陽だまりの香り

三鷹の隠れ家アロマテラピーサロン、「ル・コワン・アンソレイエ」のブログです。女性の心・からだ・美をサポートします。

スズラン

2023-05-02 08:36:00 | その他いろいろ
昨日5月1日はスズランの日。
とっても清楚で可愛らしいお花。
先日友人のお誕生日をお祝いする機会があって、少し遅れて参加したので、何かちょっとしたものをプレゼントしたいな、と思っていたらちょうど改札を入る手前にお花屋さんがあって、可憐なスズランが目に入りました。スズランだけのプチブーケをつくってもらいプレゼントしました。

スズランはフランス語でミュゲと言います。香水にもよく使われる代表的な香りですが、所謂アロマテラピーで使う天然の香り、精油ではなく合成香料となります。

私はゲランの香水がとっても好きなのですが、ゲランからは毎年春頃に素敵なボトルに入った【ミュゲ】が数量限定で発売されています。今年のボトルもとっても素敵なんです!どこかで見かけたらぜひ手に取って見せてもらってくださいね。








可愛らしいハーブティー

2023-01-08 14:35:00 | その他いろいろ
小さな布に包まれたドライハーブ。
コロンとしてとっても可愛らしい。
3種類のブレンドを取り寄せしてみました。

ボディーマッサージの前にお出しいたします。フットバスをしながらゆっくりお召し上がりください。
施術前に外側からも、内側からもポカポカに温まりましょう。

もちろん温泉水99を使って入れていますよ。




出産クーポン、我が自治体は??

2022-10-31 17:08:00 | その他いろいろ

政府の総合経済対策に盛り込まれた妊娠中から2歳までのこども一人あたり10万円分のクーポン配布。
自治体の判断で現金給付も可能とか・・。

我が町三鷹市や近隣の武蔵野市、調布市、府中市はどのようにするのでしょう??

今朝の新聞記事。 




東京都の「赤ちゃんファースト」という10万円分のポイントとカタログギフト交換が出来るサービスがあるのはご存知でしょうか?
この新聞記事によると、対象商品が限られてほしいものがなかった」という意見が載っています。

現金にしたら自分の使いたいことに思うように使えます、けれど自治体からして見れば本当に子育てに関わることに使ってもらえるのか??と思うでしょう、なかなか難しいところです。

妊婦さん、ママというくくりは同じでも、個人個人で使いたいことは様々。
そこをしっかり踏まえ、クーポンという形にするのなら使用できる範疇を多種多様なものに使えるように許可してほしいと思います。

今後の推移を見つつ、クーポンになるのなら当サロンもマタニティーアロマケア、産後アロマケアに使えるように働きかけていきたいな、と思っています。


三鷹むらさき商品券の説明会参加

2022-10-24 18:26:00 | その他いろいろ
今日は雨も降り、寒い一日。
明日も寒いみたいですね。

今日は午前中冷たい雨が降る中、
三鷹むらさき商品券の取扱い店向け説明会に出席してきました。
場所は三鷹産業プラザ。

あまり難しい操作はなく、
私でもできそう!に感じましたが、
実際始まったらどうでしょうか…。

決済に使う専用のスマホレンタルを申し込んでおいたので、アプリがインストールされたものが先日送られてきました。
今日はそれを持って行き、実際ログインして決済手順等を確認。

私自身も商品券の抽選に申し込んであるので、何枚当たるかなぁ〜、と楽しみ!
当たったら美味しいもの食べたいなぁ〜と思っています。
アロママッサージ受けたいなぁ、と楽しみにしてくれている方がいたら嬉しいです。今日の説明だと商品券20万枚の用意に対し、申し込みが26万枚ほどあったようですよ。

使用開始は来月10日から!

まずは当選結果が待ち遠しいですね。





更年期女性に増えるもの、減るもの。

2022-08-08 15:19:10 | その他いろいろ

先月7月は私のヘルスチェック月。
人間ドックと眼の検査に毎年行きます。

眼は数年前の人間ドックで黄斑変性の疑いありと診断がでました。
その当時黄斑変性という病名は知っていましたが知識はほぼなかったため、
調べたり、公開講座に申し込んで聴講したりなどして理解を深めました。
病気が進行してしまうと、失明に至るので早期発見が大切な病気です。
眼科で詳しく検査をした結果、特に問題はなかったのですが半年に一度検査を受けるように言われ、
2年間は半年に1回検査、今は1年に1回検査をしています。
今年も検査してもらい、特に問題はナシ!
ただその後に受けた人間ドックでは要精密検査となっていましたけど・・・。

人間ドックは基本的な検査項目と婦人科系(子宮頸がん・乳がん)を検査しています。
乳がんはマンモとエコーの両方を受け、オプションで経膣エコーもプラスしています。
人間ドックは2010年から2014年まで受けていたのですが、その後ぽっかり5年間が空き、
2019年からまた毎年受けています。

日人人女性の平均閉経はだいたい51歳。
更年期とはこの閉経の前後5年、合わせて10年間の期間のことをいいます。
私はほぼこの平均年齢で閉経しているので46歳~56歳までの10年間が更年期ということになります。
今は更年期の終わりにさしかかってきている段階です。
私は更年期女性によく見られる症状(ホットフラッシュ、のぼせ、発汗異常、不眠、気分の浮き沈みetc.,)はないままに
きています。
あっ、イライラすることはよくあります。(笑)これは更年期ではなく性格ですね。

女性は更年期になる頃から女性ホルモンの1つ、エストロゲンの数値が下がります。
そう!更年期になると女性にとって大切なエストロゲンが減るのです!
エストロゲンのおかげで女性のカラダは守られていることを実感するのが更年期。
増えたくないものが増え、減って欲しくないものが減ってしまうのです。

もうひとつ減っていくもののひとつに骨密度があります。
骨がスカスカになると、骨折しやすくなる骨粗しょう症を発症してしまう可能性があります。
脊椎圧迫骨折や大腿骨折など大切な骨に大きな影響があります。
更年期世代の私たちはカルシウムやビタミンD、Kの意識的な摂取、そして適度に陽を浴びること、
適度な運動を意識して生活する必要があります。
骨密度の検査もオプションで毎年検査していました。
昨年受けたときに毎年しなくても大丈夫、次は60手前でいいのでは?とアドバイスを受けたので
しばらく受ける予定はありません。

では増えるものは何でしょう??
増えて欲しくはないものが増えるんです・・・、そう、コレステロール。
特に悪玉コレステロール(LDL)が増えてきます。

今から8年前の2014年46歳、更年期に入った年の数値と更年期終盤の今年の数値を比べてみました。
8年前のほうが体重は今より約2kg重く、体脂肪率も1.5高いです。
でも総コレステロール数を見ると、8年前より63高い!
HDLは14しか高くなってないのに、LDLは48も高くなってました。
中性脂肪は8高くなっています。
数値的にみると私は脂質異常と指摘されています。
ただ厚生労働省が出している正常基準値と人間ドック学会が出している目標基準値に開きがあります。
さらに日本動脈硬化学会基準値というのもあります。
厚生労働省が出している50代女性の総コレステロールの正常基準値は150~199、それに対して学会の基準値は163~273。
動脈学会は男女共通の数値ででていて、140~149のようです。50代女性の平均値は221のようです。
悪玉コレステロールに関しては、厚生労働省は70~119、学会は73~183、動脈学会は男女共通数値で60~119、平均値は133のようです。

私の場合、人間ドック学会の基準なら正常範囲内ということになりますが、それでもちょっと高めです。
食生活と運動を改善しないと・・、といつも思いながらなかなかできずにいます。
気をつけていかないと!

そしてもうひとつ、増えるものとして血圧があげられます。
女性は閉経近くなると血圧が高くなる傾向にあり、降圧剤を服用する方が増えてきます。

血圧は人間ドックで指摘はないものの、46歳のときと比べると上が16、下も10上がっていました。
血圧は季節や測るタイミングなどで数値に影響がでるので何とも言えませんが、
更年期の私たちは気をつけないといけません。
コレステロールも血圧も動脈硬化に繋がるものです。

更年期後の先も、健康に生き暮らすためにヘルスチェックが必要です。
皆さんも自分のカラダに注意を払い、メンテナンスしてあげてくださいね。

ここで更年期の私たちに役立つ香りをご紹介しておきます。

あまり高価な香りではなかなか手が出しにくいと思うので、手頃な価格なものを。
ゼラニウム、クラリセージ、パルマローザがおすすめです。

血圧の高い方は、ラベンダーを利用したアロマバスがおすすめです。



今日は夏至!キャンドルナイト

2022-06-21 18:48:07 | その他いろいろ

2022年の夏至は今日、6月21日です。
今年一番昼の時間が長い日です。
が、今日は日差しは朝のうちだけ・・・、とってもムシムシした一日。

ちなみに今日の日の入りは19時のようです。
今現在外はまだ明るいです。

スウェーデン、フィンランドの北部は陽が沈まない一日・・・白夜。
同じ地球なのに不思議・・・。

短い夜、みなさんはどうやって過ごしますか?

私は先日「山田養蜂場」のミツロウキャンドルが無料で送られてくる、というキャンペーンに
応募してみました。
数日後、ミツロウキャンドルが届きました~。



山田養蜂場さんが、
~想いをつなごう。平和な未来が実るまで。~、100万人のキャンドルナイト!
と題し、夜8時~10時までの2時間、キャンドルを灯して自然環境や平和のことをゆっくりと
考える時間を持ってみませんか?
と、呼びかけています。

私はこのblogをアップした後家族が帰宅するまでの間、電気を消してキャンドルだけで過ごしてみようと
思っています。
キャンドルだけで過ごしたのは・・・確か3.11の地震の後の計画停電の夜。
19時頃に電気がストップし、まだ幼い娘と蝋燭の灯りで食事をしたときだと思います。

では、そろそろキャンドルの灯りだけで過ごしてみます。







3回目ワクチン、モデルナを打ってきました!

2022-02-21 14:38:17 | その他いろいろ

空気は冷たいけれど、太陽の光が強さを増してきているの感じるこの頃。
コロナは緩やかに減少傾向・・と言っているけれど、毎日1万人超えで感染状況が落ち着いてくるとは
まだまだ言えず・・・。

そんな中、接種券が市から届き3回目ワクチンを早速予約。
テレビや新聞の情報から、3回目はモデルナを選択しました。

私は1,2回目はファイザーを接種。
1回目も2回目も午前9時半頃に打ち、約10時間前後で腕の痛みがでてきたので、その頃に薬を1錠服用しました。
そのおかげか腕の痛みも最小限で済み、副反応はその程度で済みました。

交差接種でモデルナを3回目に打つと3回ファイザー接種と比べて抗体量は上がるものの、
副反応は強く出る傾向にあるとのことでしたが、迷わずモデルナで予約し土曜日に接種してきました。

また10時間後くらいに薬を服用しようと思っていたのですが、腕の痛みが思っていたより速く5時間後に
1錠服用しました。
夜は早く就寝するつもりが、オリンピックのフィギュアペアの競技を観てしまい、娘とお風呂のタイミングが
かぶり、なんだかんだ2時近くに就寝。
そのときは腕の痛みもそれほどなかったのですが、朝起きると結構な腕の痛み。
ファイザーのときより確実に痛い。
これはモデルナだからなのか、3回目だからなのかわかりません。
日中も痛みは増していきましたが、他の副反応はないままだったのでもう大丈夫かなぁ~・・と思っていたら!
夕方16時過ぎからなんだか熱っぽいかな・・となり、計ってみたら37.5℃。
熱に結構強いので、そのまま普通に夕飯準備などもしましたが、ここで薬を追加で1錠服用。
多分22時頃にはもう平熱になっていたと思います。
その後就寝。

そして今朝。
熱は平熱、腕はまだ今も違和感が残っています。接種した箇所を軽く押しても痛いし、腕を横に挙げると
やはり少し痛い。ちょっと気怠さもあるかな・・という感じ。

個人差がとてもあることだと思いますが、
やっぱりモデルナのほうが痛み等の副反応が強く、そして長いのかなぁ・・と思いました。

もうすぐ春!卒業式や入学式のシーズンがやってきます。
普通に様々なセレモニーができることを願ってます。


まったりの日曜日、アロマと刺繍

2022-01-30 13:36:18 | その他いろいろ

1月さいごの日曜日。
コロナ感染者が増え続けている状況は、カラダやお顔に直接触れるこの仕事はとても厳しい。
仕事に限らず何事にもこれまでの信頼関係で、ここなら、この人なら大丈夫!と思える人と時間を共有する人が多いのではないでしょうか。

今流行っているオミクロン、感染力にとてもパワーがあるようでとても気をつけて生活をしているだろうな、と思う人がどんどん感染していっていますよね。
今朝も卓球の平野美宇選手が感染というニュースを見て、全日本選手権という大事な試合、しかもペアで勝ち上がっていた
状況で、自分一人ではなく一緒に戦うペアもいて、感染予防は徹底されていただろうに・・、どんなに気をつけていても感染してしまうんだなぁと改めて感じました。

東京は妊婦さんの感染もものすごく増えているようですね。
うちも妊婦さんに多く利用していただいていますが、なかなかこの状況下で外出は難しいのだろうなぁ、と推察します。
平常時でも心配・不安を抱え大きなストレスがかかるのに、このコロナ禍での妊娠・出産・育児には本当に計り知れないストレスがのしかかってしまっているんだろうなぁ~...。妊婦さん、育児中のママさん、頑張ってくださいね。
必要なときはどうぞ安心してご利用いただけたら、と思います。
お住まいの場所によりますが、ご自宅までの送迎もできますし、1日お一人様のみの施術、換気扇をつけ、窓も少し開けて換気も
しっかり行っております。
ヒートマット、湯たんぽも利用し、寒いということがないようにお部屋の温度、体感温度にも注意を払っております。

さてさてそんなこんなでご予約のない週末。ボディーバーム、ボディーオイルともにちょうどなくなってしまったので、作りました。冬はやっぱり重めの香りにココロがぐっと傾きます。
オイルは娘も使うようになり、減りが速い!
今回は一段と重くジュワ~・・・と香りが段々匂い立つようにしたいと思い、
ミルラとベンゾインをベースに。この2つに比べ少し軽めのフランキンセンス。
この重たい香りの中にもしっかり主張してくれるマンダリンペティグレンの香りを加え、軽やかなパルマローザと明るく優しいクレメンティンをプラス。



ベジタブルオイルはホホバのみで。
この時期ホホバは廊下に置いておくと、固まっています。使う前に暖かいお部屋に置いておくと徐々に溶けていきます。
下の画像で固まりがあるのがわかりますか?



ホホバは低温でも熱を加えても変成しにくく、とても保存に向くオイル。
無臭であることから、精油の香りを邪魔することなくとても扱いやすいのです。
先住民インディアン達が黄金の油と称して、傷の治療などに用いられてきた素晴らしいオイル!(本当はワックス)
ARTQのホホバはそして品質が高い!他メーカーのオイルと比べて、保湿の高さが全然違うんですよ。
他が悪いというのではなく、ARTQのものがずば抜けてイイ!と実際にいろいろなものを使ってみて思うのです。その代わり値段もなかなかのものですけど。

前回作ったボディーバームがキレイになくなったので、またまたこちらも作りました。このバームも本当に優秀でした!
いろんなところにぬりぬりしていますが、塗って手に残ったものは最後手の甲にもぬりぬり。そうしたら手の甲がとてもいい状態なので、これはかなりの効果がある!と実感し、お風呂上がりと朝、首にも塗っています。首は年齢が出る場所なので、しっかりケアが必要です。
今回はバームにもミルラとベンゾインを。そこにパチュウリも加え、レモンペティグレン、クレメンティンもプラス。
自宅に精油の種類があまりなかったので、ボディーオイルと香りがかぶっていますが、今の気分にぴったりなのでよし!
今回おやさしパウダーは紫芋を使ってみました。
湯煎でバター類とビーワックスを溶かしてます。ホホバが瓶の中で固まってしまっていたので、瓶も一緒に入れてます。

 


段々固まっていく様子がこちら。









そしてトイレ掃除のスプレーもなくなっていたので、ペパーミントを入れて作りました。
台所やトイレなど掃除のスプレ-の基材に香りがないので、トイレと台所洗剤はペパーミント、
お風呂はユーカリの香りをつけています。

...とまったりのアロマな日曜日前半。

日曜日後半、今から刺繍にとりかかります。
昨年ちょうどこの時期から習いに通った刺繍。どはまりしていたのですが、夏前にその気力が終了。笑
なんだか暑いと針仕事って急速に興味を失うのは私だけでしょうか・・・。
また寒くなったら・・と思っていたのに、なかなかリスタートしないまま2月に新たなレッスンに申し込んでしまい、
慌てて復習!と思い、昨日ちょっとやり出してみたら、全く忘れてる・・・。
これじゃあレッスンについていけないなぁ~・・と焦る私なのです。



ではではみなさまも楽しい日曜日を!


 

 

 


習慣化するということ(歯磨き)

2022-01-13 12:08:49 | その他いろいろ

去年私の行動で一番変わったこと・・・、それは歯磨き!
口腔ケアの大切さって今と昔では大きく違うんだろうなぁ~、と思います。
それはお子さんを持つ母たちの知識、意識が大きく違うんだと思います。
だから小さい頃から歯磨きの大切さを今の子ども達は知っているし、昔と比べて虫歯になる子どもは減っているんだろうなぁ~・・と想像しています。

そしてそして私年代の50歳を挟む更年期世代、女性ホルモンのエストロゲン分泌量が減ると肌の輝きがぁ~・・とか、血圧がぁ~・・とかいろいろありますが、ドライマウスも更年期女性は気をつけないといけません!
唾液の分泌量が減ってしまうのでドライマウスになりやすく、歯周病の進行や口臭の心配が。

そして更年期は骨粗しょう症にもなりやすく骨密度が低下するので、顎の骨などにも影響がでることもあるとか・・。
口腔ケアが認知症予防に繋がることも今や周知の事実!
年齢、性別に関わらず口腔ケアは本当に大切。

で、私。
昨年春頃から年末まで歯医者通いしていました。
左上奥歯が痛み出し、約20年以上前にものすごく痛い治療をした厄介な歯で次治療が必要になるときには残せないかも・・と言われていました。とても信頼のおけるお世話になったドクターだったのですが、数年前にパラオへ行ってしまったので次お世話になる歯医者はどこに行けばいいのやら・・という状況の中、歯がやばい状態になってネットで探した歯医者へ。
歯科衛生士の方の態度と、ドクターの口の中を一度も診ないでインプラントの見積もりを出そうとすることに不信感を抱き、友人の歯科衛生士に相談したところ、あと2つ3つ歯医者に行ってセカンドオピニオンを聞いたほうがいいとアドバイスもらい、いくつか歯医者をピックアップ。そして一つ目に行った歯医者さんで治療をスタートしました。
最初の電話の対応がとても感じが良く、歯科衛生士さんもドクターも説明はしっかりしてくれるし、親身にこちらの話も聴いてくれ、このドクターにもう抜くしかないね、と言われたら仕方ない・・と思うことができたので、通うことにしました。
その歯以外の治療済みの歯の被せものが欠けていたりで結局他の歯の治療も加わり、10ヶ月通って治療終了しました。
一番厄介な歯はどうにか残すことができました。ただ次に何かあったときはもうダメかなぁ・・と言われています。

治療と並行して口腔ケアもしてもらいました。
ここの歯医者さん、歯垢率というものを計算して出してくれます。最初の3月から最後の12月で30%以上下げることができました。
数値化するって目安がわかりやすい!
一番最初のケア後、自分なりに歯磨きをすごく頑張って次のケアのとき「めっちゃ頑張ってきました!」と衛生士さんに告げたのですが、なんと数値が上がっているという恥ずかしい結果に。
自分では時間もかけて磨いたつもりでも、ちゃんと磨けてないんですよね。そしてこの歯磨きの時間をとるのが面倒というか、ないというか、ついこの位でいいだろう・・となりがちで習慣化することが難しい。
ブラッシング指導も受け、どこに磨き残しが多いか私の癖も教えてもらい、歯ブラシも3種類とフロスを使い少しずつ試行錯誤しながら徐々に自分のスタイルを習慣化していきました。朝昼晩、3回同じ様にやると私は続けられないので、お昼は簡単に。一番時間をかけるのはやっぱり夜。
今はお風呂につかって温まりながらゆっくり磨いています。夏はどうなるのか・・・??
歯ブラシは通常は2種類、たまに3種類。フロスは朝晩。フロスは先日大容量のものを歯医者さんで購入しました。

 




習慣化してくるとしめたもので、これをやらないと落ち着かない・・というようになってくるんですよね。
これってスキンケアでも運動でも何でも同じかも、と思いました。
習慣化するまでがなかなか難しいんですけどね!

そして12月の口腔ケアで30%以上数値が下がり、歯周病の心配等もないということでまた次回のケアまで歯磨きを頑張りましょう!となりました。

年齢とともに検査したりケアしたり、メンテナンスしたり・・という箇所が増えていきますが、治療にまで行かないように予防することが本当に大切!更年期世代の女性、頑張りましょう!


アロマバスで半身浴!しながらの自分磨き。

2022-01-06 14:29:53 | その他いろいろ

雪・・、積もっちゃいそうですね。
明日朝は雪かきだ~。
交通網も乱れそうだし、東京の雪は大変!

今日は自由が丘のみひかるサロンでお仕事の予定でしたが、
昨日アロマCLOSEの連絡をもらいぽっかりと時間が空きました。
車でいつも行くので雪道の運転できない私は帰り途方に暮れるところだったかも。

さあこのぽっかり空いた時間、何をしよう??
しかも家族2人が朝からいないのは、ん??、約1ヶ月ぶりかも。
一人になる時間がないのは私にとってかなりストレス。
生活リズムも年末年始で普段と変わりちょっと色んなものをカラダにもココロにも溜め込んだ感じがあり、
ドバドバドバっと出し切ってスッキリしたい!
で、趣味の半身浴を朝からすることに。
下の画像はイメージ。精油は4種類使いましたよ。



ピンクソルトとココナッツミルクパウダーに、ジュニパー、サイプレス、ベルガモット、ラベンダーを落とし、浴槽へ。

まずは全身熱めのお湯につかり、顔だけでるようにして浴槽の蓋を閉めしっかり温まります。
十分温まったら、お湯をバスト下くらいまで抜いて半身浴スタート。
お風呂の中には、ミネラルウォーター、スクラブ、クリームパック、シャワーキャップなどなど持ち込みます。
音楽をかけてゆっくり半身浴。
だらだらと汗が出てくるので、水分補給しながら15分くらいつかります。

そうしたら一度出てシャンプー、リンス。リンスをつけたままシャワーキャップをかぶり、顔のスクラブ。
パックを塗って、また半身浴。約10分したら一度リンス、パックを洗い流し、ヘアトリートメントをして
またシャワーキャップ。そして半身浴。7,8分したら出てボディースクラブをかけ頭から足先までシャワーで流して終了!
シャワーキャップが必需品。温泉やホテルなどに行ったときに必ず持って帰ってきています。

あがった後は、かかとの角質ケアをしつつ、顔はローションパック。
全身にオイルとクリームを塗って、ドライヤーをかけ、スキンケアをしてケアも終了!
めっちゃスッキリ!全身しっとりつるつるになりました。

半身浴中、気づけば外は雪になっていて、今どんどん積もってきています。
うちの娘は帰宅できるのだろうか~・・・とちょっとやきもき。