goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ガシャポンは設計上の欠陥があるという判決

2008年05月22日 08時49分30秒 | 思ったこと
 赤ちゃんは何でも口にしてしまうけど随分と大きな物を飲み込んだもんだ。こんな時、親は部屋をきちんと生理整頓しとけって話になるだろう。でもガシャポンが玩具だったせいか妙な判決が出た。

 もし飲み込んだのがピンポン球だったらどうだろう。鹿児島チホウ(漢字はご自由に)裁判所はピンポン球にも違法性有りと判断するんだろうか。後遺症の残った子供は気の毒だけどパチンコ屋駐車場放置と同様、単に親の不注意に過ぎない。ところで今までガチャポンと思ってたけどガシャポンが正しい?

少年よ太肢をいだけ

2008年05月22日 08時49分18秒 | 思ったこと
 さるブログで紙を裁断機で切ったら翌朝腹筋が痛かったなんてあった、とまぁ勝手に話の種にしてるんだけど、ちょっと思う事があった。日頃運動をしてても大人になると志向が決まってくるので限られた筋肉しか動かさない。なので違う遊びをすると筋肉痛になることはある。

 そういう自分も腹筋が弱くなっている。フリークライミングをしょっちゅうやってる頃は腹筋が何回出来るかなんて考えた事もなかった。出来なくなるより先に数えるのが嫌になるからだ。それが最近怪しくなった。腹周りの筋肉が弱くなったせいか知らないが走ったりすると上半身と下半身の一体感が無いと感じる時がある。

 以前、頚椎を痛めて整形外科に通ったことがある。妙だなと思ったのは若い女性が同じ牽引治療をしてたのだ。無茶な事はしそうにないしむち打ち症でも無さそう。ふと気が付いたのはそういう人は皆首が細かった。だから色々と故障を起こすのかなぁ、と思った。これとは対照的にこの人は鍛えてるなぁというスポーツ選手は種目に限らず首がしっかりしてる。

 昔の生活に比べて今は家事も仕事も機械にらせる事が多くなったので楽になった。でもその分筋力などは昭和初期の人達よりは弱ってるだろう。それは子供にも当てはまってる。子供の頃の遊びといえば相撲取ったり走ったりすることばかりだったけど今そういう遊びをしてるのを見たことがない。特に相撲など力比べをするような遊びを男の子がしてるのを見る事は全く無い。