『ケアとジェンダーの比較福祉社会学』年内発刊切望中!!『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンC日々アラカルト便り!!
お正月気分もすっかり抜けて。。。ピンチ到来。
平常運転に戻っている。
今週および来週は、各授業の<締め>の時期である。
福祉論bでは、後期で何を論じてきたか、1時間近くをかけ<おさらい>をした。
当然重要なポイントの再確認であるが、この大事な時間でさえ、<爆睡>している受講生がいるのは、キョトンZZZである。
徹夜でレポートを書いていたからかもしれないし、ただただ<疲れて>いるのかもしれない。
社会調査は、最終レポートを提出する時期である。一人一人、カイ二乗検定を施したクロス集計、一元配置の分散分析、重回帰分析について、それぞれ決められた個数分分析を行わなければならない。各分析については、コメント文を記述しなければならない。
最後に<1年間の奮闘記>を10行以上書いてもらっている。来週が最終授業であるが、来週木曜日に全員が提出できるかどうか心配でR。
無断欠席した学生が一人。
昨日完全な社会調査レポートを提出できた受講生が8名。立派な学生もいるものだ。社会学部でも十分やっていけそうな学生たちだ。
24日のスウェーデン大使館講演のパワーポイント作成も心配であるが、なかなか進まない。
今月末の仙台ボランティアおよびインタビュー調査も先方に確認を取りながら進めなければならないが、まだできていない。困ったものだ。
今月末締め切りの<<改訂版 世界の介護保障>>の担当章のアップデートもアップアップだ。5年近く経過しているのでデータの入れ替えが中心であるが、できれば最新情報を盛り込みたいし、少し新しいトピックスも忍び込ませたい。
今月末締切の文献紹介<スウェーデンの少子化対策>をスタートさせなければならない。
スウェーデンの某コミューンでのアンケート調査実施に向け、詰めるべき処を詰めなければならない。ココイチ重要な局面である。
スウェーデン出張、韓国出張のアポトリをスタートさせなければならない。
来週実施の試験の問題も2種類作らなければならない。これは最優先課題である。
かなり膨張してもパンクしないように丈夫なゴムで小生はできているが、さすがにパンクしそうでR.
そのせいか、両足の膝から下の部分が<激しく浮腫んでいる>。パンクしそうだ。
両足の足首の周りを押すとへこんだままでなかなか元に戻らない。
尋常ではない。
学生さんと同様、困難な仕事を後回しにしてきた<つけ>が、今一気に回ってきている。
風邪をひいている場合ではない。
ピンチなのは、これらのもろもろの課題について、先延ばしできないことである。
2月上旬の末から、スウェーデン行きなので、それまでに、全てのミッションをクリアしなくては。
この年齢になっても、スリルのある生活。
果たして、この局面を<スルリ>と打開できるかそうか。
新年早々、危機的状態。。。。
///////////////////////////
昨日のアルコール
350cc の発泡酒 1本
今朝の血圧・脈拍
右・・・・130-84-77
左・・・・130-82-77
« 1月9日(水)の... | 1月11日(金)の... » |
かく言う私も締め切りに追われている原稿が列を並んで待っており、テンパっております。先生のように手際よくテキパキとこなせたらいいのに、不器用でのろまなので、大変です。(-.-;)
先生のところは試験が早いですね。私のところは今月いっぱいまで授業です。試験は来月初旬。授業がなくなるだけで楽になるので、早く学期が終わってほしいですね。
本年も、よろしくお願い申しあげます。
私は、我が社のカレンダー気に入っています。
二つ、三つの仕事が重なることは、日常ですが、今回は厳しいですね。
韓国を3月に移したのは大成功てした。
幸い風邪も寄り付かないのでこの難局を乗り切りたいです。
ふくらはぎの異常が気になります。
学生の成果期待します。
奮闘記って、どんなこと書くんですかU+2049
グループワークが、中心なので、その楽しさや難しさ、後輩受講生へのアドバイスを10行以上書いてもらいます。