goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ちゃた姫発見! チビだった姫が大人に・・・

2012-08-25 | 

みなさん、このかわいこちゃんを覚えていますか?


ミーさんが次々と仲間の猫を連れてきて、すっかり我が家に居ついてしまってた雉トラのおチビちゃんです





軟毛でふわふわで、軽くて本当にかわいかった~


この雉トラ組は親子だと思い、ちゃた親子とずっと書いてきたんですけど、実は兄妹だったようです(汗)



この写真を撮った以降登場がなかったんですが、GW前から兄妹して姿を見せなくなってしまい心配していたんです
近所に聞き込みをし、情報を収集すること数ヶ月。
たぶん近所のあの家にいるとの情報Get!
でも人んちにズカズカ探しに行くのも気まずいし、1度見に行って見つからなかったので、2度目は躊躇していました。
今思うと、この家はうちの新宅だから、そんな遠慮するこたぁなかったんだ
子供の時はしょっちゅう入り浸ってたんだし

でも、先日の夕方再訪してみたら、やっと会うことができたんです!



姫~
毛色が濃くなって、大人になったねぇ~
元気だったかい~?
また会えて嬉しいよ~



あれ?
何か背後に・・・。

つづく。


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチの予定がなんの因果か・・・

2012-08-25 | うちごはん・きょうの献立
こんにちは。
今日は祖父の施設で納涼祭?があるらしく、家族が付き添わなきゃいけないらしいんです。
とーちゃんが一人では嫌だと言うのでおばちゃん(祖父の妹)が来てくれることになり、早起きして迎えに行ったんですが。。。 ワタスに参加しろと言えないかわいそうなとーちゃんw



「起きれば一緒にランチに連れてってやるよ
そう言うから頑張って早起きして化粧までしたのに・・・。
おばちゃんがお昼ご飯を作って待ってました



前記事から読んでくれた方なら苦笑でしょうね
なんの因果かまたそうめん・・・。
もう粉物見たくないアルよ

しかもこんなに天麩羅が~(汗)
さらに盛り切らなかった天麩羅が同量残ってて、嫌な予感は的中
今、残った天麩羅の半量がうちの冷蔵庫に入っちょります
う~~~



揚げナスの煮浸し

ナスが艶々
麺つゆに砂糖を入れて揚げたナスをさっと煮たものですが、これがご飯に合う濃いぃ味でとってもおいしかった
あ、そうめんの他に炊きたてご飯もありましたのよぉ~
そんなに食べられませんてw



きゅうりのゴマ酢和え

これさ、子供の頃からワタスの好物で過去に何度か紹介した事があるけど、衝撃の事実が判明
ずっととーちゃんの味だと思ってたのに、おばちゃん達がまだうちに住んでた嫁入り前から食べられてた歴史ある料理だったんだって
とーちゃんの味=らるむ。ばーちゃんの味じゃん



これはどこんちでも食べてるんだな・・・と妙に納得してしまい、思わずパチリ
おばちゃんはマヨではなくワサビ醤油で食べるらしい


おばちゃんの料理も味が濃いし、我が家とほぼ同じような味付け。
その上お皿が3つも被ってるので、まるで我が家でご飯を食べてるようでした
トホホだね
でも、滅多に作ってもらったご飯を食べないし、おばちゃんおいしかったよ
今度から、天麩羅は控えめに作ろうね



途中コンビニ寄っておやつGet~
手前のロールケーキの方が色が濃いのがわかりますか?
同時に売ってて、なんでこんなに色が違う製品ができちゃったんだろ

3回目の改良だかなんだか、ちょくちょく改良されちゃ売ってるセブンのロールケーキ。
スポンジのフワフワ度は上がった気がするけど、甘さも増したような?
もうちょっと甘さ控えめでもいいな~


お昼を食べた後はまだまだ食べられるなwと余裕だったけど、ケーキ食べてアイスコーシー飲んだら満腹に
大食いの番組見ながら「今夜は美味しい物食べに行くか!」って言ってたけど、今のところ胃袋に余裕なす
食っちゃ寝はしたくないけど、おとん達が出かけたから昼寝でもするべか~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだちと明太子のコラボ <明太クリーム冷製カッペリーニ>

2012-08-25 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
夕べは一人飯だったのでお出かけしちゃおうかとも思ったんだけど、一人の時にしか作れないような食材に追いかけられてたので引き籠ってました
結局予定通りの仕込みはできなかったんだけどね~




明太クリーム冷製カッペリーニ

すだちモニターに応募した時に、見本レシピで載ってた明太パスタを作って食べてみたいと書いたんです。
それですだちをもらってしまったからには作ってみないとねぇ

パスタをカッペリーニに替え、すだちの量を増やしたりしたんですが、明太子パスタ好きにはたまらない簡単でおいしいパスタに仕上がりました
本来はレモン汁を使うところがすだちに替わってるんですが、すだちの爽やかな風味も、濃厚明太子クリームに合いますね
おいしかったです


<材料> 1人分
カッペリーニ 90g
絹さや 3枚
※塩

明太子クリーム
明太子 大さじ2
生クリーム 大さじ2
パスタの茹で汁 大さじ1 ※好みで入れなくてもOK
すだちの搾り汁 大さじ1
あさつきの小口切り 少量
黒コショウ 少々
※塩

<作り方>
1.カッペリーニは塩をしっかり効かせたお湯で、表示時間通り茹でる
  ザルにあげ、冷水でしめたら水気を切っておく
2.ボウルに明太子クリームの材料を入れて混ぜておく
  1のカッペリーニを入れて、ソースをよく絡める
  味見して、味が薄ければ塩を足す
3.器にパスタと絹さやを飾り、黒コショウを振る
  パスタの上に明太子少しずつトッピングしても



まだまだ沢山あるすだち。
一度は作ってみたい手作りポン酢にも挑戦してみようかなぁ?
搾るのがめっちゃ大変そうだけど



昨日は地域のゴルフ大会だったおとん
ベスグロだったけどハンデが全然ないので準優勝でした~
本当は商品が缶ビールだったけど、うちでは必要のない物体とみなされてるため
3位の人のお米と交換されてました
まぁ、浮いた分の米代が自動的にワタスのヘソクリへと回るから、いいんですけどねぇ
ドラコンの商品は5袋入りの塩ラーメンだったのでこれもアリアリ
食費が助かるわぁ
ただし、同じ味のラ・メーンが2つはちょいとね
午前午後と2つずつ、計4つのドラコンがあるらしいんですが、午前で獲った人は午後はもらえないルールだそう。
みんなになるべく平等になるようにね
そのルールがあってよかった・・・。
61歳にもなって、まだ40代の人に飛距離で勝ってしまうおとん。
危うく全部同じ味のラーメンが、5袋×4=20食分もやってくるとこだったわ~
ベスグロ(一番いい成績)の商品は讃岐そうめんでした。
今年は冷麦を箱でもらい、讃岐うどんももらい、まずそうな蕎麦を法要のお返しで箱でもらい、またしても法要のお返しでそうめんを箱でもらい、今回またまたそうめんを箱でもらい・・・もう麺を見るのも嫌になってきたわいっ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ         

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


徳島特産すだちの料理レシピ
徳島特産すだちの料理レシピ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだちの一搾りが味の決め手! <すだちおろし冷かけうどん>

2012-08-25 | レシピブログモニター料理

すだちおろし冷かけうどん

・・・こちらから訴えられるかすら?
なかなか丸亀うどんに行けないので、真似して作っちゃいました
あっ、でも大葉の千切りがのってるから、オリジナルよオリジナルぅ~


<材料> 1人分
讃岐うどん 1玉
大根おろし 適宜
大葉の千切り 3枚分
あさつきの小口切り 1本分
すだち 1/2個
関西風の色の薄いつゆ 適宜 ※白だしを薄めても

<作り方>
1.うどんを茹でたら水でよく洗い冷やし、水気を切って器に盛る
2.大根おろし、大葉、あさつき、すだちをトッピングする
3.よく冷やしたつゆをかけ、すだちを絞っていただく




とってもシンプルな冷かけうどんだから、うどんと出汁がおいしくないとイマイチになっちゃうけど、すだちをかけたらあら~
これはおいしいじゃな~いっ
さすがうどん屋のメニューになるだけあるわぁ~
なか卯にもすだちおろしうどんがあるみたいよ
そっちは出汁をかけずにだし醤油か何かをかけてるみたいだけど、その食べ方もいいね~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ         

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


徳島特産すだちの料理レシピ
徳島特産すだちの料理レシピ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだちを使った和風ドレッシング <醤油麹蒸し鶏のサラダ>

2012-08-25 | レシピブログモニター料理

醤油麹蒸し鶏のサラダ

ワタスはドレッシングがあまり好きじゃないので使い切れないことが多く、最近は1回タイプのパックを買うようにし、ボトルは常備していません。
冷蔵庫内が調味料でいっぱいで、もう入る隙がないのも理由なんだけどねぇ

この日は醤油麹蒸し鶏を使ったサラダを作ったので、おいしい蒸し汁と徳島のすだちを使って簡易ドレッシングを作ってかけました
ポン酢に似た味なんだけど、鶏肉エキスが入ってるのでコクがあり、醤油麹のマイルドな甘さもありおいしかったです


<材料> 2人分
サラダ具材
レタス、きゅうり、人参、大根、水菜、醤油麹蒸し鶏 各少々

ドレッシング
醤油麹蒸し鶏の蒸し汁 麹を濾した汁のみを大さじ2~3
すだちの搾り汁 2個分
塩・黒コショウ 少々

※醤油麹蒸し鶏の作り方は塩麹蒸し鶏を参照
(塩麹を手作りの醤油麹に置き換える)
市販の醤油麹と手作りの醤油麹だと若干味が違います


<作り方>
1.サラダ用の野菜は全て千切りにする
  レタス以外の野菜を水を張ったボウルに全て一緒に入れ、パリッとさせる
2.器にレタスを敷き、水気を切った野菜を盛り付ける
3.醤油麹蒸し鶏を裂いて散らす
4.ドレッシングを混ぜ合わせ、サラダにかけていただく


ドレッシングに醤油麹を足して味をもっと濃くして、大根おろしやおろし玉葱を入れてもいいかも?


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


徳島特産すだちの料理レシピ
徳島特産すだちの料理レシピ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島のすだちが1kg!

2012-08-25 | レシピブログモニター料理

レシピブログさんから、すだちが届きました~
その数なんと1Kg
どっひゃー
ほんの数個だと思ってた~



こんなオマケまで~
誰かワタスとお揃いストラップしな~い



さっそく届いたばかりのすだちを、カレー南蛮丼とカレーうどんに搾っていただきました。
すだちは皮が厚いので、女性の力で搾るのはちょっと力が要りますねぇ
そんな時はラップに包んで数十秒レンチンするだけで、簡単に搾れちゃうよ
ただし、加熱後すぐに切ると熱いから気をつけてねぇ~



う~ん?
夏にはさっぱりしてていいけど、カレーにすだちはなくてもいいかもー(苦笑)


さて・・・1kgもあるので、何に使いましょうかねぇ?


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ         

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


徳島特産すだちの料理レシピ
徳島特産すだちの料理レシピ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする