自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

CS4:索引(参照項目)

2011-02-22 15:26:13 | たまにはしごとだって
当たり前のはなしだが,空項目をつくって参照させるとかするときには,それが必要なドキュメント上で作業すること。
うっかり索引ドキュメント上で作業してしまって,切り離したときに項目が出力されないんで一瞬焦った。
あと,スタイルをつくってドキュメントを流用する場合などに,不要な項目が出力される危険がある。剣呑剣呑。

オプションの「ブックのドキュメントを含む」が選択できないときは,いったんブックからはずして,また追加し直すとよいようだ。
「置換」ができないのでだめなのかと思ったら,これやるといける。何考えてるんだ。

この子の索引作成機能はすばらしいよ。なんかもっと考えたいな-。
しかし,試行錯誤して機能を掘りだしていくっていう使い方は性に合わない。印刷したマニュアルをきちんと作ってくれよ。pdfはパラ見には向かないじゃないか。ipadとか使えば見るかもしれないけど。

CS4:索引

2011-02-16 21:27:15 | たまにはしごとだって
雪が抜けたら暖かくなった。目がかゆい。
アタシは東京都のお隣の件にすんでいるのだけど,東京は暖かいようだ。自宅近くではおうちの屋根は真っ白だったのに,都内は朝から「雪なんか降ったの?」っていうかんじだった。路面も濡れていないし。でも電車は遅れていた。

ブックに登録したドキュメントで索引を書き出そうとするとき,「ブックのドキュメントを含む」が選択できなくなることがあるようだ。
どうも,ドキュメントにブックの情報が残るらしく,あるブックに登録したドキュメントで索引フォーマットを作成→別名保存→別のブックに登録して索引書き出しに使うっていうのがだめみたいだ
いまいちよくわからないところがある。

前にもかいたかな? CS4の読み仮名ソートはCS2と少しちがっている。古いドキュメントで作業するときは要注意。
CSたちの互換性がだめなのは,ライセンス契約(下位バージョンが使える)とるための戦略なんじゃないかと思ったりする。

索引つくるのすきだな。
本の中身を整理することになるから。インデの索引機能はすごく使えるので,やっていて楽しい。
PDFにも反映できるし,これの使い方はもっと研究するべき。
目次なんか目じゃない。
電子図書やさんも,もっと索引の可能性を理解してほしい。
検索の利便性を向上させるのは,辞典的なものにとってはものすごくだいじなはず。
索引っていう整理の仕方は,構造をぽんと示すことができるのだよ!

CS5でひらくとマスターのテキストボックスが変形する,ということを前にかいたけど,もっとひどい症例が出てきた。
本文の文字サイズが中途半端に拡大されるという。
あちゃーと思って属性指定して全文置換かけたけど,空振り。
まいった……。
この症例,非常にイレギュラーなことに,1例だけ。マスターの変形自体パターンがいくつかあったので,何が悪かったかを特定するのは難しそう。
作業的には,1例だけで助かったけどさ。

Amazonさんの思うつぼにはまって買ってしまった『歌が権力の象徴になるとき』を読み始めた。
期待していた内容ではないみたいだけど,これはこれでおもしろい。
文学史だけでなく,建築史,当然だけど絵画史のはなしなんかも混じってくる。いろんな方向からひとつのことを考えてみよう,というのはとっても刺激的だし,科学的な説得力もあるように思う。たんに傍証を列記するのではなくて,傍証を補完する傍証を重ねていくことで説得力を高めていく,という手法は悪くない。
傍証間の独立性とか関連性を考えていく必要はあると思うのだけど。

昨年末以来慢性的に睡眠不足なのだけど,最近緊張状態が続いていて,あんまり眠れてない。で,ぼーっとして,ラヴェンダーのハーブティーを買ってしまった。ハーブティーって香りはいいけどカフェインはないので,普段は買わない。でもこれはけっこうあたりで,おいしくはないけど香りはいいので落ち着く。ラヴェンダーの香りは好きなんだろうな。出がらしを保存しておいて,お風呂に入れたろうかと思っている。高いけどな-。

うちのねこがさいきんすごくかわいい。どうしたらいいのだ。
……さむいからあんか代わりに使われてるだけなんだろうけどね。

それにしても,さいきん中世史で魅力的な本がいっぱい出てるのはどうしてだろう。

CS4:段落境界線の謎

2011-02-10 14:34:20 | たまにはしごとだって
縦組みドキュメントで,四段組のテキストボックスに文字を入れる。
見出しの前後を段落罫線ではさむ段落スタイルをつくって適用。文字に2ミリ字下げをかけている。行長いっぱいの罫線は文字に対して始点と終点を決める感じなので,前後のインデント量を設定してあげる。
見出しの指定はクリック一発でできるし,罫線を別立てで描いたりしていないので行がずれたときの処理も楽だし,うまいことやっていたのだけど。

回り込み設定した画像をはったとたんにインデント量分罫線がずれる……。段間に飛び出したりする。
不思議なのは,ずれるところとずれないところがあること。
一括してずれるんなら対処のしようもあるのだけど。

横組みでは気になったことがないので,縦組み特有の問題なのだろう。

まだまだ多くの雑誌は縦組みでつくられていると思うのだけど,みなさんどうしておられるのでしょうか……。
デザイナーさんが段組設定のテキストボックスを使わないのは,こういうところが多いせいなのかもしれないな-。

CS4とCS5は互換ではない。

2011-02-09 16:24:05 | たまにはしごとだって
CS5で互換ファイルを書き出してCS4で開く,というのはやっちゃだめ! 危険すぎる。

本文文字がCSデフォルトの「黒」に化けるエラーが頻々と起こり始めた。なんだこれ。いまのところ,法則性がつかまえられてない。
なんか文字がネムい,と思って確認してみたら,4版掛け合わせの「黒」になってたよー。最初につくったデータは,当然スミ1Cだった。

現象も不思議で,本文テキストだけが掛け合わせになって,途中に入る見出しはスミ100だったりするのよ。といって,段落スタイルが書き換わっているわけでもない。よくわからない。
とにかく,危険なので,4と5の間でデータのやりとりはしない方がよい。
今のところパッチとかも上がってはいないようだ。

マスターのテキストボックス変形は1台でしか確認してないけど,変色は複数のマシンで起こっている。
こういうのってadobeさんにおしらせしたほうがよいのだろうか。でもどうやって?

あとOS 10.6のマシンでは相変わらずquarkが開けません。バージョンアップ版の8がインストールできないので往生してる。
滅多に使わないからいいといえばいいのだけど,気持ちが悪い。

大岡信さんの『人類最古の文明の詩』を読み始めたところに,amazonさんが『歌が権力の象徴になるとき 屏風歌・障子歌の世界』という,どストライクな新刊案内のメールをくださったので,よけいなもんともども発注してしまった。今回は割とかたい本ばっかし。amazonではまんがもけっこう買っているものだから,おすすめで上がってくるのがそればっかりになってるのがうっとうしい。amazonでまんが買うのはやめよう……。まんがは電子版で出してもらう方がいいな-。
ダイアモンド編の新刊が出ているらしいのだけど,いま買っても読めないしなあ。や,時間があったとしても,もう原書なんか読めなくなってるんじゃないだろうか。
あと酢酸が買えるようになってる! おそうじ用に1本買っといた。30%くらいのやつは医薬品グレードのと,食添グレードのとがある。薬局で買っていたのは医薬品グレードのものなので,食添の方が安い。これはありがたい。氷酢酸もあって,コスト的にはこっちの方がお安いのだけど,ねこがうろうろする家なので,強いお薬は置かない方がよいと思う。

ぼちぼちroadmanのレストアが上がってくると思う。
大筋ではオリジナルを残して,前のオーナーが取り替えていたらしいハンドル(フラットバーになってた)を360ミリのドロップに,あとホイールを少し軽くて細い,クィックでつけはずしできるものに変えてもらうことにしている。ただ,古いフレームなんでクィックが使えるかどうかはよくわからない。どうなっていることやら。

自転車と言えば,こないだとても珍しい目に遭った。
フ ロ ン ト リ ン グ が 割 れ ま し た。

朝,出勤途中,職場まであと8分くらいのところで,なにか軽くて小さい,アルミ的なものが落ちたような音がしたのね。ボトルケージのねじよりもっと小さいくらいな感じで。でもねじはちょっと見ても落ちてないし,じゃあ路面に落ちてた金属片でもはねたのだろうと思ってそのまま出勤して,よなかまで仕事して帰ろうと思って坂を上り始めたら脱輪。かけ直したらまた脱輪。これはおかしい,と思ってみたら……前ギア割れてた……。
ねじが一本とんで,その隣のねじ穴が割れて,そこから破断していた。朝は変速しなかったから,チェーンが割れた部分のズレを防いでくれて,普通に走れていたのだろう。「アルミっぽい軽いもの」は欠けたギアだったんだ。冷や汗をかきましたよ。
師匠にうかがったら,普通はあり得ないからショップに連絡して,と言われたので写真を撮って送り,聞いてみたら,やっぱり普通は考えられないのだそう。アナタの力で割れるなんて……ということで,交換となった次第。でも自分で付け替えるのは怖いから,しっぽのないメカニックことおにいさまが規制されたときにお願いすることに……。