自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

本日休業。

2012-11-06 18:10:47 | ダフネ
土曜日出勤だったのでダフネできた。
で,お酒をのんでしまったのでおいて帰って,昨日乗って帰った。
なんとなーく変速が不調だったから,帰ってゆっくり見ようとおもって走っていたら,そのうち不調どころじゃない,トップから落ちなくなった。ワイヤーの初期伸び?と思ってアジャスタ回しても効果なし。まあ,伸びたんならどっちかっていうと上がらなくなるような気がするし。
ダフネは前1枚なので,問題は後だけだから,週末しみじみ見てみる。
そういうわけで,トップでごりごり帰ってきた。陸橋の登りなんかは何とかこなしたけど,おうちのそばの激坂はのぼりきれなかった。
走っていてフッキン意識したのは初めてだった。軽いギアで回転数あげる方が気持ちいいからそればっかりだったけど,ちょっとくらい重くして走った方がいいのかもしれない。筋肉痛というほどじゃないけど,ハラが疲れてる感じは少しする。あと,フトモモの前側がちょっと痛い。

蔵前橋通りというか千葉街道を降りて江戸川CRに入ったのが22時30分ころ。アジャスタいじりながらてろてろ転がっていたら,コネコがいっぱいいいたー!
うちのおじょうさまもそれはそれはかわいいけど,コネコのかわいさは格別のものがあるわ。しっぽ美人の子ばっかりで,くろちゃんとしろくろの鉢割れちゃんと,おじょうさまといっしょなきじねこちゃんがいた。6つくらい。すこしおおきめのくろねこさんがママみたいだった。たっぱのあるおじょうさまを見慣れているからちっちゃ!と思ったけど,先代は確かあんなもんだったかも。
コネコ,ああ拉致してぇ……と思ったけど,たぶんあの辺のおうちの飼いねこなんだろうな。朝もおとなねこがのんびりひなたぼっこしていたりする。ねこの活動時間帯はそれくらいらしい。このところ,早く帰ろうと思って一般道使っていたけど,ねこ見物がてらCRを走るようにしようかな。

10月はまるまるサボってしまったけど,今月に入って自炊再開した。毎日3冊ペースでやっている。3冊くらいだと,そんなに負担にならないみたい。週末にちょっと多めにやるようにすれば,月100冊片付く計算だけど……正直先が見えない。
新書は写真がいっぱい入ったりしてめんどくさいので休止中。文字だけのものは効率いいけど,写真とかが入ったものはグレイモードでもとるので,倍時間がかかる。グレイモードでとるとちょっと読みにくいので,読む用のデータには加工したりもするのだった。
フォトショでグレイで撮った画像を切り出してモノクロのほうに貼り付けて保存し直す,くらいのことはやりたいとこだけど,そういうのは暇になってからのはなし。

江戸川CRから5キロくらい東に外れた,住所でいうと松戸市の二十世紀が丘というあたりになるのかな。量販店とかファミレスがぼこぼこある場所があって,そのなかにライフというスーパーマーケットがある。そこのテナントになるのだろうか,らくらくやというコーヒー豆やさんがあって,ここの豆はおいしい。しばらく行かれなくて,前に使っていた自家焙煎のお店で豆を買ったら,あくが強い割に味が出ない感じがしてイヤになってしまった。値段は変わらない。ずっと続いてほしい。

リハビリ走

2012-07-02 22:28:37 | ダフネ
定例おそうじを土曜日に持って行って,日曜日の午前中に5~6時間走る,という時間割を定着させるべく画策中。明るくなるのが早いいまのうちに習慣づけないと。
8時頃におそうじが終われば,開館時間頃に美術館についてゆっくり絵を見てお昼食べて,夕方早めに帰ってきて,ローラー回したりできると思う。要するに,午前中の過ごし方だな。

先週末はうまくいって,土曜日はおそうじをして髪を切りに行って,ばかな買い物をしたりしたし,日曜日は80kmくらい流してきた。で午後からちょこちょこ自炊したりして,なかなか調子がいい。Intelはいってないデスクトップ機はあきらめて,メモリも増やしてないMacBookでやりはじめた。効率が全然違うよ……。
作業工程を見直しましょう。

自転車,あんまりサボっていたので師匠に叱られたりした。長期ブランク後のトレーニング再開について遠隔操作いただきました。
筋肉がだめになってるはずだから,少し重めのギアで,ケイデンスも心搏も意識しないで,LSD。
回せるけどちょっと重くなると踏めない,ということは意識していたので,ふだんの通勤では車体の重いRoadmanで,ちょっと重めのギアを使うように意識はしていた。でも,park & ride通勤ではたかだか20~30分なので,「続ける」って感じにはなってなかった。

で,やってみました。江戸川CR。千葉県側。くるくる回せるギアで1時間くらい走ったあと,20キロ強。
ウォーミングアップ的意味合いの1時間でもう,フトモモと股関節がちょっとだるくなってしまった。ここは気持ちいいと思うケイデンスで走ったけど,久しぶりに路傍に紫色のお花が咲きました(アタマ酸欠状態)。貧血傾向がではじめていた。造血細胞仕事してない……。
でおなかにものを入れるのに停まって(中断前は自転車の上でくっていたのに!),お休みしたら痛みは取れたので,ご指導に沿ってちょっと重く感じる,なんとか続けられるかなっていうギアで,ケイデンスを意識しないで残り1時間。だんだん調子が上がって,行きはなんとか走れた。ちょっと重いっていったって中断前普通に使っていたギアだけど……ケイデンス60弱……。ダフネではきつかったかも。荻の葉で出た方が,車重がちょっと軽い分楽だったかもしれない。
帰りは疲れていてしまって,ろくに脚が動かない。平均時速21kmとか。10km/hも落ちるものなのか……。もう5kmずつでお休みしようか,とも考えたけど,なんとなくいやあと5分,もうひとつ次の橋まで,って感じで,お休みは1回ですんだ。
行ったら帰ってこなくちゃいけないっていうのが,ロードトレーニングのいいとこだな。
とりあえず,筋肉痛は出ないみたい。けさはフトモモ痛くて階段がきつかったけど,お昼前にだいたいとれた。
夏の間はこれで行ってみましょう。
とにかく,このコースを楽にクリアできないと,小貝川詣復活はない。一般道を通るし,距離もちょっとだけ長いし,風もあるし。
がんばって距離のばして,来年は渡良瀬まで行かれるといいなあ。まだルート見つけてないけど。

途中で何度か,ぱらぱらっと細かい水が落ちてきて,あ,降り出すのかしら,と思ったら,続きはなかった。間違えてこぼれちゃったみたいな感じ? こういうのもおもしろい。
ヨシキリがかなり鳴いていて,キジの声を一度聞いた。あとカッコウ。野田橋より下流で聞いたのは初めてじゃないかな。
鳥といえば,野田運河の入口横の田んぼはつぶしてしまうみたい。お水は抜かれて重機が入って,乾いていた。休日だったからか大人の人が野球をやっていた。このあたりって冬にコミミズクがでたりするところじゃなかったかな。数年前は,冬でも水が張ってあったのを見たのだけど。
松戸市内の,水門のちょっと手前あたりで,デジスコで堤防の外側のおうちのアンテナ?あたりをねらってるおじさんがいた。何かヘンな鳥がいたのだろうか? 単眼鏡もってなかったし,停まって聞きもしなかったので不明。久しぶりに出ると,いろいろ忘れ物する。

夏用のレーパン(足首までのパールのやつ)を買ったので使ってみたけど,ちょっとパッドが合わないかな。ショップで,若い人向けにモデルチェンジ(でもそういうウェアをほしがるのは比較的年齢のいったひとなのに……だそうだ)して,膝から下の長さが長くなった(実際フィッティングしてみたらそんなことナイ。身長158cmのアタシはMがジャストサイズ。脚長くないのに)という話を聞いたけど,そのせいだろうか?
パールとの相性はあまりよくない。グローブとかハズレを引く。縫い目がほつれたり,指先に穴があいたり,生地が裂けたり。そういや,もうグローブ使えないよ……。掌の部分の横幅が大きくなったみたいで,Sサイズでもあまってしまう。若い人は手が大きいのかも。子供用のを探さないとダメかな……。

日焼け止めはロクシタン一択。かなり汗かいても目にしみないし,とれにくいみたい。トリートメント効果もある気もする。

久々に自転車

2012-06-04 22:14:55 | ダフネ
仕事がちょっと落ち着いてきたので,生活時間を見直し中.

土曜日に定例のおそうじを済ませて,おかあさまのお買い物のサポートをして,早寝.日曜日は早起きして,ごはんたべて,7時前からダフネ転がしに行ってみた.
先週末は出勤だったから,ダフネに職場までつれてってもらったけど,陸橋の登りがすごく苦しかったし,途中で足がだるくなってしまって,ああこれはダメになってるなー,と思い知っていたから,走れてもせいぜい2時間くらいって予想していた.
実際,50分くらい走ったらお休みしないとダメだった.お休みして,じゃああと40分走って,片道1時間半で帰るかー,と走り出したら,トータル1時間を超えたあたりからカラダが変わってきた感じがして,また40分くらいでいちどお休みをとったけど,結局片道2時間半走ってしまった.ブランク前は2時間弱で走っていたコースだから,それから比べると30分くらい時間かかったことになる.ろくに食べものを持っていなかったので,帰りはコンビニで菓子パン仕入れて,やっぱり40分おきにお休みしつつ,でも行きとそれほど変わらない所要時間で帰れた.まだなんとか走れる!
サイコンつけていかなかったのが悔やまれます.心拍数もケイデンスも比較できないよ.

朝出て,お昼に戻ってシャワー浴びてついでにお風呂掃除して,ごはん食べて,午後いっぱい使える.午後使えれば,文庫本を約20~30冊,データにできる.切る作業がなければもっと.このタイムテーブル定着させられるようにしよう.暑くなりすぎないうちに帰ってこられそうだし.
きのうは午前中は少し湿気が残っていて,気温もあまり高くなくて,走りやすかった.梅雨時は,アタシはあまり嫌いではない.

カラダは,多少負荷をかけた方が良いのかもしれない.
先週職場まで走って(中断前と比べて20分は余計にかかった),帰りがけに肺がふくらむかんじがわかる気がしていた.
きのうも,乗り始めて1時間たったあたりから,カラダの内側があたたかくなって,脚を動かすのが楽になった.エネルギーの使い方が変わったっていうことだろうか.あと,力の抜き方を思い出したのだろうと思う.

走れそうなので,走行中の補食用にとらやのミニ羊羹(黒砂糖のやつ)買ってきた.コンビニパンは油が多くて辛い.前使ってたような,ドライフルーツとくるみのかたいパンを探そう.ぶどうとくるみ,という組み合わせはよく見るのだけど,前に使っていたのはこれにオレンジピールが入っていた.走っているときは割と単調なので,はっきりとした柑橘の香りがうれしかったのだが,そのパン屋さんはなくなってしまったのだった.

いまのところ,心臓も肺も,疲れが残ってる感じはしない.脚とか腕とか,筋肉痛も出てない.これからかもしれないけど.

ダフネはわりとぬるいポジションにしてあるんだけど,それでも腰回りはしっかり使う.おなかまわりのニクが正しい位置に戻ったかんじ.ここは筋肉痛出ている.

ちょっと前から,三河の本みりんを使い始めた.
煮物とかおうどんとか,びっくりするくらいおいしくなる.「みりん風調味料」とは一線を画しますよ.

本日休業。

2010-09-27 23:03:13 | ダフネ
降れば土砂降り。笑っちゃうよ。

週末にお墓のおそうじに行くので,ダフネ引っ張り出して往復15キロくらい。上腕の外側に筋肉痛が出ている……。こんなとこほとんど力入らないはずなんだけど……伸ばしていることができなくなってるとか?
あとおなかがダメ。脚動いてるのに体幹が安定しないから,まっすぐ走れてない。師匠が回すのは筋肉じゃなくて神経だって言ってたけど,ほんとにそうなのね。
路側の白線ぎりぎりのところを走るわけだけど,ちょこちょこ白線を踏むんだよー。荻の葉だとちょっとあやしいところがあったけど,ダフネではまっすぐはしれていたのに。これはいけません。自分ながらこわい。こんなんで公道走っちゃダメだーーっ! しばらくは,かえりもサイクリングロード使おう。
フッキンが落ちているのはウェストがなくなっていることから見当はついていたのだけど,これはひどいわ。
やんぬるかな。
走らねば。
みためもみごとにずんどうだよー。

『中世の音,近世の音』というのを読んでいる。まだ半分くらいだけど,たいへんおもしろいです。音の認知についてすこし本探してみようかなー。
『百鬼夜行の見える都市』にもサウンドスケイプについての章がちょっとだけあったような気がする。あと岡ノ谷さんの鳥の歌の本とか。
たぶん,こういうのは目録を作っておくべきなんだろう。アタシがだめなのは,蓄積に対する執着があんまりないことも一因か。

本日操業

2010-04-10 23:10:57 | ダフネ
今日はいっぱい文句をたれるぞ。

おじょうさまのご下命で,きのうおかあさまを三輪明宏のおしばいにお連れした。
演出はあざといほどにツボを心得ているという感じ。照明,紗幕の使い方がおもしろかった。「葵の上」のエンディングは,幕が下りたあとに謡曲のおしまいをきっちり残すというのもあるかと思った。導入が武満だし。バルトークの「青ひげ公」とかも合いそうな気がするけど,おしばいどうしはやっぱりだめなのかな。

三輪はさすが。発声からもうぜんぜん違う。これは見てよかった。
しかし,まわりはあまり感心しない。光と詩人を演ったわかい役者も,よく考えてはいるのだろうが,タメがなさすぎ。「葵の上」の前半と後半の使い分けさえ,プログラムの演出意図を読んでようやくわかるというレベル。「疲れた実業家」に説得力がなく,「真剣な恋」というより「天真爛漫」な感じ。ぜんぜん伝わらない。
これは,脇の役者も悪い。看護婦,葵,いずれもこなれていない。長台詞がない分,「卒塔婆小町」のほうがまだよい。活人画として美しくできていた。しかし,詩人/少将にメリハリがなさすぎ。これは切り替えちゃダメなんだろうけど,強弱はあるべきなのよ。ああもう,高校演劇かよ。
カーテンコールの演出(というより,たぶんこれも「卒塔婆」の部分なのだろう)は見え見え。ならばなぜ冒頭に「祇園精舎」を置くのだよ。矛盾してるよなー。

だからこれでスタンディングオベイションが出たのがきもちわるくって仕方ない。逆に役者に失礼だと思う。君らはこれで精一杯だったんだねって言ってるようなものだもの。おかげでカーテンコールはよく見えなかった。
あと劇場のアナウンスがものすごく不愉快! 上演中は咳をしてはいけないらしい。じゃあみなさん呼吸もなさらないでねってなもんだ。もう今後二度とおしばいなんぞ見に行くものか,と思ってしまった。不愉快な劇場だ。パルコは小劇場をずっとやっていたと思うのだけど,いやみな運営になってしまったものだと思う。

それできのう定時上がりしてしまったから,きょうはダフネで出勤。ミニヴェロの効果が出ていて,ケイデンスが嘘のように上がっている。職場まで1時間切った。ギアも戻った。でも疲れた。

これはホントに腹が立ったから名指しだ。
きょう(4月10日ですな)の11時30分ころ,蔵前1丁目の交差点にたってた婦人警官! かわいかったけど,アンタはダメだ。やる気がないならやめちまえ! 
車道逆送自転車が目の前を通り過ぎてるのに,笛を吹きもしない。すれ違いがてら,逆送!って注意を喚起したけど,何の反応もなし。アタシていどのぬるい自転車乗りが常識として知っている道路交通法の知識を,プロのアンタが忘れているというのは致命的だよ?
ああいう連中のおかげで,粛々とルールを守って走ってる自転車乗りがどのくらい危険にさらされ,自転車というだけでひとくくりに世間の非難を浴びているか,理解してほしい。義務を果たせや,公務員!
名前きいて曝してやればよかっただろうか。

本日操業。

2010-01-26 23:21:05 | ダフネ
先週は金曜日に起きられなくなって(水・木とあったかかったのに,急にさむくなって対応できなかった模様)休んだから,土曜日にダフネと出勤して,日曜日はお客さんでやっぱりダフネと出勤。
でごはん食べてお酒をのんだので,ダフネは職場に泊めて,昨日連れて帰った。週アタマの夜走るのは初めてだったから少し緊張したけど,休日より少し車が多いと思っただけであまりこわくはなかった。全体に,行動がちょっと忙しいかなーって感じたけど。都内の営業車(タクシーとか)は自転車慣れしていると思う。ただ,信号無視が多い。急いでるからなんだろうけど,ぶつかったらシャレにならんからやめて。
バスのうしろにつくのは,どうも慣れない。停車間隔の短い路線バスだから一度抜いてしまえば楽になるのだけど,なかなか抜けない。右に出る幅も大きいし,ウィンカー見ててもいまいち相手の行動が読めない。
赤いバイクジャケットで走っていたけど,もうちょっと明度の高い,白っぽいのを買おうかな。自転車にもバッグにも赤の点滅灯をつけているのだけど,ニンゲン自体を白っぽくして目立たせたほうがいい気がする。
あと裏道のままちゃりは無灯火・逆送をやめるように。こええよ。テメエはまわり見てないんだから,せめてまわりから見てもらえる条件で走ろうよ。危うく正面衝突するところでしたよ。黒い服来て無灯火で。おばさん。

いやー……くやしいけどロード爽快だなあ……。escape miniとは性質の違うものだから並べて考えちゃいけないのだけど,乗っててもう楽しいったら。はやい。疲れない。体調見て楽しくフル通勤できそう。まったりケイデンスで走ったりとかギアうんと下げたりとか。荻の葉使ったりとか。
道路事情がよければなあ……。帰りはそんなにストレスないとして,問題は朝よねー。渋滞・路駐・路上荷さばきの豪華3点セットで,2時間近くかかったもんなー。路側の駐車,荷さばきがなくなってくれれば,都内でもずいぶん状況は変わると思うのだけどねえ。
まじめに温暖化ガス排出量25%削減ということをいうなら,オランダ,ベルギーなみの自転車専用道をつくるというのはひとつの方法かもしれない。ただ,自転車がクルマとして発達した文化圏と,徒歩の延長として発達した文化圏との違いはあると思う。あと,「自転車専用道がない道」から閉め出されるのが心配。法律上は問題ないのにクルマが嫌がらせして実質走行できないとか,条例で入れなくするとか,平気でやりそうだもん。専用道は,設置するという行為がフラッグシップになるんだと思うぞ。

ぜんぜん話は違うけど,少し前,夜11時すぎって時間帯に家の近くを走ってたら,せいぜい3つくらいのコドモがひとりでうろうろしてた。
ふざけて遊んでる感じの表情だったし,ぱたぱた駆け回っておうちの門に入っていったので声も掛けなかったけど,ちょっとなんだったのかなーと思った。
怪談話になったりするような状況かも。でも,最近のお子は夜更かしだからなあ。職場の近くとかで,わりと遅い時間にごはんを食べにいくと(そういう時間だから飲みやベースメシやみたいなとこ),就学前と見えるようなコドモ連れとか結構な頻度で見かける。アタシなんか小学生の頃は9時過ぎまで起きてられなかったものだけども。

本日操業。

2010-01-10 21:47:20 | ダフネ
きょうは出勤。世間はおやすみなので,職場までダフネと。
いーやー,やっぱロード爽快! 大きな輪っかを回す感じがいいなあ。それに疲れない。

都内を走るのは久しぶりなので,うしろ1枚落としていたとはいえ,ケイデンスがずいぶん上げられてびっくりした。ミニヴェロがトレーニングになっていたかな?
あと上腕が楽! ここのところ上腕が張っていてへんだと思っていたのだけど,ロードだとぜんぜん力が入ってないみたい。こんなに違うものか,と思う。

きょうはクルマも少なかったし,風があったせいか自転車も少なくて,信号無視するヤカラをみることもなかったので比較的精神衛生上もよろしかった。途中,手信号出しながらキレイに走ってるにいさんの後につくカタチになって,ちょっと勉強させてもらえたし。ギアが違うので,そのうち置いて行かれたけど。秋葉原へんで車道逆送してくるバカふたり(ひとりは外国の人)をkeep left!って怒鳴りつけたのと,かえり,信号待ちでクルマの左後ろについていたら,後から来たバイク(bike Q-便というメッセンジャー会社の,212という番号をつけたのだった)にクラクションで脅かされたのにむかついたくらい。
ただ,これはアタシが悪いのかもしれない。ああいうとき,軽車両は詰めるべきなのだろうか? 新しい原付の教本買っておこう。相手がクルマで,停止状態でも,イン側から抜くっていうのはどうも抵抗があって,詰めないのだけど。
あと,左折専用車線になるときに,右に寄って直進車線に入るべきなのかもよくわからない。軽車両が「道路の左側」を走行するものだとしたら,2車線の道路で直進車線に入るのはまずいことになるのではないか。

往復で約50キロ。このくらい走ると,おなかの調子がよくなりますよ。あとお酒飲まなくてよくなる。週100キロははしらないとなー。
少しブランクがあったせいか,ちょっと腰が痛い。間が開いちゃったあとってこの辺が痛くなります。
ただ,さむいので汗をかくというほどでもなく,心拍がとれない。これはちょっと困る。

行きは向かい風で,ちょっと時間がかかった。ダフネは下を持つのがビミョウにたいへんな気がする。下持つ練習してみて,うまくいかなければポジション見てもらおう。

本日操業。

2009-12-20 19:56:18 | ダフネ
定例おそうじ(ダフネも)のあと,お昼を食べて2時間だけ。
もう,下り(帰り)は向かい風が強い時期になっている。ギア落として走る。
きょうはバードウォッチングの人がけっこういたな。送電線にチョウゲンボウが停まっているのはわかった。単眼鏡を持って走ろう。
利根運河と江戸川の合流点あたり,コミミズクがいるという話も聞くが,たぶんわからないだろうなあ。

背中の真ん中へんが痛い。ポジション,少し変わっているのかも。ダフネはもうちょっとハンドルを前に出す? サドルを引くのは,もう限界ではないかな。

しかし,ことしはさむい。薄手の長袖の上に,裏起毛のちょっと厚手のジャージを重ねているけど,ウィンドブレイカーも着た。真冬ジャージの必要性を感じるとは思わなかった……。

雨天休業。

2009-12-03 22:06:44 | ダフネ
なんかお天気が3日と持ちませんよ? 

『耳嚢』に,幽霊をつかまえたと思ったら五位鷺だったから煮てくった,という話が出ている。ぼーっと光っていたらしい。
で,今読んでる文豪怪談鏡花の巻に,やっぱり江戸時代の話として,光り物が飛ぶのに鷹匠がタカをかけたいというのでかけさせたら五位鷺をつかまえてきたというのがあった。
五位鷺って光るのだろうか? ただ,これはどっちも,真っ暗闇の中の話ではないはず。
真っ暗だったら,前者の場合目撃者は歩くことはできなかっただろうし,おそらく川沿いにいたはずの五位鷺をつかまえることなんてもっとできなかっただろう。何か,光源があったにちがいない。
後者も,光り物はお城から見えているふうだ。とすれば,やっぱり光源は観察者のそばにあるのではないだろうか。まわりは真っ暗ではないだろう。
ルリビタキなんかの青い羽根は構造色といって,青い色素があるのではなくて,青い波長を反射する構造だから青く見えるんだそうだ。だから,すかしてみると全然青くないんだって。
鳥の羽はなにがあるかわからない。五位鷺の羽は弱い光を乱反射するのかなと思ったりした。
今も五位鷺はいるけど,光るという話はきかない。今は明るいから,そんな反射光はきっとわかんないんだわ。

ダフネかわいいなあ。自分が若い頃,お友だちにこういう女の子がいたらまねっこしただろうなー。
派手でまじめでやさしくて,あんまりしゃべらないけど,磊落な性格。ちょっとおばか。ぐいぐいリーダーシップをとるというよりは,人に合わせつつ効率的に事をはこぶマキァヴェリスト。あとひとりで黙々と,わりと本格的に水泳やっている。甘いお菓子をちょっとだけ食べるのがすき。
ほうら,かわいい。遊べないと悲しいじゃないですか。

しかし,このこ雨女。きのう,職場を出るときには月が皓々としていて,あしたはほんとに降るのかいなと思っていたのに,おうちにつく直前にぽつぽつ降り出した。
なんか,タイミングが良くないというか。まあ,濡れるのはいやじゃないからいいんだけど。朝だと困るけど,幸いそれはまだない。

本日操業。

2009-12-01 22:57:25 | ダフネ
スピードはともかく,ケイデンスセンサーを早くつけてやらないと。
あんまり上がってない気がするよ。
ちょっと頭を白くしたいから,週末は走る。心拍だけでもとろう。

食べものが変わるせいか,行商からかえってきたあとってやたらに葉物野菜が食べたい。
たくさん刻んでくたくたに煮て,スープものにしてくう。
もともと,やわらかく煮た野菜は好き。
行商中は野菜ジュースとか意識してのむのだけど,妙に飢餓感が残る。へんなの。

きょうのおべんと。
焼き鮭
だいこん浅漬け:いちょうに切って,柚子皮を入れた甘酢に漬ける。いくらでもくえる。要はピクルスなので,ワインにも合うよ。いまは飲めないけど。
さつまいもの煮たの:意外だけど,おしょうゆで煮るってあまりやらない。どうも,お塩にカレー粉とかにしてしまう。おしょうゆの方が,安心できる味になる……。
ごはんに,だいこんをピーラーで削ったのと,あぶらげと,こんにゃくを炒りつけたものを乗っけてきた。こういうものをのっけたごはんにすると,腹持ちが良くていいみたいだ。だいこん葉とかうまく活用しよう。たらことごまと炒めたりとかできそう。

ちくま文庫の「文豪怪談傑作選」の鏡花の巻を買って読み出した。バカだねえ,こいつら(←気に入っている)。