ミミズの足 Ver.2

クライミング、音楽、その他諸々日々の出来事を綴る

暑寒別岳 箸別コース

2015年09月07日 | 山登り
前回の増毛観光に引き続き暑寒別岳。
二つコース有るけれど、なだらかな箸別コースにしました。
足の親指が炎症起きていたので、調度よかった。


7:20発 10:30七合目 11:30頂上 11:50頂上発 15:15登山口着

登山口。駐車場も舗装されていて立派でした。


ずっと林道の様な勾配のコース。登山道も整備されていて歩きやすい。
ようやく五合目↓ 頂上が見えました。


七合目 ここから展望が良くなります。


八合目 今日は視界良好。歩いていて気持ちが良いです。


頂上 群別岳が観えます。遠くに札幌、支笏湖方面も観えます。
あの光ってるのが札幌ドームと教えてくれたけど、私は分かりませんでした。頂上は風が無く、お湯を沸かしてくつろいでる人たちも居ました。


往復19キロ。勾配は無かったけど長かった。ガイドでは登り4時間下り2時間 本当??そんなに下り短縮できるの?と疑問でしたが、私達は登り4時間10分、下り3時間25分掛かりました。最近、汗を掻きたくないとやる気なしペースの歩き方になっているので、かなりゆっくりでした。
親指の炎症は膿みが出て腫れていました。

帰りの夕陽 浜益の海岸線から撮りました。

新しいカメラを新調したら、所々で停車してパチパチしていました。
やはり、カメラが良いと写りも違います。


頂上からのパノラマ(クリックすると大きくなります)

モーリエ記
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 増毛、送毛、石狩浜 | トップ | 風不死岳2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事