陽だまりの香り

三鷹の隠れ家アロマテラピーサロン、「ル・コワン・アンソレイエ」のブログです。女性の心・からだ・美をサポートします。

3月はispotのクーポンをとってGO

2013-02-26 08:50:03 | キャンペーン情報

おはようございます。

来月7日で当サロンはオープン5周年♪

3周年は30%オフ、4周年は40%オフ・・と続いてきたので、思い切って50%オフを来月1か月間のみ
行います。来年は60%オフ!・・は多分ありませんよ~。(笑)

5年間、サロンを続けてこられたのは、みなさまがご利用くださったおかげです。本当に
ありがとうございます。

感謝の気持ちを込めてのキャンペーンなので、ぜひお越しくださいね。

また4月、5月と魅力的なキャンペーンを行っていく予定ですが、金額的にここまでオフするのは3月いっぱいですので、
たくさんの方にご利用いただけたら・・と思っています。

少々面倒ではありますが、ispotのクーポンをお取りいただくこと!が必須条件です。

50%オフのクーポンをとるには、ispotの会員登録をしていただかないとなりません。登録が面倒な方は
30%オフのクーポンをおとりください。

20%、大きいですよね~。美容と同じでひと手間かけお得にご利用くださいね。(笑)

会員登録はispotのサロンページ右上に、「まずは会員登録」とありますので、そこをクリックして登録手続きしてください。

ispotサロンページ → こちら

クーポンページ → こちら

みなさまのご利用お待ちしております。


女性のからだの変化

2013-02-23 15:08:05 | その他いろいろ

先日、産後ケアセンターで働くアロマセラピストで集まりました。

シフトで産後ケアセンターに行くので、なかなか全員で集まる機会がないのですが、
助産師であり、マタニティーアロマセラピストでもある浅井貴子先生から産前、産後、そして
更年期に至る女性のからだの変化や、それによって起こるマイナートラブル、どうしてそうなるのか、
など、わかりやすく、とても興味深いお話をレクチャーしていただきました。

女性の閉経の平均が52歳前後といわれています。更年期は閉経の前後5年の10年間。
来月には私も45歳。更年期にそろそろ突入??・・・、もしくはしているかもしれないですよね。

よくこどもにイライラした態度をとってしまうのですが、これはこどもがあまりにもひどいからなのか、はたまた私の元々の
性格的にそうなのか、いや、更年期なのか・・・と思うことがよくあります。(笑)

そして浅井先生から衝撃の一言が・・・。45歳を過ぎたら全部の人がそうではないけれど、
排卵はなく、生理と思っている出血は「しょうたい出血」よ、と。

えー、排卵していないの??、しょうたい出血って何??とビックリ。

しょうたいってどんな字を書くんですか?と聞くと、消えるに、退く・・・、なんてもの哀しい字を書くんでしょう!!

まだまだ女性のからだの仕組みについては知らないことがたくさんあるなーと実感した一日になりました。

その日は緩んだ骨盤、恥骨などに働きかける手技も学んできました。お尻がすごくアップするんですよー。
これからのボディーマッサージに活かしていきますね。

そして金曜日の朝のNHKのニュースで妊娠したい女性のために、卵子の数を調べる検査がある、という
リポートがありました。

加齢とともに妊娠しにくくなる理由として、卵子の質(老化)がここ最近よく言われていますが、卵子の数も
大きな理由のひとつ。
たとえば年齢が25歳だから絶対大丈夫、ではないんですよね。まだ若いから卵子も健康!・・かもしれ
ないけれど、数は?

ニュースでは30歳でなくなるひとが100人に一人いるといっていました。

今ある自分の卵子の数がわかれば、自分が妊娠できるリミットがどのくらいか知ることができるわけです。

AMH検査といって血液をとり、その中にどのくらいのAMHがあるかどうかを調べることでわかる
みたいです。AMHは卵巣からでる特定のホルモンだそうです。

私の場合は卵子の数はもう調べる必要はないので、近々女性ホルモン値の検査を受けてみようと
思っています。これから自分に必ずくる閉経に向かって、まずは現在の自分のホルモンを知っておいても
いいかな~と。

また検査をしたらどんな検査なのか報告しますねー。


また雪ですね・・・

2013-02-19 16:02:51 | その他いろいろ

この冬はよく雪が降りますね。

今日は積もりそうにないですが、本当に寒い日が続いています。

どうですか?花粉は感じていますでしょうか?

私は1月末からお薬を服用しています。・・・・が、一昨日の夜は飲み忘れてしまいました。

そうしたら昨日の午前中はかなりズルズルの症状がでてしまいまして・・。

寒いから??とも思いつつ、スルーっとでてくるので、花粉に反応しているんだと思います。

服用している薬は強い薬ではないんです。症状をみながら、薬を変えていくと耳鼻科の先生は
おっしゃっていました。

本格的に飛ぶのはこれから・・・、いやですねー。それに加え、中国からPM2.5も黄砂と一緒に
やってくるようですし・・・。

春は大好きなのですが、辛い季節でもあります。

寒い日がまだまだ続くので、みなさまもどうぞご自愛くださいね。

そうそう、今朝のテレビで柿渋がいろんなウィルスを死滅させる効果があるということがわかった!と
やっていました。インフルエンザ、ノロ、ロタ、プール熱、手足口病・・・となんでもこい!といった感じ。

まだ実用化には時間がかかるようですが、ものすごいパワーですよね。

やっぱり植物の力ってすごい!!


とよくら産後ケアハウス

2013-02-14 12:46:27 | TV・新聞・雑誌などの記事から

産後のママのための施設の紹介です。

私が月に数回行っている産後ケアセンターのような施設は全国でここだけなのかな・・と
思っていましたが、

先日日経流通新聞に「とよくら産後ケアハウス」という赤坂にある施設が紹介されていました。

助産師さんがオーナーのようです。シャワーとトイレを完備した個室が5室あるんだそう。

ここでもアロママッサージが受けられるようですよ。

利用料は1泊2日63,000円だそうです。

友人がここもノンストップで紹介されたかも~と話していました。私は観ていないのでわからないのですが・・。

出産する産院などの施設は、設備も充実して食事に力を入れたり、マタニティヨガやフラなどを取り入れて、それぞれ独自の
サービスを提供するところが増え、快適にマタニティーライフを過ごせるようになってきたと思います。

出産してみて思うのは、マタニティー時期はからだの変化にとまどって辛いことはあるものの、大きなトラブルを抱えなければ
結構楽しく過ごせるんですよね。

それより産後!本当に自分の時間がない、眠たいのに眠れない、わからないことがたくさんあって精神的にも不安定・・・、
これからは産後のサービスに企業のみなさん、目を向けたらいいんじゃないでしょうか。

たくさんそういったサービスを提供する場が増えれば、競争がうまれて価格もリーズナブルになり、利用する側にとっても
嬉しいですよね。

これからなんだかんだお金がかかるときに、やっぱり1泊6万円は高いと思うんです。

出産して、こどもを育てやすい日本になっていって欲しいですよね!