自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

本日休業。

2012-12-27 20:06:24 | 泡沫
前の冬,職場の近くの自販機にあったかいりんごジュースがあって,気に入ってよく飲んでいた。
トロピカーナのアップルレモネードというやつ。
甘みと酸味がちょっと強く感じられてなんかほっとするし,体が温まってよかった。今年はうんと寒いけど,まだ入っていない。残念。
サイクリングロードにある自販機にも入れてくれたらいいのになーと思っていたくらい。自転車のりは炭酸ものが好きみたいだけど,くだものジュースを好む人もけっこういる(あたしはどっちもすきだ)。甘さがくどくなくて口の中に残らないし,果糖は吸収が早いから,それもいいんだろうと思う。
キリンの自販機やさんは,アップルレモネード(温)をサイクリングロードに営業をかけたらいいのではないか。クエン酸もとれるしね。

朝,冷たい水でカオを洗っていたら,頭痛がした。かき氷たべて目の奥がきーんとなるような感じ。が,それがずっととれない。
血管が急に収縮してお脳にいく酸素がへるとかだったら,脳貧血起しかけみたいなもんだろう。顔面,急な温度変化はやばいみたいだ。
乾燥しているから,日に何回もお湯でカオ洗うと皮脂落としすぎるような気がしているのだけど,どんなもんなのだろう。

きのうからほんとに何年かぶりでウールのパンツを出して着ている。摩擦に弱い素材だから自転車には乗っていない。で,ウールのパンツってえてしてハイウェストだ。ウールをはかない何年間かはずっとデニムばかりだった(ローライズがほとんど)からあまり意識していなかったけど,ウェストがけっこうきつくなっている。
ちょっと体脂肪の管理もしてみよう。

本日休業。

2012-12-26 22:37:38 | 泡沫
きのう1日でだいぶ寒さには慣れてきたみたい。でもやっぱり寒い。
何年かぶりでウールのパンツを出した。やっぱりウールきらいだ……。なんだか,着ていて疲れる。静電気がなにかやっているとかだろうか。

自転車休業。寒いから日和った。というか,年末で持って帰ってくる荷物が多いから,キャリアのないバイクでは辛いものがあるのだ。キャリアあるといいなー。どうしようかなー。

24日の新聞広告で,ル・カレの新刊が岩波から出たのを見てびっくりした。たまたま用事があって出たついでに,本屋に寄って買ってきた。前作とおぼしい『ミッション・ソング』はなんか上滑りな印象で,ル・カレ老いたり……みたいな感慨を持っていたのだけど,こっちはいいテンポだと思う。読む側の体調(心理的なものも含めて)も関係しているのかな。ちょっとしたクリスマス・プレゼントって感じ。あったかいところに引きこもってぬくぬくと読みたい。たのしみだー。
『ナイト・マネジャー』あたりからあまり丁寧には読まなくなっていたのだけど,『死者にかかってきた電話』から一気読みしたろうかしら。本人が汚点としているらしいthe naive and sentimental loverのペイパーバックもどこかにあるはず。




本日休業。

2012-12-25 23:34:27 | 泡沫
寒くて眠れない,ということがあるのだなあとしみじみ。「寝たら死ぬぞ」状態? 雪山じゃないのに。いよいよ厳しくなったから暖房つけて寝たけど,睡眠不足なんで休業。しかしこの寒さだと夜は路面の凍結がこわい。水をまくひとがいるんだけど,夜だとよく見えないから。

年末の連休をがっちり休んだのは初めてかもしれない。お掃除して庭木の剪定をして,PCの環境を改善したりして,このところサボっていた自炊もやった。資源ごみの収集は終わっちゃったから,切った本は物置に積んであるけどさ。ケーブルボックスをもう1こ買おうかどうしようか。自作する方がいいのかとも思う。
ただ,うっかりして,玄関の天袋と下駄箱のおそうじ,雨戸のぞうきん掛け,網戸と換気扇を洗うの,お着物の虫干しは忘れた。換気扇洗うのはこのところ月イチくらいになってしまっている。ほんとは毎週やる方がいいんだろうけど,月イチで特に汚れが落ちにくくなるということはないみたいだ。
『美しい着物姿のために』という本があって好きなのだけど(同じ著者のお仕立ての教本も買おうかと思ってる。縫わない&縫えないけど。自転車メンテ本とか手技の本が最近面白くて),これによると,いまの環境なら虫干しは冬にやった方がいいのだそうだ。というか,どうして夏にやるのか不思議だったんだよ。虫がいない時期にやる方がいいんじゃないのと思っていた。少なくとも関東は,冬の方が乾燥もしてるしね。それでこの連休中にやっておこうと思っていたのに。
半襟かけるのと,長襦袢のおそでをとりかえるくらいのことはできるようにしておかないとと思う。

PCの内蔵ディスクがスキャンデータでいっぱいになってきたので,DVDにもバックアップを取り始めた。データの整理の仕方とか初めの頃と変わってきてしまっているので,階層がわかりにくい。
でもやっぱりオリジナルデータの削除は不安だ。スキャンデータは外付けに置く方がいいかもしれない。ノートPCなんでちょっとめんどうだけど。
バックアップディスクは500GBのやつ。容量は十分足りるだろうと思うけど,どうなのかな。1Tくらいあってもいいのかもしれない。オリジナルデータと閲覧用データ(軽くしてある)を分けて保存する方が使い勝手は良さそうだし。
しかしアタシがしんだらこのデータたちはどうするのだろう。

本日操業。

2012-12-18 23:19:02 | 泡沫
久々にコケた。路駐の手前で,前にシティサイクルのおねーさんが走っていて,右に出るみたいだったから,右にふくらむハンドサインを出して追随しようとしてたら,急に出るのやめたみたいで左に入りつつ減速。直進したらぶつかる!と思ってこっちもあわててリア(右手上げてたんで)のブレーキ引いたんだけど,後から車が抜きに来るし,路面濡れてて減速しにくかったしで,へんにハンドルを動かしてしまった。速度はでてなかったからたいして痛くはなかったけど,恥ずかしかった。車間距離はそれなりにとってたし,後ろの車も割と離れていたし,あわてなければなんでもなかったのに。反省……。予期しない行動見るとパニクってしまうのがだめ。すぐに改善はむずかしいけど,とりあえず雨のあとは気をつけよう……。

ねこ写真と現代恋句の『逢いたくなっちゃだめ』をちょこちょこ拾い読みというかねこ写真見。

冬満月われの匂ひの中にねむる(寺田京子)

おふとんに入るときの安心感ってあるよな-と思う。『枕草子』に「すこし汗の香したる」衣だかふすまだかを引っかけて寝るのがいいなあ,みたいなことが書いてあったのを思い出した。動物の匂い付けみたいなもんか。哺乳類らしい話だ。
さらっと読むと恋句とは読めないかもしれないけど,やっぱりそういう気配がただようのはアタシが哺乳類だからだろうか。例のMHCだかのTシャツ実験の話を思い出す。あっちは違うにおいだけど。

こういう本はiPadに常駐させておくといいねー。ちょこちょこ拾い読みして楽しいし,ねこ写真かわいいし。もう1冊あるみたいだから買おうかな。
そういう読み方をしてるのは,あと『閲微草堂筆記』と杉浦日向子の『百物語』。『耳嚢』も向いてそう。古今集と新古今集もそうしたいのだけど,まだ本が発掘できていない。
あと野望として『失われた時』。読まないかもなーとは思うのだけど。

おじょうさまのブラッシングに使っていた竹ピンのブラシがどこかへ行ってしまった。こないだヒトというよりはまだケモノな幼児がやってきたから,隠されたのかも。さがしておいで,とおじょうさまに言ったところで,わからないだろうな。

ねこはかわいいな~。


CS4,CS5.5

2012-12-11 17:15:39 | たまにはしごとだって
やっぱり,正規表現の文法に少し違いがあるみたいだなあ。
そんなにかわるものかなあ……。まだ調べ中。

週末に行商。excelでつくってiPadに放り込んで,Numbersで使っていた売上計算表代わりと便利だった。
ただ,立て込んだときに入力するのがちょっと大変。隣のセルとかをタップしたら売上数が1つふえる,とかの機能を持たせたい。誤入力のときの修正用にマイナスもつくらなくちゃいけない。
FileMake Goが使えるのではないかと思うけど,これはスクリプトを書いてやらないとだめかな? だとしたら勉強しないとできないなー。

行商先で会ったお客さん(複数)が,営業担当より商品の性質をよく理解してくれててうれしかったよ。