★クラシック音楽LPレコードファン倶楽部(LPC)★ クラシック音楽研究者 蔵 志津久

嘗てのクラシック音楽の名演奏家達の貴重な演奏がぎっしりと収録されたLPレコードから私の愛聴盤を紹介します。

◇クラシック音楽LP◇トスカニーニ指揮NBC交響楽団のメンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」/ 交響曲第5番「宗教改革」           

2024-04-08 09:44:38 | 交響曲


メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」            
         交響曲第5番「宗教改革」

指揮:アルトゥーロ・トスカニーニ

管弦楽:NBC交響楽団

録音:1954年2月28日(第4番)、1953年12月13日(第5番)、米国、カーネギーホール

発売:1978年

LP:RVC(RCA) RVC-1539

 アルトゥーロ・トスカニーニ(1867年―1957年)は、当時一世を風靡したイタリア出身の大指揮者。パルマ王立音楽学校をチェロと作曲で首席で卒業し、最初はオーケストラのチェロ奏者として活躍する。以後、指揮者としてイタリア各地で活動を開始。ミラノ・スカラ座音楽監督(1921年―1929年)を経て、メトロポリタン歌劇場の首席指揮者(1908年―1915年)を務めた。1927年にはニューヨーク・フィルの常任指揮者に就任。さらに1937年にはNBC交響楽団の首席指揮者に就任する。このNBC交響楽団は、トスカニーニの演奏をラジオ放送するために特別に編成されたオーケストラで、生みの親はRCAのサーノフ会長であった。同楽団は、1954年まで活動したが、その後は「シンフォニー・オブ・ジ・エアー」と名称を変え、自主運営により1936年まで演奏活動を続けた。このLPレコードは、トスカニーニの最晩年に録音されたものである。メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」は、メンデルスゾーンがイタリア旅行中に書き始めた曲で、1831年から1833年にかけて作曲された。イタリアの明るく美しい風景を連想させるような軽快なリズム感と情熱的なメロディーと叙情的なメロディーとが巧みに交差しており、メンデルスゾーンの交響曲の中でも最も人気が高い曲となっている。ここでのトスカニーニは、誠に歯切れが良く、一部の隙もない、力強い指揮ぶりを存分に聴かせる。まるでリスナー自身が、聴きながらイタリア旅行を楽しんでいるかのような感覚に陥るほどの名演だ。数ある「イタリア交響曲」の録音の中でも、現在においても、その存在意義は少しも色失せていない。一方、メンデルスゾーン:交響曲第5番「宗教改革」は、1830年に作曲された曲で、実際には交響曲第1番の次に作曲されたメンデルスゾーン21歳の時の初期の作品。自らも熱心なルター派の信者だったメンデルスゾーンが、マルティン・ルターの宗教改革300年祭のために書いた曲(宗教改革300年祭は実際には開催されなかったという)。第1楽章に、ドイツの賛美歌「ドレスデン・アーメン」、終楽章には、ルターのコラール「神はわがやぐら」が用いられていることで知られる。ここでのトスカニーニは、「イタリア交響曲」で見せたメリハリある指揮ぶりに加え、さらに遠近感を付けたようなスケールの大きい指揮で、聴くものを圧倒する。今でもこの交響曲のベスト録音と言ってもいいほどの力演となっている。(LPC)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇クラシック音楽LP◇バルトー... | トップ | ◇クラシック音楽LP◇ケンプの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

交響曲」カテゴリの最新記事