※ブログランキング↓クリックをお願いしま~~~す♪
http://blog.with2.net/link.php?988249

今、自分の中で目が離せないレストランの1つ
東京・南青山にあるフレンチレストラン
『レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ』にお邪魔してきました
前回が、1月なので3カ月ぶりの訪問です
*これまでの訪問・・・http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100118
http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100119
http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20090704
http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20081104
この日は、初めてお会いする○○りんさんと・・・
ランチ利用です
先日、名古屋の大好きなフレンチ『ラ・グランターブル ドゥ キタムラ』で
北村シェフと成澤シェフのコラボレーションディナーがありました。
そこにお邪魔したかったのですが、どうしても予定がたたず。。。
シェフのブログや、行った方々のブログを見て、食べたいなあ。と思ってました。
さて、食べたかったあのお料理は出てくるのでしょうか

ドキドキ
楽しみ
Les Creations de NARISAWA
Spring lunch,2010
『Gift from the nature』
自然からの贈り物
まずは一皿目

鮎のフリット
砂糖をまぶした桜の花びらと一緒に
素敵な一皿
これは、昨年もいただきました~~~
鮎が熱々で、しっとりしていて
食べたときの内臓の苦味が甘くておいしかった

二皿目は・・・

『採れたてのラディッシュ』
素手で、朝採りたてをいただきます
シャキシャキとしていて、甘くジューシーなラディッシュ
土を表現している粒マスタードがまたおいし~~~
これを食べないと、始まらない~~~
三皿目・・・

葱をじっくりと炭化させ、それを牡蠣にまとわせた一品。
フリットの生地が、葱の炭
ちゃんと葱の味がして、本当に美味しい。
そして、パンとバター


バターは、前回からか1人分づつに分けて出るようになりました
パンもフォカッチャも加わり、いろんな種類が楽しめます
そして、

素敵な一皿~~~
なぁに~~~
これ~~~
きれ~~~
『春のワイルドハーブ園・緑野菜とモリーユ茸』
しかも・・・

中心に、チーズのソースをたっぷりと注ぎ入れてくださいます
いつも思いますが、目の前での演出は素敵ですね
そして

たっぷりと注がれたチーズのソースで、
たっぷり野菜をいただきます
シャキシャキとした野菜に、モリーユ茸の食感も加わり、
おいしいなあ。。。
そして、なんと前日に完成したばかりという、
成澤シェフの新しい土
をいただきました。
お皿の周りにある、黒い粉のようなもの。。。
これ、なんとおからで作られたそうで
すご~~~い
しかも、これをチーズのソースの中に加えていただくと、
またおいしい~~~、
コクがあって、ちょっと酸味もあって、
でも野菜たっぷりで、あっさりいただける
あ~~~、しあわせ


どんどん進化される成澤シェフ
訪れる度に驚かされる料理には、本当に目が離せません・・・
続きは、また明日。
■『レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ』
住所:東京都港区南青山2-6-15
電話:03-5785-0799
営業:12:00~13:00 18:30~21:00
休み:日曜日
http://blog.with2.net/link.php?988249

今、自分の中で目が離せないレストランの1つ
東京・南青山にあるフレンチレストラン
『レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ』にお邪魔してきました

前回が、1月なので3カ月ぶりの訪問です

*これまでの訪問・・・http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100118
http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100119
http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20090704
http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20081104
この日は、初めてお会いする○○りんさんと・・・

ランチ利用です

先日、名古屋の大好きなフレンチ『ラ・グランターブル ドゥ キタムラ』で
北村シェフと成澤シェフのコラボレーションディナーがありました。
そこにお邪魔したかったのですが、どうしても予定がたたず。。。
シェフのブログや、行った方々のブログを見て、食べたいなあ。と思ってました。
さて、食べたかったあのお料理は出てくるのでしょうか


ドキドキ


Les Creations de NARISAWA
Spring lunch,2010
『Gift from the nature』
自然からの贈り物
まずは一皿目

鮎のフリット
砂糖をまぶした桜の花びらと一緒に


これは、昨年もいただきました~~~

鮎が熱々で、しっとりしていて
食べたときの内臓の苦味が甘くておいしかった


二皿目は・・・

『採れたてのラディッシュ』
素手で、朝採りたてをいただきます

シャキシャキとしていて、甘くジューシーなラディッシュ

土を表現している粒マスタードがまたおいし~~~
これを食べないと、始まらない~~~

三皿目・・・

葱をじっくりと炭化させ、それを牡蠣にまとわせた一品。
フリットの生地が、葱の炭

ちゃんと葱の味がして、本当に美味しい。
そして、パンとバター


バターは、前回からか1人分づつに分けて出るようになりました

パンもフォカッチャも加わり、いろんな種類が楽しめます

そして、

素敵な一皿~~~

なぁに~~~

これ~~~


『春のワイルドハーブ園・緑野菜とモリーユ茸』
しかも・・・

中心に、チーズのソースをたっぷりと注ぎ入れてくださいます

いつも思いますが、目の前での演出は素敵ですね

そして

たっぷりと注がれたチーズのソースで、
たっぷり野菜をいただきます

シャキシャキとした野菜に、モリーユ茸の食感も加わり、
おいしいなあ。。。

そして、なんと前日に完成したばかりという、
成澤シェフの新しい土

お皿の周りにある、黒い粉のようなもの。。。
これ、なんとおからで作られたそうで

すご~~~い

しかも、これをチーズのソースの中に加えていただくと、
またおいしい~~~、
コクがあって、ちょっと酸味もあって、
でも野菜たっぷりで、あっさりいただける

あ~~~、しあわせ



どんどん進化される成澤シェフ
訪れる度に驚かされる料理には、本当に目が離せません・・・
続きは、また明日。
■『レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ』
住所:東京都港区南青山2-6-15
電話:03-5785-0799
営業:12:00~13:00 18:30~21:00
休み:日曜日