自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

本日操業。

2013-07-22 18:08:54 | おそうじネタ
いちおう冷凍タオルはつくったけど,先週末~きょうくらいの気温なら,まだ必要ない。明日はどうかな。
アタシらが子どもの頃の夏って,この程度の気温だったんじゃないだろうか。8月中でも。「真夏日」がニュースになってたって記憶があるんだよね。「きょうは真夏日でした」とか,夜のニュースで言うの。でも朝はちょっと肌寒かったり,夜は窓閉めてても平気なの。

このところ週末はちょこちょこダフネと動いている。ロードは爽快!
土曜日はお墓のお掃除に行ったのだけど,どうも勝手が違う。すごく神経質に動かなければならなくて,走りにくい感じがした。速度を落としつつ,ふだんより中央寄りに走っていたので,クルマとの距離が近かったのだった。コドモらがむちゃくちゃな走り方をしていたから,それを警戒していたみたいだ。そういえば夏休み初日なのね。
交差点での一旦停止はまずしないし,併走・信号無視は当たり前だし。たぶん小学生だと思うんだけどね。
誰も教えないんだろうな,自転車の乗り方なんか。

対面通行の細い道で,歩道から飛び出してきたのを何とか回避。荷さばきのクルマが路駐していて,向こうの動きが見えなった。ブレーキが甘かったらやばかった。なにしてんの!と怒鳴りつけてしまった。そしたら,「口が悪いねオバサン!」と吐き捨てて逃げていった。口が悪いのは承知のうえだし,実際オバサンなんで,オバサンにオバサンって言ったって意味ないのになーっておかしかった。
しかし,とっさにちゃんと教えるなんてことは難しい。アタシはりくつっぽいし頭の働きも鈍いから,コドモと話をするのは苦手なんだ。
小学生のオンナノコ。逆走してくるので,こっちはとまって,近くに来たときに「自転車は左側走行」とひとことだけ。それでわかったみたいで,はっとしたようなカオをして,「すみません」。相手が賢ければそれで済むわけだ。

今年に入って自炊した本が800冊を超えた。文庫本はあと1年くらいで終わりそう。
スチールラックを1本解体。行き場を失った四六の本が少し出現。
ポケミスを入れてある棚が空くとそいつらを収納できる。
とにかくペイパーバックはみんな切るつもり。四六は,iPadならほぼ原寸で読めるからあまりストレスにならないと見ている。新書は,感じがちょっとわからない。少し試してみるかな-。

今週の掘り出し物。文字通り「発掘」って感じだ。柴田宵曲の『古句を観る』。マルハナバチを読んだとおぼしき句が入っているのはたぶんこれ。あとル・カレの黒歴史『The Naive and the sentimental lover』。ムダに厚い本なので,取り込んでしまった方が読みやすいと思うけど,評判のバカ本なので切るのはもったいない気がする。昔読んだ記憶はあるんだけど,何一つ覚えていないのだよな。

自転車を使う頻度は増えたけど,カラダの方はまだ戻ってなくて,あちこち痛かったりだるかったり。
始めたばかりのころは,神経と筋肉と心肺が連動することとか向上することとかがうまくかみあっていたのだろうけど,長いブランクを置いてしまったので,それぞれがばらばらになっている感じがする。神経がいちばん変わっていなくて,スピードの感覚もケイデンスの感覚もほとんどかわっていないのだけど,ほかがだめになっている。それがけっこう面白い。

本日操業。

2013-07-09 22:01:16 | 泡沫
金曜日から毎日自転車に乗っている。土・日はダフネ。短距離だけど,上腕と腰が痛い。いかに使ってなかったかよくわかるよ……。
前輪のチューブを代えて,バーテープも巻き直した。Fizikのを愛用しているのだけど,エナメルっぽい加工のはなんか厚みが多いみたいで,だいぶ感触が違う。また代えちゃうような気がする。
ロードに乗るようになると,Roadmanのブレーキが恐くなる。反応が鈍い気がする。
あとフレームサイズが気になりだした。ちょっとオーバーサイズではあるのよねえ。人間は楽な方に流れるもんだなとしみじみ思う。ダフネは中古だけど,アタシのために誂えたんじゃないかっていうくらいのジャストサイズっぷり。ちょっとなじみ出すとRoadmanのほうに違和感が出てくる。

連日乗っていたせいかきのうはへろへろに疲れていて,フトモモは上がらないわあちこち痛いわで,おじょうさま用ねこじゃらしの収穫ポイントをスルーしてしまった。「心臓が疲れる」っていう妙な感覚もある。何かだるいのね。
でも,そんなんでおみやげスルーしているのでは,ねこ下僕失格だー。他に目星をつけておいたポイントにも回ったのだけど,お嬢さまのお好みでないのでとれなかった。種としては同じエノコログサなのだろうけど,まっすぐ立つものと,根際から広がってあまり上に伸びないものとがあって,おじょうさまは伸びないものがお好みなのだな。まっすぐ立つタイプのでも,葉が広めのやつは大丈夫。葉が細いやつは,かたいからいやなのではないかと思う。まっすぐ立つほうは砂利を敷いた駐車場とか庭の端みたいなところに,平たい方はアスファルトのすき間とかに出ることが多いようだ。系統が違うのか,場所によって姿が変わるのか。あと,まっすぐ立つタイプは,桿を引き抜くとき抵抗が大きい気がするから,組織とか葉の縁の毛とかも違いがあるのかもしれない。それを見分けて食べ分けるおじょうさまはすごい。

で,おうちにもどったらおじょうさまがお迎えに出て下さった。こういうときに限って……。あからさまにがっかりされたので,胸が痛んだ。あうう。あんなちっちゃい頭で,おみやげ待っていたのよねえ。ほんのちょっと戻る気力がなかったのを悔やむ。ああもう,シーズン中はがんばって収穫するよ! がっかりしたおかおもかわいかったけど。

しかし,ねこじゃらしはけっこう遷移が激しいようだ。去年の収穫場所地図はほぼ使えない。交通量の激しい道路沿いは比較的安定してあるのだけど,そんな排ガスまみれの葉っぱをおじょうさまに献上できないし。