
拡声器の騒音よりもっと小さな騒音の話。小さな音の騒音ってのも変だけど、パソコンから出てくる音ってのは耳障りだ。
初めてパソコンを買ったのは今から15年くらい前かな。使ってみてうるさいな、というのが第一印象の一つだった。その話を友達にしたら「お前がそんな事を言うから音が気になるようになった。」と言われた。だけど今のパソコンに比べたらゴーゴーうるさかったのは確か。
その後何年かしてノートパソコンを買った時、当時は PC-DOS なんだけどハードディスクの回転を止めて今思えば信じられないほど少ないメモリ上だけで作業してた。新たにコマンドを起動しない限り全く音がしなくてとても静かで気に入っていた。
それが Windows になるとハードディスクの回転は Windows 任せになったので止められなくなった。耳障りである。更に性能の良いノートになると今度は CPU を冷やすためのファンの音がうるさくなった。最近はそういうのに慣れたのかそれともパソコンの騒音が少なくなったのか、どうでも良くなったという感じはある。でもやっぱり全く音がしないのがいいな。
初めてパソコンを買ったのは今から15年くらい前かな。使ってみてうるさいな、というのが第一印象の一つだった。その話を友達にしたら「お前がそんな事を言うから音が気になるようになった。」と言われた。だけど今のパソコンに比べたらゴーゴーうるさかったのは確か。
その後何年かしてノートパソコンを買った時、当時は PC-DOS なんだけどハードディスクの回転を止めて今思えば信じられないほど少ないメモリ上だけで作業してた。新たにコマンドを起動しない限り全く音がしなくてとても静かで気に入っていた。
それが Windows になるとハードディスクの回転は Windows 任せになったので止められなくなった。耳障りである。更に性能の良いノートになると今度は CPU を冷やすためのファンの音がうるさくなった。最近はそういうのに慣れたのかそれともパソコンの騒音が少なくなったのか、どうでも良くなったという感じはある。でもやっぱり全く音がしないのがいいな。