自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

英語はムリ!

2009-05-30 02:23:04 | 泡沫
このところ組版のお手伝いでへろへろ。すごく疲れます。目も肩もすごくつかれる。
雑誌のお手伝いなんで時間ないしねー。センス悪いアタシにレイアウトなんかさせないでくれよう。

珍しく縦組みの,和欧混植のほとんどない本をつくるので,フォーマットの設計だの何だの。飾りがついたレイアウトはすきじゃないので,ほんとにノンブルと柱,版面のサイズと位置だけ調整。ただリュウミンだとすぺっとした感じになるので,A1明朝っていう書体を使ってみた。読みやすくていいかんじだ。サイズを大きくして字間開いて見出しにしても,弱くならない。セット幅のあるゴシックとの相性も良さそうだな。縦組みは当面コレでやろう。今回は行間とりたかったから横幅を2%縮めた。気は心,のつもりだったけど,けっこう効果があったんでびっくりした。
べた組みだからグリッドフォーマットを使おうと思ったら,レイアウトグリッドとの調整でひと苦労。これはバグなのかもしれない。あるいは,ウィンドウの表現の仕方があんまり適切じゃないのか。まあ,字送りと行送りの値に気をつければいいだけなんだけどさ。
引用文献が多くなるはずなので番号づけの工夫なんぞをしてみる。ルビ文字をヤクモノの書体に設定して,オフセットと文字位置を調整してあげたらきれいにできました。ルビ文字の文字種に制限はないみたいね。漢字は使えないかと思ったけど,ダイジョブでした。wordとかでは引用文献管理のしくみ(プラグイン? wordつかわないからわかんない)があるみたいだから,同じようなことができるかなと思ったらだめみたい。CS4もあけてみたけど,ない。索引と似たようなしくみでできそうなもんだけどねえ。pdfつくる用に,相互参照リンクのエディタはついてるんだけど。

よく考えてみると,リュウミンはL-KLしか使ってないな。
L-KLは,横組みに使うとすっきりしてていいと思う。
もうちょっと重くても,と思うのだけど,RとLの差がけっこうある。Rだと重すぎで,あとなんかばきっと折ってやすりかけてませんみたいな感じで,誌面がとげとげしくなる気がする。
もっと太いやつは縦横の強弱がありすぎて使いにくい。細いとこが刺さりそう。
アウトラインとって加工するような使い方ならともかく,実は単純な文字組みにはあんまり向かないんじゃないのかな。

黒ベースのカラーもの,アタマ痛い。むずかしいわこれは。最初に作り込みすぎたのが災いしてる。ひきずっちゃだめだ。
色鉛筆手書き(かなりしっかり描きこんであって,深みのあるいい色がでてる)でふちどりを作ったなかに丸ゴシックとドローソフトの図版を入れてみたのがいい感じ。
ふちどりの面積と色味がいいほうに働いた。難しいかと思ったんだけど。

荒天の熊野,くりらじさんのtwitterに「DNF大量発生の模様」ってかいてあったけど,リザルト見たら30人以上(出走者の4分の1だ!)。
第1ステージは周回ごとに2か所チェックポイントがあって先頭から5分遅れで足切りみたい。
師匠がやっぱり台風なみのオキナワで足切りにあったって悔しがっていたのを思い出した。コンディションはよかったそうだけど,条件が厳しいと差が大きくなるんだなーと思った記憶がある。
規則だとDNFはレース継続できないみたい。あしたからさびしいレースになるのでは。
大会規則が見やすいところにあるのはありがたいな。
でもスタートリストはどこ?

にしても,この足切りの規定,どうしてステージごとに表現が違うんだろう?
コミセールが中止させるのは第3ステージだけ??? じゃ,ほかは?
あとなんでraceが「競走」と「競技」に訳し分けられてるの?
索引マニアとしてはひっじょーに気になるんですけど。
あれ? moreover以下の訳ってコレでいいの? アタシも英語全然自信ないけど,これじゃ意味がわかんないじゃない?
そもそも,この部分ってなんか意味あるの? 前のどっかの条文と関係するのかな?
つぎはぎつぎはぎの規則になってるんじゃ……。

しっぽメカニック,働く

2009-05-29 07:49:01 | ゆかり
雨で乗れない。でもこういうときに限って渋滞してるからなー。
制動が悪くなるからゆっくり走ることになるけど,雨具着て乗ってみようか知らん?
問題はあとのケア。

夜,おかあさまがトイレに起きたら,おじょうさまがゆかりの下(ゆかりはお玄関にすんでいます)でうずくまっていたそうな。
メカニックのおしごと,実はこっそりやってるみたい。BBのチェック?
荻の葉納車のあともBB見てくれたなあ。
グリスの匂いがすきとか? なめたりしてないだろうなあ……。
どうせならぬれたあとにチェーンに油差してくれるといいんだけど。アブラ足なんだから。
でもねこのアブラで走る自転車っていうのもなあ。

熊野のスタートリストがさがせません……。

遺失物

2009-05-27 22:45:01 | ゆかり
メッセンジャーバッグはモノがいっぱい入ってウレシイなあ。
背中で安定してくれないからこわくてしばらく使ってなかったんだけど,上半身が安定してきたみたいで,あんまり動かなくなった。
これなら使える。
色を選べば,バックパックよりはおしごとの人っぽく見えるかも。黒いの買おう。

朝,電車の網棚にヘルメットとライトのはいった袋を置き忘れてしまった。JRの遺失物センターに電話したら,すぐに見つかった。よかった。
ヘルメットは,夜目立つようにって白いやつ(かぶれるサイズが少ないのよ)をやっと見つけて買ってまだひと月も経っていなかった。ライトはknogの4灯のやつ前後とバッグにつけるちっちゃいやつのつごう3つ,あと指長手袋に綿絽の手ぬぐいも入っていたので,見つからないとけっこうな損失だったのです。やれやれ。

上り電車に忘れたのに,ナゼか乗車駅より下りの駅に届いていた。
確認のためか,ヘルメットに字が書いてあるけど何て書いてあるかとか聞かれた。
でも「子ども用のヘルメット」って言われちゃったよ。Giroの女性ものなんだけど。とはいえ,女性用のが見つかりにくかった頃に使っていたジュニアサイズのやつと,サイズも値段もほとんど違わない気がしますよ?

あしたからツール・ド・熊野。昔の,熊野three daysのほうがなまえとしてはかっこいいけどな。
現地,なんか荒天の気配。事故,落車のありませんように。
……落車がないってことはないか。大きなけがをする人がありませんように。

古くから聖地であった熊野を自転車レースが走ることは興味深い。近藤史恵さんじゃないけどさ,『サクリファイス』。なにか,鎮めっていう印象がつきまとう。
なんで熊野だったんだろう。
伝奇小説のネタとかになりそうだよ。

何かと傷つく日々

2009-05-25 23:02:29 | ゆかり
きのう,午後雨が上がってから,ゆかりと荻の葉のおそうじ。
だいぶ慣れてきましたね。
ゆかり濡らしてお世話できないでほっといたんで,チェーンに錆が出てしまっていた。ごめんよう。
荻の葉のチェーンも切って,コネックスリンク入れた。
アタシ程度の乗り方だったら,チェーン外して洗うのは月イチくらいでだいじょぶかな。あと週イチとかでデグリーザで拭いて油差すか。
スプロケットはずして裏側洗えるようになりたいなー。

こないだ荻の葉と遠出をして,大事に大事に連れて帰ってきたのに,最寄り駅を降りてタイヤはめようとして,フレームを倒してしまった。運悪くコンクリートの段差にぶつかって,トップチューブに傷つけちゃったよ……。きれいに塗装してもらって,すごく気に入っているのに,泣けるなあ……。
ま,アタシのことだから,どうせこれからあちこち傷だらけにするだろう。お化粧直し,ぜったいやることになる。当面目立たないようにマニュキアでもぬっとく。あんな色,あるかどうか知らんけど。
師匠とか師匠のおともだちの人の話だと,このこのチューブはすごく薄いらしい。へこまなかったのが不幸中の幸いだな。

ひどいのはゆかりだ。モノゴコロつくまえの制動がうまくいかなかった頃,ビンディングぐつに慣れる間,こけほうだいにこけていた(人間は無傷)し,砂利道走行を余儀なくしていた時期があるし,公共の駐輪場に停めておいていたずらされて,フレーム傷だらけ。お化粧直ししてあげたいけど,その間乗れなくなるのがさびしくってできずにいる。とはいえ塗装がはげてるとフレーム傷むだろうし,どうにかしないとな。
なんかすっかり自転車貧乏になりつつあるような。

坂のぼったりTOJ行ったり

2009-05-20 23:07:34 | 荻の葉
行商があったので,絡めておやすみとって,師匠に無理言っていっしょに走ってもらいました。
合格点だって。

荻の葉軽くて輪行楽でした。

しかし,町から自転車で2時間ちょいで,風の音と鳥の声,豊かな水が岩間を流れ下る音しかしない場所に行かれるなんてうそのようだ。
アタシんちから2時間じゃ,筑波までだって行かれない。クルマだってそんなもんだろう。
1時間以上ノンストップで走れるっていうのも信じがたい。一般道なのに,信号がないの!

走行距離80km弱,所要時間5時間弱だから,乗ってた時間は小貝川往復とおんなしくらい。
600mくらいのぼったのかな。
でもずっとずっと疲れなかった。
とまらないのと,景色の変化が多くて飽きないっていうのが大きいのだろうな。
何か所かきついとこはあったけど,のぼりはだいたい平気みたい。
坂のぼるのは気持ちいい。荻の葉は坂をのぼらせてくれる。
でも10%とかきつい坂はのぼりたくない。あと下りがこわいからヤダ。
下りナシでのぼりっきりっていうのはだめだろうか。

アウターを46にしろって言われた。アウター(いま50)使えてないって。もうちょっとすると踏めるようになるかなーっておもってたけど,ならないみたい。ちっちゃいのにしたら,平地も速くなるだろうって。
あとおっきなスプロケットを入れたホイールセットをつくりたくなった。荻の葉でゆかりくらいのギア比にすれば,かなりのとこを楽にのぼれると思う。ゆかりだと八ヶ岳ののぼりはちょっときつい。
ハンドルは変えないとだめ。ゆかりより良い目のパーツを入れてるから,ちょっとよさげなのを探してあげないといけないだろう。もちろん自分じゃできないから工賃もいる。いくらかかるんだろう。ひゃー。
……困難ヲ分割セヨ,だな。一度にやらなきゃいいのよね。

あとTOJ美濃みてきた。
スタートは見なかったんだけど,周回コースはすごくよかった。とにかく,レースとの距離が近い! 長良川沿いのうつくしい景観,どこまでも見通せるゴール前ストレート,山岳の下りから町にはいるところは鍵の手のカーヴがいくつか続く。写真を撮る人にはよいポイントだろう。
あと地域のおじさんおばさんがにこにこみてるのもステキ。
「あんな坂のぼれるのかと思ったらほんとにのぼりよった」なんて最初の年の話をしていた。
でもこのステージは今年で終わりみたいなんだって。根付いてきてる感じなのに,もったいない。
アマチュアレーサーの人といっしょに見たので,選手の体の使い方なんか解説してもらえて良かった。

本部になってる美濃和紙の博物館,外国の選手の人にも見せてあげればよいのに。喜ぶと思うなー。

観戦してる地元ひとらしきおばさんが和紙でできた日傘(変わった質感,と思ったら和紙だった。深みのある黒にすかしと白の絞り模様が入っていて,すっごく粋)を持っているのを見て,高くてもおじょうさまのおかあさま(しっぽはなくて,2本足で歩く)買って帰ろうと思ったけど,博物館には売ってなかった。ほしかったなー。

福島幸司さんの安全講習聞きました。
アタシはスポーツ選手は神さまみたいなもんだと思っているので,なんか緊張してしまった。アジアを代表するルーラーだったひとだし(ルーラーすき)。
やっぱりアタシの感覚が変なんだろう。改める気はないけどね。

反省点。ターミナルから自走できる準備をすべきだった。ライトを忘れないで持っていくこと,送れる荷物は送っちゃうこと。そうでなければ,5時前に電車に乗れるように。
東京は,5時過ぎたら遅くまで下り電車混みっぱなしです。山手線はそうでもないのかな? 輪行袋のっけてるとけっこうはた迷惑。一番前かいちばん後に乗るっていうのは鉄則だけど,そうしても肩身が狭い感じ。
東京方面に輪行する人も気をつけてね。

ふとってしまいました。

2009-05-11 22:47:06 | ゆかり
おじょうさまの体重測定で体重計に乗ったら,50kg(おじょうさま分引き去り後)。体脂肪率23.5%。着衣を引いても自分史上最高体重だし,体脂肪率4%増しってどうよ……。着るものはまだだいじょうぶだけど,脇腹がやーな感じ。あと5キロも重くなったのに,カラダのキレが悪いって自覚はまだない。42kgくらいのころって,2キロ増えたらカラダが重いぞって思ってたんだけどなあ。ふとるときってそういうもんなのかもしれない。
ちなみにおじょうさまは微減。3.8kg。このこはスタイルいいです。4kg前後で全然変化しないね。いちばん重かったときで4.2kgくらいかな。

去年の夏の終わりごろから平均睡眠時間が5時間を切るような日々で,死にそうなくらい(すくなくともカオが腫れるたり湿疹が出るくらい)はたらいて,寝られないから酒のんで寝る生活をしてたけど,4月半ばくらいからちょっと落ち着いてきました。そしたらすごくおなかがすくようになって,勢いに任せて喰いまくっていたのがいけなかったのだろうと思いますよ。
あんまりまともな食事をしてなかったせいか,カラダの中で不足してるものがあるカンジで,へんなおなかのすき方でした。ピンポイントでものがたべたくなるとか。雑穀ごはん! トマトにチーズ乗っけて焼いたの! にぎり寿司! ナッツ! サトイモの煮たの! とか。ストレスたまってるときにほしくなるもの(ジャンクフード多し)とは違う感じなのね。

あと量も尋常じゃなく,白米なんてふだんの倍くらいくっていた。大鍋に野菜だけのスープ(たまねぎを焦がさないようにオリーヴオイルで蒸し炒めにして,金色になったところでにんじんとセロリを入れて炒める。それにテキトーに残り野菜を入れて,ホールトマトの水煮と白ワインとこしょうを入れて煮る。味付けは昆布塩とちょっとだけお醤油。うまいよ。辛いもん好きなので,食べるときこーれーぐーすーを入れます)つくって3日で完食したりとか。これに雑穀いれておぞうすいにするとおいしいかも。

平常時心拍が落ちたし,トシもトシだし,代謝は落ちてると思う。気をつけないとイケナイです。
自転車も乗ってなかったし。

というわけで生活改善を試みて,体脂肪率を20%に落とそうと思ってるところ。夏だから18とかまで落ちてもかまわないけど,あんまりがんばるのはいやだし,体力なくなるのもこわいし。
体重だと45とか46くらいになるんじゃないかな。
さすがにくう量はマトモになってきたので,とりあえず残業中にものを喰うのを回避する(この間は残業中に軽食を摂って帰ってから夜中にまた飯喰ってた)ってことで,ひとまわり大きいおべんと箱買いました。容量も量っておこう。
これで,8時ころまでおなかがすきません。
おなかがすいたら帰ることにします。でとっとと寝る。
んで電話とか専用ソフトとかを使わないとできない仕事は職場でやって,紙と鉛筆(および赤ペン)でできることは早起きしておうちでやる。実はどっちかっていうと朝型。
ジロはじまっちゃったのがネックだなー。見ててきれいだからなー,このレース。

あと自転車にも乗る。時間が許す限り,小貝川にもサボらずに行く。7月末まではおそうじより自転車優先。
でも来週も行商なのであんまり乗れません。行商先に連れていこうかな。
グランジの輪行袋はいいみたいなので。

こうやって書いておくと自分を追い込むかと思って書いてみましたよ。
余力があれば,今後おなか周りのサイズとか体脂肪率とかも書くかも。
上腕の太さも測るか。