陽だまりの香り

三鷹の隠れ家アロマテラピーサロン、「ル・コワン・アンソレイエ」のブログです。女性の心・からだ・美をサポートします。

美市美座

2009-02-18 13:11:31 | サロンからのお知らせ

「美市美座」・・・ビーチビーザと読みますが、みなさんご存知ですか?
これは総合ビューティー検索サイトです。ispotと同業になります。
もともとは「かみまど」というヘアサロンの検索サイトだったようですが、
今月17日からリラクゼーションサロンとネイルサロンの検索もできるように
なり、リニューアルOPENしたサイトです。
当サロン「ル・コワン・アンソレイエ」も掲載しましたので、ぜひご覧になって
みてくださいね。

Relaparkというリラクサロン、Nail'n nailというネイルサロン、かみまどのヘアサロン
の3つの区分があります。もちろん当サロンはRelaparkで掲載されています。
今、このトップページの下の方のPick up Salonに紹介されています。
何でだろう??、頼んだり・・というか通常こういうところに紹介してもらうには、
頼んだらそれなりに料金がかかってくるのですが、ラッキーなことに載せて
もらえてます。嬉しいな。ありがとうございます。美市美座さん。

この美市美座のサイトでは、「美市美座」限定メニューで展開しています。
ispotと同じ内容を新しい検索サイトに載せてもつまらないし、このサイト専用
オリジナルメニューにしました。
どのコースもちょっとトリートメント時間を長くしてあります。
ファーミングレッグは、スリミングジェルとアロマオイルをブレンドして行うコース
で、ハーブバンテージも込みになっていますので、ミュールの出番が近づく
これからの季節におススメです。
美市美座のメニューを利用される場合は、会員登録(無料)していただき、
設定されている当サロン専用のフリーダイヤルにおかけいただいて予約されるか、
サイト内のサロンページからネット予約していただくかになります。
フリーダイヤル:0037-6161-87133 です。
携帯から会員登録する方はQRコードをご利用ください。  リラパークモバイルQRコード
携帯のほうが今の時代は便利かもしれませんね。
携帯で今ブログを読んでいただいている方は、QRコードが反映されていない
と思います。直接「美市美座」で入力して検索するとすぐサイトがでてくると
思いますので、サイトをご覧になってみてくださいね。

美市美座も利用金額でポイントが貯められます。
このポイントはサイト内に掲載されているサロン(ヘアサロン、ネイルサロンも)で、
割引に使えるようになっています。

少し面倒かもしれませんが、美市美座限定メニューにご興味がございましたら、
会員登録して、ご予約くださいね。

なかなか見やすく、キレイなサイトですので、一度サイトを覗いてみて
くださいね。




私のスキンケア(化粧水)

2009-02-17 14:09:50 | フェイシャル

前回のスキンケアからだいぶあいてしまいました・・・。
前回はクレンジング・・・、クレンジングは入浴前におこないます。
ボーリンドのクレンジングはとにかく乾いた手、肌に・・が必須なので、
洗面所でまず肌の上をゆっくり動かし、ほとんど肌に入り動かなくなった
ところで、お風呂場へ行きます。そこでシャワーを出して、ぬるま湯を加え、
乳化させて、洗い流しています。
そして入浴後・・・、私は娘と一緒なので、自分のことは後回しになるのですが、
コットンにボーリンドのハーバルトナーをたっぷり含ませ、それを2枚に割き、
少し伸ばして、左右の目元~頬の高い位置に貼り付けておきます。
娘の支度の手伝いが終わったところで、そのコットンを今度はまぶたの上に
置いてしばらく放置(その間に歯磨きとかしています)。
そしてそのコットンで顔全体に水分をたっぷり補給していきます。
必ず余分な水分が顔の上に残らないように、手でしっかり肌に入れていきます。

この化粧水は敏感肌用のものです。私は敏感肌ではありませんが、
これを愛用しています。オーガニックの9種類のハーブのパワーが、
使い続けることで肌に抵抗力をつけ、健やかな肌をつくります。

  ZZハーバルトナー 150ml  7,350円

化粧水は、その成分のほとんどが水です。ボーリンドの化粧品全てに使用される
水はドイツの「黒い森」から湧き出る[生きている水](living water)を使用
しています。そしてこの化粧水は、ボーリンド独自の技術で水の粒子を雑菌が
繁殖できないほど小さくしています。このことによって、防腐剤を一切使用せず、
品質を保持できるようになっています。
敏感肌の方用のスキンケア用品は、肌に刺激のないように・・・ということを
目的に作ることが多いのですが、このボーリンドは使用し続けることで、
肌の内側の細胞に働きかけ、活性させ、丈夫な肌に導いてくれます。
香料の使用もなく、自然のハーブの香りに癒されます。


アロマテラピーシンポジウム

2009-02-09 10:55:47 | セミナーレポート

アロマ環境協会が主催する「第11回アロマテラピーシンポジウム」に出席して
参りました。
今回のテーマは「嗅覚研究とアロマテラピー研究の最前線」。

その前に・・・、日本にはアロマテラピーの様々な団体があります。多分規模的に
一番大きいのはこの社団法人日本アロマ環境協会だと思います。
毎年アロマテラピー検定などを行っていて、その時期は公共交通機関や雑誌など
にその告知がされているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか・・・。

その他日本アロマコーディネーター協会、NARD JAPAN アロマテラピー協会、
主に医療従事者が所属する日本アロマセラピー学会などがあります。
その他にも協会を立ち上げ、小規模ながら活動を行っているところもたくさん
あります。日本ではアロマテラピーの資格はこれらの団体が任意で発行しており、
国家資格ではありません。そして各協会独自のカリキュラムなので、統一性は
ありません。イギリスに渡り資格を取得されてくるアロマセラピストもいらっしゃい
ます。イギリスでもアロマテラピーは国家資格ではありません。

私個人の意見としては、どこの資格が一番いいとか、この資格さえ持っていれば
大丈夫とか・・・、そんなことはないと思っています。資格がなくても知識が豊富で
技術の素晴らしいセラピストはたくさんいます。たくさんの資格を持っていても、
基本的な人間としてのマナーがなかったら・・セラピストとしてどうでしょうか・・・。
と、話が反れてしまいました。すみません。

で、シンポジウムですが、お二人の先生が講演なさいました。
まずは東京大学院 新領域創成科学研究科 准教授 東原和成 先生の
「身体が香りを感じるメカニズム」。後半は京都府医科大学大学院 医学研究科
教授 今西二郎先生の「アロマテラピーによる心の健康と免疫の向上」。

とても専門的なお話でしたので、お二人の先生のお話の中から、一般の方でも
興味を惹くかな・・と思ったものをご紹介します。まず東原先生は疾病と匂いの
関係について少しお話されていました。やはり病気・・どこか体に病巣があれば、
体の代謝が変わるので、汗・尿・口臭などの匂いが変わる・・ということです。
糖尿病を患っている方は甘い匂いが、腎臓を患っている方は呼気から
アンモニア臭が・・・といった具合です。他にもたくさんありますが、長くなってし
まうので・・・。
今西先生は、ストレスによって免疫力が低下するという内容からはじまり、
アロマテラピーのトリートメントがどんな影響を与えるのかデーターをとり、
示してくださいました。精油をいれたトリートメントオイル(香りがある)と、
植物油だけのトリートメントオイル(香りなし)で、差をみます。
精神的な不安に対してはどちらも数値の低下が見られたとのことです。
これはトリートメント、つまり香りなしでも人に触ってもらうというタッチングに
効果があるということがわかります。
免疫については白血球やリンパ球などの変化で見るのですが、精油なしの
トリートメントオイルでは変化が出ず、精油の入ったトリートメントオイルを
使用したトリートメントでは、ウイルスを殺したりする細胞の増多傾向が
見られ、免疫力がアップすることがわかったとのことです。

つまりアロマテラピーのトリートメントは、タッチングの効果に加え、
さらに精油(香り)の効果もきちんと生理学的に働いているということが
証明されたのです。
今西先生は乳がん術後患者への不安軽減のため、アロマテラピーの
トリートメントを行い、その効果についても示されていました。

それと使用する精油によって、副交感神経が優位になったり交感神経の
ほうが優位になったりすることについても、データーを示して説明してください
ました。

ということから考えても、セラピストはやはりトリートメントをする方の
抱えているトラブル、体調、肌の状態、精神面をきちんと把握し、その人に
最適の精油を選ぶ必要性を強く認識いたしました。

長文になってしまいました・・・。これからも色々な情報を発信していきたいと
思っています。ここまで読んでくれたみなさん、ありがとうございました。


花粉飛び始めたようです・・

2009-02-08 00:44:55 | その他いろいろ

今朝の朝刊に東京で花粉の飛散が確認された・・という記事を発見。
5日の日に青梅と多摩で確認されたそうです。昨年より15日早いそうです。
今年の飛散量は例年の8割の予測だそうです。(日経新聞より)

5日の日にお会いした方が「今日飛んでますよ」と言っていたのですが、
私はまったくわからず・・、やはり花粉症の方にはわかるんですね。

今日はサロンで扱っている花粉症におススメの商品をご紹介します。

 まずは精油。こちらはスムースブレシングというブレンドです。スムースブリージング
 スペアミント、レモン、ティートリー、フランキンセンス、ユーカリラジアタが
 ブレンドされています。ディフューザーで焚いたり、ハンカチに落としたり、
 スプレーを作って持ち歩いたり・・・。
 ブレンドされている精油は、自分が使いたい目的に合ったブレンドなら
 たくさん買い揃える必要がないので便利ですよ。

 こちらは 5mlサイズ(約100滴) 2,730円 / 12mlサイズ(約240滴) 5,250円

 そしてハーブティー。まずはネトル。               
 ネトルは鉄分、ミネラルが豊富に含まれています。
 アレルギー症状の原因となるIgE抗体の過剰な生成を抑える抗アレルギー
 作用により、花粉症に効果があるとされています。
 貧血の方や、妊婦さんにもおススメのハーブティーです。

 次にパウダルコ。                         パウダルコ
 こちらは毛細血管を強くし、傷つくことを妨げます。
 花粉症に役立つ効果ですね。

 トラディショナルメディシナル社のハーブティーはどれも飲みやすく、
 とても美味しいですよ。ティーバッグなので、手軽に入れられます。
 1箱に16包入っています。ネトルが1,260円、パウダルコは1,155円です。

 そして今月24日には仙川親子カフェ「ディアマザー」において、
 花粉症や風邪の症状に役立つアロマテラピーのセミナーを行います。
 まだ定員に達していないようですので、お申し込みお待ちしております。
 詳細は1月24日のブログをご覧くださいね。


今の時期こそデトックス!

2009-02-05 18:01:37 | その他いろいろ

昨日は立春。暦の上では春になりました。
梅の花も少しずつ咲き始めています。東京近郊の公園では梅祭りが
始まる頃ですね。

さて、そろそろからだのほうも春支度を始めませんか?
冬の間からだは熱を体から逃さないように、たくさんのものを体に溜め込んで
います。イライラしたり、眼精疲労がでたり、血行が悪くなったり・・、冬の間に
冷えによって体がこわばってしまっているのです。

この寒い時期にからだに溜め込んだ老廃物を対外へ排出させ、からだを
リセットする必要があります。今しっかりリセットさせておくと、この先にくる
暑い夏の時期、夏バテせずに過ごす事ができるのです。

これからスーパーに出始める食材・・、菜の花、たらの芽、フキノトウ、ウドなど
アクの強いものは冬のあいだに溜め込んだ余分な熱・水分を排出させる
解毒作用を持っています。旬の食材は、人間のからだにその時期必要な力を与えてくれているのです。

そして運動。有酸素運動をして、酸素を効率よく取り入れましょう。
睡眠もしっかり!

そしてアロマテラピー。ジュニパー、サイプレス、フェンネル、
グレープフルーツなどをブレンドしたアロマバスソルトで半身浴。
たっぷり汗をかきましょう。

トリートメントも上記の精油を利用して、リンパが集中しているリンパ節へ
老廃物を流し込むようにしていきます。ご自分ではなかなかできない・・
そんな方はぜひサロンへお越しくださいね。


妊産婦へのアロマテラピー

2009-02-03 15:03:40 | セミナーレポート

アロマセラピストなどが読む専門誌で、「アロマトピア」という本があります。隔月で
発行されています。そこの主催で「妊産婦へのアロマテラピー」というセミナーが
あり、受講して参りました。
場所は飯田橋のレインボービルの会議室でした。100名を超す参加でした。
私のようなセラピストの方、助産師さん、その他医療従事者の方が参加して
いました。妊娠・出産という場面でアロマテラピーが関心を集めていることが
伺えます。
2部構成で、前半はサロンでも使用している精油「アロマティーク」の
代表取締役である中村あづささんが、後半は京都にある大本助産所「菩提樹」
の院長である大本千佳さんが講演なさいました。

中村さんは妊産婦さんだけでなく、セラピストとして向き合うお客様全員に
対してきちんと香りの魅力を伝えることができていますか?ということを
投げかけていらっしゃいました。そして自分にブレはないですか・・とも。
自分を再認識するいい講義でした。

後半の大本さんはトリートメントの実技をポイント、ポイントでデモンストレーション
してくれました。こういったセミナーを受講するといつも思います。
セラピストによって違いがあり、そこに自分では気付くことのできなかった
良さを見出し、またいいと思ったものを取り入れ、自分の技術として身につけて
成長していく・・。
トリートメントにしても、足浴のやり方にしても、タオルの所作ひとつとっても、
それぞれのセラピストがお客様を思い、工夫をこらしています。
こうしたら、お客様はもっと気持ちいいだろうな・・と思えるものは、そこに
さらに自分らしさを加え、提供できるようにしていきたいと思っています。

私も今年でアロマと出会い11年。まだまだ勉強し続けていきます。
どの分野でも「もうここでおしまい、やり尽くした」っていうことはないのでは
ないでしょうか・・。


’09年 2月の香り

2009-02-01 00:00:00 | 今月の香り

昨年の2月から「今月の精油」と題して、毎月1種類ずつ精油を紹介して参りました。
今、読み返してみましたら、昨年の2月は「ラベンサラ」をチョイスしていました。
なるほどー・・と思いながら読みました。今日で13本目の紹介となります。

今年の2月の香りはユーカリにしたいと思います。
ユーカリは種類がとても多い植物で、600種近くあるといわれています。
精油を産生するのは15種ほどと言われていますが、日本で販売されているのは、
グロブルス種、ラジアタ種、シトリオドラ種、シュタイゲリアナ種、ディベス種、
スミッティ種・・くらいでしょうか。
中でも、一般的によく使用されるのがグロブルス種・ラジアタ種になります。
葉っぱから水蒸気蒸留法で抽出します。

2つの成分組成はよく似ています。ただグロブルス種のほうが肌への刺激が
強いので、高年齢の方や小さいお子さんにはラジアタ種のほうの使用を
おススメします。
個人的に私はラジアタの香りのほうが好きなので、こちらを自宅ではよく
使用しています。

'09年2月の香り  ユーカリグロブルス  学名:Eucalyptus globulus  1,050円(5ml)
                         ユーカリラジアタ          Eucalyptus radiata   1,575円(5ml)

ユーカリには強力な殺菌作用、抗ウィルス作用があります。ユーカリの精油を
2%含んだスプレーを行うと、空気中のブドウ球菌の70%を死滅させるという
明確なデータを、フランスの医師であったジャン・バルネは残しています。
バルネは熱を下げるのと、インフルエンザの治療にもユーカリを使用した
そうです。

インフルエンザや風邪の流行がピークを迎えるこの2月、ユーカリを使って
アロマディフューザーで香りを焚いたり、お風呂に入れたり、ハンカチに落として
外出したり、スプレーを作ったり・・・、いろいろ活用してみませんか?
私はレモンとの組み合わせが好きです。ラベンダーとも合いますよ。

精油の販売も勿論しております。ただ在庫をしておりません。
ご注文を受けてから発注しますので、少しお時間がかかります。
サロンにご来店の予定がございましたら、前もってご注文いただけますと
ご来店時にお渡しが可能になります。配送も承っております。