
6月に入りなんだかバタバタでした。 そんなバタバタのひとつ。 梅しごとの季節がやってまいりました。 梅しごとの手始めとしては、やはり『昇珠園』さんに梅を見に行かなくてはなりません。 今年もきれいな梅がたわわに実っていましたよ。

お訪ねした6月6日にはまだ小田原特産梅干用の「十郎」が収穫前でしたので、配送予約をお願いしてきました。 今年も梅干を漬けます。 去年よりいっぱいだよっ(`・ω・´)
梅シロップ用に「白加賀」を買ってきました。 うちの梅でも作る予定ですが、きれいな梅で作ったシロップは少しお世話になった同業の先生方に差し上げようかと。
ところが、氷砂糖に漬けて一週間弱なのですが、少し発酵してしまったようで、シロップがにごっている。(´・ω・`) お酢も入れたんだけどな。

そうそう、昇珠園さんがTBS「カラダのキモチ」に登場します。 6月21日(日)、朝7:00~の放送予定だそうです。 健康に良いお話のようですから、皆さん是非見てみてくださいね。 わたしは。。。起きられるかな?
あ。 写真は昇珠園さんの梅の木の下に生い茂る薙刀萱(なぎなたかや)から出てきたカナヘビくんです。 薙刀萱は熟して落ちた梅の実を優しくキャッチするために植えられています。