Petit Pain ーぷちぱんー

自家製天然酵母を中心におウチパンとお菓子を焼いています♪

ベーグル

2011年01月17日 | 自家製酵母(自然発酵種)


久しぶりに手捏ねでベーグルを作りました。
水分はベーカーズ50%くらいかな。

固かったぁ~~~
捏ねて ベンチタイム それからまた捏ねる
と、言う感じで あまり無理せず捏ねてみました。

ベーグルって分轄してから バリエーションをつけられるのがいいわ
今回は プレーン、シナモン、ゴマ、チーズの4種

ケトリングは短め クラスト薄めを狙って見ました。
それは良かったけど 焼き色つかないジャン
焼ムラいっぱい・・・
糖分が少なめだったからかなぁ

とか いろいろ焼いた時は思うのだけど
次のベーグルを作るまでに間が空くから
忘れちゃうのよねぇ
進歩無いわ





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

プチパン

2010年09月19日 | 自家製酵母(自然発酵種)


バナナ酵母 ストレートです。
まぁ~ 珍しい事
「バナナ」だって!
「ストレート」だって!!
私にしてはかなり珍しい事をしてしまいました。

バナナは元気な酵母が出来るのは知っているけど
苺並みに香りが強いし
出来た酵母が何となく ぬめぇ~ としているのが嫌
サラッとしていなくても パン作りには影響ないと思うけど
雑菌が入ったのか正常なのか見極めがつかないのが不安

何故 今回は そんなバナナちゃんを作ったか?
熟しすぎて 冷蔵庫に入れたけど お菓子にするチャンスさえ逃し・・・
でも 痛んでないし(と、思う)捨ててしまうのは忍びない
これは 酵母になってもらうしかない!!

無事に 完熟熟熟のバナナは元気な酵母に変身
ただ そのまま 出番無く冷蔵庫で寝ていましたとさ。

で、いい加減 邪魔だし!
ストレートで使い切っちゃおう 
バナナの香りが 嫌だと言う割りに ストレート(笑)
今日は時間に余裕があったので 計画を実行

水分量65%程で作ってみました。
砂糖、塩、バター添加です。

1次発酵に10時間程かかりました。
2次は1時間半くらいかな?

思ったより 良い感じにふんわり仕上がって満足です。
香りも「バナナ!!」と言う程はしません
言われると そうかな~ かもね? くらい
たまには ストレートもいいですな









にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

ベーグル

2010年04月19日 | 自家製酵母(自然発酵種)

酵母は自然発酵種です。
前回の食パンを捏ねた生地の取り置き種

発酵力が弱いらしく 酸味は無い物の
発酵にやたら時間がかかります
で、窯伸びもほとんどなし・・・

なので、今回は取り置きせず使い切り!
パンも無理せずベーグル



久しぶりの「うりゃ!」な胡麻と芥子の2種。
「うりゃ」はPickyさんに教えて頂きました。
この方法だと 案外しっかりくっついて 焼き上がり後も取れにくいです。

いつもより 少し大きめ
通常 6つの所を 4つ
いつもとかわらない感覚で成形したら
穴が無くなっちゃいました。
ブクッと膨らんで迫力有りますな。





にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

Eマフィン

2010年04月16日 | 自家製酵母(自然発酵種)


まだ ちょっと弱いかなぁ~ と思いつつ 自然発酵種
食パンだと 時間がかかりそうな気がして 小さいパンに

今回は イングリッシュマフィン
と、言っても 中に具を入れたので お焼きパン ?

チーズ&ポークビッツ
この組み合わせを作ると *sheipann cafe* のしぇいぱんさんを思い出す
彼女のまねっこです。


いつも 焦げ目がついて お焼きになるのに
今回は奇麗に焼けた・・・
ヘルシオさんになってから はじめて
このオーブンの方が上手に焼けた!と思えたパン



カットしてみた
たいして面白く無かった



以前のオーブンに付属されていたのは 丸い天板と四角の天板
(ターンテーブルだったからね)
丸い天板生地を置き 四角の天板を重しとして乗せる
丸い天板には 5つしか乗らないので クルセルの手持ちも5つ

新しいオーブンは 天板が一回り大きくなったし
四角の天板が2枚
上手く乗せれば8つ置ける
今回は7つ
足りない分のクルセルは手作り

厚紙を丸めて ホチキスで留める
それにフォイルを被せて出来上がり♪
内側に 帯状のクッキングシートを入れれば
生地がくっつく事の無く奇麗に取り外せるし再生可能
追加を買うまでは これでいいや





にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

食パン(自然発酵種)

2010年04月08日 | 自家製酵母(自然発酵種)

かなり久しぶりに 自然発酵種でパンを焼きました。
いわゆる 小麦粉とお水だけで作った酵母種です。

お休みしていた事に特に原因は無かったのだけど・・・
強いて言えば 果物酵母の材料に不自由をしていなかった と言う事かしら?

冬の間は常時りんごが居る我が家
りんご酵母が基本な私
酵母はりんごの芯で作る
酵母を作らなければ りんごの芯は速攻でゴミになる
う~~ん もったいない(←ケチ)

で、最近はりんごの季節は終わっちゃったし
酵母の材料がない
ヨーグルトでも季節の柑橘系でもいいんだけど
あれは 食べられる所で作るしなぁ~ (←ケチ)

酵母液は水と糖分で更新して行く方法もあるけど
やはり 勢いが無くなり安定性に欠けるので 私はやらない。


で、自然発酵種の登場ですよぉ~


まだ ちょっと元気が無いかなぁ
時間がかかって ゆっくり発酵
2次発酵で4時間以上かかっちゃった
おまけに 酵母の勢いが無いから 窯伸びもほとんど無し

それでも 酸味の無い食パンが焼けたし
良しとしますか









にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

クランブルパン

2010年03月30日 | 自家製酵母(自然発酵種)


何だか 水分が多くてどうしようもない生地になってしまった。
と、言う事で 丸めてマフィン型にポイッ。

そうだ Asakoさんが美味しそうなクランブルのパンを焼いてたな
と、思い出し 冷凍庫で眠ったままのクランブルを引っ張り出す。
これも 早く使い切らないといけないしねぇ~

しかし、焼き色がつかない
オーブンの使い方がイマイチなのか
でも、発酵の見極めが悪いのかも

なかなか 納得のできる酵母パンが焼けません・・・



にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

双子パン

2010年02月08日 | 自家製酵母(自然発酵種)


ふたごパン
レーズン&胡桃を入れてます
いつもはお花成形にするのだけど今日はちょっと気分を変えて~

この形も 真っ白に焼く事にこだわった時期もあったんですけどねぇ
焼き上がるまでオーブンにくっついて見張っていた物です
いや~ 余裕だなぁ 
ヒマだったんですなぁ(笑)

今は その事にはまったく興味ナシ
焼き色がついていた方が パリッとしていて美味しい
白いのはやはり焼きが足りないというか何と言うか・・・
好みの問題だとは思うんですけどね
見た目よりも食感(味)を選んだ ってことです
今の所(笑)

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

チョコチャンク(カシューナッツ&チョコ)

2009年09月08日 | 自家製酵母(自然発酵種)

酵母はトマトからなし酵母に移行しております。
今回は酵母を使ってスコーンを焼きました。

水分を酵母にしました。
そのかわりスキムミルクを使用。
材料は 薄力粉、ふすま、きび糖、スキムミルク、菜種油、カシューナッツ、チョコ

作った生地を2時間ほど室温放置
パンを焼いていたので そちらの作業が終わるまで(笑)

「チョコチャンク」と言っても一口大の小ささです。
厚みがあって大きい方が スコーンらしいけど
大きいとどうも消費が遅い我が家・・・
結局 小さくカットしないといけない。
何気にポイッと口に入れられるものなら食べるけど
それ以外は食べにくいからイヤ って事!?

酵母だと 中がサックッではなくしっとりふんわり。
ゆっくり発酵させれば もっとふんわりになったのかも。
・・・好みの問題だと思うけどね。






にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

キャロットブレッド

2009年07月08日 | 自家製酵母(自然発酵種)


人参は常備野菜。
まだあるけど 買っておこう。と買い足した日に田舎から人参が大量に届いた・・・
ま、そんなものよね

そんな訳で 我が家では人参消費強化月間(?)
何にでもガンガン人参が入ってます

パンにも人参。
すりおろすのも面倒で ハンドミキサーでガガーーッ
少々の水を足して粉砕

水分量がさっぱりわからず 様子を見ながら粉を足して、足して・・・
当初、1斤の予定が2斤で来ちゃった
それでも ゆるゆる生地で適当に丸めるのが精一杯

水分が多いから、といつもより15分長く焼いたけど
ふわふわやわやわで腰折れ寸前の仕上がりです。
ゆるゆる生地で成型時にほとんど空気抜きすら出来なくて
キメは粗いのですが やはり水分量が多いと モッチリふわふわで美味しいです

大きめの人参1本使って色も人参色
でも 味も香りもしないのねぇ? 不思議だわ






にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

お花パン(ドライフルーツ)

2009年06月26日 | 自家製酵母(自然発酵種)


1次発酵後にドライフルーツを折り込んでお花パンです。
いつもの様に 適当な分量で生地を捏ね上げ 1斤分を取り分けた残り生地。

発酵の見極めが良かったらしいです。
1次も最終も 珍しくバッチリ☆
その証拠に このきれいな焼き色!
レシピも成形も特にいつもと変わりなし。
照り卵も塗ってないし 焦げ防止の粉も振ってない
なのに焼きムラなし♪
・・・って 自画自賛(爆)

でもねぇ こうやって珍しく満足な焼き上がりになると
発酵の見極めって大切だなぁ と実感します。



にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ



Eマフィン

2009年06月22日 | 自家製酵母(自然発酵種)

Eマフィンです
今回は 真っ白マフィンではなく ライ麦、ふすま、ナッツを入れた変わり種
こけっこさんが作っていたのを見て私も挑戦!
パンの呼吸が聞こえる参照です

お得意の 図書館探す! 見つけました。 借りてきました♪
しかし・・・これは難しいぞぉ
手間ひまかけて作る本格的なパン屋さんのレシピです。
分量が多いのもあるけど 中種やら何やら手間ひまかかるし揃わない材料もある。
と、言う事で 結局適当に 作っちゃいました。





ざっくりはしているけど 噛みこたえのあるパンに焼き上がりました。
こういうパンも有りだねぇ
また 何か材料を変えて作ってみよう♪




にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ






ラスク

2009年06月06日 | 自家製酵母(自然発酵種)


某パン屋さんのラスクがとっても美味しい!
お店の名前にもなっている 看板パンで作ってある
カンパ生地に胡桃やレーズンを入れたもの(たぶん・・・)
いつもある商品ではないしあまりお目にかかれない
きっと売れ残ったら作るんだよねぇ???

と、言う事で ナンチャッテ を作ってみました。
今回は ラムレーズンとローストした胡桃 それから甘夏ピール
成形はシュトーレンの形です。
焼き上がりの写真を撮り忘れてカットしちゃいました。

ラスクにするには 薄くカットして 低温でたらたら焼くだけ!
今回は150度で20分ほど焼きました。
バターも砂糖も何も塗りません。
ただ 水分を飛ばすだけ~
なのに 何故かウマイ!
これだと次の日もベタつきません。
だから一度に大量に作っても大丈夫。 そこままた良いねぇ~

ま、お店の様な腕も無いし こだわりの食材も使ってないから
それなりに、それなりのナンチャッテ作品ですけどね
いいの、自己満足だけで!

美味しいぃ~と 食べ過ぎると そこはやはりパン
気がつくとお腹がいっぱいになってます(笑)



にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ


本日のパン(コッペパン)

2009年06月04日 | 自家製酵母(自然発酵種)

本日のパンです。
食パン1斤とコッペパン5本

450gのお粉と 適当な中種
中種は前回 食パンを作った時の一部取り置きです。

1次発酵の終わった生地から 1斤分を分け
その後65gで5つに分割 残りを取り置きです。
次回の種になります。
最近はこのパターンかな。
 
5つに小分けの分は編んだり伸ばしたり 時にはEマフィンになる訳です。
生地を取り置きしたい事もあって 生地の段階で
何か折り込んだり混ぜ込んだりする事をあまりしなくなりました。
それは それで問題かもねぇ~
ちょっと 単調なパン作りが続いております。



にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ


フランスパン

2009年05月29日 | 自家製酵母(自然発酵種)

お久しぶりの フランスパンです。
水分量70%にしたつもりだったけど 間違えたらしい
絶対に少ないわ

だから 成形もキツく巻けるし 張りも出せる。
と、言う事で 今回は1次発酵が終了した時点で
たぶんクープは開くよね と思えたりした。

成形で張りをもたせることができて発酵の見極めも上手く行くと
クープも入れやすい♪
でも ちょっとぐっさり入れ過ぎてエッジは立ちませんでした~



全体像はこんな感じ
3本のクープの開きはバラバラ。
オーブンの手前は温度が低く奥はやはり高温なのかな
手前の方が開きが甘いし
奥は バックリ お行儀が悪いぃ
まん中くらいで3本ビシッと入るとうれしいんだけどなぁ

えーーと 写真は逆になってますね。
手前の割れているのがオーブンの奥側です
ややこしくなってすみません。

カットした写真は撮り忘れました。
でも加水は低いので たいした断面じゃないです。 ハイ。
それでも クープが開けば 焼き上がりも軽くそれなりに美味しく感じます。





訳あって オーバーナイトのワッフルも焼きました。
糖分が多いしゆっくりの発酵だろうなぁ~とは思っていたけど
本当に時間がかかったよ・・・
パンチを入れつつ様子をみて 24時間くらい発酵させた!?
酵母らしい気泡が見えますネ。



にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

かぼちゃベーグル

2009年05月26日 | 自家製酵母(自然発酵種)


自然発酵種を使って かぼちゃのベーグルです。
レンジでチン♪したかぼちゃを煉り込んだ生地はかぼちゃ色です。

1次発酵はオーバーナイトでたっぷり!
かぼちゃも入っているし ふわふわになるだろうなぁ~
とは 思ったけど これはビックリのふわふわ
なんだ!? これは???
本当にベーグルだろうか
こんなにふわふわのベーグルを作ったのは始めてです。
成形のときも 妙に伸びが良くて成形しやすかったのよね
発酵が長いのも そうなんだけど 水分も多かったカモ。

茹でているから普通の焼成したパンとは違います。
ベーグルと言えば ベーグルなんだよね
まぁ こういうパンの方が一般受けするんでしょうねぇ
ベーグル好きには 邪道だと叱られそうな食感です(笑)

最近 リッチ系のベーグルだのふわふわベーグルだの
何だか 私の作るベーグルはどうなっちゃったのかしら?
以前の私の作るベーグルが好き♪と言ってくれる 希少な友人達にはナイショのベーグルです





にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ