goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

2016 弾丸ツアー plus one in summer  ファーストステージ ここまでダイジェスト2(^▽^;)

2016-11-22 00:00:00 | 宿泊付のDANGANツアー
ここからしばらくは旅記事を書かせて頂こうかなと思っています
まぁ・・・もしかしたら、全然書けないかもしれませんが少しずつでも進めておかないと・・・次の冬の弾丸ツアーの段階まで続きかねないですからね
冬の弾丸ツアーの宿泊地も手配しているのにね(笑)
ヴォルフスブルク戦は週明けの土日月あたりで書かせて頂こうかなと思っています。
京都は紅葉の季節なので、23日と26日は京都に出かける予定です







































2016 弾丸ツアー+1  in summer ファーストステージ ここまでのダイジェスト!


















を、お話させて頂きたいとおもいます
まぁ・・・3週間以上も話を放置していたら、私自身もどこから始めたらよかったのか忘れかけていましたからwww
今シーズンも夏話の終わり年明けごろになりそうですが、なにとぞご容赦くださいませ








































始まりは7月30日の午前6時からスタートですね兵庫県明石市JR西明石駅から始まりました!

紅葉の季節が訪れているって言うのに、どんな今更感を出しているねん?って感じですね



































何しろ、午前6時でこの明るさ(笑)
あ~ぁ、やっぱり私は太陽が出ている時間が長い夏の方がいいですわwww










































のぞみ号名古屋まで行き、そこからひかり号に乗り換えて・・・




































お茶畑を見ながら・・・






































静岡駅で降りて、在来線の特急乗り換えます!!





































そこで太平洋や・・・



































富士山を眺めながら、北上をして行き・・・








































甲府駅山梨県甲府市までやって来ましたっ!!




































甲府では私が崇拝する武田信玄公が祀られている武田神社に行って・・・


































お昼に鳥もつ煮ほうとうを食べることが出来ました

































さらには、あずさ号で少しだけ中央本線西に移動して・・・







































小淵沢に到着!!




































ここから八ヶ岳高原線と呼ばれるJR小海線に乗り換えます
ハイブリッドトレインたる画期的な列車で北上して参ります







































途中、避暑地として名高い清里や・・・





































JRの駅としては全国で最も標高が高い駅である野辺山駅に辿り着き、舞台は山梨県から長野県に移りました!!









































そこからレタスなどが栽培されている高原地帯を抜けていき・・・







































兵庫県明石市から大阪府・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県山梨県長野県と8県目に入り、距離は665キロに入りましたっ!!








































時刻は15:11!長野県佐久平駅までやって来ました!!・・・って言うところから再開ですね!!

まぁ、時間も時間でしたし・・・
行くところは限られてくるので、ゴールは近いのですが、体力があまり残っていない私はここからノロリノロリと進んで行こうかなって思っています。
それでも、やらないよりはマシですしね
ここからは、何も書かない日を極力出さずに土曜日日曜日までこの話を続けさせて頂きたいと思います。
明日から、この話の本題に戻って参りたいと思います





それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろろ)
2016-11-23 07:09:13
大丈夫ですか???

予告したことがほとんど達成出来てませんね。

サッカー記事は旬が命、、1週間以上遅れで書かれても今更感たっぷりでっせ。(他記事興味ないのであえてサッカー記事のみに言及させて頂いております。)

そんな時間かかるんですかね?

動画をチョロット+個人批評が常ですが、もう少しさらっといかないもんですかね。

内田がいない今、何よりさらっとがご自身の負担軽減にもよろしいかと、、。
(ブログをただ眺めてるだけのあくまでも客観的意見でございました。)
返信する
ひろろさん、正直・・・ (lucino)
2016-11-23 13:34:30
すみません、ご心配をおかけしまして・・・

しかし、正直申し上げると・・・
近頃は仕事での疲労もたまりまくって、PCに向かう気力すら殆どないです
サッカー記事どころか、ブログで1記事・・・いや、一言書くだけでも精いっぱいであります
今日にいたってはこちらでの悪天候でもなければ、出かけてから遅めに帰って来ることを考えると・・・
ブログ更新は今日で途絶えて、週末までブログを一切書かずに休養宣言しようかなと考えていた所でもあります

サッカー記事は今やっている中でも最も時間がかかりますね
動画は大してしんどくはないですが、静止画を集めるのは少々時間がかかります
最近は体力ないので、途中で寝落ちするって言うのもありますからね

日本代表とかで言えば、画像を集めるのに2~3時間でブログを書くのに4~5時間はかかるのが現状です

シャルケのダイジェスト版・・・私の才能がないせいか、書きたいことはイメージできているが、どう書こうかって言うのを考え出すと、中継がない日でもトータル3時間以上はかかっていますね
ある程度、自分の感じは書きたいし・・・
でもあまり書くと、苦情は出ちゃうのでって考えていると・・・やはり時間がかかりますかね
中継がある日は日本代表並みかそれ以上に所要時間はかかっているのが現状です


何とかはしたいけど、サラッと書くところにすら辿り着いていないのが現状でして
仕事から帰ってくるだけでも精いっぱいの状態であります
今年の前半に無理していたのが祟ったのか・・・
はたまた単純に歳のせいか・・・って言うところかでしょうけど、今は満足にPCをあける体力すら残っていないのが現状です

多分・・・この状態は今年いっぱいは続くかなと思います
ヴォルフスブルク戦も正直、よくて土日・ヘタすりゃ月曜日になるかなと思っています
大変申し訳ございません
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。