陽だまりの香り

三鷹の隠れ家アロマテラピーサロン、「ル・コワン・アンソレイエ」のブログです。女性の心・からだ・美をサポートします。

ブレンド作業

2022-08-28 16:53:00 | Jr.アスリートファミリー
香りのオーダーをいただき、
2種類の香りを完成させました。
ディフューザーで使用されるとのこと。

ラベンダーとレモンユーカリをメインにしたものを1本ずつ、というオーダーでした。


ラベンダーメインのブレンドは、少し重い香りや嫌味にならない程度の清涼感のある優しい香りをブレンドしました。
心を占めている不安から無意識に呼吸を少し止めているときがあったり、浅い呼吸ばかりを繰り返しているとき、
自然に鼻から息を大きく吸って、ふーっと息を吐き、肩の力が抜け、ずっとこの香りに身を委ねていたくなる、
そんな空間をイメージして香りをつくりました。

もう一つのレモンユーカリメインのブレンドは、気持ち、心が軽くなって足取りも軽やかになるような、ノロノロしていた気持ち、後ろ向きだった気持ちからなんだか今日は一歩踏み出せそう、って前向きな気持ちに向けて一押ししてくれるそんな香りを目指してつくりました。


香りを確認していく作業でたくさんのムエットを使います。
使ったムエットはグラスに立てて玄関に置いておきます。天然の芳香剤です。


Jr.アスリートも続け!リオが熱い

2016-08-09 20:17:20 | Jr.アスリートファミリー

東京はまさに真夏!7月下旬の涼しさがウソのよう・・・。

でもでももーっとっつい場所が~。リオは沸騰中 

メダルの色や勝ち負けはどうでもいいのです。アスリート達がこの日のために鍛錬し、
努力し、気の遠くなるような長い長い日々を積み重ねてきたその努力の成果を目に
できるだけで感動。

もう涙、涙でテレビを観ています。

そのアスリートを支えてきたご家族、競技団体の方々、チームの監督・コーチ・トレーナーの方・・・、
沢山の人のサポートがあって、このオリンピックの場に立つことができているアスリート達のプレッシャーは
計り知れないですよね・・・。 そしてプラス、国民の期待!

今日は見事に体操男子が悲願の団体金メダル。先日NTCでお見かけしたのは内村選手でした。
すごい!表彰台で5人並んだ笑顔に涙してしまいした。

もう一人お見かけしたのが、卓球の石川選手。個人戦で敗退してしまいましたが、団体がまだあります。
1人の力ではどうにもならない、チームみんなの力が必要な団体。頑張って欲しいです。

柔道も素晴らしい結果でしたし、卓球の福原選手も勝ち進みましたね。
テニスの錦織選手も厳しい試合でしたが、無事に勝利。
先日某協会のナショナルチームトレーナー研修に参加した、とブログに書いたのですが
その協会は日本テニス協会。(書いても大丈夫とのことなので・・・。)

錦織選手の試合はテレビ観戦していたのですが、会場観戦席には研修会でお世話になった
日本テニス協会の方が映っていらっしゃいました。

多くのアスリートのパフォーマンスに感動している毎日ですが、今の段階で一番印象に残って
いるのは重量挙げの三宅選手。
ニュースや新聞で腰痛が悪化した・・・というアクシデントを報じていましたね。
痛み止めを打ちながらのパフォーマンス、バーベルを頭上に持ち上げたときには涙がでました。
その後にバーベルをなでていたシーンにも涙。

アスリートと怪我は隣り合わせ。

このオリンピックを観て、たくさんの子どもたちがオリンピックに出ることを夢みると思います。
怪我をするといいパフォーマンスができないどころか、その競技を続けていくことを断念しなくては
ならないことも・・・。

怪我をしないためのカラダをつくること、練習がしっかりできるカラダをつくること!
これってとっても大切!
どうしたらケガをしないの?ケガってどうなるとしてしまうの?・・・といったことを学びつつ、
ご家庭でできるケアの方法を学びませんか?

オリンピック・・・、うちはそんな上まで目指してないし~・・・、と思った方、どこを目指すかでは
なく、こどもが大好きなスポーツを楽しく続けていくため、です。

部活だって、習い事であったって大好きでやっているものをケガでお休みする・・・、
こどもはいつだって楽しく痛みなくカラダを動かしたいものです。

Jr.アスリートファミリーセラピスト講座 ・・・といっていますが、これは大人でも応用できるものです。
ぜひ、家族のために、自分のために学んでみませんか?

今月は日曜日の設定ですので、普段平日のお仕事されている方はぜひこの機会に

日時・場所 828日(日) 10時~13時 東京体育館第二会議室(千駄ヶ谷駅より徒歩1分)

参加費:  13,800円(814日までにお申し込みの方は12,000円でお得ですよ~)

詳細、お申込みは下記リンクへ。

http://www.japanfamilyfestival.jp/event/2016/08/828.html


 

 


Jr.アスリートファミリートレーナー講座報告&次回案内

2016-07-19 13:05:43 | Jr.アスリートファミリー

7月14日の木曜日に、東京体育館の会議室で
【Jr.アスリートファミリートレーナー講座】 を開催いたしました。

5名のご参加があり、お一人ははるばる山形からお越しくださったんですよ♪
本当にありがとうございます。

お子さんの種目は様々でした。
アイスホッケー、野球、ソフトボールにバスケットボール。

参加者5名に3名の講師陣。手厚い!!
今回借りた会議室では、この人数がちょうどよかったんです。
次回はもう少し広い部屋を借りていますので、10名まで参加可能です。 

司会進行は日本アスリートセラピスト協会の代表理事、水野聰さん。
水野さんは元日本代表のアメフト選手。
筋肉のこと、なぜケガをしてしまうのか・・・などなど、とにかくカラダの仕組みなど全く
わからない方にでも、簡単・簡潔にすごくわかりやすく説明してくれますよ。
そして、面白い! 

テーブル&イスでかしこまって・・・というスタイルではなく、
みんなで車座になって、和気あいあい進行していきます。 

    

こちら、私が寝そべってモデルになっています。何をしているんでしょうか~・・・。
ちょっとした動きを施してあげるだけで、カラダに変化が起こります。
知りたい方は、8月の講座へGO! 

    

そしてアロマ&アロママッサージに関しては、プラスアロマ協会理事長の齋藤智子さんと
私が担当しています。
智子さんと私は2人とも種目は違えど、スポーツを頑張っている子を持つ母。
スポーツを頑張っている子どもの日常のケアの大切さを日々実感しているのです。
アロママッサージ指導中の画像がないのが残念・・・。次回は撮ってもらってきますね。

今回の講座から今までは4時間だったものを3時間に短縮し、ギュッと内容の詰まった講座に
なっています。昼食なども挟まず、お子さんが学校から帰る時間に支障をきたさないような
時間帯に設定しています。

帰りに自分で精油をチョイスして、ブレンドオイルをお持ち帰りいただくので、
その日の夜からお子さんにアロママッサージしてあげられますよ~。

次回は

828日の日曜日。時間は10時~13時。
場所は千駄ヶ谷にある東京体育館の第二会議室です。

お子さんがこの先、長くスポーツを楽しんでいけるように、ママ&パパにできること
始めてみませんか?

8月は日曜日の設定なので、ぜひぜひお仕事がお休みのパパもご参加くださいね。 


kuccaさんとのコラボイベント

2016-07-02 00:42:33 | Jr.アスリートファミリー

6月30日の木曜日は、布おむつのお店【kucca】さんとのイベント。

会場がkuccaさんに変更となりましたが、予定通り行いました。

前半は布おむつのお話。

私も布おむつのお話を聞くのは2回目。
やっぱり布おむつ、トライしてみたかったぁ・・・、と思うのです。

だってやっぱりなんといってもキュートなのです。布おむつたちが。
ぜひkuccaさんのサイトを覗いてみてくださいね。
ホントかわいいの~。

お話の内容は、色々ありましたが私がなるほど~・・と思ったのは、
布おむつしているとおむつがとれるのが早いのか?ということ。
私は赤ちゃんが紙おむつより布おむつのほうが濡れている状態が不快だから
それを嫌がってとれるのが早いのかな・・と思っていました。

でもね違うんです。
私は娘を紙おむつで育てたのですが、紙おむつ・・・、いつおしっこが出たのか、何回分たまっているのか
本当に気を付けていないとわからないんです。
紙おむつでもわかるママはいると思いますが、私はわかっていなかった・・・。
もちろん色が変わってお知らせ、とかありますが、滅多に漏れないし、そういった機能性が高い分、
安心してしまって、注意してみていなかったんですよね。

布おむつはその点、おしっこを何回も溜められないので、濡れたら変える!
いつ出たのか、どのくらいの量なのか・・・、これを毎日、毎日繰り返していると
どういったときにおしっこがでるのか、おしっこをするときの赤ちゃんのクセなどから、
今している、などわかるようになるんですって。

タイミングがわかれば、じゃあ今おまるに座らせてみよう!となり、スムーズにトイレに移行して
いくようです。

すごく布おむつ、楽しそうですよ

そして、このおまるがホーロー製でまた、カワイイ。
布おむつ以外にも沢山カワイイものがkuccaさんのサイトにいっぱいのっているので、
ぜひぜひ。巾着とか、レインウェアとか、見てると赤ちゃんいないけれど、欲しくなっちゃう。(笑) 

布おむつのお話の後、お茶タイム!
わたくし手作りのプリンをお出ししました。(画像忘れた!
結構、好評をいただき、赤ちゃんもパクパク!「ん、ん」と指さしして口に運んでぇ~と
リクエストしていたYちゃん。キュートでした。

後半、虫よけアロマスプレーのプチ講座。
ディートの成分のお話、虫よけに効果のある成分のお話・・・などなどさせていただき、
ご自身でブレンドに挑戦していただきました。

   

「いい香り~・・・」、「香りっていいですね!」と嬉しい感想をいただき、終了。

kuccaの諸井さんは、アロマの香りを嗅ぐと「眠くなるぅ~・・・」とリラックスモード。

私にとっても楽しいリラックスタイムでした。

ご参加くださった2組のママ&赤ちゃん、ありがとうございました。

kuccaの諸井さんもありがとうございました。

kuccaさんは今月吉祥寺パルコのイベントに出展されるそうです。
ぜひぜひ、みなさまお出かけくださいね。

 


タッチングのパワー プラス Aroma

2016-06-28 16:34:25 | Jr.アスリートファミリー

Jr.アスリートファミリートレーナー講座のお申込みは今月中が断然お得です!
13,800円の受講料が、12,000円に!!

スポーツを頑張っているお子さんの為になるのはもちろんですが、
お子さんにだけでなく、ご家族みんなに役立てることができます。

講座では、膝下から足先までのアロママッサージを学んでいただきますが、
このカラダに触れることから生まれる効果が今大注目! 

 

タッチングケアという言葉を聞いたことはありますか?
先日NHKのガッテンでこのタッチングの効果を取り上げていました。
どんな内容だったかというと・・・、
 
カラダにゆっくり触れる(擦る)と脳から【オキシトシン】というホルモンが分泌されます。

この【オキシトシン】が分泌されると、痛みの軽減、血圧の降下、認知症の症状改善などの
嬉しい効果が報告されているんです。

スウェーデンではオキシトシンの研究が進んでいて、小学校や保育園で
タッチケアの指導がされているそうです。
この指導の結果、こどもの問題行動や乱暴な行動が減ったんですって。

病院でもタッチケアが導入され、老人からこどもまで幅広く使われています。 

番組内で具体的に紹介されていたのは、
・リウマチ患者さんへのタッチングケア(背中を10分ゆっくり擦る)→手の焼け付くような痛みが軽くなる。

・高血圧の方へのタッチングケア(背中をなでるマッサージ10分×週3回)→血圧が平均10下がる。

・認知症の方へのタッチングケア(毎日10分ハンドマッサージ×1週間継続)→乱暴な言動・行動全てが変わり、徘徊がなくなった。

治るのではなく、症状に大きな改善が見られるのがタッチングケア!

どうして触れることでこういった効果がでるのでしょう?

痛みやストレス、強い不安がかかると、脳の中の扁桃体が興奮。
扁桃体は上記のようなストレス等がかかったときに不安や恐怖を感じる場所で、
慢性の痛みや、認知症などの症状の悪化に深く関わります。
通常前頭前野の働きでこの興奮は鎮まるのですが、痛み・ストレス・強い不安が長期にわたって
持続すると興奮が収まらず、不眠や痛み、血圧の上昇といったようにカラダに変化が起きてしまいます。

ここでタッチングケアを施すと、 脳の視床下部からオキシトシンが分泌され、直接扁桃体に働きかけ
興奮を鎮めてくれるのです。 

触覚が脳へ伝わり、視床下部からオキシトシンが分泌されているのです。

皮脳同根という言葉をご存知ですか?

これは皮膚と脳のルーツが同じ!という意味なんです。

私たちのカラダは約60兆個の細胞でできています。
元をたどれば、1つの受精卵が何回も分裂を繰り返して、私たち人間は出来上がっていきます。

受精後8週間を胚子期といい、器官の輪郭や外形が整う時期になります。
最も分化が進む時期でもあり、分裂した胚子は3週に入ると、内胚葉、外胚葉、中胚葉が出来上がります。
このうち外胚葉は中枢神経、 脳、脊髄、皮膚などを形成。

中枢神経や脳と皮膚が同じ外胚葉由来なんですね。

タッチングやトリートメント(触覚)といった皮膚への働きが、脳や神経活動・精神状態へ影響を及ぼすのは、
元の根っこ、そうルーツが一緒だから。これが皮脳同根です。
皮膚をやさしくタッチング(触れる)することは、脳をも手でやさしく撫で擦ってあげていることに繋がっているということ。

マッサージという行為で得られる効果が科学的に説明できる段階にきているんです!

さて、タッチングの効果のパワーはわかっていただけたかしら?

ここにAroma(香り)をさらにプラスしたらどうでしょう??

2009年、今から約5年前にブログ内で書いているのですが、
植物オイルだけのオイルマッサージと、香りをつけたアロママッサージでは
どちらも不安に対して数値の低下がみられるのです。
これはタッチング・・・、人に触ってもらうことで得られる効果です。

何に差がでたのか?、というと白血球やリンパ球の数値に差がでたんです。
これはウィルスを殺したりする細胞が増多傾向にある=免疫力がアップする、と
いうことです。

もちろん、香り(Aroma)のついたアロママッサージでこの数値に変化がでました。
香りのないオイルマッサージでは数値に変化はなかったんですね。

そしてこの香りが脳に届く仕組み・・・がものすごいんです。
香りを嗅ぐと、香りはダイレクトに脳の奥深くに届きます。この脳の奥深くそこには何があるか、
というと、先ほどの扁桃体!そしてその近くには視床下部があります。
心地良い香りを嗅ぐことは、偏桃体の興奮を鎮め、ホルモンや自律神経の司令塔である
視床下部の働きを高めることに繋がるのです。 

タッチングの効果と、香りの効果・・・、アロママッサージはカラダにも心にも働く仕組み、
なんとなくわかってきましたか?

この脳の奥へダイレクトに刺激が届くのは、五感の中で嗅覚だけ!
すごいでしょう~。

スポーツを頑張っているお子さんは、勉強もしなければならない。
1日の時間が足りない、という声もよく聞きます。
睡眠不足のお子さんも多く、いくら新陳代謝が活発な年代とはいえ、疲労が蓄積している子も少なくありません。
そして試合などでプレッシャーも感じ、ココロも疲れているかもしれません。

疲労はケガにつながっていきます。
ぜひぜひ、ケガのことやカラダのことを学び、そしてタッチングの効果が実感できる
アロママッサージを学んでみませんか?

Jr.アスリートファミリートレーナー講座のお申込みはジャパンファミリープロジェクトへ。