goo blog サービス終了のお知らせ 

LEEの名古屋グルメなび

美味しいお店やカフェ、スイーツ、和食、中華、フレンチ、粉もの、汁もの・・・。名古屋在住LEEの食べ歩き日記&グルメなび

我が人生に、もう悔いは残さない!

2011-11-13 00:00:00 | その他

 

 

これまでいろんなことがあったけど、

それなりに乗り越えてきたし、

それなりに自分なりに考え、納得して、生きてきた。

 

だから、

 

『我が人生に悔い無し!』と言い切れる人生を送ってきた。

 

けど、

 

2年ちょっと前、

『我が人生に悔い有り!』

 

これまで思ったこともなかったから、

自分なりに消化できない部分があって、ずっと立ち止まったままだった。

 

でも、今、『我が人生に悔い有り』!改め、

『我が人生に悔いは残さない』

もう立ち止まらずに、つき進むことにした。。。

 

立ち止まっていても何も始まらないから、、、

 

もう迷わない!

 

 


本気!?

2011-11-05 20:00:00 | その他

 

 

人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村


 

全く、お料理に関係ないけど・・・

 

このブログで、よく登場する妹のことを少し・・・

 

3つ年の違う妹がいますが、彼女は結婚していて、

これまた、ブログに登場する姪っ子こと、娘もいる母親です。

彼女は、頭の回転も早く、そして起用だから、なんでもできます。。。

例えば、洋裁も起用だから、姪っ子のお洋服も時々つくったり、

レッスンバックや、エプロンやら、まあ、何から何まで、

めちゃめちゃ可愛く、あっという間につくっちゃいます。

 

そして、お料理も起用で、

そしてそして、お菓子もめちゃめちゃ起用。

一緒に習っているお菓子教室の先生には、

最初から目をかけられ、私とお友達や従姉妹は蚊帳の外。。。な感じ。。。

あはは~~~、

 

今日は、その妹の話です!

 

彼女は、小学校の時に、知能検査で、ものすごくIQが高かったらしく

学校の先生が、わざわざ、家に訪問し、

『お子さんは、知能指数が異常に高く~~~』と言いにきたほど。。。

 

ここで天才児疑惑浮上。

 

また、私は、3歳からピアノを習い、妹も同じ3歳から習いだしました。

3つ違うから、もちろん3年分の差があるんですが、

ピアノの先生からは、妹には「絶対音感がある」と言われ、

この時点でも天才児疑惑が浮上していた???かも。。。

 

妹は、めきめきとピアノを上達させ

彼女が小学生に上がる前に、私の習っていた練習曲の1曲前まで追いつくほど。。。

私が練習していた曲を、耳で聞いているから、

覚えて、すぐに弾けるようになったこともあると思うけど、

姉としては、3年の差があるのに、、、、とドキドキしてました。

 

すると彼女が小学1年生に上がる前に、父親が転勤になり、

必然的に、ピアノ教室も変わることになりました。

今までの若くて綺麗な有名な先生から、一転して、

音楽の先生をしてらっしゃったおじいちゃん先生に・・・。

 

すると、妹は全くやる気無し!

そこから彼女は、全く上達しなくなって、私は抜かされることなく、

安心していたら、

しばらくして彼女は、ピアノを辞めました。

 

これで、ピアノの天才児疑惑は終焉。。。

 

でも、このピアノで、びっくりしたことが一つありました。

前の先生も、おじいちゃんの先生もマンツーマンで習っていたのですが、

おじいちゃん先生からある日、、、

『妹さん、来ると、寝てるんだよね。』って。。。言われてびっくり!

 

寝てるって?

マンツーマンなのに寝るって?どういうこと?

って思うけど、

 

先生『妹さん、来るとすぐにピアノに向かって寝てて、

椅子のカバーがずり落ちて、椅子から落ちそうになるんだよ』って、、、

 

まあ、その話を聞いたときは、本当にびっくりしたというか、

信じられなかったけど、

笑えた。

 

恐るべし、妹!

ま、妹は寝ることが大好きだったけど・・・

しかしなあ。。。

 

そして、ピアノに続き、

IQ高いと言われ、勉強を!と、親は期待してたけど、全く本人やる気なし!

 

もちろん、寝てばっかりだから、勉強もしないし、

高校は、私立に進むことに・・・

 

そういえば、中学生の時に家庭教師の先生が来てたけど、

いつもケーキとお茶を持って、部屋に入ると、

二人で寝てた。。。(汗)

*変な意味ではなくって、ふたりで机にふせて寝てたわ。。。

 

さすがに、私もびっくりしたけど、親にも言えずに、

知らん顔してた。。。

 

今思えば、あの家庭教師の先生、うらやまし!

だって、寝て、お月謝もらえるなんて!!!

 

高校入学後も、彼女は、勉強するでもなく、遊びほうけて、

大学受験に失敗し、

一年、予備校に通い。

そして、もう一度、受験するけど、これまた失敗!

そして専門学校に。。。

 

IQ高いっていうから、一流大学に進学するものだと思っていたけど、

蓋を開けてみれば、、、

 

この時、『能ある鷹は、爪を隠す』っていうけど、

『隠し続けるんだろうか?』っと。。。。

 

もちろん、頭の回転は早く、いろんな情報を集めては、

ちゃちゃっとこなし、私のことを、アホ扱い。。。

『お姉ちゃん、そんなことも知らんの。。。アホやな』って、

いや~~~、知らない私がアホですけど。。。

 

そしてそして、まだまだ続きますが、

専門学校を卒業後は、就職します。

これまた、頭の回転は早く、知能検査的なことをしたら、優秀だから、

名古屋で働くつもりが本社採用になり、、、

上京したけど、

これが嫌で、しばらくしたら会社やめちゃった。。。

 

そしてその後、派遣で働いて、

あの当時、すご~~~いお給料をもらって働いてた。。。

じゃんじゃんブランドもののお洋服を買って、

まあ、あれだけお給料もらっていれば、そうだろうけど。。。

 

仕事合ってるのかな?って思ってたら、

 

結局、仕事を辞めて、結婚して専業主婦になっちゃった。

 

専業主婦になって、ずいぶんしてから、

派遣当時の上司という人に会う機会があったんだけど、

これまたびっくり!

妹の話で

上司)『○○(妹)は、ずっと寝てたよな』って。

え~~~、仕事中でしょ?

寝てたって何?

上司)『朝から、帰るまでずっと机で寝てた』

 

意味わかんない。。。

 

あれだけ高いお給料もらっていたはずだけど・・・?

じゃあ?給料泥棒?

って思ったら、

上司)『仕事は誰よりもこなしてたよなあ。。。』って。。。

え~~~???

朝から寝てたのに、仕事こなしてた?って何?

 

わけわからん!

 

しかも、その上司は今は自分で事業をおこしてて

妹に「働かない?」と誘っていたけど、

妹は「私は働かない」ってはっきり断ってた(汗)

 

朝から寝ていて、仕事できてた?って、

今でも謎だけど・・・

 

そんな妹。。。。です!

 

その妹を見て、いつも私は、

もったいないな~~と、

何かすればよいのに、、、って、

能ある鷹なら、もうそろそろ?ってめちゃ遅いけど、

もう爪を出したら?っていつも思ってた。。。

 

一度きりの人生!

いま、爪を出さなかったら、いつ出すの?って。。。

 

その妹が、やっと初めて

やる気になったみたいです。

どうやら今度は本気!

 

どうなることやら?

でもとっても楽しみ!

 

彼女が本気になったなら、私もできる限りのことはします!

どこまでやれるのか?

一度きりの人生!

やれるだけのことはやらなきゃね!

 

ワクワク、ドキドキ・・・♪

ふふふ

楽しみ♪

 

でも、何が彼女を本気にさせたんだろう???

 

 

 

 

 

 


ずっと

2011-10-31 00:00:00 | その他

 

先日、あるお店のご主人に、一番お店にきてほしい人、と言われました。

それはそれは、すごく嬉しかった。



食べ歩きしていて、これほど、嬉しい言葉はないかも♪

一番来て欲しい人なんて言われたら、嬉しい。



でもよく考えたら、


どんどんハードルがあがっちゃう。。。

もっと心してお店に行かなきゃ!っていうか、

お料理にもっと向き合っていただかなきゃというか。。。



いつもブログに、

酔っ払って、食べたのなんだったか忘れちゃった。。。

なんて、書いてる場合じゃない!

 

作っていただいたものをちゃんと覚えてないなんて最悪。。。

最近は、ちゃんとメモとるようにしてるけど、

酔っ払って書いたメモ、読めない。。。



こんなでもよいかな?

っていうか、ダメでしょ!


ずっと一番来て欲しいと言われる人でいたいなぁ。

 

 

 


仕事?遊び?やっぱりチームワークは必要ね!

2011-07-27 00:00:00 | その他

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

ハワイはちょっと置いといて、

昨日は、仕事であるお店に行ってきました。

こちらのお店でのお仕事は3回目。

 

 

オーナー、そして料理長、そして厨房のスタッフ

この会話がめちゃめちゃ面白いし、

なんだろう?

ノリが、関西なのかな?

いや、違うな。。。

仕事していても、

めちゃめちゃ楽しい。。。

 

スタッフ同士の会話は、漫才してるみたいだし、

でも、ぽんぽん会話しながらも、仕事はきっちりしてるから、

そのギャップも面白いかも。。。

 

会話も、オーナー、料理長、そして厨房のスタッフ。

この関係ありながらも、

みんな言いたいことを言って、楽しんで仕事してる。

聞いてて、きもちいい

お互い信頼してるんだろうな。。。

 

こういう気持ちいいお店は、やっぱりうまく回転してる。

私は、仕事以外でまだ食べにお邪魔したことはないけど、

いつも利用している知り合いが言うには、

いつも満席で、すごいよ。。。って。

 

席数多いのに、すごいな。

 

やっぱり、いい関係でまわり始めると、

どんどんいい感じでまわっていく。。。

 

私たちも仕事しにお邪魔してるのに、

遊びに行った感覚。。。

でもめちゃめちゃ楽しく、テンポよく仕事するから、

こちらもノッて、いい感じ。。。

 

よいですね

 

さて、仕事終了して、まかないをいただきました

これまでもいただいていたのですが、

○○さんは、これ!っと、ちょっと少量サイズ。

(私以外のスタッフは、全員、男性だからだけど)

 

今回は、スタッフの誰かが、私がよく食べると言ったらしく。

私のまかないは特大サイズ。。。

え~~~、さすがに食べれないわ

男の人の方が、私より少ないって~~~?って

思ったけど、

 

あまりの美味しさにペロリと食べちゃった。。。

完食です

自分でもびっくり。

おいしいものは、本当に底なしです~~~

 

さて、デザートもいただいちゃった

一つしかないから、って、私だけ。

みんな本当にごめん

いちぢく大好きだから、嬉しかった

 

 

前日の宴会料理で出した、いちぢくのお菓子。

いちじくのシャーベットに、さくらんぼ

そして、瀬戸ジャイアント

ふふふ

おいし~~~

 

さて、今度は、夜にガッツリ食べにいってみよ~~~っと。

楽しみがまた増えました

 

お店情報は、お邪魔してから紹介しま~~~す

 

 

 

 

 

 


合羽橋で買ったお皿で、晩ごはん♪

2011-05-29 00:00:00 | その他

 

 

人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

この1ヶ月の間に、東京に2度も行きました

何を目当てに。。。って、食べにいくことも目的だけど、

実は、合羽橋を目的に。。。

合羽橋って、かっぱばし。。。

ここにくれば、製菓道具や、器、パッケージ用品、調理器具、なんでも揃っちゃう。

とっても魅力的な場所です

 

 

 

商店街からちょっと小径に入れば、スカイツリーも見えます。。。

 

そしてそして、かっぱだから、

ちゃんと、かっぱの置物?金の像?も???

なんで金?

 

 

しかし、光輝いていました。。。

さて、楽しみに行ってきた合羽橋では、

ケーキ教室に必要な製菓道具をあれこれと、、、

そして、器も安くていろいろ買っちゃいました。

うれしかったのは、ナハトマンのガラスの器。

だって、半額で買えちゃった。

何枚か、購入して、、、

ふふふ

うれし~~~

 

そして、ガラスの器で、手作りごはん~~~

 

 

↑この下のガラスが、ナハトマン

 

 

↑この器もナハトマンです。

 

時々、どうしても食べたいなあ。。。って思う料理があると、

ちょっと試したくなる。。。

今回は、合羽橋で買った器を使って!

せっかくだから、ガラスの器、他にも合わせてお料理しました

 

れんこんと明太子のガレット

これ、大好評~~~

 

そして、ここから先、器は違いますが、

 

 

枝豆や、ひじき、にんじん、えのきなど、和風っぽいけど、

ちょっと洋風アレンジの前菜。。。

 

実は、マヨネーズとケチャップを合わせ

隠し味にわさびが入ったソースで和えてあるの。。。

 

 

 

ごま風味のしょうゆダレで和えてあるのかな?と思って食べると、

裏切られる感じで、なかなか楽しい

 

そして、

 

 

これは、まるごとじゃがいもを煮込んでつくるお料理。

牛ミンチで、ソースはオイスターソースや、たまり醤油も使って、

ふふふ

おいし~~~

 

そして、

ちょっとトマトの汁を取り出して、昆布だし、お酢、白醤油を合わせたジュレをかけた、

魚介のカッペリーニ

 

 

我ながら、大成功

おいしかった~~~

ふふふ

 

今回のお料理は、こちらのレシピ本から~~~

 

 

素敵なお料理がいっぱいです

おいしいし、お野菜たっぷり食べられるレシピがいっぱいなのが魅力です

 

料理作ってて思ったことが~~~、

やっぱり美味しいレシピって、味を、食材でつけていくってこと。

もちろん、食感もよくってのがあるけど、あの「レンコンと明太子のおやき」は、

明太子で、つぶつぶ食感プラス、塩気をつけて、

食材の組み合わせで、味をつけていく・・・

 

ねばねばしたり、もっちりしたり、

それが食材で表現されて、そして、味わいも。。。

 

ふふふ。

おいしかったな~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


インカのめざめ♪おいし~~~!

2011-05-07 13:55:00 | その他

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

先日、大阪に行った時、お友達からもらった『インカのめざめ』

 

ごろごろと、袋に8個くらい入ってたかな?

しかも、皆に!と言って、4人分!

そのお友達は、岐阜在住なのに。。。

 

遠いところを、ありがとう~~~

 

どうも、東日本を支援しようと、東北や北海道のものを

ネット注文したらしい。

そして、「インカのめざめ」も一箱頼んだから、

一人じゃ食べきれないから。。。と

 

私は、茹でてそのままいただいたし、

素揚げにして塩をふって、と

アレコレいただきました

 

 

甘くて、とろけるほどにやわらかくって、おいしかった~~~

 

 

東北のものをネット注文!

彼女に感心しちゃった。

みんな、一人一人、自分にできることをしてる。。。

 

 

 

 

 


情報・・・

2011-04-09 00:00:00 | その他

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

今回、「情報」ということについて、いろいろと考えさせられた。

いろんな情報が交錯して、惑わされる。


でも、冷静に状況を判断し、

これまでの知識に、わからなければ自分なりに調べていけば、

何が本当なのか、見えてくる。


裏付けされた情報を、きちんとに伝えることが大切・・・。


曖昧な推測は、混乱を引き起こす。

情報を伝えるということは、大切なことで、

責任のあることだと、改めて感じました。

 

 

さて、先日、大好きな創作鉄板串料理「鉄板神。」に、

後輩○○ぴーと一緒に行ってきました。

「経済の下支えをしなきゃ!」

明るく食べ歩きキャンペーン!です。(笑)



ちょうど、お店で食べてたら、

東京にいる友人から、ミネラルウォーターを送ってって、、、

家に炭酸水もあったから送ろうか?と思ったけど、

頭の中では、炭酸水だって、火にかければ炭酸抜けて、

ただの水になるってわかる。

でも味は?一緒?かな?って、

一緒に決まってるけどね。。。

そこで、お店にあるソーダ水で、ご主人に実験してもらいました。


お鍋に入れたら、

しゅわしゅわ。。。(笑)

当たり前!

炭酸水だから。

火にかけたら、しゅわしゅわのままで、沸騰してるのか?何かわからない。。。(笑)


でも炭酸抜けて、

まろやかなお湯になってました。(気のせいだけど)

ははは。

実験!実験!

そして、家にある炭酸水も送りました。


さて、鉄板神。やっぱり美味しかったなあ、、、

矢しょうが!これが見た目もおもしろかったし、美味しかったな。

ちょっとつまむのには、もってこい!だった。

*写真は撮ってないの。。。残念。次回は写真撮ります。


帰りに、ご主人から素敵なものをいただきました♪






な~んだ?

宝石箱のようなんだけど、これ飴細工♪

素敵。。。


そして蓋も開くの・・・





中には、袋詰めされたベッコウ飴が♪

わあ~~、きれい。

素敵~~~、ありがとうございます


さて、鉄板神。

今度は、大勢で行きますか!




これまでの記事→http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20110301

 



■『鉄板神。』
 住所:名古屋市中区栄3-12-4 エトワールさかえ MB1-G
 電話:052-262-9195 
 営業:17:00~29:00
 休み:火曜日



 


 


 


 



食べ歩き・・・

2011-04-06 00:00:00 | その他

 

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

4月に入り、新年度を迎えました。

名古屋も桜が満開です。

今年の桜は、とても綺麗です。

 

花々が一気に咲きそろって。


でもなぜか、とっても静かに、静かに、

はかなげな美しさで、

じっと見守ってくれているように感じる。

 

少しでも、この美しさで人々が癒されるなら。。。と聞こえてきそう 

 

そして、根を張って、守れることがあるなら、守る。とも。。。

 

今、できることをしないと。

悲観的に考えているだけではいけない。って。

 

 

前にも書きましたが、ブログお休みしていましたが、

今でも数多くの人が見にきてくださっていることを知りました。


こんな時こそ、食べ歩きをして、経済が活性化していかないことには、と、

食べに行っております。

今だから!できること!

西から、元気を送らなければ。。。

もちろん、心の底から楽しめていない自分もいるけど、こんな時だからこそ。。。

微力ならがも、まわり回って、つながっていくと。。。


 

先日、堀川沿いにあるお気に入りのイタリアンレストランに行ってきました♪

お友達と2人でランチ。

食べなきゃね!

1890円のランチコースをいただいたのですが、本当に美味しかった!

 

1. 前菜の盛り合わせ   (4種類の野菜やお魚のマリネなど)

 前菜だけど、どれも丁寧に作られていて、見ればわかるけど、

 どれもキラキラしてて、おいしかった。

2.パスタ(オイルのパスタ)をいただいたけど、味付けがほどよく

 おいしかった♪これ、もっと食べたかったな。大盛りで食べたい(笑)

3.メイン(お肉)これも火入れがちょうどよかったし、

 ソースは赤ワインのソースだけど、おいしかった。

4.デザート(いろんな盛り合わせ)&コーヒー

 

昨年秋にオープンして半年だけど、いい感じ。

お皿を見るとわかりますが、どれも綺麗で、料理がキラキラしてた。

いい感じです。

しかも、これで1890円はお値打ちだった。

写真は撮ってなかったので、写真はないけど、次回は写真撮らなきゃ。

 

そして帰りに、お店の方から、ドリンクチケットをいただいた。



食事をされた人に渡されてるんだろうな。と思ってた。。。

 

数日前に気がついたんだけど、裏面に、、、

 




。。。。。

お会計の時に、義援金ボックスがあったんだけど、

心ばかりを入れただけなのに、このような形で。。。

気がつかなかった。

 

なんだか、じんわりとあたたかい気持ちになりました。

 

さあ、今度は夜ごはん食べにいこう!

 

*これまでの訪問→http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20101218

         http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20101101

 

■『オステリア ラ・マンテ(Osteria Lamante)』
 住所:名古屋市中村区那古野1丁目39-3さくらHillsリバーサイドEST
 電話:052-485-9488
 お休み:無しです。。。

               


 



 


 

 

 


 


 

 


少しでも。

2011-03-21 11:27:10 | その他

 

義援金を送ったら、振込代がかかって。。。って、聞きました。

 

いろんな方法はあるけど、

郵便局で扱ってるものは、振込代はかかりません。

 

取り扱われているのは、

中央共同募金会東北関東大震災義援金

日本赤十字社東北関東大震災義援金

宮城県災害対策本部

岩手県災害義援金募集委員会

福島県災害対策本部

 

窓口に振込用紙があります。

振込代の分も、

少しでも多く・・・

 

 

知り合いの方から、レストランのキャンセルが多いと、聞きます。

レストランの皆さん、レストランを支える農家や、生産者の方々。。。

今を乗り切らなければなりません。

 

なんとか、経済をまわして、東北を下支えしないと。

私にできることなんて、微力ですが、

まわりまわってつながっていくって。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


願い・・・

2011-03-16 22:08:14 | その他

 

願い。

 

もうこれ以上、被害が広がらないように。。。

この状況下の中、自分たちの命の保障もないのに

最前線でなんとか食い止めようとがんばってる人たちがいる。

 

なんとか、食い止められ、

これ以上、広がらないことを願うばかり・・・

何もできないけど、

 

願えば・・・

 

願えば、きっとよい方向に向かう。。。

 

ブログ更新するつもりはなく、開いてもなかったけど、

更新してないのに、アクセスしてくださる方が、いらっしゃって・・・

 

みんなで願うことで、よい方向に向かうことを信じて・・・。

 

なんとか・・・

この状況を 乗り越えられますように・・・