goo

<何とかなるさ症候群>・・・場所と時間

学内GPプロジェクトによる活動は、8月中旬、9月中旬、12月下旬、2014年1月下旬の4回に分けて実施される。

その第1回目が、無事終了した。

仙台市太白区(たいはくく)アスト長町応急仮設住宅での取り組み。

昨年度は、小生一人で薄っぺらい活動報告書を作成するしかなかったが、今回は、参加者全員からレポートをいただくことになっているので、<ラーゴムなボリューム>の報告書にできそうだ。

中身については、数日に分けてこのブログに書く予定である。

全体を通して、<ほぼ大成功であった>と言える。

参加者の皆さん、ありがとう!!

 

ただ問題点がなかったかと言えば、ないことはない。すこしではあるが、問題はあった。

それは、8月8日23:20の集合問題。

23:40と23:55に高速バスが、東京駅八重洲中央口方面から出発する。

前期6月から7月にかけて、毎週金曜日18:00から18:45まで<打ち合わせ>をした。

高速バスの会社がなかなか決まらなかったが、7月最初の打ち合わせで、集合場所の地図を配り、23:20集合厳守を伝えていた。

しかし、いざ当日になってみると、数人が現場に来ていない。

何か、緊急事態が発生した時に備えて、携帯番号は全員に知らせてある。

しかし、数人から電話もない。

キョトンzzz!である。

先が思いやられるとは、このことだ。

結果的に、絶望的な気分に襲われたのは、その集合問題だけで、本番の活動では、その遅刻者たちも、期待以上に<役割発揮>をしてくれた。

後でわかったことだが、打ち合わせを欠席して、集合場所の地図をもらっていないケースや当日その地図を忘れたケースばかり。

<東京八重洲口方面>だけ、分かっていて、その情報だけあれば、<何とかなるさ>

無人島ではないし、日本一、人の多い東京で、<八重洲口>方面だけの情報で<何とかなる、わけがない>

集合時間と集合場所に送れたんのは、自力で翌日新幹線で来るようにと最後の打ち合わせで<おどかしておいた>のだが、あまり効き目がなかった。

心配性の私は、危機回避のために、全員から携帯番号を聞いていたが、集合時間の5分前に電話しても、電話にデンワ。

結果的には、捜索隊の捜索により、無事<発見されたのだが>・・・・。

 

遅刻者を前にして、<怒鳴る>感情を抑えるのに必死であった。

怒鳴るのをやめた理由はいくつかあるが、私としては、その瞬間、珍しく冷静であった。

 

彼らはこうして、<何とかなるさ症候群>を続けていくことになるのであろう。

中には、<根拠なき楽観主義>の中にも、心配性の学生もいて、集合時間の30分以上前から、八重洲口方面 には来ていたそうな。

ピンポイントで集合場所を知らなければ、30分彷徨っても<正解>には辿りつけない。

このことを早く<学んでほしい>

 

こういった<何とかなるさ症候群>が我が大学だけで蔓延しているのか、今時の大学生に蔓延しているのかは分からない。

 

ドタキャンが皆無であったし、熱中症者や体調不良者も出なかったので、結果的には、大満足している。

怒りmaxは、この最初の出だしだけであったのでR。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

                                 昨日のアルコール

                      350CC の発泡酒   1本

                  今朝の血圧・脈拍

                      右・・・

                      左・・・

                  睡眠時間

                      5時間   

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台市若林区... 8月12日(月)の... »
 
コメント
 
 
 
世代はとわず (さくらコバトン)
2013-08-12 11:29:43
歳をとっても何とかなるさ症候群の人は、いましたよ。被害を被るのは、いつも私でしたが…

携帯電話がなかった(私たちが若かった)頃は、待ち合わせも大変でしたよね。

私も4月に新宿で高速夜行バスに乗りました。同じような時間帯で、同じ県内行きのバスがあったので、アナウンスは、番号で聞き分けていました。

東京駅を「甘く見るなよ」です。ちなみに青森駅のバス待合所は良いですよ。
 
 
 
拝復、さくらコバトン様! (kyotonC)
2013-08-12 12:07:13
それはそうでしょうね。

同僚の関係では特にそうでしょうね。

私が問題にしているのは、こちらがリスクマネジメントをある程度やったうえでも発生するところの、トラブルにつながりかねない若者の社会学的想像力のなさ(ミルズ)です。







 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。