goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

テレビで紹介&雨の日@傘屋

2014年06月09日 09時02分25秒 | 思ったこと

 ボッケ家には折り畳み傘以外の傘が無い。田舎なので用足しは車だし駐車場からの歩きくらいでは傘なんて要らないってところだ。日曜日に上京したんだけど、前日の土曜日にテレビで傘屋を紹介していた。あ、これいいなってのが安く売っていてそれを見てたヨメが買って来いと言う。折り畳み以外の傘が1本くらいあっても良いかなとは前から思ってたのでその店に寄ることにした。

 当日は小雨混じりの日だった。傘屋は自由が丘駅に隣接って感じで近いけど乗っていた東横線ではなく大井町線側に隣接だった。地図をいい加減に見てたのでそうとは気付かなかったので辺りを5分くらい余計に歩き回ることになった。

 無事傘屋が見つかったけど店の前に列があった。時間間違えて開店前に来ちゃったかな思ったけど違った。それは入場制限された人の長い列だった。ヨメはテレビで紹介されたから混んでるだろうと言ったけど俺は満員電車じゃないんだから何とか入れると思ってた。しかし現実は厳しい。列に30分くらい並べば店に入れたかもしれないけど並ばずに帰った。わざわざ行ったのにこれじゃあ傘無しだ、じゃなくて形無しだ。


矢印の辺りが店の入り口


駆け込み乗車の罠

2014年06月09日 09時01分58秒 | 思ったこと

 30年ぶりくらいかな、久々に渋谷から東横線に乗ったけど以前と比べてJRからの乗り換えが凄く不便になった。こんなんなら手前の恵比寿で降りてそこから代官山まで歩いた方が良かったくらい不便。

 東横線のホームにやっと辿り着くと電車が丁度待っていた。ちょっと小走りになって最後尾の車両に乗ると間もなく発車した。そして駅3つくらい乗って気がついた。女性専用車両だったのだ。


化粧品の広告くらいに思ってた


 今から40年くらい前、まだ学生だった時にも1度乗ったことがある。始発駅である高尾から乗ってからずっと本を読んでいた。そしたら国分寺辺りでえらい剣幕でオバサンが文句を行って来た。だけど周囲にもポツリポツリと男が居るわけだ。でもその剣幕は収まりそうにないので降りざるを得なかった。今回は更に男性率が多かった。対面の席が空いた時にちょこっと撮ったのが下の写真。比率としては男女半々だ。


矢印で指したのは男性乗客