ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

有笠山への道

2014年05月26日 09時26分07秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 湯川の岩場で知り合った人は北海道の人。羽田まで飛行機で来てそこから中央線で甲府。そこからレンタカー。それだと時間がかかるから佐久からの方が良いんじゃないかと話した。佐久までは新幹線が使えるしそこから湯川の岩場までは車で1時間だからだ。そんな遠回りのような道が案外良かったりするのを最近地元で見つけた。

 ここのところよく一緒に岩登りする人は上田市に住んでいる。その上田から群馬県の有笠山の岩場に通ってると言うのでどのくらい時間がかかるのか聞いてみた。佐久から上田までは1時間くらい。また佐久から有笠山までは2時間以上だ。そしたら2時間かからないで行けると言う。そんな馬鹿なと思ったら上田からだと国道141号でほぼ真っ直ぐ行けたのだ。下の地図の赤い線のところ。




 有笠山には数回行ったことがあるが佐久からだと軽井沢から国道146号で行っていた。地図の緑の線だ。久々にそこを通ると軽井沢の追分の辺りから車が多くなり、国道146号も軽井沢側の曲がりくねった道をけっこう飛ばしてくる車が多く気を使う。そして疲れる。

 上田ルートをヒントに湯の丸山の脇を通る地蔵峠越えを調べてみた。地図の青い線のところだ。すると距離は5kmくらい増える。しかし有笠山までの距離が85kmから90kmに増えるだけだから大差無い。走ってみると車の往来が少ない分楽だった。ただ東御市(とうみし)まで標高にして100m以上下ってから標高1734mk地蔵峠まで上がるのが今一つかな。今回は車が軽のオレサマ号だから大変に感じたがヨメ号のフィットなら疲れも少ないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵

2014年05月25日 07時57分14秒 | 思ったこと
 車で買い物に行くついでに灯油タンクを見てみたら殆ど空だった。ここまで減らしたのは初めてだ。危ないところだった。空になるとボイラーまでのパイプのエア抜きをしないといけない。やったことは無いが面倒そう、というより余計な仕事だな。


殆ど空


 ポリタンク総動員で100リットル購入。10,100円也。この15年で値段が3倍に急騰し、しかも上がったままの理由ってなんだっけ。


100リットル入れて約半分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後まできちんと読まないと…

2014年05月25日 07時56分51秒 | 思ったこと
 佐久の農地の大半は田んぼだろうか。そのせいかコイン精米所があちこちにある。ボッケ家は義兄が作った米を籾で保管してるので時々精米をしにコイン精米所に行く。

 精米の単位は籾だと6kgである。料金は100円。そこに秤はあるが精米してくれるだけさせて余ったのを持ち帰ることにしてる。しかしこの返却ボタン、全く直す気は無いようだ。勿論ここのは使わないけど最初はまさか作動してませんなんてシールが貼ってあるなんて思わなかった。シールを貼るならもっと上にすべきだと思うのだ。


少なくとも5年くらいはこのままかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレームした人は居るかな?

2014年05月23日 08時38分07秒 | 思ったこと
 うちのガスコンロは鍋を置かずに火を点けようとしても火はつかない。同時に 「 鍋が置いて無いぞボケナス」という意味の言葉を女性の声で教えてくれる。

 グリルは自動なので便利だ。焼き具合をチェックしないで済むので生焼けや黒焦げの心配が無い。なので俺もグリルを使うようになった。上手く出来てるもんだ。

 ヨメの昼食は弁当。毎日欠かさないおかずは鮭の切り身。それを毎朝焼く。ある朝「焼けました」って言う言葉を聞いてヨメがグリルを開けるとそこには何も無かった。消滅したのではなくヨメが魚を入れるのを忘れてたのだ。鍋を置いてない時は火が点かないのに魚入れてない時は火が点いちゃう。これはクレーム案件か?

 コンロを買ったばかりの頃、魚が焼けたのをどうやって分るんだろうと話題になったことがある。今回の事で想像するに魚は見てないってことなのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おからの粉

2014年05月23日 08時37分45秒 | 思ったこと



 おからを買おうとしたら隣にこんなのがあった。おからが乾いた粉になっているのだ。おからを買って暫く冷蔵庫に入れたままにしてダメにしてしまうことがたまにあった。理由はネギを切らしてるか竹輪を買い忘れたからだ。すると卯の花は明日作るかってことになるんだけど翌日には忘れてるってわけだ。

 粉は消費期限が長いのでそんな時でも安心だってことで試しにこちらを買った。量が増えるというのは分っていたが予想以上に増えて鍋一杯になった。味は特に問題なしというか違いは分からなかった。ということは次からはこれだな。それと粉だと買い置きも出来る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こないなん読めへん

2014年05月23日 08時36分52秒 | 思ったこと
突き出た看板あきまへん…先斗町、風情すっきり
・・・・・全て略・・・・・
2014年05月19日 19時17分 読売新聞


 地名の読み方は難しいけど京都はその中でも特別かな。それともまだまだ難読地名だらけの場所があるのかどうか。先斗町が京都の地名や社寺名のよみかたに出てないのは難読ではないってことなのかな。

 上に紹介したページの中で正しく読めたのは3つあったかな。そんなんだから読もうとした地名が悉く外れなので真ん中くらいで嫌になってしまった。その後再び読んだ時も最初の時と大差なし、というより一度読んだくらいでは記憶出来ないくらいの変化球に読む気力ゼロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えと菖蒲(アヤメ)

2014年05月22日 08時54分52秒 | 思ったこと



 家の向こう側は田んぼ。田植えが始まった。佐久市では5月連休にバルーンフェスティバルで熱気球の競技をやる。そのために田んぼに水を入れたり田植えをするのは連休後となる。

 何時の間にか当たり前のように木には葉が茂り、もう少し経つと田んぼは青々として綺麗な風景になる。こんな稲作が無くなると地面はマルチと呼ばれる黒いビニールで覆われたりビニールハウスが建ったりする。最悪は耕作放棄でオオブタクサやアレチウリだらけになっちゃう。稲作が無くなったら日本の風景は無粋なものになる。この田んぼの跡取りは近い将来稲作を引き継いでくれるかなぁ。

 田んぼと家の間にある放置庭園ではアヤメが咲いていた。田植えの時期に咲くんだな。花びらの色はもう少し赤味を帯びてるんだけどデジカメは紫が苦手。これが青く見えるのはこの紫が赤と青が混ざったのではないのだろう。色補正すると良いんだけどそうすると綾模様の部分の色が違ってしまうので補正無し。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土栗(ツチグリ)

2014年05月22日 08時51分43秒 | 植物、植物っぽい物



 ミカンの皮を剥いたところって感じだ。喩えは色々あっても兎に角この地味なキノコは庭に自生してる。去年のが転がってるのかと思ってたら今年のだった。丸い処を摘むと胞子が煙のように出て来た。そして生息範囲が少し広がったみたいだ。

 普段は学名なんて見向きもしないけどウィキペディアの学名が目に入った。Astraeus sp. とあった。sp. は無視しようと思ったが検索したら簡単に意味が分った。学名によるとの一種のようだ。だから Astraeus sp. は Astraeus の一種って辺りかな。

 Astraeus が何となく星に関係するのかなという直感。ラテン語として翻訳するとアストライアってただ読んだだけの片仮名が出て来た。更に検索するとコトバンクに説明があった。ギリシャ神話や乙女座に関係してた。画像検索するとアニメ少女が沢山出て来るってのは今の日本ってもんかな。ツチグリからこの画像を引っ張って来たんだから脱線も極めたかな。


アストライアの涙より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この猫の生態が謎

2014年05月21日 08時40分59秒 | 犬猫
 今朝はまだ薄暗い4時からミャーミャー鳴くメメ、か細い鳴き声なのに妙に耳につく。根負けして起きると窓の方に行った。窓を開けると外に出て行った。といって用足しでもなし。これがある時期のオス猫、去勢してないオス猫ならば分る。「行かねばならぬ そこをどいてくだされ 行かねばならぬのだ」状態だからだ。ところが避妊してあるメス猫に何の用事があるんだろ。しかも土砂降りの雨の中。




 アイロン台はまだ片付けてないがメメの毛がついたりしたのでカバーを洗った。カバーを取ればここで寝ることはないと思ったらそうでもなかった。固くてもいいのかい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強運な人

2014年05月21日 08時39分43秒 | 健康
 ヒマラヤの何処かの山に登り、先月末にネパールから帰国した人。腹痛がするので病院に行ったら鎮痛剤を処方される。しかし翌日も腹痛がするので再び行くと大きな病院に行くようにと言われる。こんな時、発見が遅れた進行癌が見つかったなんて話は何度も身近であった。でもそうではなくて大腸に穴が開いての腹膜炎。癌よりはましだ。

 そんなこんなで緊急手術。それは腹腔鏡による手術で大腸の5分の1を切除。現在長野県内で腹腔鏡によるこの手術が出来るのはこの佐久医療センターだけだそうだ。しかしそのセンターが診療を開始したのは今年の3月。

 家に見舞いに行ったら元気そうだった。でも食事制限は思ったよりもあった。豆など消化の悪い物はダメ、脂っこい物もダメ。野菜は葉の部分だけ。そして酒は御法度。治った後は腸閉塞や腸捻転に注意だそうだ。

 ところでもし腹痛がもう数日早かったらどうなっただろ。そんなこんなの色々な悪いもしもをくぐり抜けて何とまぁ運の強い人だなと思った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃栗三年柿八年、檀香梅は?

2014年05月20日 08時42分21秒 | 植物、植物っぽい物

ダンコウバイの若木


 庭にダンコウバイの若木が出てるのをヨメが発見。鳥が種を運んできたと言えば聞こえは良いが実際は落とした糞の中にあった種から発芽したのだろう。この木は山で春一番に黄色い花を咲かせる。この木が無事育ったとして何年後に花を咲かせるのだろう。梨の大馬鹿十三年なんて話もあるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールはリマインダーだけ

2014年05月20日 08時40分11秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 あ、メールが来たなと思ってたら自分宛のリマインダー・メールだった。友達からのメールよりリマインダー・メールやメンテナンス通知メールの方が多い今日この頃だ。だからといって自分宛に「元気か?」なんてメール出してたら余りにも寂しくそして悲しい。世の中には変な脅迫メールや社会を混乱させるようなメールを出す人がいる。そんな人は寂しくて悲しくても自分宛にメールしてた方が良いよ。


 1ヶ月後とか数ヶ月後の予定は皆どうして覚えてるんだろ。俺はメーラーにリマインダー機能があるのでこれを使っている。これは指定した日にメールを送る機能である。例えば今週の金曜日に歯科医に行くことになってるが、その前日とか数日前にメールが届くようにしている。

 但しこの方法はパソコンを毎日使ってるのが前提だ。パソコンをたまにしか使わない人とか使ってもメールをチェックしないヨメみたいな人には向かない。メモ帳に書いてもそのメモ帳を見なけりゃ意味ないのと同じ。

 リマインダーで検索するとそういうサービスをしてるサイトがあるのを知った。色々とあるもんだな。携帯電話を持ってる人なら、って99%の人が持ってるんだけど、これを使えばパソコンを開かなくてもメールが届くってわけだ。だけどボッケ家では俺は携帯電話持ってないしヨメの携帯電話はプリペイドだからこのサービスは使えない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車葉草(クルマバソウ)

2014年05月19日 09時22分47秒 | 植物、植物っぽい物

林の中の小さな花


 山道を歩いていると小さな白い花があちこちで咲いている。するとこの花の名前が分からないということは目に入るる花の大半の名前が分からないってことだ。ヨメに聞くとヤグルマナンチャラ。当てにならない知ったか名前が出て来たと思いその場では覚えないようにした。




 この写真の花に似たヤグルマナンチャラなんて花は無い。そのうちナンチャラムグラ説が出てその中のクルマムグラじゃないかとヨメは言う。でも結論はクルマバソウ。その特徴の1つは花が漏斗状なんだそうだ。でもそれを念頭に写真は撮ってなかった。上の写真はトリミングしたものだけどトリミング前の写真にたまたま花の横顔が写ってて漏斗状が確認出来た。


花は漏斗状
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらがアホか

2014年05月19日 09時21分51秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 ここのところ同じ岩場、同じタイプの岩場に連続して行かないことにしてる。ボッケ家から車で2時間程度で行ける岩場は幾つもあるがそういう方針の岩場巡りだと次は何処にしようか悩む。そこで過去に数度しか行ったことがない群馬県の有笠山に岩登り。混雑した軽井沢を通過しないといけないのとちょっと遠いので敬遠してた岩場だ。

 軽井沢から浅間山の東側を越え、吾妻線が走ってる辺りを少し走るってる時にこんな会話をした。

「 この辺りってダムが出来たら沈むのかな 」
「 長野原は大丈夫じゃないの 」
「 ところでダムの名前何だっけ 」
「 ヤツバダム 」
「 アホかね、ヤツバって書いてヤンバって読むんだよ 」
「 読み方間違えるより知らない方がアホでしょ 」
「 違うな。そう覚えてる方が恥ずかしい 」


 ちなみに俺は知らなかったのではなくど忘れしただけ。まぁそういう事が多々ある年頃なのだ:けどこのオレサマがアホではないのは明白なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤーの末端処理

2014年05月17日 06時33分27秒 | DIY
 終活というか相変わらず家の片付けをしてるんだけど、ご多分に漏れず途中で作業が脱線する。薪集め用の用具は物置にしまってあるんだけど棚が無いのでゴッチャゴチャ。そこで色々整理してるうちに出て来た棚を置いて収納した。当たり前だけど何が何処にあるのか分るようになった。この用具の中にワイヤーがあるんだけどヒゲがあってたまに指などに当って痛い思いをする。この際だからこのチクチクするヒゲを何とかしようと考えた。ここから脱線。


これがチクチク痛いワイヤーのヒゲ


 少し前、自転車のワイヤーの末端処理をした。自転車のワイヤーは1回外すとそれを機にほつれてしまう。ところがそれは中々元に戻せない。そこでほつれた部分を切って末端に半田を浸透させた。これを玉掛けワイヤーにもやることにした。先ずはあちこちに向いてるヒゲをペンチで真っ直ぐに整える。


ヒゲをペンチで真っ直ぐにした


 このワイヤーは鉄製だと思ったらステレンス製だった。道理で錆びなかったわけだ。以前必要があって買ったステンレス用の半田は使い道が中々見つからなかったがここで登場。チクチクしたヒゲを半田で覆った。


後は耐久性、何処までもつか






 上のワイヤーはロック加工してあるが、そうでなワイヤーはこんな風になる。これも扱いに注意状態だ。


編み込みの先端がほつれてチクチクしてる


 この場合はグラインダーでヒゲ剃り。今思えばロックされたワイヤーもそうすれば良かったかな。


グラインダーでヒゲ剃りをした


 ヒゲを剃った処を半田で覆う。耐久性という面ではちょっと悪そうだ。テープでグルグル巻きにした方が良さそうだ。


半田で覆ったところ


 ところでこのワイヤー、素人目にはどれも同じかと思ったら玉掛索と台付索があるというのを今回知った。重たい物を持ち上げる時用のは玉掛索というそうだ。しかし少なくとも下の写真のはそういう用途のではなく台付索。その根拠はヒゲの出方なんだけどその説明はここにある。買う時は耐荷重何kgなんてのを参考にしたけどさ。


このワイヤーは台付索のようだ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする