
テレビをつけるとテレビ朝日のお天気コーナーだった。東京で初雪なんてしきりにやってたが、なんだかはしゃいでるような気がして不愉快だった。今までそう思ったことはなかったが被災地の仮設住宅が寒くて大変なんてのをやってるからかな。
佐久は気温が低いから少々の雪なら竹箒で掃くんだけど今朝は気温が高目だったので積もった雪は湿ってた。加えて珍しく10cmくらい積もっていたから箒では無理。今日はまだ降るようだし明け方までは粉雪だったのに今はボタン雪。夕方にはまた10cmくらい積もるかもしれない。

雪の粒が大きくなった@8時半
借家に住んでた頃は雪かきをする機会が少なかった。というのも向かいのばさんが朝早く雪を綺麗にかいてしまうのだ。今度は先を越されないようにと思ってても負け続きだった。雪が降った回数なんて覚えてないが1勝20敗5引き分けって感じ。その1勝も留守の時の不戦勝だったかもしれない。
そのおばさんも最近は歳のせいか体力が落ちたようで家の前に固まったままの雪がよく残っている。向かいには人が住んでるが、皆が朝早くから雪をかくわけではないので車が通ると雪が氷のように固まってしまうのだ。
加えて空き家やまだ土地が売れてない空き地があると厄介だ。ボッケ家の前はそれが並んでる。まぁそれでも年寄りが住んでる側は郵便屋のオートバイが通れるくらいはかいておくけど若い人が住んでる側はヨロシクって感じだ。そのくらい大したことないじゃないかと思うかもしれないがボッケ家の前も含めて100mは無いにしても50m以上はあるのだ。
佐久は気温が低いから少々の雪なら竹箒で掃くんだけど今朝は気温が高目だったので積もった雪は湿ってた。加えて珍しく10cmくらい積もっていたから箒では無理。今日はまだ降るようだし明け方までは粉雪だったのに今はボタン雪。夕方にはまた10cmくらい積もるかもしれない。

借家に住んでた頃は雪かきをする機会が少なかった。というのも向かいのばさんが朝早く雪を綺麗にかいてしまうのだ。今度は先を越されないようにと思ってても負け続きだった。雪が降った回数なんて覚えてないが1勝20敗5引き分けって感じ。その1勝も留守の時の不戦勝だったかもしれない。
そのおばさんも最近は歳のせいか体力が落ちたようで家の前に固まったままの雪がよく残っている。向かいには人が住んでるが、皆が朝早くから雪をかくわけではないので車が通ると雪が氷のように固まってしまうのだ。
加えて空き家やまだ土地が売れてない空き地があると厄介だ。ボッケ家の前はそれが並んでる。まぁそれでも年寄りが住んでる側は郵便屋のオートバイが通れるくらいはかいておくけど若い人が住んでる側はヨロシクって感じだ。そのくらい大したことないじゃないかと思うかもしれないがボッケ家の前も含めて100mは無いにしても50m以上はあるのだ。