

なんでもいいや  

 

子供に戻って、ここで思い切り遊びたいと思いました ^^

三田市、いいところですね。  

 

 

有馬富士が見守る、この公園は、

自然との対話、自然学習を大きなテーマとして

作られているそうな ^^

 

 

これは、ヤマボウシの実かな ^^

甘みがあって食べられるそうな 

 

 

昨日の雨で、どの植物もしっとり  

 

 

なんと可愛らしい   

豊かな街なんですね、三田CITY

 

 

こういう所で、子供を育てたいって、

皆さん思うのでしょうね ^^

 

 

だって、、、 中年でも(笑)

すっごく楽しいんですもの ^^

 

 

お地蔵様がいる  

 

 

池に水が少ないのだけが、ちょっと残念  

有馬富士~ 今行きます~~

その②につづく   


神戸布引ハーブ園

2023年10月15日 | ハイキング

神戸布引ハーブ園へちょっと久々に行ってきました ^^

 

 

このオブジェのタイトルが、

白い星座 と初めて知った 

 

 

確かに! 白い星座   

 

 

布引貯水池  

昨夜の雨のせい? 水がとってもキレイだったなぁ

 

 

ハーブ園の風の丘では、

コスモスの花は、、、 葉がほとんどだったけど

 

 

千日紅がとってもキレイでしたよ ^^

 

 

ミツバチがしがみついている 

 

 

蝶も夢中 

 

 

キンモクセイ満開 

 

 

バラ園の手前で、コスモス畑 

 

 

チコリーだ  

 

 

今日はオレンジのバラに心惹かれる 

 

 

いい匂い   

 

 

ハーブ園にもいました!

アサギマダラ🦋 3匹。

この子も羽が傷ついている。。。 

 

 

ヒヨドリバナを植えたら、

アサギマダラが来てくれるんだろうか。。。と、

ついつい考えてしまった  

 

 

羽がゆっくりパタパタする様が、

呼吸をしているように見える。

とても優雅  

 

 

帰り道の市ケ原。

少し懐かしい ^^

 

 

カッコいいカマキリ ^^

 

 

再度公園の水も、とってもキレイになっていた。

雨のおかげだ   

 

 

大勢のハイカー

みんなとても幸せそうだった ^^

 

 

こちらも、ちょっと久々に立ち寄り  

愛しのダイズ様に会いたくて  

 

 

おダイズ様~~  

 

 

カワイイ~~  明日からまた頑張る力をチャージ 


摩耶山&アサギマダラ

2023年10月09日 | ハイキング

摩耶山&アサギマダラ🦋に会いに行こうハイキング 

2023.10.07 SAT 

 

 

護国神社前からスタート。

摩耶山!今から行きます!

 

 

長峰坂をのぼる。

ここら辺にお住まいの方や、通学の方々

足腰強くなりますね。。。

 

 

この景色があるから、頑張れるのかな ^^

 

 

さて、私は初めて通る杣谷道(そまたにどう)

入口付近は、狭くてちょっと、、、荒れた印象で、

居心地悪かったのですが、、、

 

 

早速! 今日のメイン(笑) アサギマダラ登場!

ヒラヒラと誘導してくれましたよ ^^

 

 

徐々に調子を上げてくる道。

だんだん楽しくなってゆく~~

 

 

沢渡が楽しい 

 

 

このまま沢をのぼってゆきたい。。。

先週の旭滝で、沢に魅了されている 

 

 

両手両足でしがみついて上ったり、

階段上がったり、目まぐるしい道のりが楽しい。

 

 

遊び心もあって 

 

 

楽しい道だった、杣谷道。

だけど、、、下りは怖そうだな  

 

 

杣谷道抜け出て、穂高湖。

工事中で入れず残念  

 

 

天上寺に入ったら、この人だかり、、、

📷を持った撮影隊がわんさか 

 

 

お目当ては、アサギマダラ  

ヒヨドリバナに夢中 

 

 

こんなに沢山いるとは思わず、、、

 

 

至近距離でも逃げない、アサギマダラさん

どうしてこんなに、ヒヨドリバナが好きなの?

 

 

そのわけは、、、

ヒヨドリバナの蜜に含まれる毒性強いアルカロイドを

取り込むことで、鳥などの天敵から身を守るためらしい。。。

 

 

鳥はどうやって、

この蝶に毒があると知るの???

匂うの??? オーラで見えるの???

 

 

羽の先端が傷ついている。

長い長い距離を渡って来る途中で、傷めたのだろうか。。。

 

 

ふわりふわり、ひらりひらりと優雅。

とても幻想的で、心を奪われました  

 

 

絶景  天上寺

 

 

そして、掬星台  

 

 

長峰台中学校のグラウンドが見える。

あの辺から、ここまでやってきた\(^o^)/

 

 

摩耶山山頂に立ち寄って

 

 

帰りは、桜谷道⇒徳川道で森林植物園まで行こう 

 

 

大好きな徳川道 

 

 

久しぶりに、森林植物園の東門から入園。

長谷池のスイレンはもういない。

園内はかなり賑わっていた ^^

涼しくなったからなぁ。 

 

 

通い慣れた道を行く。

ああ、、、 涼しいって、なんて有難いことなのか 

 

飲む水の量が減った。 

その代わり、これから寒くなるから、防寒着が必要だ。

山の都合に合わせて、ウェアや荷物を調整するのが楽しい。

地球にしがみついて、調子を合わせているような感覚 

 

 

 

猩々池に、鴨ファミリー

冬鳥たちがそろそろやって来る。

偵察に行かねば~   

日本野鳥の会の会員証は、5枚目になった(笑)

 

 

山歩き最高だ\(^o^)/


今日の花①(23/10/07)

2023年10月09日 | 

今日の花①   

 

一番嬉しかったのは、アケボノソウ 

摩耶山へと向かう杣谷道で出会えました ^^

 

 

想像していた花の大きさの半分くらい。

こんなに小さな花なんですね ^^

 

 

全体の立ち姿も美しい 

 

 

黄色い部分から蜜が出ているんですね。

アリがたかっていました ^^

 

 

リンドウ科センブリ属

花の匂いは、微かに香りました。

センニンソウの花の匂いに似ていたかな ^^

 

 

本当に可愛らしくて、

一目で大ファンになりました   

 

 

クリームがかった白い花びらを、夜明けの空に、

花弁の点々を星々に見立てて、

アケボノソウと名付けられたそうな ^^

 

 

あまりにも可愛らしくて、

中々離れられなかった  

 

 

ああ、可愛かったぁ~

また会いたい~~ 

 

 

その手前で、ナツハゼの実を食べてみた!

スモモに似ていた ^^

 

 

先日、榧(カヤ)の実に出会いましたが、

こちらの赤い実は、犬榧(イヌガヤ)

 

皮の部分は甘みがあり可食だが、

種子は食用にされない。

「犬」の名は、「似て非なる」

「役に立たない」「劣る」「否」などの意味がある。

「秋の樹木図鑑」より 

昔は、、、犬の存在が低く見られていたのかしら!

 

 

山の芋

ヤマノイモ科ヤマノイモ属

別名:ジネンジョ

根茎が食べられるまでには数年が必要

葉は互生だが、ツルの先端部は対生。

 

 

細長いハート型。

夏、雄株は葉腋に白い花序を立て、

雌株は緑色の花序を垂らす。

秋には葉腋に1cmほどのムカゴが付き、

肥厚した根と共に食べられる。

根は長イモよりきめが細かく、粘り気がある。

 

 

体の一部から自分のコピーを作る

「ムカゴ」繁殖の不思議

ムカゴは、茎になるはずの腋芽(えきが)が

栄養分をたくわえて肥大したもので、

これが地面に落ちると発芽して、新しい個体になっていく。

ヤモノイモは栄養繁殖する植物の代表格だ。

 

ムカゴも、地下にできるイモ

(地下茎でも根でもなく担根体=自然薯)は

食用になるので、野菜というイメージが強いが、

元来、野生の植物で、かつては山に行って採ってくるものだった。

 

他の植物と同様に花も咲き、種子を飛ばす。

栄養をたくわえた根からは、翌年も芽を伸ばす。

「里山さんぽ植物図鑑」より

 

 

大好きなノブドウ 色づいてきた 

 

 

オシャレは、ノブドウから学ぼう!  


今日の花②(23/10/07)

2023年10月09日 | 

杣谷道を抜けて、摩耶山天上寺からの

今日の花②  

 

 

キイジョウロウホトトギス

 

 

お寺の手水舎のすぐ後ろにいました ^^

 

 

そして、ヒヨドリバナ   

キク科ヒヨドリバナ属

 

 

同じくキク科ヒヨドリバナ属の

フジバカマ  

アサギマダラとのツーショットは別頁にて 

 

 

キンモクセイ 

 

 

キンモクセイのいい香り  

秋ですね ^^

 

 

帰り道の桜谷道で、発見!

 

 

ツリフネソウの群生がいた!

 

 

学名 Impatiens textori

Impatiens 我慢できない textori イギリスの植物収集家の名

インパチェンスというバッチフラワーエッセンスがある。

私は、インパチェンス度高し!

 

レジで素早く行動できない人にイライラしたりする。。。

素早く電車を降りたいし、レジをすぐに済ませたいし、

銀行の窓口で呼ばれたら、すぐに窓口に行きたいし、、、

そんな行動が増してきたら、、、インパチェンスの出番なのだ 

 

 

せせらぎ多しの桜谷道。

こちらは、アキチョウジ 

シソ科ヤマハッカ属 乾燥を嫌う植物ということで納得!

 

 

いつかの妙見山に行く途中で初めて出会ったのだったかな?

ミカン科マツカゼゾウ属のマツカゼソウ 

 

 

葉も可愛らしいけど、全草有毒、

口にすると、、、 下痢腹痛を起こすそうな!  

 

 

神戸森林植物園にも立ち寄り。

ホザキナナカマドの花が、1輪だけ咲いていた  

 

 

シアトルの森のユリノキのあの子は、

だいぶ茶色度増してきた  

 

 

そして、多目的広場のコスモス畑   

 

 

去年の11月末、雄岡山・雌岡山で見た見事なコスモス。

また見たいなぁ ^^

 

 

こちらのコスモス畑は、10月22日までだったかな?

 

 

群生の迫力   


鷲林寺・観音山などなど

2023年10月01日 | ハイキング

 鷲林寺・観音山などなど盛沢山で歩いてきました 

中でも、こちらの⇩ 旭滝最高でした\(^o^)/

 

 

9月最後の日、暑い暑い、、、 

阪急夙川駅からバスに乗って、、、

 

 

こちらで下車。

もう一つ先まで乗った方が、登山口に近かったのですが、

手前で降りた御蔭で、思わず目に留まったのが、、、⇩

 

 

岩の隙間で、生息する一本の木。

 

 

道路の中央に位置している。

夫婦岩 というのだそう。

どけようとすると、災いが起きたことがあるそうな。

これは、どけちゃいけないですね。。。

 

 

こちらが、登山道入り口。

 

 

周辺はこんな感じで、

車がびゅんびゅん行き交う道路と、

田園風景が入り交ざって、、、オシャレ田園風景(笑)

 

 

すぐに到着。 初 鷲林寺。

 

 

なんで、鷲なのか? なるほど~ 

 

 

思わずにっこり ^^

 

 

お寺の中に、滝があるとは 

 

 

あの白い建物が、トイレ。 元トイレ。

ハイカーさん達がキレイに使ってくれないので、

閉鎖されちゃったんですね。。。

山歩きしてて、とっても有難いのはトイレなのになぁ。

いつも感謝して、使用させて頂いております ^^

 

 

3つくらいコースがあるんだったかな?

私のレベルに合わせて(笑) せせらぎコースで

 

 

途中、道がわからなくなり、

せせらぎコースなんだから、川沿い行きましょ!

 

 

せせらぎを追いかけて正解だった  

ルートは外れていたものの、素敵な滝に出会えた!

 

 

こちらは観音谷の旭滝というのだそう。

 

 

六甲修験の出発地で、ここで身を清めてから

修験へ向かっていたそうな。

 

 

不動明王が見守っていた。

 

 

滝にうっすら虹 

すごくいい気が充満していて、

水飛沫で清めてもらった気分でした ^^

 

 

観音山を目指して、汗をかきかき進みます。

神様が宿っているような岩が、所々に 

 

 

こちらも、不思議な形のとっても

神秘的な岩。 T字だ!

 

 

結構な斜面を上ったら、

 

 

観音山山頂だ\(^o^)/

 

 

うわぁ~ 絶景 

六甲山最高峰を眺めているなんて、感動 

 

 

このかっこいい岩のふもとの木陰で、

ちょっと一休み~~

 

 

えっと、あれは、西おたふく山だったかな?

 

 

甲山が見える~

あの田の辺りから、ここまで登ってきたのね 

 

 

こんなせせらぎに、癒されながら、

次は奥池を目指します~

 

 

奥池には、トイレがあるので、

本当にありがたかったです  

 

 

貯水池が

 

 

通路隔てて、

 

 

池と並んでて、不思議な場所でした ^^

 

 

野鳥のオアシスのような公園で、

ほっと一息   

 

 

次は、東お多福山へ向かいます~

 

 

奥池周辺の豪邸、目の保養、夢の国でした   

だけど、放置されて荒れ放題の箇所もいくつか。。。

何事も維持って、大変ですよね。。。

 

 

東お多福山の高原。 お気に入りです   

美しいのは、手入れが行き届いているから。

 

 

笹が、奥の方まで、刈り取られていました。

 

 

さっきまでいた奥池が見える ^^

 

 

山頂付近には、

 

 

誰もいない。

 

 

晴れたり、曇ったり。

 

 

さぁ、まだまだ行きます!

 

 

東お多福山の植物観察会の方々。

今日あるのは知っていましたが、

こんなに大勢参加されているとは、ビックリ 

 

 

岩々した道を行き、

横池を目指します!

 

 

もうスイレンは、ほとんどいないのに、

横池(雄池)は、大賑わい   

もっと涼しくなったら、もっと賑わいますね ^^

 

 

雌池の方は、ひっそり。   

瞑想岩には、まだ近付けないな ^^

 

 

まだまだ行きます!

七兵衛山  さすがに、足が辛くなりましたが。

 

 

空いていて、静かに休憩できました ^^

 

 

七兵衛山からの景色。街が近くなってきました ^^

 

 

打越山だぁ~ 誰もいない~ 

 

 

初めて訪れる道、心地よいなぁ~

 

 

冷たいキレイな水に、手をひたして

リフレッシュ   

 

 

エクセル東からの次のくるくるバスは、

だいぶ先。。。 待たずに歩いて下りたら、

市バスにすぐに乗り込めて、東区役所前で降車。

 

お目当ての   大好きな温泉にスムーズに到着。

ハードな上り下りだったけど、いい景色を見られて大満足。

山歩き+温泉+  最高の贅沢だ \(^o^)/