goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

軽井沢に避暑に行くつもりが雨&雨

2012-08-07 | お出かけ・国内旅行
おはようございます。
久しぶりに扇風機もいらない涼しい夜を過ごせました

そう・・・昨日の朝、出かける準備をしていると「ザーッ
これから軽井沢まで避暑に行こうとしてるのに、地元は雨に
家にいても涼しいってやつじゃないのかい?
昨日に限ってミーが4時に餌を食べに来てそのまま布団で寝て行くし、雨・寝不足=中止してこのまま寝た~いっ
「途中で渋滞するかもしれないので早目に家を出ましたw」
ノゥ・・・



ほとんど寝てないけど腹ペコリータなワタスは、まずはSAで軽く腹ごしらえ 半分個だよ
むか~し、安室ちゃんがまだ結婚してた頃の話。
SAで食べた揚げタコ焼きがおいしかったと話してるのを聞いてから、ずっと食べてみたかったの
中がクリーミーで、ほんとにおいしかった~ 銀ダコによく似てたw



高速の渋滞はほとんどなく順調に進みます
軽井沢近辺も小雨が降ってて怪しい曇り空



軽井沢に到着すると晴れ間も見え
まずは信州名物の蕎麦を食べにGo~
ワタスは新規開拓したかったんだけど、友達の意思で以前にも紹介したことのある蕎麦処 ささくらへ。

さすが避暑地の軽井沢、吹き抜ける風がクーラーの風並みに冷たくて気持ちいいです
暑いぞ熊谷に帰りたくないわ~


11時半の開店ピッタリに到着したんですが、すでに待ってたお客さんで入口は溢れ、たった10分で30席くらいある店内は満席になってしまいました
あと少し到着が遅れてたら、えらいこっちゃだったわー



お酒にも力を入れてるらしくいろんな種類の日本酒や焼酎が飲めますが、ちょっとつまみが少ないかなー?
でも、牛すじと豆腐の煮込みが超おいしそうなニホヒで、食べたかったぁ~
案内された席が前回同様10人掛けの大きなテーブルだったので、他人様がおいしそうに食べてるのを見ながらニホヒを嗅ぎながら、ひたすら自分達の料理がくるまで待ってるのは拷問でございます
その時間45分。
やっぱ、おビールと牛すじ頼めばよかた・・・



鴨つけそば 1,350円

天ざると悩んだんですが、最近天麩羅を食べたばかりだったので、大好物の鴨が勝ちました



ワタスは限定の粗挽きに。 (+100円)
好みの細切りです
切り口が鋭くて、軟らかすぎると感じないギリギリの硬くもない茹で加減も好み
おいしいわぁ~



友達はノーマルで。
こっちの方がさらに細くて、瑞々しさもありますね

先に目の前で食べてた方達の蕎麦は、ワタスの席から見ても結構多めに見えたし、「量が思ったよりあるわね」なんて会話も聞こえました。
しかし、うちらの蕎麦はどう見ても少ないし、実際食べてもあっちゅう間に食べ切ってしまう量で、腹ペコリータだったワタスはまったく満腹にならず
前回の時も量は少ないって書いてるから、多く見えたのはきっと錯覚・・・きっと・・・



油揚げ・鴨肉・鴨団子・たっぷりの三つ葉が入った鴨汁は、鰹だしが利いていてとっても美味ですが、見た目でわかるようにめっちゃ醤油が濃い~
しょっぱいとも言えるけど、とにかく醤油が濃いという印象です
蕎麦湯で割ってちょうど良い濃さ
蕎麦が細いのでもう少し薄くてもいいと思うけど、味はおいしいんです
だけど、この濃さは西日本の方には厳しいだろなー

45分待って10分で退席(汗)
お店を出たら待ってる人が増えてました
確かにここのお店はおいしいけど、外で30分以上待つなら他の店でもいいかな?って感じかなぁ?
だって、軽井沢はあちこち蕎麦屋だらけだしぃ



この後は旧軽銀座へ移動。
1時間400円のコインパーキングに停め、散策は1時間勝負です マヂでー



まずは浅野屋でパンを購入
上野駅に出店するほどの人気店なので、いつ行っても店内は激混みです。

この時まではが出てたんだけど、ジャムの試食をしたりしてるうちに雲行きが怪しくなり、ゴロゴロ~ザーッ またかっ


腸詰屋に避難です



カラブレッサ 380円

ここのホットドッグ?がおいしいんです
熱々肉汁が溢れだすジューシーさで、ほんとこんな顔になってしまいます
スパイシーな荒挽きソーセージのカラブレッサは、コショウが利いててスパスィー
「ビール飲みた~いっ」
「飲めばいいじゃん」
ハ? 食べ終わってからビールがあったことに気がついた残念な人
これは絶対におビール必須のお味ですよぉ~



ザンザン降りの雨の中車に駆け込み、次に向ったのはアウトレットです。
雨上がったし・・・。
お店がまた増えて広くなってるし・・・。



長野県だけど、花畑牧場まであるけどー 今度こそはホエー豚丼食べるぞっ


珍しくやる気だった友達は、ゴディバのドリンクをおごってくれました
が、傘を忘れてきたワタス・・・



ダークチョコレートデカダンス 560円 ※奥はミルク

ダークチョコの方は甘すぎずにおいしい~
生き返るわぁ~
なんだかんだ買い食いするので、お蕎麦の量は腹八分目な量で正解だったのかもね?

アウトレットではワタスは買える物が何もないので見てるだけぇ。。。
友達の買い物も済み、早目に軽井沢を出ました。
あれ? あまり涼んでない気がするのは気のせい?



途中横川SAに寄り、名物の峠の釜めし本舗おぎのやのかま飯を1個だけ買い、2人と1匹で仲良く分け合って食べました 高いんだもん



絶妙な加減で味付けされた9種類の具と、硬めに炊かれたご飯のバランスは何十年経っても変わらないおいしさで、買ってきてよかったと思いました
久々に食べたけど、やっぱり峠の釜めしはおいしいです



お土産は控えめに


オリンピック話を熱く語られたりと車内は暑苦しかったけど、軽井沢は一瞬気を失ってる間に着いてしまう距離なので、また遊びに行きたいな  寝れる助手席は気楽だぜ?ってかー

地元に帰ったらさすがにちょっと暑かったけど、やっぱりエアコンのいらない涼しさでした。
友達「そういえば私が軽井沢に行く時は、8割雨ですね~
雨降らしの犯人はチミかっ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする