自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

本日休業。

2010-04-30 23:39:45 | 泡沫
季候がよくなってカラダが楽になった状態で1日おやすみしたのがよくなかったのか,あっちこっち痛くて往生している。筋肉痛というより,指圧してもらったあとの揉み返しというか,湯あたりしたあとみたいというか。
ねむいねむい。

通勤途中に放置してあったロードは,よく見たら防犯登録番号と,比較的近いところにある大きな自転車やさんのステッカーが貼ってあったので,番号を控えて自転車やさんに電話した。
お店の支店名と防犯登録した警察が同じ地域だったので,販売店で登録したんだろう,それだったらお店でオーナーさんの連絡先がわかるのではないか,というわけ。
5,6時間後に通ったらもうなかったので,お店が対処してくれたのだろう。大きなチェーン店で,どうもあまりすきになれない雰囲気なのだけど,ちょっと見直しました。
しかし,もし盗難車が放置されているのだったとしたら,オーナーさんはワイヤーロックをはずせないはずだ。ということは,本人が置きっぱなしにして置いたということなのだろう。まあ,ワイヤーロックを切ったのかもしれないけど。
毎日同じ場所に置いているだけでは? ということはありえない。チェーンはさびてるし。防犯登録番号見るときにタイヤにちょっと触ったら,空気抜けきってべこべこ。これで乗ったらホイールだめになっちゃうし,第一不愉快で乗れたもんじゃない。単なる放置だ。
いいバイクなのにあんな扱いされてかわいそう。今後,だいじょうぶなのかしら……。

本日操業。

2010-04-27 00:08:35 | 泡沫
ミニヴェロにはそこそこ乗っていて脚はちゃんと回るのでダイジョブだろうと思っていたのだけど,向かい風の中で2時間ダフネを走らせたら全身筋肉痛。
上腕がとくにひどい。ぷるぷるしている。腕けっこう使っていたのねー。
脚だけは面白いように動くので調子に乗ってしまって,帰りは完全に失速。

江戸川CRは松戸付近で堤防の拡幅?工事をやっていて,ちょっと未舗装区間があって走りにくかった。切り崩している堤防の中の土が嫌気的になっていたらしくて,汚泥のにおいがした。川から泥をあげてそれを積み上げているわけではないのだろう。
それがいやなので帰りは堤防下の車道に降りたのだけど,やっぱりにおっていた。
工事は5月31日まで続くらしい。連休はちゃんと走ってカラダを戻そうと思ったのだけど,臭い道を走るのはいやだなあ……。

ミニヴェロだとケイデンストレーニングはできるけど,そのほかはだめみたいだ。やっぱり安いロード作るかなあ……。ばかみたいだけど。
最初に考えたヴェッキオはココロ惹かれるものがあるけど,やっぱりアウターが大きい。48は無理。ハンドル400ミリもでかすぎ。フレームサイズ小さいのもあるようだけど,それでもハンドルは400ミリなのかしら??

女子街乗り仕様ってことで,フロント46(44,42とかでも),リア13-28なんていうの,どっかでつくってくれないだろうか。ダイエット目的で乗るなら軽いギアでケイデンスとったほうがいいはずだし,フロント1枚にすれば変速分安くできそう。デュアルコントロールやっぱり高いし。初心者女子にダブルレバーはしんどいだろうか?
コンパクトクランクは50-34だと思うけど,50なんて使えないよ……。

最近メカニックのおじょうさまが朝アタシのお部屋にやってきて机の脇の小さな台の上にお座りになるようになった。朝日が当たるのが気持ちいいらしい。でもせまいので,ねこ正座して固まっている。
スレンダーで美しいおじょうさまなのでみめよい光景なのだが,やはりお気の毒なので,隣にある椅子に掛けておいた衣類を片付けたらさっそく乗って毛繕いを始めた。下僕に整理整頓を教えようとされている模様。
ライティングデスクの上の辞書類も片付けて,机の上でおやすみになれるようにしたほうがいいのだろうか。デスクがねこベッドになるのも時間の問題。
おじょうさまは最近とみにかわいい。あたたかくなったせいか活発で,行動パターンが増えて,表情も豊かな気がする。ああかわいい。

しかし冬もの片付きませんなー。明日明後日また雨らしいし。

通勤の途中に,もうかれこれひと月ほど,某有名ブランドのロードが停めてある。アルミフレーム,カーボンフォーク,カーボンバック。アタシがゆかりに使っていたのと同じ,ワイヤーロックでガードレールに固定してある。ボトルケージには白くまボトルが入ったまま。バーテープは,たぶんまき直したものなのだろう。柄入りだから。
このあたりに通勤してきて毎日停めているのかしら,こんなお高い(定価が20万弱)自転車毎日同じところに停めるのはよくないなー,と思っていたのだけど,ふと見るとチェーンが真っ赤。動かしてないみたい。白ベースのきれいな車体なのに,かわいそうでならない。日にさらされて,カーボンパーツの劣化もあるだろう。安い買い物ではなし,ふつうのオーナーならこういう放置の仕方はしないと思う。盗難車が放置されているとか?
というわけでどうにかしたいのだけど,ロックしてあるので遺失物って警察に届けるのもおかしい気がする。どうしたもんか……。

InDesignメモ:グリッド揃えと行のズレなど

2010-04-21 20:13:01 | たまにはしごとだって
グリッド揃えの指定をしてある段落スタイルを適用すると,行が飛んでしまう(1行あいた状態)ことがときどきある。もとの書式が残ってしまっていて,その行送りがグリッドの増幅値を越えている場合は当然そうなるのだけど,そのときはひと段落ごっそり行送りが2倍になる形になるはずだ。
妙なのは,特定の行だけがなる場合もあること。これの理由が分からなくて,へんだなあと思っていたのだけど,縦組みのをやってるオペレータのひとが調整方法を見つけて教えてくれた。
横組みでもときどきあったのだけど,最近は縦組みの仕事で縦中横の設定をしているせいか,頻発していたですよ。

やり方は簡単で,段落スタイルの行取り指定を自動とか0とかにせず,1と指定するだけ。行送りは自動にしておくとよいようだ。
縦組みの場合は必須かもしれない。すこし様子を見て,調子がいいようなら,文字組み手順に追記しておいたほうがいいかもと思う。

和文(全角)と欧文(半角)のアラビア数字の形は多くのフォントで違うので,縦組みの場合もすべて欧文に置き換えて組む。だから縦組みのときは禁則の和欧文字間のアキ設定を0にしておかないといけないのに今気づいた。慣れないことをすると効率が悪い。
横組みが混在する可能性がある場合(文献とか)は,禁則セットを複数持って,段落ごとに設定してやればよいのだろう。

新しいプリンタのドライバに不具合があるのか,CS2がおかしい。気勢をそがれてしまいました。

本日操業。

2010-04-20 00:44:10 | 泡沫
すっかりフッキンが落ちてしまっております。ミニヴェロだとケイデンス100越えってそんなにたいへんじゃないのだけど,コシがちょっと張ってる。腹筋背筋,ちゃんと使えなくなってしまいました。
内側もダメダメだー。
きのうは八ヶ岳ヒルクライムで師匠はよいタイムが出ていたらしい。前日雪だったからまさかあるとは思わなかったけど,やったんですねえ。
ああいう長い,そこそこのきつさの坂をゆっくりのぼるのはわりとすきなので,また行きたい気がする。ことしはちゃんとトレーニングしようー。人混みと下りの恐怖を克服しないとなのだけど。

おじょうさま家のガスこんろのバーナーキャップ(この名前は知らなかった。今調べました)がゆがんでしまったので交換を頼んだら,もう部品がないという。コンロ自体を取り替えないといけないというまぬけなことになってしまった。
システムキッチンというやつで,オーヴンレンジ組み込みのこんろなのだが,オーヴンレンジを残したまま取り替えることもできないのだそうだ。だからオーヴンは別に買わないといけない。けっこうな出費。
おかあさまのお話では,こんろを新調したのは14年くらい前なのだそうだが,こういう基本的な設備の部品が14年程度で在庫切れになるというのはかなりダメなことではないだろうか。
おかげで,まだまだ使えるこんろ本体もオーヴンレンジも廃棄することになった。モノは使い倒すことを旨とする家に育った(PCもめったに買い換えないし,着るものも破れるまで着る)ので,これはかなりストレス。
今どきの製品なら省エネ設計になっているだろうから,取り替えるなら早いほうがよかったのだろう。廃棄にかかる環境負荷は変わらないはずだし。しかし,いまいち釈然としない。
新しいのと一緒に,予備のキャップを買っておいたほうがいいだろうか,と思ったりしている。

しかし,おじょうさま家はここ数年立て続けにものが壊れている。
おととしはクーラー,きょねんはテレビと風呂釜と換気扇。ゆかりも盗まれた。ことしはこんろ。次は何だ? 古い方のクーラーがやばいか? このうえダフネに何かあったら死んじゃうかもしれない。フレームもだけど,なんたってハブがいとおしい。

スペシャのお店のはす向かいあたりに某有名自転車やさんが移動したりして,外苑西通りが自転車ストリートになっている。アタシのふだんの立ち回り先ではないのだけど,外出先から直帰のとき,20時前ころに近くの裏道を通ったらけっこうな頻度で信号無視自転車がいた。ショップはお客の行動に口は出せないんだろうけどなあ。クラブとかに所属してないと注意を受ける機会はなかなかないのだろうけども,車道走るんなら信号くらい守れよ。歩行者が横断しようとしてるのに減速する気配すらないんだものなあ。こわかったよー。原宿警察の人はあのへんに張ってたらいいんじゃないだろうか。罰金とれるぞ。

科博の大哺乳類展に行ってきた。生きものとしての種々の性格をごっそりはぎ取って,オブジェとして並べて比較している。要は,哺乳類に特化したワンダーチェンバーですよ。
純粋に形だけを見せるという展示については,好みが分かれると思う。が,やっぱり実物の迫力はすさまじい。動物園が近くにあるので,はしごするのもいいのではないかな。疲れるけど。
解説パネルは誰を相手にしているのかいまいち分からなかった。
アタシ的イチオシはゾウの鼻ぶった切った液浸といろんな動物の毛皮をもふもふできるコーナー。ゾウの鼻は見た目はぐろいけど,鼻の穴がふたつあって,ちゃんと奥までつながっているのがのぞけます。アタリマエのことなんだけど,実見すると旨に落ちるという感じがして気持ちいい。経験を快とする傾向が,人間にはあるんだろうなあ。ゾウは鼻づまりしたらどうするんだろうと思っていたけど,鼻の穴が結構大きいので,あんまりつまることもないのかもしれない。少なくとも,風邪ひいて粘膜が腫れたくらいでは詰まらないと思う。

おお,どいくんがHCのツアー・オヴ・トルコで総合6位! すごいすごいー。
きのうのアムステルゴールドに出ていない(おととしだかに出ていて,結構長く映っていた)のが残念だったのだけど,ステージレースでがんばっていたのね。


本日操業

2010-04-10 23:10:57 | ダフネ
今日はいっぱい文句をたれるぞ。

おじょうさまのご下命で,きのうおかあさまを三輪明宏のおしばいにお連れした。
演出はあざといほどにツボを心得ているという感じ。照明,紗幕の使い方がおもしろかった。「葵の上」のエンディングは,幕が下りたあとに謡曲のおしまいをきっちり残すというのもあるかと思った。導入が武満だし。バルトークの「青ひげ公」とかも合いそうな気がするけど,おしばいどうしはやっぱりだめなのかな。

三輪はさすが。発声からもうぜんぜん違う。これは見てよかった。
しかし,まわりはあまり感心しない。光と詩人を演ったわかい役者も,よく考えてはいるのだろうが,タメがなさすぎ。「葵の上」の前半と後半の使い分けさえ,プログラムの演出意図を読んでようやくわかるというレベル。「疲れた実業家」に説得力がなく,「真剣な恋」というより「天真爛漫」な感じ。ぜんぜん伝わらない。
これは,脇の役者も悪い。看護婦,葵,いずれもこなれていない。長台詞がない分,「卒塔婆小町」のほうがまだよい。活人画として美しくできていた。しかし,詩人/少将にメリハリがなさすぎ。これは切り替えちゃダメなんだろうけど,強弱はあるべきなのよ。ああもう,高校演劇かよ。
カーテンコールの演出(というより,たぶんこれも「卒塔婆」の部分なのだろう)は見え見え。ならばなぜ冒頭に「祇園精舎」を置くのだよ。矛盾してるよなー。

だからこれでスタンディングオベイションが出たのがきもちわるくって仕方ない。逆に役者に失礼だと思う。君らはこれで精一杯だったんだねって言ってるようなものだもの。おかげでカーテンコールはよく見えなかった。
あと劇場のアナウンスがものすごく不愉快! 上演中は咳をしてはいけないらしい。じゃあみなさん呼吸もなさらないでねってなもんだ。もう今後二度とおしばいなんぞ見に行くものか,と思ってしまった。不愉快な劇場だ。パルコは小劇場をずっとやっていたと思うのだけど,いやみな運営になってしまったものだと思う。

それできのう定時上がりしてしまったから,きょうはダフネで出勤。ミニヴェロの効果が出ていて,ケイデンスが嘘のように上がっている。職場まで1時間切った。ギアも戻った。でも疲れた。

これはホントに腹が立ったから名指しだ。
きょう(4月10日ですな)の11時30分ころ,蔵前1丁目の交差点にたってた婦人警官! かわいかったけど,アンタはダメだ。やる気がないならやめちまえ! 
車道逆送自転車が目の前を通り過ぎてるのに,笛を吹きもしない。すれ違いがてら,逆送!って注意を喚起したけど,何の反応もなし。アタシていどのぬるい自転車乗りが常識として知っている道路交通法の知識を,プロのアンタが忘れているというのは致命的だよ?
ああいう連中のおかげで,粛々とルールを守って走ってる自転車乗りがどのくらい危険にさらされ,自転車というだけでひとくくりに世間の非難を浴びているか,理解してほしい。義務を果たせや,公務員!
名前きいて曝してやればよかっただろうか。

Quarkメモ:プリンタ

2010-04-01 11:17:02 | たまにはしごとだって
またわすれそうなのでメモ。
プリンタを入れ替えたときのQuark出力の手順。

 システム環境設定→新プリンタをデフォルトに
 Quarkの印刷メニュー→プリンタ→プリンタとドライバの選択→印刷→印刷メニュー→必要な指定

6入れたときに手名づけるのにひと苦労したのに忘れていた。
8はまだあんまりさわってないのだけど,そっちではどうなんだろう。

アタシが入社する前から活躍していたOKI Microline 905++がしんでしまった。紙送り部のパーツが折れてしまったのだけど,取り替え用のパーツがもうないのだそうだ。ほかはまだ元気なのに……。OKIなんかきらいになるぞもう。
で,複合機のランニングコストがたかいので安いのに乗り換えることになったりして,おととい一気に社内のプリンタ事情が変わった。
前はwindows機でしか使えていなかったモノクロ機が,Macからもプリンタとして使えるようになった。
ポストスクリプトプリンタではないのだけど,インデのデータはちょっと時間がかかるけど出力できた。が,Quarkがだめ。「使用できない」らしい。ポストスクリプトプリンタじゃないとだめなのかな。いっぺん民生用のプリンタにつないでみようかしら。4では出力できてたような気がするけどなあ。
あと6では,システム環境設定でデフォルト指定したプリンタじゃないと出力できない。これはQuarkやさんに伝えたのだけど,まだ理由がわかってない。
8はNEW-CID使えないみたいだ。認識してくれなかった。