自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

Quarkデータ

2010-10-31 20:09:24 | たまにはしごとだって
quark4でつくったデータを,10.6+8の環境でどうにかしようとしているのだけど,これがうまくいかない。
仕方ないので,10.5+6.51のマシンを借りて応急処置だけはした。

8で古いデータをあけるときは,optionを押しながらファイルを開いて環境設定情報を書き換えるのだけど,何の役にも立たなかった。
どうも,改ページが何か悪さをしているらしく,その記号よりあとには飛ぶこともできない。
テキストを全部選択してカット,さらのドキュメントに貼り付けてまたカットして戻す,ということをやってやるとうまくいく場合もあるのだけど,にっちもさっちもいかないドキュメントが現れた。
まずテキストのカットができない。
最悪そのページをとばして他のところに移動できれば,別ドキュメントに画像をぺたぺた貼ってテキストコピペして,8オリジナルのドキュメントにつくりかえるということもできるのだろうけど,テキストの選択ができないのだから始末が悪い。
Adobeのもそうだけど,この手のソフトの「互換性」って何なんだろうかと思う。

しかし,前のマシンから移行した後にディスクをフォーマットしてしまったのは悔やまれる。10.6でも6.51なら動くという風聞を聞いたのでインストールしてみたけど,起動してくれない。たぶん,なにか別のソフトがかんでいるのだろう。まいりました。
つくづく,AppleCareのインストラクターの言うことをほいほい聞いてしまった自分の不注意が口惜しい。
ああいうオンラインサポートって,こういうぐちゃぐちゃしたことをやらない人相手の知識しかない人が担当してるんだろうなー。
10.4のマシンから移行したアプリがある,ってことはわかってる(移行したマシンだ,ということは言ったから)はずなのに,たぶんそういうことは顧慮しないのだろうと思う。
なんかもうMac使うのいやになってきた。windowsはもっとわかんないからもっといやだけど。
組版なんかやらなきゃいいのかもしれないけど,電子図書化考えるんだったら,組版ソフトの使い勝手を見とく必要もあるしねえ。

おそうじネタ

2010-10-28 00:19:17 | 泡沫
土曜日はほんとーに久々にダフネで出勤。道すいてたし,暑くないし,晴れて湿気もなかったし,気持ちよかった。Raphaの半袖ジャージの上に薄手の長袖ジャケットを重ねてちょうどよかった。Raphaのジャージいいよ-。半袖しか持ってないけど,円高を口実に長袖のも買っておこうかな。

ロードバイクはほんと爽快だわ。おっきな輪っかを回す感覚はやっぱりうれしい。ようやくミニヴェロの乗り方もわかってきたけど,やっぱり700cのロードバイク最高!
パワーがなくなっていてリア1枚下げていたけど,ミニヴェロで回転数が上がっていて,速度は出ていた。こういう自転車って,速度があがると性格変わるね。どうもじゃじゃ馬っぽいぞと思っていたけど,とってもうれしそうに走る。荻の葉みたいに狂気じみた感じはないのだけど。荻の葉はジャンキーですよ。常用しちゃいかんです。

んで日曜日お掃除。だいぶ手際がまとまってきて,はたきかけからレンジフードと窓+網戸ふきまでフルにやって2時間切るようになった。手は抜いてないよ? しかし時間短縮はこの辺が限界だろうな。
この定例お掃除が続いているのは,自転車のおかげだと思う。停まらないで気持ちよく走れる時間がいまだいたい2時間。続けて体を動かせる時間が,アタシの場合このくらいなんだろう。

人から聞かれたこともあり,ちょっとお掃除を語ろう。

自分がトシ取ってからカラダ動かし始めたクチなので,おそうじとかおりょうりができない,いやだ,っていう人は,体力がないからじゃないかって気がしている。自分が続けて動ける時間の中で終わらせたら,きっとあんまりつらくない。手際とかはたぶんあんまり関係ない。

お掃除苦手な人は,窓ふきから始めるといいと思う。おうちのどのお窓も,週イチで拭くの。休日に一気に拭くのもいいし,月曜日はここ,火曜日はここ,って決めておいて小分けして拭いてもいい(このときは1日間完全オフ日作るといやにならないかも)。背丈くらいの2枚サッシだと,内外両側拭くのにかかる時間って3分もない。全力疾走する訳じゃないので,3分くらいだったら動けると思うし。一度にやるときも,3分ずつ小分けにすればいいのです。
お窓って結構面積があるから,きれいにしとくとお部屋がすごく明るくなる。

お掃除って静止摩擦との戦いって気がする。いったん動き出しちゃえば何でもないのだけど,最初がいちばんたいへん。だって汚れがたまっているから。
お窓もそう。だから,最初は1日1カ所小分けパターンからの方がいいと思う。
そういうわけで初回はたいへんだけど,これは自分でやった方がいい。たいへんさを体験しておくと,それがいやになるから,サボることへの抑止力になる。

使うのは綿のハンドタオル。5枚入り100円とかで売ってるおしぼり用とか,温泉でもらうタオルを半分に切ったくらいの(長いままだとずるずるしてやりにくい)とか。新品だと水をあまり吸わないのでよくない。使い古しくらいの方がいい。新品のを使うときは,いっぺん洗濯して糊とか仕上げ剤を落として,乾かしてから。
ガラスクリーナーは使わない。後で汚れがつきやすくなる。
スクィージーもよくない。水の処理できないし,使い方も難しい。

最初のうちはタオル2枚使う。1枚は水で絞ったもの,もう1枚は乾いたもの。あとあればきりふきがあると便利。きりふきに入れるのは炭酸水(味のないやつ)がいいという話も聞くけど,効果のほどはアタシはわかんない。水でいいと思うけど。
最初水拭きして,あとから拭きっていう感じで拭いていく。水拭きタオルはこまめに絞り直す。前の汚れつけないように。から拭きは,力入れずにくるくる回す感じで。
実は汚れてると「軽くくるくる回す」っていうのがやりにくい。引っかかる感じがする。でもいっぺんにきれいにしようと思わないで,のこりは来週取るつもりでやればいいと思う。中華屋さんのお隣とかで窓ガラスに油煙がついてるとかでもない限り,たぶん2,3回でおさまります。そしたら,あとは水拭きはしなくても平気。汚れてるとこにはーって息吹きかけて拭けば,ふつうの汚れだったらだいたいとれる。から拭きだけできれいに維持できるようになる。

汚れがひどいようなら,外側はホースで水かけて洗っちゃう。んで乾いてからから拭き。スクィーザーでなんとかなる程度の水じゃあ,足りないです。油汚れがひどければ洗剤を使って,やっぱりホースで水かけて流して,乾かしてから拭き。洗剤を残さないように! このときはたいへんだけど,いっぺん洗えば,あと週イチでから拭きですむ。

定常的に油汚れがあるようなら,一回洗剤できれいにしてあげて,ツムラが出してる「キッチンアクアショット」を使ったらいいと思う。高いんだけど。アルカリ電解水というやつで,油汚れに強い。重曹水と違って蒸発しても白い粉が残らない。スプレー式なので,かけるのも楽。
お窓に使ったことはないけど,消毒用アルコールでもいいのかな。こっちの方が安い。そのうち試す。

窓拭くのって窓周りにものがあるとすごくやりにくいので,習慣化すると窓の周りにものを置かなくなるのもよい。それでお部屋が片付いて見えるようになる。
習慣化する頃には,少しカラダ動くようになるから,もうひとコマなんかやるのもそんなに辛くなってると思う。窓ふき2日分やってもいいし,別のところに手をつけてもいいし。
アタシの場合,そうやっておそうじ項目が増えていった感じだなあ。

Apple careを酷評する

2010-10-28 00:16:56 | 変物件
アタシの「変物件」カテゴリは基本かわいげのあるものなのだけど,マジ腹たったから曝してやる。かわいげのない文字通りの「変」物件。

apple care for iPadにはいっている。
iPadをiTunesが認識してくれない件について問い合わせをしたのだけど,解決しない。
で,サポートの人が対応しきれなくなったのか,「上のものから48時間以内に電話を差し上げるよう手配します」といってくれたのだけど,48時間を経過しても電話なんかない。
と思って電話したら,電話はしたけど話せなかった,といわれた。へー。アタシはそんな話聞いてないよ?
こっちは職場で受けてるんだけど,伝言の一つもありませんでしたが? その後ご連絡もありませんが?
ウチの職場の問題なんですねー。ふーん。
一般家庭だったとして,トイレとか行ってて受けられないときでも,あと放置なのかなー。

それにしても,電話対応のひどさはどうにかならないものか。
こっちが何か言うたびに「申し訳ございません」という決まり文句ががくり返される。枕詞かよ。
同じ人間から延々と,かわりばえのしない謝罪の言葉を聞き続けるのは精神的に来る。こっちが悪いことしてるみたいな気になる。不具合を説明を要求されたから説明してるのに……。

今回の相談事では2度電話をした。1回目では片付かなかったから。男女ひとりずつ,2人の担当の人がはなしを聞いてくれたけど,どっちの共通していたのでマニュアル対応なのだろう。「あたりさわりのない」を狙って見事大ハズレを引いちゃったマニュアルだと思う。
そんな枕詞に時間を使わず,端的に問題解決に結びつくサポートをしていただきたい。わからないならわからないでかまわない。ただ,それなら「わかりません」とはっきり言ってほしい。それでも原因を探る方法があるなら[これを試して下さい」的な細かいサポートがあるとよい。「いろいろあるから切り分けができない」というのは,なんかウソくさいと思った。


あと人のはなしを聞けよなーと思う。
向こうがしゃべってるのを「でもそれは試しましたよ」的なことをいってもろくに相手にされないんだ。
障害の切り分けの方法を聞きたいのだけど,そういうアイデアはないみたいなのよねえ。
ユーザをバカにするのいいかげんにしろ,っていう言葉がのど元まででかかったけどがまんした。だってアタシはバカだもの。

……そうか。バカにバカを自覚させるためのハイテクニックだったのか。要するに,電話するなっていう意思表示なのね。サポートプラン購入してるんだけど,電話しちゃいけないってことなのねー。こういうのを日本語ではやらずぶったくりというのだけど,きっとかれらは日本語わからないんだろうなー。人のはなしきいてないくらいだもの。

日本語が不自由っぽかった(スタッフは外国の人だと思った)けど一生懸命はなしを聞いて的外れなサポートをしてくれたdellのサポートの方がまだよかった。どうせ問題は解決しないのだから,不愉快にならない方がずっとまし。マイナスよりゼロのほうがいいです。

結論。AppleCareに入るのはカネのムダだと思う。
iPadわりと気に入って,自分でも買おうかなーと思っていたけど,もうiPod touchもiPadも,個人で買う気がなくなりました。

USBキーボードの御利益

2010-10-07 18:13:36 | たまにはしごとだって
週明け,8月25日にやってきたiMacの内蔵HDがぐじゃぐじゃになって,深夜にフォーマット→再インストールのドツボにはまった。まえのiMacから移行したふるいアプリのなかには,使えなくなったものもある。まあ,新バージョン導入のタイミングではあったと思う。しかし……ああ,愛しのCS2。
痛いのは,iTunesのバックアップがとれていなくて,iPadと同期できなくなっちゃったこと。こっちと同期させると,iPadのなかのデータが消去されてしまうようだ。たいしたものは入ってないからいいといえばいいのだけど,「元素図鑑」は結構高かったから消えるといやだ。
しかしたぶん,対処のしようはないのだろうな。サポートで何か方法を教えてくれるとは思えない。これ公開しちゃったら,コピー取り放題ということになるだろうから。PCの製造番号的なものをみてくれていればよいのだけどね。

でまあ,内蔵HDがヤバいときはシステムDVDから起動することになるのだけど,ワイヤレスキーボードではうまくいかない。Cボタン押し続けても,内蔵HDから起動してしまう。まあ,起動は起動ディスクの選択をしてやればなんとかなるけど,Apple Hardware Testができない。症状はHDのカタログが書き換わっちゃうようなたぐいのものだったので,HDとかメモリとかがヘンなのじゃないかと思って,これを試したかった。でもシステム2のディスクを入れてDボタン押しながら再起動,をやってみても立ち上がってくれない。
ふと思いついて,そこらからUSB接続のキーボード引っこ抜いてきてくっつけてやったらできた。というわけなので,ワイヤレスキーボードつかってるひとは古いUSBキーボードも捨てないで持ってた方がいいですよというお話。

で,じつはこれで外付けのHDが1台,へんなことになりました。
よそにつないだらなんとかコピーはとれたけど,ファイルが無事かどうかは未確認。組版データは別のHDに入れていたのでそっちは心配ないのだけど,いろんな書式類とか記録類が逝ってないかは当たってみないとわからない。
ついでに組版データ入れていたHDもツブすことにした。プラスティックのパーツが熱劣化したのかもろくなっていて,フロントのふた(?)がぱかぱかはずれるようになっていた。中でもガードはしているのだろうけど,ほこりとか入ったらたいへんなので。これが見つかっただけよかった,ってことにしておこう。

内蔵HDも結構大きい時代なので,作業もこっちでやることにして,おおきいHDを外につないでTimeMachineでバックアップをとることにした。これだとメールデータもはずした添付ファイルも経時的に残るので,ちょっと安心でありますよ。バックグラウンドで働いてるとき,PCのほうはときどき反応が鈍いかなと思うことはあるけど,大勢に影響はない感じ。
しかし,1Tとか2TとかいうHDが2万円くらいで買えちゃうのね-。