Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

おとぼけ

2006年03月15日 22時30分57秒 | つれづれ日記
私はたまに(いや、いつもか?)ボケてます。

今回の東京遠征でもやらかしてしまいました。しかも、行き・帰りともに・・・

何をやっちゃったかといいますと、新幹線の座席を間違えた(行きは実行、帰りは未遂)んですね。

どう間違えたかといいますと...


行きのキップですが、指定席が「5号車9番D席」というものでした。新幹線のホームには、「●号車」とかの表示があるじゃないですか。で、私も、眠い目をこすりながら「5号車」という表示の前で新幹線を待ってたんですよ。いよいよ新幹線がホームに入ってきまして、乗り込んだわけです。ここからボケが始まったんです。何を考えたのか、5号車に乗り込んだまではよかったのですが、「5番」の席に座ってしまったんですよ。ちょうど私が座ったときにはまだ空席だったし、自分の席じゃないなんてみじんも思ってなかったわけです。でも、本当は私の席じゃないですよね。ちょっとしてから正当な乗客の方が「え?」みたいな顔してキップと座席が書いてあるプレートを見比べてるんですよ。そりゃあそうですよね。自分の据わろうと思ったところに先客がいるんだから。その人は「あの、そこ私の席なんですけど」って。あわててキップを見るろんみん。キップには、そう、「5号車9番D席」と書いてあるんです。私の席は4つ前の席。自分では「5号車」というのを「5番」だと思い込んでいたんですよ。急いで荷物をまとめて4つ前の席に座りなおしたのでした。ホントに恥ずかしかったぁ。違う車両ならまだしも、4つ前の席なんだもんなぁ。周りの人みんなに見られてしまった。

さて、帰りです。帰りのキップは「13号車4番D席」と書いてありました。

もう、お分かりですか?そうなんですよ。私、帰りの席ですが、「4号車」だと思い込んでしまい、「4号車」という表示の前で新幹線を待ってました。ただ、電車が来るちょっと前、「あれ?」と思い、「コレ、13号車だよ」って自分で突っ込みを入れつつ、間違えずにすみました。なんで間違いに気づいたかといいますと、単純です。目の前にポスターがあって、「3月18日から4号車も禁煙車になります」と書いてあったからです。今日は3月15日ですね。コレであれ?と思ったわけです。

それにしても、行きも帰りも、違う座席に座ろうとするとは。かなりボケてます。

おみや

2006年03月15日 22時05分57秒 | つれづれ日記
久しぶりの我が家でゆったりとした時間を堪能してます。

ちなみに、今日までのblogで、一番最後が「LongMing (^o^)v」ってなってるやつは、ケータイから更新したヤツです。書きたい内容をメールで書いて、特定のアドレスに送ると更新されるんです。で、私のメールの署名が「LongMing (^o^)v」なんで、自動で付いちゃうんですね。

さてさて、一つ前のblogで、「おみやが重い」なんてところで終わってますが、コレは電車が駅に着いちゃって...続きを書かずに送っちゃったのです。

これから続きを書きますね。

で、なんでおみやが重いかといいますと、いろいろ買っちゃったからです。

まず、前回の東京出張のときに買った"「銀座のいちごケーキ」です。"を探したのですが、今回は品川駅から乗ったんですけど、そこの売り場には置いてなし…

で、代わりに"東京いちご・みんなの「いちご」"というのを買いました。

それを買った後、ジュースを買いにコンビニに入ったら、なんと言うことでしょう。目の前には"「銀座のいちごケーキ」です。"があるではありませんか。早速購入しちゃいまして。で、なぜか分かりませんが大荷物になってしまったというわけで。

おみやって、普通はみんなのために買っていくものなんですけど、私の場合は自分が食べたいがために買って行きます。だから自分が食べたいなぁと思うものしか買いません。

五分…

2006年03月15日 18時29分18秒 | つれづれ日記
3日間の研修が終わり、いよいよ試験でした。

問題数は80問。時間は2時間です。合格ラインは7割。

出来の方は……

合格可能性が五分ですな。

一応、自信を持って答えたのが7割だったんですね。ちょうど。だからもし自信があるヤツが間違ってたらばかなりヤバイ。

ま、残り3割の自信ないヤツが当たってることもあるんでしょうから、可能性としてはゴブってこと。

落ちたらシャレにならんな、マジで。

もう、どんな問題が出るのかが全く予想できず。"出たとこ勝負"ですね。

1週間気が重い……

LongMing (^o^)v

ドラゴン桜のモデル

2006年03月14日 22時13分25秒 | つれづれ日記
今日、NHKの番組で、ドラゴン桜のモデルとなった英語の先生である、竹岡広信氏の話がやってました。

ドラゴン桜でははちゃめちゃにみえる教え方もホントは理にかなった教え方なんかもしれないですね。

氏の教え方から人生の教訓を見いだす受験生も多いとか。

確かに僕も受験生のときに話を聞いたらすごく感化されてると思います。

番組では英単語を覚える授業の話をしてましたがなかなか興味深いものでした。

たとえば……
profess
confess
infant
という3つの単語。意味は「公言する、専門職とする」「自供する」「幼児」です。でも、
pro:前に
con:全部
in:~でない
という接頭辞。
feは「ものを言う」という意味だそうで、
「前に向かってものを言う」⇒「公言する」
「全部言う」⇒「自白する」
「ものが言えない」⇒「幼児」
となります。

うーん。確かにすごい。こういう人なら英語が好きになるかもね。

LongMing (^o^)v

あさのあつこ『The MANZAI 1 』

2006年03月13日 23時24分36秒 | つれづれ日記
早速読みました。

このシリーズは「ピュアフル文庫」というくらいなもので、主人公はある街に住む2人の男子中学生。彼らが繰り広げる日常のやりとりに絡めつつストーリーが展開していきます。

読んでると、「あ~。こんなピュアな気持ちを持ってた時代もあったかなぁ」なんてノスタルジックな気持ちになりました、28歳のオッサンです。

昔、高校の時に辻仁成の『そこに僕はいた』を読みましたがそん時の気持ちに戻れたかな?

LongMing (^o^)v

家じゃ読まないのに

2006年03月13日 22時50分52秒 | つれづれ日記
今日から東京に出張に来ているわけですが、比較的夜が長く感じるのは何ででしょうね?

先月の出張の時もホテルの近くの本屋で、東野圭吾の『レイクサイド』を買ってしまい、一晩で読んでしまったんですが、今回もまたまた同じ本屋で文庫本を買っちゃった。

・村山由佳『星々の舟』
…直木賞取ってるみたいですね。何作品かが掲載されてるんかな。

・室積光『都立水商!』
…コレ、マンガで掲載されてるやつの原作本ですね。

・あさのあつこ『The MANZAI 1』
…本屋に行ったら、今人気の本だと書いてあったんで。でも最初はあさのあつこって、W浅野の人かと思いましたね。

家にいるときには本を読まないのに、こういうときには読みたくなるんですね。

でも、新幹線とか飛行機とかの乗り物の中では読めないんですよ。乗り物酔いしてしまうので。

LongMing (^o^)v

"LongMingのオススメ"をはじめます

2006年03月12日 22時29分10秒 | Faverite Music
今日から私、LongMingがオススメするモノを紹介する"LongMingのオススメ"というカテゴリを始めます。

どれだけ続くか分かりませんが。

さて、栄えある第1回目は…

『Seasons Of Change』 by Sing Like Talking


これはですね。まぁ、私の日記などでは昔から書いてありますけど、大学2年の夏、初めての海外一人旅をしたときにもって行ったMDのひとつに入っていた曲です。で、それ以外にもたくさんのMDを持っていったのに、これ以外のMDは途中の空港で飛行機を待っている間に荷物の出し入れしてて置き忘れたんですね。まぁ、サイフとか、パスポートとかでなくてまだよかったですけどね。

結局、アメリカ滞在中の3週間、ずっと聞いてました。ちょっとしんどいときもあったけど、これを聞きながら、なんとか"自分ひとりでやり遂げた"っていう達成感があったもんだから、今でも一番思い入れの深い曲になってます。

   耳をすませば聴こえてくる 大地のつぶやく声
   心の瞳を拓いたら 海は七つの色
   ぼくが生きてる街は 狭い小さな砦
   未知の世界は 大きく両手広げて

   叶えると決めたから 行けるのさ思うがまま
   吹き荒れる嵐すら 太陽の下だ~
   ぼくは越えるだろう


オープニングから歌詞とメロディがいいんですよ。当時のイメージが浮かんできますね。

《関連リンク》
・Sing Like Talking公式HP⇒http://www.singliketalking.jp/
・この曲が入ってる「Welcome to Another World」のAmazon.co.jpのページ⇒こちら

再び都へ

2006年03月12日 21時32分36秒 | つれづれ日記
明日からまた東京に出張です。

先月に受講した『認定プライバシーコンサルタント養成講座』(詳しくはこちらのblogを見てね)に見事(?)に合格できたみたいなので、いよいよ本番の講座を受講しに行きます。

え~と、説明しますと、『認定プライバシーコンサルタント』になるには、まず、「APC」になる必要があります。APCというのは、Associate Privacy Consultantの略で、要するに「プライバシーコンサルタント見習い」というものです。これになってから、さらに3日間の講座を受け、試験に合格すると「CPC」という「Certified Privacy Consultant:認定プライバシーコンサルタント」になれるんですね。

でも、いろいろな資格でこういう2ステップを踏んでいるわけですが、CPCが他と違うのは、APCが何の役にも立たないということなんです。あくまで通過点に過ぎないし、CPCをとることが目標になってる。

だから、結局はCPCの講座もみんな受講するんです。

それにしても再び3日間も東京に行かないといけないのか。ちょっとイヤだなぁ。また明日も早起きしないと。でも、前回の反省を踏まえ(⇒前回の失敗はこちらのblogをみてね)、前回よりも遅めの新幹線にしました。場所が前回と同じだから迷わずにいけるしね。

前回は東京駅まで行ってから新橋に行ってたんだけど、今回は品川から新橋にしました。駅的には東京からは3駅目、品川からは4駅目だからそんなに変わんないし。東京駅は大きいから人が多いし。

初めての三重山間部

2006年03月12日 00時02分00秒 | つれづれ日記
今日は新しく「紀勢自動車道」が開通したということで、ドライブに出かけました。

紀勢自動車道は伊勢自動車道の勢和多気インターのところにジャンクションができて、そこから紀伊半島の海岸線にそう形で作られる高速道路のようです。最終的には阪和自動車道と連結するような形になり、和歌山方面と三重方面をつなぐ高速です。

今日開通したのは、ジャンクションから分岐して1つ目のインターである「大宮大台インター」までの13キロちょっとです。片側1車線の対面通行です。ほとんど高架橋とトンネルで、山の中を走ります。大宮大台インターから先はまだ工事が始まったところで、土が盛られているだけです。

大宮大台インターで下りると国道42号線にでます。そこから左折で大台町方面にでて、1キロちょっとで道の駅&ちょっとしたショッピングセンターに出ます。ここは町役場もあるんで、町の中心部というところでしょうか。マックスバリューや書店&レンタル屋、ドラッグストアーに、VodafoneショップとDoCoMoショップまであります。

そこでちょっと休んで、再び紀勢自動車道にのって家路に着きました。

それにしても、たまにしか使わないと、「こんなところに高速作ってもしょうがないんじゃない?」ということも分からないこともないですが、いざというときにも高速道路のほうが整備されていて安全に走れるし必要なものでしょうね。

久しぶりのお酒

2006年03月10日 01時18分12秒 | つれづれ日記
今日は、会社の担当の人全員で飲みに出かけました。

実は今日は課長さんの誕生日。で、3月は私の先輩の誕生日でもありまして、「誕生日会」というような感じです。

仕事は6時に終わるので、仕事が終わってから飲み会の場所に出かけ、6時半から9時半過ぎまで飲んでました。

で、宴もたけなわなところで、課長が「カラオケ行くぞ」と雄たけび、仕方なく、いや、喜んでカラオケに出かけました。

カラオケはこないだの濃ゆーいの以来となるのですが、今日は今日で、濃ゆーいものでした。

課長の十八番は「無錫旅情」で、そのほかはDEENとサザンとTUBEというもの。

みんなで楽しく歌ってたら2時間が経過。さすがに明日は課長は東京に出張なので、お開きにしました。

それにしても、1次会の飲み会のときに分かったことですが、うちの課長はだいぶお笑い好きみたい。最近のものもよく見てるぐらいテレビっ子。

飲み会のときに話してたんですが、「土曜日の昼にみてた番組」ということで、私は「生活笑百科」をあげたんですね。これは今でもやってるんで知ってる人も多いのですが、実はもうひとつ見てた番組があり、それは、「独占!女の60分」というもの。コレ、テレビ朝日系列でやってたんですが、まぁ、番組的にはレポーターが体当たり的な取材をしてきて報告するというもの。編集長(?)というか、取りまとめ役の人はキャシー中島とか出てました。知ってる人いるのかな。

今年の流行語は"Winny"だと思うナリ

2006年03月08日 00時11分16秒 | つれづれ日記
それにしてもWinnyによる情報流出が止まりませんなぁ。

その昔、「やめられない とまらない」なんて言葉もありましたけど、あちらこちらで発覚してることなのに、誰もが「対岸の火事」なんでしょうね。「自分は大丈夫」と。

まぁ、一般的になぜWinnyを使うかといえば、大部分の人が、お気に入りのmp3やmpegを落とす為ですよね。自分で作曲したものを皆に知ってもらいたいという人もいるとは思いますけど、少数でしょうね。で、当然、一般の著作物では、無許可の複製や配布は禁じられてます。当然、CDやDVDも対象ですね。だから、Winnyで落としてくること自体、あるいは、WinnyのUPフォルダに入れて落とせる状態にしておくことが著作権法違反になります。

さて、最近では裁判所や警察関係からの流出が多いですよね。間違いなく、これらの機関は法に従って業務を遂行するところですから、そこの職員には相応の責任を持って業務をしてもらわないといけません。もちろん、私的な場でも高い倫理観を持って生活すべきだとは思います。今回も、プライベートの話とはいえ、違法な目的のためにWinnyを使ってたこと自体が、まずは問題ではないでしょうかね。

話は変わりまして、私は会社では、まさしく今回の件とリンクする内容に携わっているのですが、人間、「ダメです」と言ってもやる人間がでてくるものです。うちの会社でも、「WinnyはPCに入れてはダメ」と言っているのにインストールするヤツがいる。しかも、そういうヤツは大体が無知あるいは人の言うことを聞かないやつなのです。自宅での使用までは禁止してませんので、自宅でWinnyを使おうがかまわないのですが、危険性を十分に理解して、決してキンタマを踏まないように、ウィルスソフトを最新にするとか、拡張子を表示するとかの対策はしてほしいものです。


こんだけ騒がれてるんだから、今年は"Winny"が流行語になると思いますね。ちなみに、2003年の流行語には、「ビフォーアフター」が入っていて、授賞式には『なんということでしょう』で有名な、加藤・サザエ・みどりさんが来てるみたいです。"Winny"が受賞したら一体誰が来るんでしょうね。

ブックカバーを買いました。でも

2006年03月07日 23時30分46秒 | つれづれ日記
この間のお休みの日、ちょっと買い物に出かけました。無印に行ったんです。

ま、いろいろと物色をしつつ、あれこれ買い物をしたんですけど、何気に「ブックカバー」を買っちゃいました。

文庫本を入れるやつですね。通勤電車とかで文庫本読んでる人も使ってる人が多いですよね。

しかも、色違いで3つも買ってしまいました。

でも……

肝心のいれる本がありません。しばらくは辻仁成の文庫本でも入れておきます。