陽だまりの香り

三鷹の隠れ家アロマテラピーサロン、「ル・コワン・アンソレイエ」のブログです。女性の心・からだ・美をサポートします。

楽香プロジェクト

2014-05-28 00:58:19 | サロンからのお知らせ

さて、以前からずっと温め、そして準備していたものがようやくスタート地点にたちました。

サロンでのトリートメントとは別に、もっとアロマテラピーを沢山の方に、より身近に、より楽しく、
そして正しい知識で!広めていきたいな・・と「楽香プロジェクト」を立ち上げました。

正式には「楽香プロジェクト by Team ASS」です。

ASSAroma SpecialistSの略と、立ち上げメンバー3人のイニシャル、Akiko, Seiko, Sakiyoを
かけてます。

沢山の楽しいワークショップを今後たくさん企画していきますので、ぜひご興味のある方、ご参加くださいね。

まずは夏休みの子ども向けのアロマワークショップを7月と8月に行います。

詳細は近々またご案内しますね。

 

立ち上げにあたり、まずはHP(アメブロ)とFBページが必要ということで、春から準備してきました。ようやく数日前に
完成いたしまいした。

ご覧になってみてくださいね。

アロマテラピー、香りに関する内容は「楽香プロジェクト」のほうでどんどん記事をアップしていこうと思っています。


☆楽香プロジェクトのHP(アメブロ)はこちら

FBページこちらです。 

 

こちらのサロンブログは香りにかかわらず、美容・健康のこと、サロンのキャンペーンなどを引き続き書いて
いきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 


クスノキと月桃で衣替え

2014-05-12 16:06:03 | 香り活用法

この週末はとてもスッキリした青い空、いいお天気でしたね。 

さて、衣替えはみなさまもう終わりましたか?

湿気のない、晴天の日こそ衣替え日和。

以前もブログに書きましたが、我が家では市販の防虫剤は使っていません。

エコブロックという端材に精油を垂らしたものが防虫剤。

新しいお家だとウォーク・イン・クローゼットで、衣替えの必要がないのかも・・・。

我が家はふる~いお家なので、季節ごとに恒例の衣替え。

でもウォーク・イン・クローゼントの中でももちろん防虫の必要はあるので、こういった天然の防虫剤の使用を
おススメしますよぉ。

さて、いつもは端材にクスノキの精油を垂らして使っているのですが、あれれ??、精油が
見当たらない・・・。どこに置いたのでしょう・・・。

では、代わりに!と「月桃」の精油を使うことにしました。

クスノキも月桃も古くからその育つ土地で虫除けの効果があるとされ、利用されてきた植物です。

月桃はタイリン月桃という台湾から入ってきたものと、在来の島月桃があります。



今回私は島月桃の精油を端材に垂らして使いました。

クスノキの精油と島月桃の精油・・・・、香りを比べると、明らかに違うのですが、似ている部分もあるんです。

クスノキは木の部分から、月桃は葉の部分から香りを抽出しています。

なぜ香りが似ているのか、どちらも防虫の効果があるのか・・・、それは2つの精油の成分に共通するものが
いくつかあるんです。香りはいくつもの成分でできています。ラベンダーなどは350以上の成分で構成されています。 

クスノキと月桃の共通する成分はカンファー、1.8シネオール、αピネン、βピネンなど。 
スーッと染み渡る心地よい爽快感です。

市販の防虫剤特有の人工的なツーンと鼻をつく香りではなく、2種類とも確かにツーンとはくるのだけれど、
温かみが全然違うんですよね。

化学合成されたものと、自然からのもの・・、やっぱり本能の部分できちんと違いを感じ取れます。

香りを学んだことのない人も、きちんと理論立てて説明はできないだろうけれど、自然のものに強く
惹かれることと思いますよ。

ぜひぜひ、皆さまも自然の香りで、害虫とバイバイしませんかぁ? 

 


新生児からの保湿の重要性♪

2014-05-10 17:30:28 | TV・新聞・雑誌などの記事から

昨日は突然のどしゃぶり・・・などありましたが、今日は安定して晴れていますね!
風も気持ちいい♪

さて、昨日9日の朝日新聞の朝刊の記事をご紹介。

新生児から保湿をすると、アトピーリスクが3割減少するという記事。

 

記事を抜粋してまとめると・・・、

『アトピーは乾燥などで皮膚の防御機能(バリア)が乱れると発症すると考えられているので、
新生児のうちから適切な対処をすれば、予防できる可能性が高くなる。

親か兄姉がアトピー性皮膚炎と診断されている赤ちゃん116人を対象とし、
1日1回以上からだを洗った後、皮膚が乾燥している部分だけにワセリンを塗るグループと
全身に乳液状の保湿剤を塗るグループにくじ引きで分け、32週間後のアトピー発症率を調査するというもの。
ワセリンを塗った子は58%が発症、保湿剤を塗った子は37%にとどまったことから、
統計学的にみて発症のリスクを3割軽減できた結果となった。

アトピーの発症はその後、食物アレルギーやぜんそくなどが次々と現れる状態のきっかになると
指摘されており、早期予防が重要とされる。 』


肌のバリア機能が崩れると、様々なアレルギーを起こしやすくなる・・・とここ最近いわれていますよね。

確かに娘も赤ちゃんの時から肌が弱く、花粉症もかなり早い時期に発症。当時は2,3歳では花粉症は
発症しない!と言われていたのですが、どうみても時期と症状から花粉症だと思っていた私。
小児科で「花粉症だと思うのですが・・・」と言うと、一笑されてましたが、段々乳児でも花粉症を発症するという
考え方がでてきて、今ではそんなこと言われていた時代があったの?と言う感じですよね。 

赤ちゃんの肌がプルプル・・・というイメージが先行しますが、まだまだ皮膚はとても薄いし、機能が整っていないので、
きちんと皮脂膜を作ることができず、とても乾燥しているんです。
肌着との摩擦などでもトラブルが起きやすいときですし、肌着の繊維にも気を遣いますよね。

・・・と、いうことで、やっぱりベビーマッサージは赤ちゃんにGOOD!

記事の中では、保湿剤と書かれていましたが、肌への負担の少ない、ベジタブルオイルを選んで
マッサージしながら保湿しましょう!

私が個人的におススメするオイルは、ホホバやアプリコットカーネル、グレープシード。ベストはホホバ。

そしてNGなのは、ナッツ系(アーモンド、マカダミアなど)やセサミ。
ナッツ系、ゴマはアレルギーを起こしやすい食べ物。赤ちゃんには口に入れるわけではないし・・・と
軽く考えず、避けておくことが賢明!

 

スキンシップもかねて、赤ちゃんへの健康にも有効なベビーマッサージ、ぜひしてあげてくださいね。

 

 

 


ispotのマタニティエステ特集

2014-05-07 17:36:42 | マタニティー・産後

ispotでは今週マタニティエステを特集しています。

当サロン「Le Coin Ensoleile」も特集ページの中で紹介いただいていました。

住宅街の中で、お越しいただくのに少し大変ではあるのですが、京王線沿線の方、中央線沿線の方は
調布駅、武蔵境駅までの送迎もしていますので、ぜひぜひお越しくださいね。

妊婦さんへのマッサージを行っているサロンがはまだ少ないんですよね。

どうぞご参考になさってみてください。

マタニティエステ特集ページはこちらです。


妊娠線はどこにでる??

2014-05-05 00:27:40 | 香り活用法

GWもあと少しで終わりですね。

ispotでは癒しのコラムというページがあり、色々なテーマに沿って各サロンの方が
記事を書いています。

私も書こう!と思いながら、毎回書くことができずスルーする羽目に・・・。

今回のテーマは「やっておくべきマタニティ美容術です。

これは書いておかないと!と思い、締切に間に合うように記事をあげましたよ。

妊娠線のこと、脚のトラブル、便秘などについて書いてみました。

ぜひご覧になってみてくださいね。

 

 


朝食に果物の理

2014-05-01 17:09:20 | その他いろいろ

昨日に引き続き、ご予約がなく、暇~・・・な訳ではないんですよ。

新しく動いていることでの色々準備がありまして・・・。PCと朝からずっと向き合っています。

ただ、やっぱり値上げの影響があるのも現実・・と受け止めています。

ちょっとPCとにらめっこしすぎたので、気晴らしにブログ~。

さあ、風薫る五月のスタート。気持ちよくスタートできましたか?

今日からお天気も回復し、GW後半は行楽日和になりそうですね。

先日私の朝食を紹介したのですが、朝食抜きの人も多いですよね、
手軽に食べられる果物くらい口に入れるようにしませんか?加熱する必要はないし、
朝食に果物を摂ることのメリットをちょっとお伝えしようかなぁ~と。

「朝の果物は金」!!といいますよね。

朝は消化管の活動がノロノロと鈍い状態。でも果物は消化吸収されやすい食べ物。

睡眠中は汗をかき、水分はからだから失われています。果物は水分をたっぷり含んでいるので、
その水分補給になります。

その他主には炭水化物が含まれ、不足しがちな食物繊維、カリウムもたっぷり。
えー??炭水化物?、果物に?と思う方もいるかも。

いちごにも、メロンにも、リンゴにも、ブドウにも、結構いろんな果物から炭水化物は摂取できます。 

カリウムは血圧を下げる効果があります。朝は血圧が上がりやすい時間帯でもあるので、朝食に果物は
理にかなっているんですよ。

ただ腎臓に疾患がある方は血液中のカリウムが高くなってしまうと、負担がかかることがあるので
ちょっと注意が必要かも。あと、糖尿病の方も、血糖値のコントロールに注意が必要ですね。 

脳のエネルギー源はブドウ糖。朝食を抜くと、集中力の低下が懸念されます。しっかり仕事をしたり、
勉強をしたりするには、やっぱり朝食を摂る必要があります。

今のこどもは朝食抜きの子が多いと言われています。
やっぱり学校でしっかり集中した時間を過ごすには、朝食が必要ですよね。

手軽に食べられるバナナ1本でも口にするのと、しないのとでは違ってくるのでは??

 
そして果物は食物繊維が豊富。排泄をスムーズにしてくれる食べ物のひとつ。

朝食でからだを動かすエネルギーを補う・・という考え方より、前の日食べたもののカスをお掃除するため!と
考えてはどうでしょう。顔を洗ってさっぱりするように、胃腸をスッキリキレイにするための朝食♪

さて、私は果物にヨーグルトをかけているのですが、これにも理があります♪

体内時計は1日25時間の周期で働いているのをご存知ですか?1時間プラスなんですよね・・・。

これをリセットするためには、朝の光を浴びること!というのは結構耳にするようになりましたよね。
もうひとつ、炭水化物とタンパク質をバランスよく摂ると必要な調整がスムーズになると言われています。

果物だけでは炭水化物ONLYになってしまうので、ヨーグルトをかけることでタンパク質も一緒に
摂れます。バランスが良くなります。

理にかなっている朝食に果物!ぜひ取り入れてくださいね。