『ケアとジェンダーの比較福祉社会学』年内発刊切望中!!『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンC日々アラカルト便り!!
日本IBMと小学館。
アメリカ経済の不調のせいで、日本の経済も肺炎を起こしつつある。
日本IBMでは、正社員までも人員整理の対象となっている。
人員整理?
この言葉も思いやりに欠ける。
つまり、解雇の対象となっている。
アメリカ本社からの指示通り、解雇を進めなければ、管理職自身が
責任を問われるという。
本社がアメリカにある会社や外資系の会社は、高・好景気の時には、給料もボーナスも高く、イケイケ・ドンドンである。
しかし、一度、不景気の時代になれば、正社員であれ、ヤレヤレ・カットカットの対象となる。
恐ろしい世界だ。
半年振りに週刊誌なるものを買って新幹線の中で読んだ。
有名企業のボーナス額が載っていた。その週刊誌、かなりの部分を読んだのだが、1週間経って、頭の中にセーブ出来ているのは、
小学館の冬のボーナスが抜きん出て多く、267万円!だったこと。
ワーキングプアの2年分ぐらいの年収だ。
他の出版社はそれほど高くなかったか、掲載されていなかったのか、大企業40社ほどの中でダントツ。
小学館はベストセラーや教育用図書で設けているのであろう。
企業によって不況の影響も格差が出る<会社格差社会>。
あ?
左から読んでも、右から読んでも・・・・
ん?
そんな言葉遊びしている場合ではない。
<社会>としてこの冬をどう乗り切るか。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« 一押し、二押... | 北ヨーロッパ... » |
お世話になっております。
「ボーナスがない(2年前から)、そんな昔のことは忘れた。月給が出ない(明日にも)、そんな未来のことはわからない」というところです。
母方の祖先の家訓は、「怒るより働け、早権太(早起きの働き者)」です。これに従います。
ひどいところですね。
私の場合、怒りながら働いています。
名古屋にいる時は、職場が楽しくなかったので(特に
最後の5年ほど)、not 早権太でした。
がしかし、東京に進出してからは、職場が楽しいので
思いっきり、早権太しています。
でもこうした職場環境の良さがいつまでも続くわけがないので、油断せず、日々精進しております。
小生は、逆です。いつ倒産するか、スリルはありますが、職場自体は5年間、おもしろくないどころか、これが大学、いや税金を投入している大学か、とあきれるばかりです。しかし、これこそ、「ちゃんこの味が染み入る」修行の場であります。
小生は、逆です。名古屋の8年間は、「夢のまた夢」でした。今は、いつ倒産するか、スリルはありますが、職場自体は5年間、おもしろくないどころか、これが大学、いや税金を投入している大学か、とあきれるばかりです。しかし、これこそ、「ちゃんこの味が染み入る」修行の場であります。
今度の忘年会、ちゃんこ鍋にしたくなってきました。