Petit Pain ーぷちぱんー

自家製天然酵母を中心におウチパンとお菓子を焼いています♪

ウインナーロール

2008年12月14日 | 自家製酵母(自然発酵種)

お久しぶりです!
復帰第一弾は ウンナーロールとなりました。
ホットドック用とか言うウインナーを使っているので長いんですねぇ~

いつもと同じ230度12分で焼いたのに すごい焼き色がついてしまいました。
何故??
生地に珍しく 卵を入れたからかしら?
でも、硬くはないです。
見かけは ガッチリしている様だけど 案外 ふわふわです。

ウインナーロール・・・
これは 私が成形パンを始めるキッカケとなったパンなんです。
子供とパン屋さんへ行くと必ず選ぶのがウインナーロール
「2個選んでいい?」とまで言い出す。
同じパンばかりで良いなら おかーさんが作ろうじゃないか!
と、作ってみました。

それまで家で作っていたのはホームベーカリーお任せの食パンのみ。
捏ね~1次発酵までは HBに引き続きお願いして
成形からは自分でやってみた訳です。
棒付きのウインナーを買って来て それにくるくる巻いて完成
おぉーー お店のみたいじゃない!?と自画自賛(笑)
気を良くして パンを焼き続ける事になったんですねぇ

それが2年前
今ではイーストから自然発酵種になってブログまでやってるんだから
何がどうなるか 不思議ですね。



にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ
訪問ありがとうございます。
足跡代わりにクリックして頂けると励みになります♪





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コウキチ)
2008-12-16 13:10:24
そ~なんだ!
これは思い出の一品なんですね♪
このお陰で私もいつも楽しく拝見できるし、
ウインナーロール様様だわ♪
愛情たっぷり♪ほんととってもおいしそう♪
TOMOちゃん (nikko)
2008-12-15 13:49:30
ただのケチ心から始めたパン作り秘話です(笑)
時々「よくそれだけパンを焼くよねぇ~マメだねぇ~」と言われるけど・・・ ご飯を炊くのと同じ感覚なのよね。
だって 作らないと朝食がないんだもの。
朝食用の「ご飯」のおかずを作るよりパンを焼いた方が楽に感じる私。
手間を感じる部分がどうも人とズレているらしいです・・・
ふぁんふぁんさん (nikko)
2008-12-15 13:46:01
我が家の場合、子供はそれほどパンに執着がないので
母がパンを作る事は歓迎されてない気もします
ほーんと 自分勝手な母なんですよぉ(笑)
おおお~っ! (TOMO)
2008-12-14 19:00:00
にっこちゃんのパン作りの原点とも言えるお話を伺って、ほんわか温かい気持ちになりました。(^ ^)
このウインナーロール、ウインナーが長い分、食べ応えがあってお子様達も喜ばれたことでしょうね~。
ふかふかの卵入り生地にウインナー、とってもおいしそう!ジタバタ、ジタバタ。
実はまだトライしたことがないんです。作ってみたい~!
私もにっこちゃんから影響を受けてパン作りを始めて、それがいまやライフワークとも言えるほど、自分の生活の中に組み込まれてます。
人生ってホント面白いね!


Unknown (ふぁんふぁん)
2008-12-14 12:25:28
ウィンナーロールおいしそうですね。
子供が食べやすそうでいいですね。
私もあまりにもパン好きな息子を見ていて、そんなに好きなら作ってみようかなぁというのが始まりでした。
nikkoさんと同じで気がついたら天然酵母にブログ始めちゃっていました(笑)。