goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

一度で二度以上おいしい!?火鍋とBBQの食べ放題店

2011-06-15 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2008.06.07(Sat)
5th Penang trip-2日目-


夜は友達のマッサージ師・Wendyを誘って食事へ。
Wendyの案内で連れていかれたのは、まだオープンしたてだったMacalister通りにある火鍋之家です。



ここは早朝飲茶、朝昼は飲茶に海鮮料理も頼め、夜は火鍋(スチームボート)とBBQが食べ放題になるという、いかにもペナンらしい忙しいお店です

食べ放題の料金設定って普通なら年齢で区切ると思うんですが、ここはなんと身長! 遊園地かっ
また、55歳以上はシニア扱いで料金が下がるようです。 55歳で定年なんだって



Wendy曰く安い(500円後半)との事で、店内は若者やファミリー層を中心に激混み!
写真の一番奥の方に料理が置いてありますが、点心や焼きたてSatay、アイスを含むデザートまで食べ放題なので、子供は喜びますよね



写真真ん中に写ってるオレンジジュースは子供でも飲まないんじゃないかという不味さ
銀の器に入ってるのはアイスでもマヨネーズでもなく、大量のバターです
これをアルミホイルに塗ったくって、肉や魚貝を焼いていきます



一度に火鍋もBBQも味わってしまおうという発想が、せっかちで食いしん坊な、いかにもチャイニーズらしいとこ
だからこそ、世代の違う家族で行くにはいいんだろうね

全体的な味は値段なりですが、点心は點心之家と姉妹店だけあって、なかなかおいしかったんじゃないかな?
あとはバターで焼いた海老がおいしくて、Wendyと競うように食べました

ただ、この時は賑やかで賑やかで・・・うるさいのが苦手な人には向いてないお店ですね



この時一つ覚えたマングリッシュ (マレーシアイングリッシュ)
路肩の駐車場を探している時に、Wendyが頻りに「カパカパ」と。
ハテサテ何の事やら と思ってたら、「カーパーク」と言ってたらすぃ
car parkがカパになってしまうマレーシア
発音の悪いジャパニーズ英語が通じるのが、大きな魅力の一つです( ̄∀ ̄*)☆


<店舗情報>
火鍋之家 / Town Steamboat Restourant

【住】 63, Macalister Road 10400 Georgetown, Penang.  MAPはこちら
【予約】 +604‐229‐7273(17:00以降)
【営】 夜の部 17:30~23:30
【休】 なし



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

   旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れます 
マレーシア情報ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常連店「泉洲小厨」へ初めて行った日

2011-06-12 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2008.06.07(Sat)
5th Penang trip-2日目-


ペナン入りした翌日。
お昼ご飯を食べにペナン・ブリッジを渡って本島・バタワースへ

残念ながら目的のお店は閉まっていたので、ペナン島へ戻りましょう



料金所を抜けると全長13.5kmの長~い橋がお出迎え。



助手席に乗ってるだけだと気がつかないけど、こうして見ると、結構上ってたんですねー



ローカルの友人に教えてもらったというお店を、だいたいこの辺のはず・・・と、なんとか探し当てました
もう何度も紹介しているCAFE&RESTAURANT 泉洲小厨です。



なんでも左側に写ってるFried Fish Bee Hoon Soupがおいしかったとの事で、この時から毎回頼む事に

確かにハマるおいしさなんです
塩ラーメンと九州のとんこつスープを足して2で割って、さらに豚骨のオイリーさと臭さを抜いて生姜をたっぷり足したような味です この説明ってどうよ



泉洲炒飯はチャーシューに海老と、五目チャーハンな感じです。
味は・・・普通だったかなぁ?
なんでもおいしいペナンだけど、チャーハンだけは日本の方がおいしいと思います

でもね!
このサンバル(このお店は豆板醤に近いチリソース)を混ぜ混ぜして食べると、おいしさがグンとUPするんです
炒めた麺料理や他の料理にもよく添えてあり、ペナンでは欠かせない調味料の一つです。
から~いので入れすぎには要注意ですが



Fried Oyster Meeもお勧めです
中華スープにオイスターソース少々を入れたような味ですが、牡蠣たっぷりのスープを吸ったちゃんぽん麺のような太麺がおいしいんです
多少伸びてるのもペナン流。
気にしない気にしない


ドリンク込み、全部で24RM(約720円)でした


<関連記事はこちら>
泉洲小厨のビーフンスープはやっぱりおいしい! (2010.07.16)
海鮮のおいしいビーフンスープと炒麺 (2009.12.03)
ペナンでお気に入りの泉洲レストラン (2009.03.21) 店舗情報あり
ペナン・ワンコイン麺の旅③


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい飲茶後の悲劇

2011-04-04 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan


2008.11.22(Sat)
6th Penang trip-19日目-

いつもなら休みの土曜日。
休日出勤になってしまった家主を誘って朝飲茶。

(朝7時だす

これはどこの飲茶だったか?と記憶を辿ってたら、この日の事を全て思い出したよ・・・。
ここは先日紹介したばかりのBALI HAIの飲茶でした。
2人でこの量を食べてもお腹が苦しかった記憶があるから、この前はいかにら。一人で食べたかって事ね


ささっと食べて、すぐ近くの交差点でを降り


ら。は一人歩いて、近くのプラウティクスの朝市へ



スゲー!とビビったり



タイ料理のガパオ飯に使えるを見つけて、ルンルンで20分以上かかる道程を歩いて帰ったら・・・。


か・ぎ・が・な・い・・・・・!(ムンク)


慣れない海外。
スリと浮かれポンチには気をつけよう


(コンドの鍵は車の中に落ちてましたorz)


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 


  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BALI HAIの朝飲茶!

2011-04-01 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan


2008.11.18(Tue)
6th Penang trip-15日目-


ペナン生活は毎日とっても早起き
早すぎるため二度寝は必至
結果寝すぎる・・・というパターンが多いけど
この日は朝飲茶をしに行こう!と、9時前にはコンドを出て、20分間テケテケと海沿いをお散歩
もう9時だと暑いやね~



目的地はGURNEY DRIVEガーニー・ドライブにある海鮮料理が有名なBALI HAIです
夜は海鮮レストランとして賑わってるけど朝は飲茶が食べられ、なかなかおいしいとのこと?



平日の9時過ぎですが、店内はお客さんでいっぱい
席に着くとさっそく飲茶を積んだワゴンがやってきました
でも、いきなり揚げ物はちょっと



少し待ってるうちに蒸し物ワゴンがやってきました!
どれにしようか悩んじゃいますね~


アハッ 取り過ぎちゃったね
あれもこれも食べてみたいのに、胃袋は一つ。
飲茶も大人数でワイワイ食べたいな



味もそれなりにおいしかったかな?
醤油がちょっとね・・・辛子醤油だったらバッチリおいしいかも
甘酢和えの揚げ物がおいしかったな~

もっとローカルチックなお店より点心の一つ一つが大きめなので、さすがに苦ぴいわ


さて、これだけ食べて気になるお値段は
お茶も含めて全部で18.5RMだったので、約555円ですね!(今なら約518円)
やっすー  って思うけど、画面の向こうから高い!喰いすぎ!って聞こえる・・・
いつも行くもっとローカルなお店は、2人でこれくらいの値段で済むもんね



お会計は生けすのある奥の方のレジに伝票を持っていきましょう



ありゃま!
お粥にパオがあったのね~



ワゴンサービスは平日だけなので、土日はここにお盆を持って並びます。
これが混むんだわさ


麺類もありました
やっぱ一人でいろいろ食べるのは厳しいのぉ。。。


おいしい飲茶を食べにシンガポールに行きたいなぁ ペナンじゃないのかっ!
昨日はセブンイレブンの冷凍海老シュウマイ(100円)を食べたけど、食べた気がしないぃ~


<店舗情報>
BALI HAI TIM SUM MARKET 巴厘点心市場

【住】 90, 90A, 90B, 90C & 90D, Persiaran Gurney 10250 Penang. MAPはこちら
【電】 +604‐228‐8272
【営】 07:00~14:00
【休】 なし(Chinese New Yearの時は休む場合り)
【HP】 http://balihaiseafood.com/



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 


  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Steamboatなら金門がお勧め♪

2011-03-25 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan


2008.11.14(Fri)
6th Penang trip-11日目-


この日は「ら。の知り合いと食事会をしてるからおいで」と急に呼ばれて、小雨の降る中20分猛ダッシュでGolden Gate金門まで向かいました
ここは火鍋Steamboatスチーム・ボートの専門店で、日本人駐在員やベンツに乗ったローカル御用達のお店です。



鍋が温まるまで談笑
ワタス・・・実はこの彼にオーストラリアに嫁に来いと言われてパスポートも作ったはずなんですが、なぜ今ワタスは潰れかかった日本の家に居るのでしょうか
遊び人の男って嫌いよっ
ま、それは置いといて、日本の会社で知り合った彼と遠く離れたペナンで再会。
まぁ~~何も知らなかった彼の驚いた顔ったらプププ



火鍋は日本の寄せ鍋としゃぶしゃぶの中間のような、タイスキのような鍋料理ですが、もうごった煮状態になってますね
具に火が通ったらポン酢やチリソースにつけて召し上がれ

ちなみに、金門ではミカンの?ポン酢が出されますが、教えたのは日本人らしいですね



この写真は金門の物ではないと思いますが、こっちの方が具がたくさん写ってるので載せますね。
これだけの種類を2人で食べるのは無理。
なのでら。達は専ら一人火鍋屋ばかり通ってましたが、大人数の時はぜひ行きたいお店の一つです


毎日毎晩クソ暑いペナンでなんで火鍋が流行ると常に思っていますが、これが案外おいしいんだよね
なんだろ?
寄せ鍋よりあっさりしてるし、つけダレにニンニクを入れるのがおいしのかなぁ?
汗をかきかき食べるのがおいしいんだよね


<店舗情報>
金門 Golden Gate Steamboat Restaurant

【住】 No.77 Cantonment Road, 10250 Penang. MAPはこちら

※海を背にしてGURNEY PLAZA左手1本目の通りです
【電】 04‐226‐1361
【営】 18:00~22:30
【休】 月曜日



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 


  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合記餐室の海南鶏飯を持ち帰り

2011-03-22 | Penang-中華料理-
(震災前に書いてあった下書きより投稿しています)

Jalan Jalan Cari Makan


2008.11.21(Fri)
6th Penang trip-18日目-


雲呑麺を食べた後は、帰り道沿いにある茶室でチキンライス(海南鶏飯)Takeaway持ち帰り



場所はPulau TikusプラウティクスにあるBellisa Rowの右並びにある茶室です。
この辺は銀行も多いし、ランチタイムの時間になるとオフィスレディーやサラリーマンで、この周辺の茶室(屋台)は賑わってますよね~



海南鷄飯 / HAINAN CHICKEN RICE 小2.5RM(約75円)

小サイズとはいえ、これだけ量があって100円しないんだから、やっすいよねー
添えてあるチリソースの味はお店によっていろいろ。
このチリソースの風味が、結構チキンライスの味を左右してるよね!



上の写真がピンボケなのでもう一枚。
ムネ肉のパサパサ感出てるねー
ワタスはもっとジューシーなチキンが好き

う~ん・・・確かここのお店もなかなかの人気店だったと思うけど、やっぱりチキンライスはお店で食べるべきだね
スープも付いてくるしね


<店舗情報>
合記餐室 RESTORAN HUP KEE

【住】 Jalan Burmah,Penang MAPはこちら



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 

  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは有名な瑞江茶室の雲呑麺?

2011-03-19 | Penang-中華料理-
(震災前に書いてあった下書きより投稿しています)

Jalan Jalan Cari Makan


2008.11.21(Fri)
6th Penang trip-18日目-


雲呑麺(清湯) / WAN THAN MEE(Soup) 100円程度

ペナン在住の皆さん、ペナンフリークの皆さまに質問!
こりはどこの雲呑麺でしょーか 知るかっ

写真がこれしかなく、どこのお店か不明・・・(倒)
恐らく椎茸が入ってるなんて珍しいので、Pulau TikusプラウティクスのWet Market裏の瑞江茶室の雲呑麺かなぁ?


▲瑞江茶室

ここの雲呑麺は人気らしく、いつも混んでいますね(福建蝦麺も超人気)
店主のおっちゃんも愛想がいいし
でも、この雲呑麺は並んでまで・・・の味ではなかった気がするけど、どうも人気なのはドライ雲呑麺(スープなし)の方だったらすぃ


<店舗情報>
瑞江茶室 KEDAI KOPI SWEE KONG

【住】 Solok Moulmein 10350 P.Penang.
    PULAU TIKUSの交差点の少し先 交番の反対側
    Wetマーケットの裏 MAPはこちら
【営】 早朝~スープが無くなり次第(お昼頃でもやってる日は多いです)



<関連記事はこちら>
ペナン・ワンコイン麺の旅③


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 

  旅行・観光ガイド たびすまいる


ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激辛にご注意を!麻辣雪鬚麺

2011-03-16 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

ペナン・ワンコイン麺の旅シリーズ27

2008.11.19(Wed)
6th Penang trip-16日目-

Northam Beach CAFEノーザム・ビーチ・カフェで更にら。が食べた料理は?

こちらのお店から食べた事のない麺料理を頼みました。
種類が豊富ですが、よーく見ると麺の種類はほとんど一緒だ~。
雪鬚麺って何だろう?



砂煲麻辣雪鬚麺 / Claypot Spicy Xue Xu Mee 5.5RM(約165円)

地獄鍋のような、超真っ赤っかでございます
もちろん見た目通り、激しく激辛っ
いやー、辛い辛い
しかも熱々の土鍋入りだから、熱い!辛い!の二重苦です


ところで、これを頼んだはずだけど、見た目が違いすぎないかい?

それと雪鬚麺って書いて字の如く、髭のように白くて細~いビーフンのような麺だと思ってたんだけど、写真を見る限りだとイエローミーっぽいですねぇ。
お店のショーケースにも揚げた麺が置いてあるし・・・。
でも、ビーフンのような細い麺が底に入ってたような記憶も???
検索しても全くヒットしなかったので、ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ情報を下さい



スイカジュースがなかったら、やばかった・・・。
こんなの辛くて食えるかー!
って思ったような記憶あり
辛い料理の多いペナンですが、時々激しく激辛料理に当たる事があるのでお気をつけください・・・。


ペナン・ワンコイン麺の旅④
  
情報を1つ追加


<関連記事はこちら>
Northam Beach CAFEでいつものメニューとスチームボート (2011.03.12)
LAM MEE(淋麺)は具沢山♪ (2011.01.18)
福建蝦麺のマレーバージョン “Mee Udang” (2010.07.22)
海辺のホーカーセンター“Northam Beach CAFE”で多国籍ディナー (2010.07.20)
ペナンで世界一周食べ歩き!?第5弾~イタリア・屋台編~ (2009.05.07)
ペナンで世界一周食べ歩き!?第2弾~ドイツ・屋台編~ (2009.04.30) 店舗情報あり


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 
 
 旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文昌海南鶏飯の元祖店 in 檳城

2011-03-07 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2008.11.19(Wed)
6th Penang trip-16日目-

MASALA DOSAIを食べた後は、ちょろっと周辺の世界遺産巡り

そのまま歩いてLebuh Chuliaチュリア通りからLebuh Cintraシントラ通り(日本横街)へ曲がります。
この通りには超有名な海南鶏飯ハイナンチーファン(ハイナンチキンライス)のお店があるので、Takeaway(持ち帰り)をしましょう


Chulia通りからだとちょっと距離があります。
途中交差するCambell通りを渡り、飲茶の有名店大東酒楼を過ぎて数軒先にお店はあります。
(位置的にはChowrasta Marketチョウラスタマーケットの裏手のほう)

店内も持ち帰りの列もお客さんでごった返しています。
ローカルで賑わってる店内に一人で突入して食事をするのもなかなか勇気がいるので、混んでる時間帯は持ち帰りの方がいいかもしれませんね
会話も「Takeaway」だけで済むしね
※オプションで大・小、チキンの種類なども指定できる



ね?
ストール(屋台)にもFamousって書いてあるでしょ?

それもそのはず。
元々海南鶏飯は、海南島文昌の「文昌鶏」(ウェンチャンジー)という料理が元になり、海南島出身者がタイやマレーシア、シンガポールなどに伝えたと言われています。
このお店がペナン島の海南鶏飯店の元祖らしく、店内には取材された新聞の切り抜きなどが多数貼ってあるようです。



海南鶏飯 / HAINAN CHICKEN RICE 2.7RM(約81円)

発泡スチロール容器のまま食べると味気ないので、お皿に移しました。 盛り付けが汚くてごめん
チキンはブラック(ブラウン)のローストチキンのみです。
小袋に入れてくれたチリソースをちょんちょんと垂らして、いただきまーす

ん~
チキンにジューシーさが足りないかなぁ?
鶏胸肉独特の、噛んだ時の嫌なキシキシ感がちょっと・・・。(キシキシ感って表現で伝わる?)

ソースはペナンの海南鶏飯店のほとんで使われている、甘めで塩気の薄いようなブラックソース。
このソースを使ってるお店がほとんどですが、日本人にはFATTY LOHの醤油+砂糖+ゴマ油のまさに日本の味的なソースの方が口に合うのでは?と思うんですが・・・。
(キンピラの調味液を煮詰める前のような味)

FATTY LOH信者のワタス的には、ここのチキンライスは評判の割にはそれほどでも?というのが正直な感想でした。
(ネットの口コミでは、ローカルも日本人も皆絶賛していますが)
最も、作ってから3時間も経っているうえに、容器についた水蒸気が滴り落ちてるので、味が落ちてて当然ですが。。。

やはり、チキンライスはお店で出来たてを食べたいですね
チキンスープで炊いたライスの鼻に抜けるなんとも言えない風味と感動、チキンの香ばしさとジューシーさ・・・持ち帰りではおいしさが半減してしまいますね
やっぱり勇気を出して、ローカルのおっちゃんと相席をしよう!


<店舗情報>
文昌海南鶏飯(Wen Chang Restaurant)

【住】 63, Cintra Street, 10100 Penang. MAPはこちら
【電】 +604‐264‐3810
【営】 ランチタイムのみ



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 
 
 旅行・観光ガイド たびすまいる


ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい叉焼飯をTakeaway

2011-03-02 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2008.11.12(Wed)
6th Penang trip-9日目-


Chulia Streetチュリア通りには有名な海南鶏飯チキンライス叉焼飯チャーシューライスのお店があります。
以前、近くの有名な叉焼飯を食べたことがありますが、この日はここのお店でTakeaway(持ち帰り)しました



叉焼だけでなく、チキンや鴨肉もあるようです。
鴨好きなのに、ペナンでほとんど食べた事なかったなぁ。。。
ん?焼肉飯も気になりますねぇヨダレ注意



叉焼飯 / Char Shao Rice 3.5RM(約105円)

持ち帰り用は発泡スチロール容器に入れるお店も多いけど、ここは油紙に包んであります。
発泡スチロール臭さがないので、油紙の方が良いかも???



チリソースも添えてくれるので、ご飯にぶっかけていただきまーすっ
肉質はしっとりしてて、皮はパリッと塩気が利いていて、これメチャうまかもー
チキンライス同様、スープで炊いたライスの鼻に抜けるカホリは最高ですね
近くの有名店よりおいしいと思いながら、ガツガツ食べた記憶があります


お勧めのお店ですが、今やってるかどうか微妙です・・・
この後もおいしい叉焼が食べたい時はここに行こうと気にしつつ、何度かお店の前を歩いていますが、閉まってる事が多かったような?
ワタスがこの辺をうろつく時はいつも14時前後なので、もしかしたら売り切れてしまって閉店してただけかもしれませんが。。。
ペナンでおいしい屋台飯は、早い時間に売り切れてしまうのでお早目に


<店舗情報>
RESTAURANT LONG JIANG

【住】Chulia Street MAPはこちら

※ SKY HOTEL(青天旅社)より数軒ペナン通り寄りだと記憶していますが、SKY HOTELとLorong Love(通り)の間だったらすみません (ってか、情報おくれ


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 
 
 旅行・観光ガイド たびすまいる


ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉骨茶(バクテー)黒バージョン

2011-02-25 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2008.11.19(Wed)
6th Penang trip-16日目-

こちら、夜はおいしい屋台料理と上手な?歌謡ショーで盛り上がるParma(現Pakma)の午前中の顔。



ここは夜だけの営業だけでなく、敷地の片隅で朝から肉骨茶バクテー(BAH KUT TEH)のお店として賑わってます。
ペナンの名物料理の一つバクテーは、とってもクセのある料理のため好き嫌いの分かれる料理ですが、ここのバクテーはおいしいと聞いたので遅い朝食を食べに出かけました



バクテー以外の料理もあるみたいだし、自分好みのバクテーを作るために注文票もあるようですが、一人だしよくわからない
愛想の良いにーちゃん店員が面倒を見てくれて、適当にMIXで一人前を注文しました。
バクテーには油条が必須アイテムで、スープに浸して食べるとおいしいらしいので頼んだんですが、やっぱり人気者は早々と売り切れでした



バクテーについてはこちらにも書いていますが、漢方入りのスープで豚のリブやホルモンを煮込み、厚揚げ風の豆腐や湯葉なども一緒にさっと煮て食す料理です。
漢方の味が強かったり、ホルモンの下処理が甘いと豚臭かったりして、特に日本人の舌には当り外れの大きいクセのある料理じゃないかと思います。
漢方臭さも豚臭さもなく、日本人に大人気のSONG RIVERのバクテーはスープがクリアーですが、こちらは濃いぃ紅茶のような色をしています。
見るからに漢方臭そうですが、ワタス大丈夫であろうか・・・



バクテーの食べ方は、刻んだニンニクと唐辛子を小皿に入れ醤油を注ぎ、そこに具をチョンチョンとつけ、さらにライスの上でチョンチョンとニンニク醤油を振り落としいただきます
ニンニク醤油の味がついたホルモンもうまし、おいしいエキスがついたライスもこれまたうまし。
二度おいしくいただけます
スープをライスにかけてもおいしいけど、それが出来るかどうかはスープの味次第です

バクテーの味を知らない人はなんのこっちゃの話ですが、漢方臭さに弱いけどバクテーが食べたい人にとっては、早くここのバクテーの感想を言えって感じ?
うーん・・・この色のスープですからさすがに漢方臭さからは逃げられませんが、漢方に慣れていない日本人でもギリギリセーフの味でした。
薄い具材の湯葉とかは漢方スープが浸み込んでるのでそのまま食べるとちょっと厳しいけど、ニンニク醤油をつけて食べれば漢方の味はほとんど気になりません
ホルモンの臭みも気にならなかったし、ローカルに人気があるお店なのも頷けます
チャイニーズだって臭すぎるのは好きじゃないのさっ

SONG RIVERのスープなら雑炊風も可能ですが、ここのはちょっと無理なので、ニンニク醤油チョンチョン方式でお食べくださいな
体に良い漢方とスタミナたっぷりのニンニクで、風邪の時などにバクテーはです。
ただし
マレーシアの人口の多くを占めるムスリムは豚肉御法度なのでご注意を


バクテーは屋台料理よりは高めな料理ですが、ホルモンがっつり、具沢山のここのバクテー。
Oh
20RM(約600円)近い高額請求が舞い込みますた
4回分の屋台飯代がぁ・・・


<店舗情報>
食王肉骨茶 FOOD MASTER BAK KUT TEH

【住】 Pulau Tikus MAPはこちら
【営】 朝~12時頃まで

※もう一店舗バクテーのお店が敷地内にあるので注意


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 
 
 旅行・観光ガイド たびすまいる


ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまうまあんかけたっぷりの伊府麺

2011-02-22 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

ペナン・ワンコイン麺の旅シリーズ26

2008.11.06(Thu)
6th Penang trip-3日目-

遅いお昼を食べに、大きなフードコートnew world parkへ行きました。(MAPはこちら)
ここにはペナン中のいろいろな料理が集まっていますが、お気に入りのお店へ一直線


裏通り(紅葉亭がある方)の駐車場から入ってすぐの、一番外側にあるお店です。

以前ここで食べた料理がおいしく、またグリーンチリの酢漬け(Cili hijau jeruk)が今まで食べてきた中ではペナン一の美味しさだと思うくらい好みの味で、それが食べたいがために行ったと言っても過言ではない程
福建語だか広東語だかわからないけど、自分で話せるなら是非酢漬けのレシピを教えてもらうか、瓶に大量に分けて欲しいくらい、ここのチリの酢漬けが好きです



Hor Fun(河粉)と伊府麺を使った料理のお店です。



伊府麺 Yee Fu Mee

今回は伊府麺にしてみました。(4RM/約120円程度でした)
伊府麺とは、かん水を使わず、小麦粉と鶏卵で作った太めの麺を一度茹でてから油で揚げて保存したもので、麺を茹でてから使います。(インスタントラーメンの発祥となった麺)
ここのお店の伊府麺は色が濃い目なのが特徴的ですね。

塩味と醤油味の中間のようなあんかけがたっぷりかかっています。
大きな海老と豚肉が入ってると、一層おいしそうに見えますねー
麺は一度揚げてあるため、ちょっと硬めな食感が好き好きだと思いますが、ここのお店はあんかけがとてもおいしいので、チリの酢漬けと一緒に食べるとうまうまです
鉄鍋の風味もスパイスの一つとして旨味をUPしています

お勧め品は伊府麺ではありませんが(5th訪問記で紹介します)、ここのお店も再訪したい名店の一つです


ペナン・ワンコイン麺の旅④
  
情報を1つ追加


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ


 旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れます マレーシア情報ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超クリアースープの絶品雲呑麺

2011-02-20 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2008.11.10(Mon)
6th Penang trip-7日目-

暑い昼下がり、午後2時。
お腹が空いた・・・。
今からバスで移動すると、お昼を食べるのは15時になっちゃう
こんな半端な時間だと、人気屋台は早々に売りきれちゃって閉まっちゃう事もあるし・・・。
最悪、GURNEY PLAZA(ショッピングモール)で食事をすればいいや・・・と、GURNEY PLAZAへ向かう途中にある夕方から営業の屋台街GURNEY DRIVEガーニー・ドライブへ行ってみました。
(コンドから徒歩3分)


雲呑麺のお店一軒だけ開いていたので、ご主人にもう食事できるかと聞いたらサイン

待つ事数分


雲呑麺/WAN THAN MEE 小3RM(約90円)

と~ってもクリアーなスープの雲呑麺です!
ここまでクリアーなのは、ペナンで食べた中でも一番だと思います

色が薄い=味も薄い。
そんなお店も多いけど、これがすっごーーーくおいしかったの
スープが濁ってボケた味でもなく、臭みもなく、クリアーな味だけど塩気がハッキリしていて、ちょっと感動ものでした

塩ラーメンが好きなおっさんに食べさせたい!
心からそう思えた一杯でした。
(塩ラーメンが好きな)日本人の口に一番合うスープだと思います。

※雲呑麺は特に!調味料の匙加減で味が変わりやすいので、ハズレだった場合は悪しからず



美しい・・・ 
(この頃はブログをやってないので写真が少ないの

この日のチャーシューは独特のクセがなく、全ておいしくいただきました
ただ、肝心のアレが無いね!
雲呑麺に必要不可欠なグリーンチリの酢漬け(Cili hijau jeruk)が・・・
なくても完食できるおいしさですが、やっぱり雲呑麺にはアレが欲しい
麻辣雲呑麺を食べた時も付いてなかったけど、たぶんお店の人に言えばあるんじゃないかなぁ?

もう一度食べたい
長期に渡ったペナン滞在中にずーっと想っていた一杯です。


<関連記事はこちら>
痺れるぅ~!激辛ワンタン麺 2009.09.04
ペナン・ワンコイン麺の旅③


※14時頃から営業開始
MAPはこちら


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 

  
旅行・観光ガイド たびすまいる

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮入りでも安くておいしいChar Koay Kak

2011-01-23 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.02.06(Fri)
8th Penang trip -10日目-

買い物と朝食を済ました後はマッサージの予定。
予約時間までちょっと早かったので、マッサージ店付近を探索。

あっ 大好きな炒粿角(Char Koay Kak)を発見!
しかも海鮮入りだ~
これはぜし食べねばっ

まだ雲呑麺を食べたばかりだけど・・・うん、イケる!( ̄∀ ̄*)☆

※屋台に換気扇がついてるよ!



お店の場所は、Jalan BurmaにあるHIM HEANGのちょっと手前。だったような? 記憶が~
確か学校の向かい側辺りだよね?(聞いちゃう系~)
隣にはいつも混んでる有名なカレー屋があるので、すぐわかると思います


このいかにもなチャイニーズのおっちゃんが目印です



海鮮炒粿 / Seafood Char Kueh 2RM(約60円)

これはFried Carrot Cakeとも呼ばれている料理で、大根餅を炒めたような料理です。
Kueh(クエ)は、米粉や小麦粉を蒸して調理した軽食またはデザート的な食べ物で、福建・広東料理です。
味付けはChar Koay Teowチャー・クイティアオ炒粿條とほぼ同じで、芳醇な味わいと共にスパイシー
炒粿條lラバーらるむ。の好物の一つです

モチモチ・クニャクニャした食感に、海鮮の旨味が加わりおいしい~
鉄鍋で卵を炒めた風味もたまらないよねー!
海老が入っててこの安さ。
炒粿條と同じ味なのに、かなーりお得ですね
これも画像で画質が悪いので、キレイな画像はこちらの炒粿角をご覧ください


<店舗情報>
KEDAI KOPI CATHAY

【住】 Jalan Burma
 MAPはこちら



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

 旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れます マレーシア情報ブログランキング




夜は天麩羅と冷麦・ジャパニーズカ・リーでパーリー
日本でカレーを作る時は、ガス代がかかるのでアメ色になるまで玉葱は炒めません
でも、手間暇かけたカレーはバーモントだけど、ほんとにおいしいわぁ~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウラスタ・マーケットとまずい雲呑麺

2011-01-21 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.02.06(Fri)
8th Penang trip -10日目-

この日は知り合いを夕飯に招待し、日本のカレーと天麩羅で持て成す予定。(スゲー組み合わせ)
Penang通りにあるChowrasta Marketチョウラスタ・マーケットまで買い出しにいきました。
マーケット内にはピンとくる物がなく、脇道にあるチャイナ・タウンへ抜ける青空市場を覗いてみました。


まだまだ戦後の闇市のような雰囲気が残っていて、面白いチャイナ・タウン周辺。
露店もいっぱい出ていて、日本で買えるような野菜も結構売っています。
(ごぼうとか長芋もあります。なぜかどれも巨大だけど)

天麩羅に必要な野菜を調達し、かぼちゃも欲しいけど無駄にデカイ・・・。
「少~しでいいんだけど?」と手ですっごい小さく量を表したら、巨大なかぼちゃをかち割って、本当に小さく切ってくれた八百屋のおっちゃん
ワタスだったら小さいのを売っても商売にならないから、そんな客相手にしないけどねー



お腹が空いたので、この周辺で朝食を食べましょう
ボロ~イホテルの下が茶室になっていたので、ここにしましょう



この頃は、雲呑麺にハマっていたので迷わず雲呑麺を注文。
痛恨のデジカメ忘れで撮影のため、画質悪しです



雲呑麺(スープ) / WAN THAN MEE 2.20RM(約66円)

茹でワンタンに揚げワンタンの2種入りで、さらにチャーシュー・鶏肉入りととても豪華
大好物のグリーンチリの酢漬け(Cili hijau jeruk)も添えてあります
でもね?
麺類はやっぱりスープの味が命なんねん。
これもおいしくなかったぁ~
最近、不発が多いなぁ・・・

行き当たりばったりでお店を探すのも楽しいけど、やっぱり口コミも大事だし、混んでるお店の方が間違いないな。って痛感しました
シンプルな雲呑麺こそ、スープの味に差が出ますね

※今回はおいしくなかったし、詳細もわからないので店舗情報の記載は無しです。


<関連記事はこちら>
ペナン・ワンコイン麺の旅③



ここの市場で買った野菜は、おいしい天麩羅に変身しましたよー
みんなでワイワイ食べるご飯はおいしいね


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 
 
 
旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする