Petit Pain ーぷちぱんー

自家製天然酵母を中心におウチパンとお菓子を焼いています♪

ベーグル

2009年10月28日 | 自家製酵母(果物)


林檎酵母を使って お久しぶりのベーグルを作りました。
今回は ゴマとレーズン&胡桃の2種類
1次発酵はしっかりとりました。

最近は涼しくなって来たし 朝捏ねると今までの様に夕方までに焼き上げるのはちょっとムリが出て来ました。
そろそろパン作りも時間配分の見直しかな。

室内放置のオーバーナイト
発酵の勢いが良すぎるとそのまま朝起きたらそく分割、成形
朝のバタバタに拍車がかかって これはあまりうれしく無い


ぼちぼちの発酵だと 朝は取りあえずパンチして
家事が一段落してから分割、成形
で、お昼過ぎ おやつの時間頃に焼成ですかね。
このパターンだと楽

季節の変わり目になると パンを焼くスケジュールがかわる
丁度 今がその変わり目かも









にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

NYチーズケーキ

2009年10月26日 | お菓子

チーズケーキっていろいろなタイプがありますよねぇ~
我が家は スフレが好きです。
でも 作るのはベイクドが簡単だから一番多いかもね。

今回はニューヨークタイプです。
実は ベイクドと違いがイマイチわかっていなかった私。
ベイクドより厚さがあるよねぇー
でも どっしりしているし 何が違うんだ?

チーズが50%以上でベイクドの一種。。。。
そうなんだけど~ 
何かもっとわかりやすい違いは?


作ってみてわかりました。
簡単に言えばベイクドの材料でスフレの様に蒸し焼き
へぇ~
なるほどねぇ~
食べるだけじゃ わからないカモ


ベイクドより厚みがあるのは単純にチーズの量が多い(笑)
もちろんカロリーも高くなる訳でして・・・
コワイ、コワイ

今回は半分カッテージチーズです
これで カロリー1/3 !!
・・・何かのCMみたいだね(笑)




にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

ドロップクッキー

2009年10月24日 | お菓子


ココナッツとチョコのドロップクッキーです。
この組み合わせだと ざくざくで軽い食感
そこが好きです。

何か作ろうかなぁ~
と思ったけど 卵が無い
バターもあまりない・・・

ありえないよね

でも 強引に作ってしまった(笑)
しほさんのレシピなら大丈夫!
卵もバターもなしで作れるのはありがたい♪

マクロビとかそういうのじゃなくて
ただ 不精で材料不足の私にもありがたいデス。






にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ



ちぎりパン

2009年10月23日 | 自家製酵母(果物)



林檎酵母です
1次発酵後の生地はベタつきもなく成形しやすそうな感じ。
ロールパンでも作ろうかな などと 8個に分割
ベンチタイムをとったものの 実は時間がない!!
チマチマ成形をしている時間がなーーい。
このあと 出かけなくっちゃいけないのよね
うむぅ~~~ 時間配分の失敗じゃ・・・

と、言う事で 丸め直しパウンド型に並べておしまい
一応 ちぎりパン1斤型? みたいな?

ちぎりぱんを作る時は18cmのスクエアーで作るので
16分割するんですけど・・・
今回は8個だったので 半分
18cm型には足りないのでパウド型に入れてみました
なかなかいい感じに埋まったわ(笑)

毎度ながら 無計画だなぁ・・・
今回は まずまず成功
うまい方に転んでよかったよ









にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

とろとろプリン

2009年10月21日 | お菓子

プリン♪ プリンッ♪♪

久しぶりに作りました。
レシピが固定するまでは試行錯誤で作りまくりの時期もあったんですけどねぇ。
すっかりご無沙汰。

作り方は簡単だけど やはり火加減が難しい。
硬めに仕上げるなら すが入らない程度にしっかりと加熱すれば良い。
でも目指すは とろとろプリン
固まらなくてもいけないし 固まりすぎもNG
この微妙な具合がなかなか数字だけには頼れない。


自作レシピには 160度で15分の蒸し焼きになっている
でも どうもこれは中が固まっていない
どれだけ追加するか・・・・
悩んで 取りあえずオーブンからは出す
予熱で様子を見るけど やはり加熱不足かな?

お湯を張ったお鍋に入れて蓋をする。
・・・時間は 測らなかった
ま、雰囲気で(笑)

いい感じに出来上がりました♪






にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


餡ドーナツ・・・?

2009年10月19日 | 自家製酵母(果物)

梨酵母で作った餡ドーナツです。
大きさは 14cm。
何故「15cmくらい」ではなく「14cm」と言い切るかと言うと
14cmのケーキ型に入れて焼いたから(笑)

アップ過ぎて全貌がわかりませんねぇ
ちょっと引いてみます ↓








     
こんな感じ。
何だか 訳のわからない形

成形時はドーナツだったんですっ。
穴が無くなっちゃったし妙な高さが出てるし

水分の多い緩い生地だったんです。
グルテンはしっかりしていて扱いにくい事はなかったんですけどね。
相変わらず1次発酵後に生地の状態を見て成形を考える私。

小さく焼くよりも 大きく一つで焼こう
何か入れたいなぁ~ 何にしようかなぁ~
チョコは切らしちゃったし ドライフルーツや胡桃は子供が嫌がるし
・・・よし! 餡子だ! 餡子のぐるぐるにしよう

で、伸ばして餡子を塗って ぐるぐるして。。。。
1斤型に入れるにしては長さが出ちゃったのでもう少し伸ばしてドーナッツ
そのままでもよかったけど 緩いので発酵中にだれそうだったので型に入れる

そこで サイズを間違えた
18cmを使えばよかったのに なんとなくフッソ加工の14cmを選んでしまった
発酵したら あふれそうだよぉ~~




     

中はこんな感じ~
餡子のぐるぐるが偏ってますなぁ・・・
もっとたっぷり餡子を使った方がよかったかな。

ちょっと 企画倒れの餡ドーナツのお話でした





にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ




タラッリ

2009年10月16日 | イーストパン


一口大の乾パンです。
イタリアのおつまみだそうで・・・
小さいのだから タラッリーニ?

これは 胡椒たっぷり☆ ピリリッと辛いっ
でも そこがおいしい♪

塩水で茹でてから焼きます。
ベーカーズの水分量も50%程だし 形をはじめ ベーグルそっくり

でも 焼き温度は低く 時間も長い
水分はしっかり飛んで カリッカリです。
だから パンじゃなくてお菓子だね。
ちなみに イーストは入っているけど
発酵はほとんどとらず ベンチタイム程度です。

ガリッとカリッと歯ごたえが有るお菓子が食べたい
けど 甘みのあるビスコッティーじゃなくて~
クラッカーみたいにパリパリの薄い感じじゃなくて~
と、思い出したのが このタラッリ

しかし タラッリ-Taralli- 何だか言いにくい変な名前だよ(笑)




にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

ラウゲン プレッチェル

2009年10月14日 | 自家製酵母(果物)



2回続けて同じパンの話 と言うのもナンですが・・・


イーストのを作った時に実は酵母食パンも仕込んでいたんです。
で、いつもの様に 少々おまけ生地ができる。
酵母だと本当に色がつかないのか気になってねぇ
ソーダ液もそのまま 残しておいたので やっぱり作っちゃいました!

食パン生地なのでイーストのプレッツェルとはレシピが異なります。
でも 今回は 食感うんぬんよりも焼き色を
見たかったのだからヨシとしましょう!

結果は 写真の通り・・・
まずまずの色が着きました。
酵母の方が 焼成温度は高いです。



でもねぇ 並べて比べると良くわかる。
ピカピカ感が違う。
左がイースト  右が酵母です
見かけは やはりイーストの方がイメージに近いですなぁ。

形は気にしないで下さい
酵母生地の方が 柔らかくて成形しずらかったの~
うまく伸ばせなかったので ぷんぷくりん☆
成形時はそれなりかな?と思ったけど
やはり最終発酵で膨らんだ・・・

成型時のままだったらいい感じだったんだけどねぇ
・・・と 証拠写真も無いからそう言っておこう(笑)










にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

ラウゲン プレッツェル

2009年10月13日 | イーストパン


イーストですよぉ  珍しいでしょ?
このパンは酵母だと 焼き色がキレイにつかないそうです。
「焼き色が命!」の様なパンなのにねぇぇ 
  ↑
大げさ?(笑)


はじめてこのパンの作り方を知ったのはおウチパン作りを作り始めた頃だから3~4年前かな?
図書館で借りたパン作りの本です。
劇薬に浸す・・・ 衝撃的でしたねぇ
素手で触れない物を 焼いたからと言って食べて大丈夫なのか!?
ちょっと怖くて 手が出せない。

パン教室に通い出して 習うのがわかったので
簡単で美味しかったら家でもつくろう! と思っていました。
で、作ったと言う事なので そう言う事なんです(笑)

ベーグル感覚ですね。
レシピも作り方も基本的に同じ。
お湯を準備する代わりに 苛性ソーダ水を準備するだけ~

「だけ」って それが大変なんだけどね
苛性ソーダは劇薬扱いで 薬局で入手できるもの
もちろん 身分証明書とハンコが必要
作る目的も書かされます。
・・・ね。 面倒でしょぉ~

でも ウチには苛性ソーダが常備。
実のところ 私はソーパーでもあったりします。
自家製石鹸を作っています。
石鹸作りには苛性ソーダが必要なんです。

私の石鹸 見てみたい? 
あ、興味無い? 
ただの白い石鹸なんですけどね。
でも 話に出たから 載せちゃお♪
作り方も固定でレシピも変えないから わざわざ記事にする事も無かったんです。



パン作りと石鹸作りを両方している方も多いので
もっと このパンの話を聞いてもいい様な気がするんだけどなぁぁ

手作りパンをしている人は 食べ物や食材に気を使っている人が多いので
「劇薬」に浸す様な 聞くだけで健康を害しそうな物は作らないのかもね

でも コレ おいしです
今回は発酵を2回しっかり取ったので ふわふわのパン。
イーストだしね。
発酵を押さえれば もっと引きの強いパンもできるんだろうな。
形ももっと奇麗だろうし。
ソーダ水の温度も関係してくるんだろうな
熱いのに漬ければ 外側の発酵は押さえられるからまた食感も変るハズ。
このパンもまだまだいろいろ詮索の余地有りです。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






ベルギーワッフル

2009年10月05日 | 自家製酵母(果物)
秋は何かとイベントが多いですねぇ~
我が家も週末は梯子状態で出かけておりました。
その中の一つで クジ引き。
狙いは特等の小型ゲーム機

当たらん、当たらん

みごと4等に当選。 ビミョウ・・・
食パン1斤。 ビミョウ・・・
当てた夫も 「よりによってパンだった」とビミョウな面持ちで帰宅(笑)

一応、なにやら高級そうなプルマン。
流石にきれいな形。焼き色♪
「久しぶりにイーストの食パンって食べるねぇ~」と
それはそれでワクワク。

これがまた お味もビミョウ・・・
甘みがあって美味しい様な気もするけど 人工っぽい?
ふわふわと言えばそうなんだけど すかすか?
夫も首をかしげつつ「繋がりが無いと言うか 粉っぽいと言うか・・・」
イーストだとこんな感じなのかしら?
それでも子供達は ふわふわ~と喜んでましたけどね




で、前置きが長くなりましたがワッフルです。
前置きとどう繋がるかと言うと 酵母が元気でして(!?)
食パンが来たからパンを焼く必要がない。
でも この元気な酵母をこのまま放置するのはあまりにももったいない!
パンを焼いてもいいけど 食パンが来る前からちょいと飽和状態だったのよね
そんな訳で ワッフルを焼きました。

今回はわりと基本に忠実なリッチな生地
バターたっぷりだから発酵はゆっくり~~
いくら元気な酵母でも時間がかかる

で、掛かり過ぎて 忘れた。
夜中に気がつく始末。
それから焼く気にもなれず 丸め直して冷蔵庫へ

朝、ちょっとドキドキしつつ生地を確認。
膨らみすぎず大丈夫みたい。
バターたっぷりだったので 冷やされて硬くなっている。
これはこれで きちんと均等に分割できて扱いやすかったりして

で、焼きました。
これが うっまーーい
何だか 最近になく サクサクでふわふわでおいしいじゃないのぉ
ゆっくり発酵がよかったのか やっぱりリッチな生地がいいのか
なんだかわからないけど 美味しく焼けました!



にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

チョコパン

2009年10月02日 | 自家製酵母(果物)


梨酵母です。
私にとっては くるみ&レーズンのお花パン同様 良くつるパンのひとつ。
ただ チョコチップを入れてスティック状にするだけ
伸ばしが甘いと コッペパンみたいに寸胴になる

今回は 他事で卵を使ったので少し残して照りをつけてみました。
粉を振る場合と全然表情が違うのねぇ
今更 気がついたのかい!?って感じですが

酵母パンの場合 発酵に時間がかかるので
卵や牛乳を入れる事に躊躇する。
なので どうしても卵で照りをつける事が少ない。
それだけの為に 卵を割るなんて事は私がするハズない!
うちパンだからねぇ そんなにカッコつける事はないのよぉ~

そんな訳で このパンは私が作る酵母パンで
かなり珍しいパンと言う事ですな。
成形は珍しくも無いチョコパンだけど照り照りと珍しいので記念にパチリ






にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

玄米ブレッチェン

2009年10月01日 | 自家製酵母(果物)


引き続き梨酵母です。
「梨!」と言い切っていますが・・・
私の酵母の作り方って カケツギに近いから 正確には「混合酵母」なんですけどね。
酵母エキスが少なくなったら 酵母の食べ物になる果物を入れて水を足す。
室温放置半日でブクブク回復!
その後 冷蔵庫保管。
これの繰り返しです

さて、パンのお話。
玄米ご飯が少し余ったので パン生地に入れました。
もともと「玄米ブレッチェン」は徳永さんのレシピで作っていたので
リーンな生地でした。
砂糖、油分無しの塩のみ
軽くて 表面パリッ でも玄米効果で中はもっちり~
でも、今回は いつもの食パン生地の余りで作ったのでリッチ生地です。
リッチと言っても 私は卵を入れないけどね。
ふわふわです。もちもちです。

一緒に作った食パン(いや、こちらが主役 笑)も「おっ! これは旨いぞぉ~」の出来映え
玄米を入れた事など失念して
何が違ったんだ?
発酵具合か?
酵母の元気さ?
安定して こんなのが出来ればいいのになぁ
なんて 思ってたりした(笑)
で、「玄米!!」
いや~ スッキリした






にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ