ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

4路@電気工事

2014年02月28日 08時48分49秒 | DIY

 3路@電気工事の続きなんだけど、工事する部分は家を建てる時に予備のつもりで設置してもらったところ。だから今まで一度も使ってないところだ。そこを3路にすれば済むと思ったが実際の工事は4路スイッチを1つ追加することとなった。その理由はというと何故か既に3路になっていたからだ。でもスイッチの場所が関係ないところなので手を加えないといけない。

 ところでこの4路のスイッチって何時登場したんだろ。中学の頃に物理の散歩道という本を読んだんだけど、その中に3ヶ所以上で電灯の入り切りをする方法について書いてあった。ところが状態を記憶とか難しい話だったので当時の俺には理解出来なかった。恐らく今読んでも無駄に難しい仕組みは理解出来ないような気がする。

 それから20年くらいしてからかな、この問題を解決する実に簡単な構造のスイッチを見つけた。東急ハンズで見つけたような気がする。何時からこのスイッチがあったんだろ。大昔からあったけどもしかしたら学者が単に知らなかったのかもしれないな。

 兎に角このスイッチは上手いこと考えてある。このスイッチを3路回路の途中に1個入れるだけで1つの電灯を3ヶ所で入り切り出来るのだ。2個入れれば4ヶ所、3個なら5ヶ所でいくらでも増やせるのが凄い。図-1は真ん中のが4路スイッチ。3路スイッチはそのままで4路スイッチだけ動かしたところ。図-2は6ヶ所で入り切り出来る例である。


図-1 3ヶ所で入り切り出来る回路




図-2 6ヶ所で入り切り出来る回路
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カッチーニのアベマリアの歌... | トップ | 雨だれ、とは言わないか »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むむむ (りでお)
2014-02-28 18:49:50
>4路

ひ~~~~~~~~~~~~~~~~ぃぃぃぃ
なんのこっちゃーーーー(゜д゜)
返信する
難解 (ヤマボウシ)
2014-03-01 08:37:46
4路スイッチの配線には2芯ケーブルを2本使うようですね。壁に穴を開ける前に試したほうがよさそう。
ネットで分解した写真を見ましたが、どうなっているのかわからんかった(・・;
返信する
re:むむむ (りでお さん) (ボッケニャンドリ)
2014-03-01 09:41:20
もっと分かり易く書けるんだろうけど、
読書百遍って言葉もあるし…
(^^;;;
返信する
re:難解 (ヤマボウシ さん) (ボッケニャンドリ)
2014-03-01 09:48:55
> 4路スイッチの配線には2芯ケーブルを2本使うようですね。
以前借家でこれをやった時は3芯ケーブルで作りましたよ。
線を剥き出しでやったので楽だった。

今の家だと電線が壁の中なんで頭を捻っちゃいますね。
作業もやりにくいし。
返信する
Re: (ヤマボウシ)
2014-03-01 10:23:59
>3芯ケーブルで作りましたよ。
出来るんだ。
もしかして、電気工事士?
返信する
Re: (ヤマボウシ さん) (ボッケニャンドリ)
2014-03-01 12:43:34
> 出来るんだ。
2芯か3芯のどちらを使うかはやり易いかどうか、
見た目が綺麗になるかどうかで決めれば良いんじゃないか、と。

単芯でも出来るけど出来上がった後は色が同じだからどれとどれがつながってるのか分かり難いし、
壁の外にあると見た目も今一つ。
返信する

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事