自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

本日休業。

2012-11-16 23:59:48 | 泡沫
今日はお酒をのむので休業。お外でのむのは久しぶり~。

背中が伸ばせるようになってきたので,ウェストサイズが2センチちぢみました。ハラがたるまなくなったという感じ。
ちょっと重めのギアを使うほうが,おなかには効くみたい。重いっていっても,ケイデンスが80切るようなのだと重すぎできついからやらない。
アタシの場合,体脂肪を減らす効果より,姿勢をちゃんとする効果のほうが高いみたいだな。
あとミヤザワさんが「自転車ゴハン」で,ちゃんとトレーニングできているとおなかはそれほどすきません,と書いていたけど,あれほんとだ。休日出勤2回目あたりから,おなかのすき方がだいぶ変わってきた。今あまり食べない。乗ったときはものすごく食べるけど,ふだん食べなくなる。お酒の量も減る。全体に飢餓感がなくなる感じ。

ここ数日寒くなってきたので,ホットカーペットを入れている。だからおじょうさまはウレシイ。
きのう帰ったら,おいものでかいののような感じに伸びていた。朝はお部屋を暖めるのでエアコンをつけてカーペットはつけないのだけど,それでは気に入らないようだ。前の晩暖かかったあたりを徘徊した後,憤然としてどこかに行ってしまう。
新聞を床に広げて読んでいるとブラッシングをせがみにくる。最近は,なでてほしいところにブラシがあたらないと姿勢を変えるようになってきた。もしかしたら,このねこは少しかしこいのかもしれない。好奇心の強いねこだとは思っていたけど,それがおりこう化につながったのだろうか。オツムが熟成してきているようだ。

1日自炊3冊,はわりとよいように思う。時間のある週末にまとめて本を切ってページを捌いておいて,ウィークデイにはスキャンと確認をするだけ,というようなルーチンでやっている。400ページ程度の本3冊だと,だいたい30分で終わる。お風呂に入って歯を磨いて,髪を乾かしながらスキャンとチェックをして,おわったらOCRに放り込んで寝てしまって,朝にPCの電源を落とすという感じ。すぐ読みたいのがあったら表紙をつける加工をして最適化保存をかけて,iPadに落とす。これは5分くらい。
最適化したモノは,いつでも読めるようにクラウドに投げておきたい。どこか探すかな-。

新書のスキャンが進んでないということはあるのだけど,科学モノの本がびっくりするくらにない。歴史や文学,社会学の本はかなりむずかしい(論文集みたいな)本も文庫サイズで読めるのに,同じ水準と思われる,たとえば京大出版が出しているような生態学のシリーズがあるかというと,一切ない。アタシみたいな偏った読者の文庫の本棚がこんなだというのは,我ながら驚きだ。ちくま文庫にMath & Scienceというシリーズがあるけど,ほぼ全部数学と物理(それ以外はフンボルトのと火山の本があるくらいかな?)だと思う。『ソロモンの指輪』だとか『ワンダフル・ライフ』,『フィンチの嘴』なんかは文庫が出る前に買っているというバイアスはあるにせよ,これはもう,ソースがないという気がするね。生きもの本の文庫がないんだよな。市場がないのか,つくろうとしてこなかったのかはわからないけど。

『年中行事』が進まないのに,『歌集の中の紫式部』を読み始めてしまった……。以前,樋口一葉の歌集を読んだとき,物語の人物の立場で詠んだ歌だけがよくて,ああこのひとは物語作家なんだな-と思った記憶があるのだけど,紫式部もそういうタイプの歌詠みであったようだ。

しかしなんだ,仕事のゲラばっかり読んでないで,本を読む時間をもう少しとろう。頭の違うところに血が通う感じがする。アタマにも筋肉痛が出るかもだ。

正規表現

2012-11-15 18:44:54 | たまにはしごとだって
先週と同じシフトで走っている。
まだちょっと筋肉痛は出るけど,だいぶ安定してきた感じ。痛みが出るところがまともになってきているというか。
ただ,まだスピードに目がついて行かないことがある。目が泳いでいる,と感じることがある。目というより,頭がついて行っていないのかもしれない。CRをうまく使って慣らすしかない。
あと,ちょっとブレーキに不安を感じるようになってきた。ロードのほうは,ブレーキだけは,と早い時期からいいものをつけているので,こっちを使うようになると,ロードマンのブレーキが鈍く感じる。つけかえるかなあ。速く走らなければいい,と思ってはいるのだけど。

とはいえ,ダフネの変速の不調が治らない。荻の葉を引っ張り出そうと思う。

化学モノの索引づくり。あまりやらない分野なので,文字種の使い分けで,こうやっとけば修正が楽だったのになー,と思うところが多い。
英文書体のパーレンの形が気に入らなくて邦文文字を使ったので,英文文字との間にへんなスペースが入る。和欧混植なわけで,禁則で処理するのもむずかしいし,8割方仕上がっているから,禁則をいじるのはこわい。ツメの書式をつくって,正規表現で検索/置換。わりとうまくいった。
具体的には,英文ハイフンと邦文文字の間をベタ詰めにする。

ハイフンの後の邦文文字を検索して,前ベタの文字スタイルをかける。
検索文字列(?<=-)([^ '\l\u\d])
置換文字列$1

ハイフンの前の邦文文字を検索して,後ベタの文字スタイルをかける。
検索文字列([^ '\l\u\d])(?=-)
置換文字列$1

ITC Centuryのパーレンは使えそうなので,今度からこっちにする。合成フォントではうまくいかないので,段落スタイルに正規表現として埋め込んでしまう。

本日休業。

2012-11-12 23:22:55 | 自炊
日曜日にパッドユニットが届いたので,この間停滞していた分をスキャン。土曜日は翌週分の本をカットしていた。 本を適当な厚さに切り分けたあと,ローラーカッターで背を数ミリ落としてページをばらばらにするので,細い割り箸みたいな形の残骸がいっぱい出る。太さは多少ばらつくけど,長さはほぼ揃っているし,こどもの工作にでも使えないかしらと思ったりする。 おじょうさまがちょろちょろしていたのでそいつを1本投げてみたら,ツボにはまったらしくてかんだり放り投げたりしてよく遊んでいた。ねこは,ざら紙のにおいが好きなんじゃないだろうか。段ボールもすきだし。 そういえば,コネコのころは綿棒くわえてぷるぷるっとおかおを振って放り投げて遊んでいたなあ。綿棒の形からバトントワリングみたいでかわいかった。今は大ねこだし,棒のほうも文庫本の背の高さだから15センチくらいあるし,なかなかダイナミックであります。 図版の多い本は悩ましいな-。古い本はページが焼けてしまっているので,グレイスケールで撮るとその色を拾ってしまうから,ページに薄墨を引いたような仕上がりで,文字が読みにくい。「文字をくっきりさせる」のオプションをチェックすると多少は改善できるけど,紙のしみの部分が強調されてしまったりする。 いまはモノクロと両方とって保存している。モノクロは,もちろん図版はキレイに出ない。もやーっとしたかたまりになってしまう。OCRかける前に,グレイのページと差し替えたりするのだけど,読んでてちょっとストレスになる。 ただ,文字だけの古本で買った文庫本で,なんかさわりたくないような感じだったものが読めるようになった。延原謙訳の旧かなの「バスカヴィル家」(博文館文庫)なんかも,おそるおそる読ませてみたら,けっこううまく流れた。OCR認識はできないけど。

本日休業。

2012-11-09 19:06:10 | 泡沫
月曜日にギア落とせないダフネで帰ってきたら,ふだん使ってるロードマンが軽くて仕方ない!感じになって,リア1枚上げて調子に乗って回していた。が,これはだめだった。全身に筋肉痛が……。回復できなくて,疲労感もひどい。きのうなんか,帰りは這うような速度になっちゃった。
フトモモと腰回りだけじゃなく,上半身もだるい。上腕はよくあるとして,肩胛骨の下あたりが痛いのは,ゆかり買って3か月めに,春一番の中80km走った(10時間かかった。アキレス腱も伸ばした)とき以来じゃないかしら。われながら筋力ないな-。
天気予報で夜北風が強くなると言っていたので,今日はお休みにした。かえりの北風は向かい風になる。坂のぼれないよ……。

『権記』あたりから,なんでコイツらはこんなに先例に拘束されていたのだろうという気になって,同じ講談社学術文庫の『古代国家と年中行事』というのを読み始めた。『権記』の編者のひとが,行成がおくさんを亡くしたときの記事に,いついつ結婚して何年一緒にいてみたいなことをがかいてある,この時代に結婚記念日を覚えていた男がどれだけいただろう,みたいなことをあとがきに書いていて,専門家の人もこういう読み方をするんだな-と思ったりした。でも,行成の場合,結婚記念日がどうこうというのではなくて,単なる記録魔だったんじゃないかという気もする。職業病みたいな。それとも,漢文がわかる人には,そこに他の記述との違いとか,愛のようなものを感じ取ったりできるのだろうか。アタシは翻訳でしかよめないから,さっぱりわかんないけど。
『古代国家と年中行事』のほうは,ごりごりの専門書という感じで,なかなかとりつきにくい。こういうのって,書き手の呼吸に慣れるまでがちょっと骨だ。分野は違うけど,アタシがシゴトでやってる本も,こんな感じをもたれているのだろうかと思う。読めばおもしろいのは一緒なんだけどな。直接的な役には立たないけど,かっこつけて言えば,想像力の飛翔を助けてくれる。小説を読むことが他者の人生を生きることなら,学術書もおんなじ。誰が読んでもわかる論理で書かれている,という点では,小説よりはるかに親切なものと思うけど。
ま,アタシはゆっくり読むよ。本を傷めないうちに切っちゃおうかな。だらだら持ち歩いているから,カバーがだいぶくたびれてしまった。
『権記』は切り始めている。最近買って読み終わった本は思いついたら切るんだけど,厚い本はどうも勢いがないとやれないから,とびとびになってる。でも,こういうのとかは,データにして,クラウドとかiPadに放り込んでおくと,拾い読みできていいんだろう。古今新古今はさっさとやると生活に潤いが出……ないか。蕪村とか山頭火の句集はウレシイかもだけど。
アタシの分野の本はでかい(A5とか)のが多いから,ちょっとめんどくさいのよねー。
『自転車事故過失相殺の分析』はもとはB5で,iPadでは見開きで読むのはしんどいくて,1ページの表示で読んでる。でもデータにしといてよかったと思う。シゴトで使う人ならともかく,アタシなんかは拾い読みするような本なので。

Scansnapの紙送りのパーツ(パッドユニットという)はけっこう消耗する。紙をつかむ部分のゴム?パッドがすり減るの。ある程度減ると用紙送りのトラブルが頻発し出す。まず,紙に腰がない古い本で,2枚一緒に送ってしまうパターンが増える。それから,紙をつかむフェイズでリトライが増える。この状態を放置して待っていると,たまたまうまく遅れたときに,どこかに引っかかってページが裂けてしまうことがある(こういうときはキャリアシートに挟んでそのページだけ取り直す)。
ちょうどきのうあたりからおかしくなってきている。前回は4月に交換したから,月100冊ペースで,半年が限界という感じだろうか。Amazonさんにお願いしておいたので,週末は少し快適に作業できると思う。
しかし,月100冊で年間1,200冊か。来年いっぱいで片付くというか,めどはたつんだろうかね。スキャナは持つのかな~。
いま1970年代後半から80年代の本を切ってるけど,450ページくらいの翻訳ものの値段が480円とか。たまに最近のものが混じっていて,1000円近い値段を見るとぎょっとする。

本日休業。

2012-11-06 18:10:47 | ダフネ
土曜日出勤だったのでダフネできた。
で,お酒をのんでしまったのでおいて帰って,昨日乗って帰った。
なんとなーく変速が不調だったから,帰ってゆっくり見ようとおもって走っていたら,そのうち不調どころじゃない,トップから落ちなくなった。ワイヤーの初期伸び?と思ってアジャスタ回しても効果なし。まあ,伸びたんならどっちかっていうと上がらなくなるような気がするし。
ダフネは前1枚なので,問題は後だけだから,週末しみじみ見てみる。
そういうわけで,トップでごりごり帰ってきた。陸橋の登りなんかは何とかこなしたけど,おうちのそばの激坂はのぼりきれなかった。
走っていてフッキン意識したのは初めてだった。軽いギアで回転数あげる方が気持ちいいからそればっかりだったけど,ちょっとくらい重くして走った方がいいのかもしれない。筋肉痛というほどじゃないけど,ハラが疲れてる感じは少しする。あと,フトモモの前側がちょっと痛い。

蔵前橋通りというか千葉街道を降りて江戸川CRに入ったのが22時30分ころ。アジャスタいじりながらてろてろ転がっていたら,コネコがいっぱいいいたー!
うちのおじょうさまもそれはそれはかわいいけど,コネコのかわいさは格別のものがあるわ。しっぽ美人の子ばっかりで,くろちゃんとしろくろの鉢割れちゃんと,おじょうさまといっしょなきじねこちゃんがいた。6つくらい。すこしおおきめのくろねこさんがママみたいだった。たっぱのあるおじょうさまを見慣れているからちっちゃ!と思ったけど,先代は確かあんなもんだったかも。
コネコ,ああ拉致してぇ……と思ったけど,たぶんあの辺のおうちの飼いねこなんだろうな。朝もおとなねこがのんびりひなたぼっこしていたりする。ねこの活動時間帯はそれくらいらしい。このところ,早く帰ろうと思って一般道使っていたけど,ねこ見物がてらCRを走るようにしようかな。

10月はまるまるサボってしまったけど,今月に入って自炊再開した。毎日3冊ペースでやっている。3冊くらいだと,そんなに負担にならないみたい。週末にちょっと多めにやるようにすれば,月100冊片付く計算だけど……正直先が見えない。
新書は写真がいっぱい入ったりしてめんどくさいので休止中。文字だけのものは効率いいけど,写真とかが入ったものはグレイモードでもとるので,倍時間がかかる。グレイモードでとるとちょっと読みにくいので,読む用のデータには加工したりもするのだった。
フォトショでグレイで撮った画像を切り出してモノクロのほうに貼り付けて保存し直す,くらいのことはやりたいとこだけど,そういうのは暇になってからのはなし。

江戸川CRから5キロくらい東に外れた,住所でいうと松戸市の二十世紀が丘というあたりになるのかな。量販店とかファミレスがぼこぼこある場所があって,そのなかにライフというスーパーマーケットがある。そこのテナントになるのだろうか,らくらくやというコーヒー豆やさんがあって,ここの豆はおいしい。しばらく行かれなくて,前に使っていた自家焙煎のお店で豆を買ったら,あくが強い割に味が出ない感じがしてイヤになってしまった。値段は変わらない。ずっと続いてほしい。