自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

はんせいかい

2017-08-24 02:51:36 | おじょうさま臨終記
最初はにゃん知症の症状を記録しておこう,と思ったのに,なくなるまでのメモになってしまったなー……。
脱水が判明してからは,一進一退というか,急上昇と急降下の繰り返しだった。
検査の結果が悪くなかったので,点滴を続けてご飯が食べられるようになれば,もうすこしふっくらした状態でお送りできると考えていたのに,結局体重は戻せなかった。小さい生きものは,強いようでデリケートだ。

10ちゃいを越えたら,年1回くらい,血液検査とレントゲンは受けておくべきだと思う。
毎日おカラダに針を刺すような生活を強いるか否かの重い判断を迫られることになるけど,おろおろするよりよいような気がする。

一昨年の冬頃だったか,最近毛づやが悪いなー,お歳のせいかなー,と思っていた時期があった。
たぶん,そのときに,一度検査を受けておくべきだった。
それよりかなり前に,ご飯の好みが変わってきた。それまであんまり食べなかった,お魚を好むようになった。嗅覚の異常は,その頃に出ていたのかもしれない。ドライフードのにおいがわかりにくくなって,においの強いものに誘引されていたのではないかな。

すべて,後手に回ってしまった。
アタシもいい歳になったし,最後のケアを考えると次のおねこさまをお迎えするのには不安がある。が,ご縁があれば,肝に銘じておこう。

そんなまぬけな下僕の元で,ぎりぎりまでそれなりに元気で19ちゃいまで生きてくれたのは,そもそもおじょうさまがじょうぶなねこだったからなのだろう。
じつは先代も19ちゃいで亡くなっている。
どちらも,雑種の拾われっ子。
こねこは初期死亡率が高いというし,弱い子はママねこが見捨ててしまうことがあるという話も聞く。
そのセレクションを経たお子をいただいたのが,長く一緒にいられた要因かなと言う気がする。

牡丹剪って気のおとろひし夕べ哉 蕪村

ペットロス,というのだろうか。
ねこと牡丹という画題も結構あるなと思う。

背中の皮を引っ張ろう

2017-08-22 12:33:34 | おじょうさま臨終記
そういうわけで,エアねこ下僕になってしまった。
あたしが夏休みをとっている最中で,おわりに立ち会うことも,火葬してお送りすることもできた。
よいおねこさまだった。

ねこの脱水を判断する一つの目安として,背中の皮をつまんでみるというのがあるそうだ。 これは獣医さんでうかがった。
水分状態がよければ,つまんだ皮は,手を離すとすぐに戻る。
が,脱水していると,その戻りがわるくなる。
おじょうさまを最初に担ぎ込んだときは,皮が立ったままの状態になるほどだった。

高齢ねこと暮らしておられる方には,ときどき背中の皮を引っ張ってみることをおすすめしたい。

終焉まで

2017-08-22 02:45:39 | おじょうさま臨終記
14日,おかあさまと点滴に行って,病院ごはんの試食をして,帰ってからもいっぱい食べたそうだ。

15日,午前中に病院ごはんをたくさん食べた。だしスープも飲んだ。病院ごはん,ほぼひと缶を食べ終える。1回分くらい残っていたので,これを夜にまた食べるだろう,と思っていたそうだ。が,夕方からお水も飲まず,食べなくもなった。

16日,アタシがお休みに入り,点滴に行き,おうち点滴の練習をし,点滴キットと追加の病院ごはんのかんづめを1つ購入。おなかマッサージでうんちが出て,すこし食欲が戻るかしらと思ったが,だめ。おしっこの色が濃いのが気になる(これはごはんが変わったせいだろう。あとになって気づいた)。鼻先の色がわるいように感じる。おかあさまは,ごはんがくっついてがびがびになっているからじゃない?とおっしゃったが,血色がない感じ。ケージの横で就寝。

17日,午前中に点滴を入れる。思い切りがつかず,2度刺すことになってしまって,かわいそうだった。おかあさまに手伝っていただいたが,保定が難しい。100ccは入らず,80ccくらい。一人でやる方が良さそうだ。伸び放題になっていた髪を切りに行き,昼過ぎに帰宅。この日も食欲はなく,お水もあまり飲まない。一度,口元を動かしたので,スポイトでお水をあげたが,数滴飲んだだろうか,というところ。病院ごはんも,ほんのひとくち程度。元気もない。ずっと寝ている。おしっこの頻度が高くなった気がする。ねこはお天気がわるいと寝てばかりいるから,このところの不調はそのせいかしら,と思ったりする。この日もケージの横に寝るが,眠れない。

18日,深夜2時頃,寝ていてもだるそうに見えたので,思い切って一人で点滴。香箱を組む形に座っていただいたら,やりやすかった。ここでも80ccほど。少し動いて,針が外れてしまったので。一人で滴下を眺めていると,時間の流れがひどく遅く感じる。100ccといえば,カップ2分の1。晩ご飯の時に飲む一口サイズのビール缶が125ml。それよりもっと少ないのに,無限の時間を要するように思う。でも,点滴後はおじょうさまのカラダの緊張がとれたように,すこしほっとしたように見えた。ケージの中をそうじして,横に寝かせて,自分も二度寝。
6時過ぎにおかあさまが起きてこられて,お水とごはんをあげようとしたけど,受け付けない。呼吸は安定しているが,眠っていて反応しない。ケージから出して,座右に寝かせる。掃除機の音をお聞かせするのがイヤで,リビングのおそうじはパス。
9時前,きょうはアタシが通院。健診で引っかかった項目の経過観察と,お薬の処方。咳が出るのを気にされたが,ねこのケージの脇に寝ているからアレルギーのせいかと思う,と言ったら,お医者が食い付いてきた。動物好きとは知らなんだ。お薬をいただいて,昼前に帰宅。院外処方になって久しいが,相変わらず面倒くさい。ちょっとでも早く帰りたいのに。この間,おじょうさまはずっと寝ていたそう。
昼,人間も食欲がなく,ずっと見ている。呼吸が浅く,少し早くなった気がする。くちゃくちゃと口元を動かしたので,スポイトで給水したら,一生懸命飲む。12cc程度。よかったね,と思いかけたとき,吐いた。褐変した血のような色の,あまり粘度の高くない吐瀉物。血なら鉄っぽい匂いがしそうなものなのに,それがなかった(今思えば,前日少しだけ食べた,病院ごはんが消化されていなかったものだったのだろう。量的にも,色的にも)。苦しそうに何回もえづく。頭を胃よりも下にした方が楽そうなので,起こして吐かせ,また横に。3度繰り返し,3度目に心臓が停まった。13時55分。


病院ごはん

2017-08-15 16:27:34 | おじょうさま臨終記
きのうはおかあさまが点滴に連れて行ってくださった。
このところ食欲が落ちていたので,当然のことながら体重も落ちていた。

帰ったらもう爆睡していた。ケージの角のところに鼻先突っ込んで,格子のすきまから前肢の先をちょんと出している。あとあしを上手にたためないで投げ出しているから,電池切れして倒れましたみたいだ。

病院で高カロリーのウェットフードを頒けていただいたそうで,当面それをあげることに。病院の試食ではばくばくよくたべていたらしいから,気に入ったのだろう。200グラム弱入ったかんづめで,おじょうさまの体重なら,2日でひと缶食べさせる感じ。100グラム弱なら,食べられるだろう。けっこういいお値段のかんづめ。少し太らせなければいけないから,食べるようなら,ほかのおやつもあげる。あんまり飲まなくなっちゃったけど,ねこ用ミルクも買った。ねこの食費もたいへんだ。
ごはんをあげる前に飲ませれば,お水もちゃんと飲む。水分補給用のだしスープなるものも見つけてきた。かつお味とまぐろ味があって,見た目は濃いめのコンソメのよう。人間的にも美味しそうだと思う。ねこえさを買うのは人間なので,この点はわりと大事なのかも。

けさはおなかがすいていて,ごはんの用意をしていたらにゃーと鳴いて催促した。声を聞くのは久しぶりだった。高カロリー食で少し元気が出た?
食べるのは楽しみなんだろうなー。

そうなると,立ちたがる。でもあとあしに力がないので,ぐらぐら揺れて,じきへたり込んでしまう。立たないで寝てりゃいいのに,と思うけど,おじょうさまの字引きには体力温存の語はないようだ。

明日からアタシはお休みをとるので,ねこの脇でゲラ読みでもする。
絵を見に行こうかと思っていたけど。

点滴のイメージトレーニング。動画を公開している獣医さんのサイトなどもある。ねこは腎臓がわるくなりがちなので,世間的にはおうち点滴はすでにふつうのことのようだ。しかし,毎日輸液が必要な状態は,もう末期に近いらしい。おじょうさまの場合数値はそれほどわるくなかったようだけど,進んでいるのかも。どこかの段階で,もう一度血液検査してもらった方がいいだろう。

ごはんを食べると疲れているみたいなので,このところ歯磨きがきちんとできていない。いやがられても,やらねばな。
ドライフードを食べていないので,またうんちが出ていない。ウェットとはいえ食べてはいるので,そろそろかな,とは思うけど。

お墓の帰りに買ってきた梨の「若光」というのがおいしかった。幸水より前に出る早生品種だそうで,いつも寄る梨園なのにはじめて見た。これは市場出荷だけだったのだそうだけど,たまたま残っていたみたい。果肉がやわらかく,水分が多く,甘い。高齢者に向いている,と梨を食べない高齢ねこを見ながら思う。水分補給に梨はいいと思う。


後退

2017-08-14 22:37:37 | おじょうさま臨終記
10日は関西に弾丸出張。始発で出て,日付が変わる前に帰宅。おじょうさまはわりと元気だったらしい。

11日はあまりお天気は良くなかったけど,朝お庭を歩かせてみた。土の上だと歩きよいよう。少し離れた場所の明るい暗いもまだわかるみたいで,植え込みに頭をつっこみに行く。そしておしっこする。土の感触がわかるのかもしれない。いまはわんちゃん用のペットシーツをケージにしきつめて対応しているけど,ねこトイレ使ってあげた方がいいのかもしれない。

点滴。体重はひと頃に比べると増えて,2kgに戻せるかも,というところ。でも,きのうに比べると落ちていた。
おじょうさまの腎臓の数値は,おとしの割には良いのだそうだけど,「おとしの割には」であって万全ではない。うすいおしっこを何度もしてしまうので,水分が出てしまって脱水している状態だそう。ねこはお水を飲むのは上手ではなくて,長い時間ペしゃペしゃやっていても,のどに入っているのはごく僅かなのだそうだ。こくん,とのみこむ音はするのだけどね。
スポイトであげて,やっと5ccくらいとかやっているけど,その5ccをのむのも,ふつうならなかなかたいへんなのだろう。だったら,胃からお水を吸収するのもあまりじょうずではないのかもしれない。スポイトなら,ごきげんがよいときは10cc以上飲んでくれるんだけど。

12日朝から調子がわるい。前日点滴していただいたので,水分は足りていると思うのに,あんまりごはんを食べないし,お水も飲まない。後足が冷たい。つま先が上がらないようで,上手に歩けなくなった。筋肉が落ちてしまっているのだろう。雨なのでお庭歩行も試せない。
この日も点滴。このこは毎日点滴が必要,とのことで,おうちでできるようにと針の入れ方を教わったりした。
腎臓のわるいねこさんたちは,そうして飼い主さんに点滴してもらうことも多いそうだ。
皮を引っ張り上げて,皮下に輸液を入れる。おじょうさまはとても痩せているので,ちょっと難しい。本猫は痛くないらしいのだけど,やっぱり,カラダに針を刺すのはこわい。かなり気合いを入れて刺さないといけない。
今週後半は夏休みをとるので,その間毎日,点滴がてら練習に行くつもり。

13日,様子は変わらず。だるそうなので,お庭には出ず。
ごはんをあげる前にお水をあげることにする。
おうちとお墓のそうじ。お盆の用意。点滴には行かれない。
お墓の帰りに大きなペットショップに寄って,スープ系のねこごはん,栄養補助食品等を物色。
あちこち寄るので久しぶりにロードバイクに乗ったら,長時間ハンドルを握っていられなくなっていた。握力も上腕の筋力も落ちて,体重を支えていられないということだ。ダフネはダブルレバー変速なので,グリップ部分は細い。それを握っていられないんだから……。荻の葉でトレーニングしないとなあ。おじょうさまのあとあしもこんな感じなのだろうか。
それほど暑すぎず,湿気もそんなになくて,日陰に入るとすーっと涼しかった。たくさん汗をかいて気持ちいい。ずっと右足に違和感があったのも消えた。ちゃんと乗ろう。

食欲は少し出てきたようだけど,食べるのがへたくそで,だんだん面倒になるようだ。とはいえ,なめるタイプのフードはあまりお好きでない。わがまま娘。

けさは起きてすぐ,10cc以上お水を飲んだ。スポイトであげるので,ごくごく飲んでいるのがわかる。
ごはんも召し上がったけど,量は少ない……。
一進一退というけど,良くなる望みはたぶんないのだろう。楽に過ごさせてあげること,食べたいものを食べさせることしか,できることってないように思う。点滴は,やめればきっと辛いのだろうけど,何度もお医者さんに連れ出されて,針を刺されたりするのと,どっちがかわいそうなんだろう。
いまは,食欲があるうちは,と思ってる。食欲があるなら,少しでも筋力も戻して,歩けるようになればいい。歩くのは好きみたいだ。
ドライフードをおだしでふやかしてペーストにして,お好きな匂いのスープ系フードに合わせて食べさせる,というのをやってみよう。夏休み中に方法を確立できれば……。

ごはんが上手に食べられなくてこぼすから,お口の周り,胸のあたりの毛ががびがびになっている。毎朝お湯で拭くんだけど,キレイにはとれない。よだれも出ているかもしれない。体が冷えてしまうとマズいので,洗ってあげることもできない。
筋肉質でスレンダーで,ながくてまっすぐなしっぽで,エレガントに動いて「きれいなねこちゃん」と言われていたのが,見る影もない。がったがたに痩せてしまった。おめめも見えないので,無表情な感じ。
ただ,しっぽは相変わらず美しい。

ドライシャンプー的なものを見つけたので,少しずつ試す。











そして急上昇

2017-08-09 23:22:40 | おじょうさま臨終記
調子というか容態というか,ぜんっぜん安定しない。

きのうは帰ったら生きてないんじゃないか,と思っておうちに電話したら,復活していっぱいごはんを食べたとのことだったので,まぐろの切り落としを買って帰った。
たまに(解体ショーみたいなのがあった日?)薄い切り落としが5切れぐらい,200円のパックになって売っていることがあって,夜8時を過ぎるとそれが半額になる。おじょうさまが体調を崩してから,見つけると買っていた。1回では食べきらなくて,ゆでたおつゆを飲ませたりもする(身も食べる)。
まぐろのお刺身は好きなので,生であげたら喜んで食べたけど,かなり細かく切らないと食べにくいみたいだ。ひと切れ半くらい食べて,面倒になった模様。
ごはんをあげるスプーンを噛んだときの力はかなりあって,さすがは肉食動物と思ったけど,お口の使い方はへたくそになっている。
お魚のフレークの浮いたスープを1カップに,ペースト状のおやつ,老ねこ用のドライフード少しをまぜたものをほぼ完食。カップのスープは全部飲むとたぶん100ccくらい。それは飲めているし,お水も飲む。ドライフードをもう少し食べさせたい。
お魚の濃いだしをとって,それでドライフードふやかしたら食べるだろうか。

けさもわりと元気。あとあし伸ばしてへたり込むようにして眠っていたのが起き出したので,お水をあげたらしっかり飲んだ。スポイトで3回,15ccくらいになる。その後おかあさまからごはんをいただいて,お水もぺしゃぺしゃ飲んでいた。
ケージのそうじをするので放牧したら,歩く歩く。
そうじをして,ねこを拭いて,お部屋も掃除機を掛けて水拭きして,お弁当を作り始めようとしたらうんちが出た。自力で! 量は少ないけど,自力で,というところがすごい。いきむ姿勢もとれるし,おなかまわりの筋肉も動かせるようになったと言うことだと思う。なんだかこのままばけねこになるような気がする。

そういうわけでふたたびねこを拭いて,ケージのそうじ。お弁当はとてもいい加減なものになった。

おなかがすっきりしたのできもちいいのか,大の字(しっぽがあるから木の字?)になって爆睡。こねこみたいだ。安心して出勤。
午後から点滴。体重はどうなっているかな。
こないだの土曜日アタシが連れて行った帰りがけ,キャリーに入れてさあ出発,ということろで,にゃーにゃー,とか細く鳴いた。「もうかえるー?」に聞こえた。
今日も鳴くだろうか。

急降下

2017-08-08 09:56:54 | おじょうさま臨終記
昨日はのんきに放牧していたのに,状況は急激に変わる。
朝起きたら,立てなくなっていた。
夜,12時前にお水をスポイトで10ccほど飲んで,1時前にもういちど,5ccほど飲んで寝たときはふつうにしていた。

朝,大の字になって寝ていてヘンだと思った。あとあしが滑って立てなくて,そのまま寝てしまったらしい。
お水はあげると飲むし,ごはんも食べたそうにする。ただ,固形物を食べるのは面倒みたい。お魚のフレークがスープに浸っているようなごはんをあげると,スープだけ一生懸命飲む。
横に寝かせたら,しばらく寝ていたけど,起きて動きたがった。ぐるぐる歩く。ふらつくので,また寝かせた。おかあさまがスープごはんをあげているのを横目で見ながら出勤。

脱水? ごはんからとる分も含めて,日に100cc以上は飲めていると思う。だとしたら,経口摂取した分が吸収できていないということになるのだろうけど,それにしては戻さないし,おしっこもちゃんと黄色くてクサイ。うまくいっていないときは,無色に近い色で排出されるのだそうだ。

吸い飲みみたいな給水器を買いに行こうと思っていたけど,無駄になってしまうだろうか……。
このところ会議続きで,ねこについていられない。

詐欺?

2017-08-07 23:25:01 | おじょうさま臨終記
もちろん若い頃のようにぽんぽん飛んで歩くわけではないけど,おじょうさまは元気なとしよりねこに戻りつつあるように見える。
立っている姿勢,あとあしの使い方,ずいぶんしっかりしてきたなと思う。まだまだ骨と皮だけど。あと食べている割にうんちが出ないのが心配。これも筋力不足のせいだろうなあ。

動物,ウゴクモノとはよく言ったもので,歩きたがる。ろくに見えていないくせに,お庭にも行きたいみたい。体を使うことで体調が回復する,ということもあるのかもしれない。監視できるときは,リビングに放牧して好きに歩き回れるようにしている。
ただ,うっかりするとそこらにおしっこしてしまう。この際だ,とラグを取っ払って,フローリングむきだし。夏だから涼しくていいけど,おそうじはたいへん。こんなにちっちゃくなっているのに,毎日毛のかたまりがもやもやと転がる。朝おきたとき,夜帰ってから,日に2度掃除機を掛ける。
トイレ対策はあれだ,ケージから出したら一度砂箱に放り込むというのも手かもしれない。砂の感触を思い出してくれれば……。

いまのところ,グルーミングをするのは面倒みたい。このところ毎朝,自転車用に切っておいた古Tシャツなどのウェスをお湯で絞って,お体を拭いている。こんなことに役立つとは思わなかったよ。アタシにしてはいいお値段だった,気に入って大事に着ていた綿のブラウスを,わりとすぐに,たんすでお昼寝していたお嬢さまにやぶられてしまって,それを切っておいたのもねこ拭きになった。これを因果応報という……使い方違うよな。
親ねこに舐めてもらってでもいる感じなのか,うっとりきもちよさそうにだらけている。嬌トシテ力ナシを地で行くよう。

ごはんはしっかり召し上がるし,補助してもらえば,スポイトを使わずにお水を飲めるようにもなった。スポイトでもあげるので,50〜100cc程度は飲めているように思う。このほかに,ごはんからの水分もある。ごはんは,たぶんふつうねこの1日分くらい食べられているだろう。フードの箱に書いてある値からすると,190kcalは摂れていないみたいだけど。栄養補助用のペーストというのも混ぜ込んでいるのだけど,これは10kcal程度なもの。
お水がほしいときは,くちゅくちゅお口を鳴らして催促することも覚えた。ときどき,たぶん周りに人の気配がなくなってさびしいとき,大きな声でにゃあという。
あの命旦夕に迫る感はなんだったのだろう。狐につままれたというか,お医者さんすごいというか。
しかし,いつまたそうなるとも限らない。焦燥感はくすぶり続けるのだろう。どちらかというと,おじょうさまよりおかあさまのほうが心配になってきた。

そうは言っても

2017-08-05 23:17:32 | おじょうさま臨終記
よく食べ,よく動く。昨日今日は,ドライフードをスープ分の多いウェットフードに入れてふやかしたものを,1日分相当食べた!
お水もしっかり飲んでいる。座らせて,あごの下を押さえてお顔を上に向けて,前歯のところにスポイトを当てるとうまくいく。舌を使って上手に吸ってくれる。1回に10cc近く飲んでくれる。
ご飯は,スープ分の多いウェットフードにドライフードを混ぜて,柔らかくふやけたものを,プリンを買ったときについてきた平たいスプーンに乗せてあげると,比較的食べよいようだ。ペースト状ねこおやつもこれでなめる。
お水そのものと汁気の多いフードとで,水分は足りてくれるだろうか?

今日も点滴。でもまだ体重は減っている。
胃腸はちゃんと動いているらしいので,たべたものが身になってくれればいいと思う。

からだが元気になると,行動のおかしなところが目立ってくる。
にゃん知症……。
いつたべられなくなるか,はらはらしながらしばらく過ごすことになるのだろう。

數月以來彼の花車に艶美をしばりつけて
自然の命ずる所に忠實に
われ等の日々を歡喜と光明に滿してくれた
夏が、いま去らうとしてゐる。

誰もそれを引止めることは出來ない
君等美しい花々も、君等短命にして無垢な蜜蜂も、
庭よ、お前の喪も、噴水よ、お前の涙も、
ああ! 君等むなしくすすり泣く森も。

堀口大學訳,ヴァンサン・ミュズレ。
新潮文庫の『月下の一群』から。
峰を越え,ラヴェンダー(マルハナ媒花だけど,ラヴェンダーのはちみつというのもありますよね)畑を越えて,いよいよ至るシャンゼリゼ。というわけで,アタシ的にはツールの終わりを象徴する詩なのだけど。

ハインラインじゃないけれど,ねこと過ごす日々はきっと夏。