自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

捜索願

2009-08-29 01:53:36 | ゆかり
ゆかりが何者かに誘拐されました。
だから帰りはのってこられなかったので,半分。

情報求む。

紫色のロードバイク。
フレームはアルミ。ショップブランドのフレームで,ロゴは入ってません。
タイヤはvittoriaの,サイドがしろいやつ。
シートステイにペットボトル用の,ダウンチューブにふつうのボトルケージ。
バーテープはfizikのダークグレイのやつ。
サドルはSQ LabのRace XS。だいぶ使い込んではげてきてます。
ティアグラ,前3速。
ペダルはフラット。
ハンドルに熊鈴。
大まかな見た目はそんな感じ。
フレームサイズだと48とかそのくらい? ちっちゃいほう。

みつけたらおしえてね。

めそめそめそめそ……。

麦芽ジュース

2009-08-27 23:35:49 | ゆかり
じゃがいも,ピーマン,トマトの黒酢炒め:黒酢を使うのは自分的に定着した。発酵ものはすきだしね。しかし,顆粒中華だしの御利益がいまいち理解できてない。
鮭の酒蒸し:生鮭が出ている。鮭はえらいな。
きゅうりときゃべつの浅漬け:きゃべつがかたかった。にんじんも一緒に千切りにして,しょうがシロップでサラダにするというのはどうか。ロールきゃべつにしてもかたかったんだから,どうやってもだめかもな。

5時間ねると目が覚めてしまう。
ふつうなら足りるんだけど,ギアあげたばかりのせいかちょっと疲れが残る感じ。
でもまあ目が覚めちゃうってことは足りてるってことだろうなあ。

自転車に乗るのでノンアルコールビールというのを試している。
……ビールとは別もの。炭酸麦ジュースと言ったほうがいいな。麦芽糖の味がする。
麦芽糖の味時代はキライじゃないけど,甘くなくて苦みのある炭酸ものがほしいんだよね。
ゼロカロリーの炭酸ものはカラダに合わない。きもちわるくなっちゃう。甘みが口の中に残るし。

なんでこんなにいそがしいんだよう。もういやだよう。





畳のお手入れ

2009-08-26 23:40:47 | 三文弁当
土曜日は午後から取材的な何かだったので,早くからがんばっておそうじした。
晴れていたから畳を拭きたかったんだけど,畳って水拭きしちゃダメなんだって。畳屋さんが見るなり「水拭きしてるでしょ」って言った。黒くなるんだそうです。
拭くときは空拭きじゃないとだめなんだって。おうちではお酢を入れたお水で拭いていたけど,今後は大掃除のときと虫干しのときくらいにします。拭くとすっきりするんだけどなー。

日曜日は江戸東京博物館の企画展「江戸東京ねこづくし」を見に行って,帰ってからシゴト。
ゆかりと行こうかと思ったけど,汗みずくで展示室にはいるのも気が引けたのでやめた。上だけバイクジャージ着て,Tシャツ1枚もっていけばいいのかなあ。
あ,展示はこじんまりしてて悪くなかったです。アタシは内田百がすきなので,ねこさがしの新聞広告が展示してあって嬉しかった。あと朝倉文夫のねこ塑像がとてもよかった。
図録はなし,あとミュージアムショップでもまねきねことか売ってなかった。こじましんという作家さんのねこ柄手ぬぐいが何種類かあったけど,色目も柄も,アタシの趣味じゃない。唯一これなら,と思ったまねきねこ7種類のやつを買って帰ってきた。
ここんち,週末はお昼前後に「えどはく寄席」というのがある。きのうは落語と俗曲。落語は聞きそびれたけど,俗曲はおもしろかった。漱石の『猫』にもでてくる「猫じゃ猫じゃとおっしゃいますが 猫が下駄はいて絞りの浴衣で来るじゃなし」の踊りがあって,ようやく得心。これ,2ばん3ばんとあって,要するにことば遊びなのです。

走らなかったせいか調子が悪い。どうも,冷房の中にいると体温調節がうまくいかなくなるみたい。熱があって寒気がする,というのと少し違う感じの寒気がする。皮膚の表面だけつめたいですよみたいな。表面の感覚がずれてる感じ。あと心拍がなかなか落ちない。風邪ひいてるみたいな感じ。週末2日間おうちにいて,冷房のないところで何かやったり,自転車で心拍上げまくったりするとリセットできていたのだけど,取材的な何かも屋内だったし,博物館も冷房が効いていたしでリセットするヒマがなかったのが悪かったみたい。
夏こそ走らないとだめなんだろう。でも,日焼けするのがね。
来週もおかあさまをお伊勢さんの美術展にお連れしなければならない。走れるかなあ。んー,2時間程度でも乗らなきゃね。

月曜日はお弁当つくった。
生鮭のムニエルとトマトソース:トマトは,細かく切って塩をして少し水を出しておく。おさかなを焼いてるフライパンに途中でトマト投入して,おさかなから出ただしを取り込む感じで火を通す。たまねぎを使うとなると複雑になるからなし。粒マスタードがあるとき入れるのだけど,なかったのでパス。とうがらし使えばよかった。バジルを入れてもいいかも。
ごぼうのきんぴら:おうちでは細く裂いたさきいかも入れます(おかあさまが昔テレビで見たらしい)。だしが出るということなのだろうけど,たべにくいのであんまりやりたくない。
かぼちゃの煮付け:ふつうに,おだしで。ちょっとしょっぱくなった。
しかし野菜高いなあ。

きのうはマイタケのイタメモノといんげんの豚肉巻きをつくったけど,あんまりいそがしくておべんともっているのを忘れて,お客さんと外食してしまった。
家へ帰ってからガクゼンとした。

きょうはおべんと定休日。

日曜日の朝ご飯にトマトの黒酢炒め試した。卵なしで,トマトだけ。ねぎと生姜のみじん切り,豆板醤の香りを立てておいて,トマト入れて炒めて,塩こしょうと中華スープのもとで味付けして,最後に黒酢。すっぱいのはどうせ飛んじゃうだろうし,トマトの酸味が結構あるので,気にもならない。こくが出ておいしいみたい。たまねぎとピーマン,あとカシューナッツとかいっしょに入れて,葛を引いてやるといいかな。
要するにすきなものはおいしい。

アウター使っている。まだ疲れる。力が足りてないんだろう。
フトモモがだるいし,背中(腰かな)もちょっと。ゆっくりならいいのだろうけど,回すとキますよ。たぶん,30分ともたない(通勤はせいぜい15分てとこなのでなんとか。けさは坂も登れたし)。
あとアタシは腹筋が特に弱いので,徐々におなかにもキてる感じ。脇腹が痛くなりかけてる気がする。
それなりに回せるようになって,少しずつギア上げていったときはそんなにきついと思わなかったけどな。
前をかえるっていうのは初めてだから感じがわかんない。

けさはケイデンスをとってみた。
気持ちいいなーと思う速さで回すと90くらいになるのだけど,続かないと思う。
心拍も上がってる。力を出すのにもいっぱい血がいるんだーっていうことがよくわかる。おもしろいです。

慣れることができるだろうか。膝は痛くないから,無茶なことはしてないおもうのだけど。

悪口雑言

2009-08-22 01:24:35 | くいもん
あんまり寝られなかったところにもってきて組版仕事始めたらえらくたいへんで,結局午前様。
せっかく調整が済んでた体内時計がまた狂い掛けてるよ。
でごはん炊きそびれたのでおべんとパス。
もう組版はやらないってココロに誓ったのに。できるオペレータさんが一人しかいないってのが問題なんだよなー。
指示書いて渡したってきっちり忘れてくれるんだものー。

で,ひるは神楽坂の,水とりのなまえのついたそばやで日替わり(?)おすすめのそばをくった。小ぶりのお茶碗にごはんがつく。だしとる用っぽいかつおぶしと,野沢菜の切ったのがのっかってた。野沢菜は浅いつかり具合で食べやすかった。にゅーさん菌すきとしては,もうちょっとイっちゃっててもいいんだけどね。
おそばはぶっかけ(つめたい)で,ごぼうと小えびのかき揚げ,三つ葉,みょうが,水菜,それからわずかばかりのだいこんおろしが乗っかって出てくる。
職場のおじょうちゃんたちが,量が少なくて足りない,高い,と怒っていたのでごはんつきのにしたけど,揚げ物があったからごはんはいらなかった。でもアタシがくってくえないことはなかったから,男性は足りないんじゃないかな。
となりにいたおじょうさんはおつゆが3種類つくもりをたべていたけど,追加1枚頼んでいた。おじょうちゃんたちが食べたのと同じもののようだ。女性が3人とも(しかもうちひとりは小食)追加を頼まなきゃならないようなそば屋は,昼はダメだろう。合計で1500円近くなる。土地柄を考えろといいたいね。空いてたのも,宜なるかな。
概して単価は高い。これは,多くのそば屋に共通する悪いところだと思う。気取るなよ。何でそばがイキだとかいうことになってんの? わかんないなあ。
あと,ここは人件費をかけすぎているってのもありそう。奥まったところまで席があって,見た目より入るのかもしれないけど,がらがらの店内にホール係3人は多すぎる(でもってこのおねぇちゃんたちがうるせぇ。イタリア歌曲(中丸美千繪さん?)とか流してて,お客が少なくて,店自体は静かでよかったんだけど,スタッフがこれじゃね。ひとがものくってるカウンターの前に陣取ってるのも不快。厨房も3人以上いるみたいだった。いずれ昼の営業をやめるか,人を減らすかすることになるんじゃないかな。
しかし,そばはよかったし(わりとお上品系です),野菜の扱いがうまいみたい。すくなくとも,三つ葉やみょうがの香りが強すぎてそばくう悦楽を殺すほどじゃなかった。最初見たときはびっくりしたんだけど。
夜ちょっと飲んでそばで締める,っていうのに使う店なんじゃないかな。でも,こういう業態でいつまでもつかなって気もする。神楽坂って,観光客が来るのは昼間なんだよねー。
このあたりでそばは,ずいぶん前になくなっちゃったんだけど,津軽そばを出してた生粉打ち亭っていうのが出色だった。辛みだいこんがたっぷりのっかった「地獄そば」というのをまたたべたいです。辛いもの好きのアタシが泣きながらたべるくらいの辛さだったけど,一度たべると毎日ほしくなる感じだった。やみつきになっていたですよ。しばらく行けないでいたら,なくなっちゃってた。移転したのかなー。
職場のまわりは,そば屋に恵まれない。直近の「蕎麦カフェ」と称する店は,そば好きが行くようなところじゃない。そばに失礼なレベル。オヤマボクチをつなぎにつかってる店も,だいぶ味が落ちた。一時は,夜の魚もスタッフもすごく質が落ちていた。お昼やめちゃったから,いかなくなった。もう一つあったところも,お昼やめちゃったし。飲みに行く暇なんかないよ。

けさはアウターを使ってみたけど……きついー。乗ってて気持ちいいケイデンスで走ってたら,朝から心拍上がりすぎ。ねむくなるわハラはへるわ。
睡眠失敗のせいもあるかもしれないけど,息が上がってたーいへんだった。
比はほとんど変わらないか,逆に少し軽いくらいだと思うんだけど。

今日から冷凍タオル出勤。8月も下旬に入ってから……。今年は涼しかったですよ。
去年は100均で売ってるようなぺらぺらのおしぼりタオルを使っていたけど,ふと思いついてオーガニックもののハンドタオルを使ってみました。
ちょっとばかりかさばるけど,感触がふわふわするするで気持ちいいし,拭いたあと皮膚に湿り気が残らない気がする。
常備しときましょう。

ねむい

2009-08-20 23:38:38 | ゆかり
蚊に刺されてかゆくて夜中に目が覚めて,そのあと寝るのに失敗。寝るの得意なのに……。
全然寝てない気がする。ふらふらして危険なので,ゆかりおやすみ。
きのうアウター使ってみたらなんとかなったとこだから,悔しいですよ。さすがにまんなかではだめで,1枚下げてたけど。

というわけでおべんとは残り物パレード。
晩飯の残りのカレイの煮付け。おうちではごぼうもいっしょに煮るので,ごぼうも。冬は里芋も入れる。
はぐら瓜の浅漬け。これも残り物。薄切りにして,みょうがと,梅肉を叩いたのと和えておいたもの。
トマトと卵の中華風イタメモノ。卵は嫌いだけど,よく火が通って卵の味を消すような味がついていれば食べられる。トマト大好きだし。長ねぎでもいいのだろうけど,今日ははんぱに残ってたたまねぎと。豆板醤で辛く。お醤油をもう少し使ってもよかったかなと。あと,これ黒酢が合いそうな気がする。

きのうの夜は,そんなに風もなかったのに,カオに当たる砂埃がすごかった。工事でほじくり返していたわけじゃなし,なんだったんだろう? ずーっとほこりっぽかった。
ちょっと路肩に砂がたまってるところもあったけど……砂積んだトラックがこぼしながら走ったりとかしたのかしら。

地元のクルマに手信号が通用すると思っちゃいけないな。剣呑剣呑。

3日分

2009-08-18 23:06:05 | 三文弁当
なにくったか外部メモリ(?)が覚えてくれて便利だ。まとめて記憶。
いま朝の台所の光まわりがキレイ。

■きんようび

自分のおべんとづくりが切るもの切ったあと放置を旨としていることを自覚した。
あと前日準備ができない。

きゅうりの梅肉和え
トマトとなすの煮物
焼き鮭

きゅうりとみょうが切る→梅叩く→まぜる→たまねぎ粗みじんに切る→たまねぎ,なべにとうがらしとオリーヴオイルといっしょに入れて弱火にかける→トマトとなす,テキトーに切る→魚焼き網を強火に載せる→なべをゆする→鮭の骨をとっておべんと箱に入る大きさに切る→火を細くして鮭を焼きに入る→トマトとなすをなべに入れて水気(白ワイン,水)と塩とこしょうを足す→雑用(新聞見る,お仏壇にごはん上げる,ごはん詰める,ねこと遊ぶ)しながらときどき焦げないように見張る。

■きのう

残り物処理弁当。

じゃがいも,ピーマン,たまねぎ,牛肉のイタメモノ
野菜は千切り。肉はたたきの残り物。要するにじゃがいもが入った青椒牛肉絲もどきだなあ。でも肉はゆずしょうゆにつけてあったのなので,味付けはなし。
なすごま煮
皮をむいたなすを水とお酒と味付きだしパックで煮る。仕上がりにごまをすって入れる。
分量が少ないから,だしパックを途中で出さないとしょっぱくなる。もったいない。おだしは,とって冷凍しておけばムダがないと思った。製氷皿とか使って小分けにするとおべんと用に便利だろう。
……あごだしのパックも悪かないけど,かつおだしとろうかなあ。
あと中くらいのトマトを切って入れた。ふだんならみじん切りのたまねぎとサラダにするけど,イタメモノで使ったからトマトだけ。トマトは品種不明。プチトマトより大きいけど,たぶん水耕ものだろうと思う。こくみトマトくらいのサイズ。アタシは「桃太郎」を軽蔑しているので,極力買わない。なんであんなぼけた味のトマトが市場を席巻しているのだ。許せん。イタ飯やでトマトのジェラートというのをくったら,生でなすくったときのアクの味がして感動した。結局,トマトの旨味ってこれなんだなと思った。手っ取り早くいえば毒の味なのだと思うけど,あの手の味のしないトマトはだめだと思う。

■きょう

今日も残り物処理。
ごはんの水加減失敗してやわらかくしてしまった。卵スープ買ってきて,お雑炊にしてくった。

豚梅焼き
ヒレ肉の残りを薄切りにして,しそを混ぜて叩いた梅肉をはさんでごま油で焼く。夏は揚げ物はいや。
じゃがいも,ピーマン,ゴーヤーの煮たの
ゴーヤー,3センチくらいが野菜室でいじけていた。ただ煮るだけ。ピーマンは火を止める直前に散らして,余熱で。ゴーヤーはナス科じゃないけど,苦いものというか毒つながりでいっしょに煮た。
にんじんサラダ
スライサーで細く切って,たまねぎ千切りといっしょに。レモンとしょうがのシロップというのがあったので,塩と酢で調節して,ドレッシングに。こういうにんじんサラダって甘み(りんごとか干しぶどうとか)を使ってることが多いから,確信犯だったですよ。水を絞ってオリーヴオイルで和えたけど,しょうがシロップ使うなら,オリーヴオイルじゃないほうがよかった。しょうがの香りが負けた。カロチンものは油と摂る。

お酒をのむのは時間の無駄だなあ。ビールおいしいけど。夜飲むとあと仕事にならない。週末のお楽しみにしないと。あともう仕事になんないくらい遅く帰った日限定。

週末2日自転車に乗らず。せっかくバイクパンツ買ったけど,お盆で乗ってるヒマはなかった。そのせいか,今週は脚が軽い。ゆかりのまんなかで,うしろ1枚上げて,上3枚目。軽めのアウターでがんばれそうなものだけど,だめだなあ。

野菜が高騰しとるよ。

2009-08-11 22:30:57 | 三文弁当
バイクパンツ買った。パールイズミのはお取り寄せになっちゃうというので,週末走りたいし,お高いけど在庫があった別の。メッシュ部分があるけど,どうだろ。日焼け止めつけておくか。
あとバーテープ。さむくなると巻けなくなるから,早めにかっといた。あとは,冬前にまき直すココロの余裕が持てるかどうか。作業自体はむずかしくないけど,半年とかたってもゆるんでこないようにじょうずに巻けるかどうかはまだわからない。ハンドル交換のときにやってもらった,重なりを小さくしてグリップを細めに,っていうようなうつくしい調整がアタシにできるかどうかは知らん。けどバーテープのまき直しくらいやれないとね。
タイヤおよびチューブ交換も,タイヤレバーから卒業できてない。だってどうやったら入れられるというのよ。師匠はパワーの問題じゃないというのだけど。
リアスプロケットの外したのが一つあるから,ばらして組み立てる,というのをやってみよう。これと,あとスプロケの取り外し・取り付けができるようになれば,ギアのおそうじをきちんとやれる。ギアの間にみえる油ごみが気になって気になってもう。パーツクリーナーかけまくるのもコワイし。

こないだ勢い(すごく安くなってたので)でチェーンクリーニングキット買ってきたけど,コネクタつけたから外して洗う方が簡単だね。こいつは同僚に売りつけてしまおう。
チェーンのかけ方がなかなか覚えられないってことはあるのだが。

くつした,拇指球付近から穴があきますよ。

にんじんとキャベツをゆでて,みょうがの刻んだのといっしょに梅肉で和えたもの。
みょうがはお庭にわらわらと出てくる。梅肉は,地元に古くからある梅園でつくっている昔ふうのしょっぱい梅干し。そういや,ハルシメジ探しににいってみようかな。
ゴーヤーと豚肉のイタメモノ。缶詰のとうもろこしも入れて,ごま油で。豚に塩こしょうはしておいて,仕上げにこーれーぐーすーとだししょうゆ。
じゃがいも,にんじん,たまねぎの煮物。おだしで煮て,お醤油。ちょっとカレー粉を入れて変化をつける。

お野菜が不作で高いからあんまりトマトをくっていない。
例年,形の不揃いの地場のやつを箱買いしちゃくっていたのだが。
取れたてのが手に入れば,冷やさずにただ切っただけのを,塩で。
ざくざく切ってたまねぎとバジルのみじん切りを合わせてドレッシングで和えたの。冷や奴にのっけてもいい。サラダで食べるときは,ドレッシングの油はフェタチーズがつけてあるオリーヴオイルで。チーズも入れちゃう。
輪切りにして,じゃがいもの薄切り,たまねぎと重ねて弱火で煮たの。塩こしょうだけで結構おいしい。からいものがすきなので仕上げにこーれーぐーすー。
同じ材料をオリーヴオイルを塗った浅い耐熱皿にのっけて,とけるチーズかけて焼いたの。パルミジャーノをちゃんとおろして使うと格別だけど,暑いときはやりたくない。
茶巾なすをつくって,それといっしょに土佐酢に漬ける。食べるとき,青じその千切りとすりごまをのっける。
ものすごく辛いカレーに入れる。
アジにオリーヴオイルを吸わせたパン粉をまぶしてなんちゃってアジフライにするとき,ざく切りトマトをいっしょに並べて焼くのも。ソースがいっしょにできちゃう。パン粉にパセリとか青じそのみじん切りを混ぜとくといいです。
書いてたらくいたくなってきた。

きゅうり,みょうが,なす(生で),おくら,青じそをみじんに切って合わせて,おだしで割ったお醤油で和えたものを,おかあさまの地元では「だし」といって夏場によく食べるようだ。おそうめんとかの薬味みたいにして使ったりもする。
生姜が入っていることもあったが,生姜はないほうがいいと思う。こないだはあまったゆで枝豆をはじいたものが入っていておいしかった。梅干しの叩いたのを入れたらすごくよく合った。またやろう。
長芋を入れてもよいのではないか。ねばねばつながりで。歯触りがいいのではないかな。

しかしほんとに手の込んだ料理はしてない(できない)なあ。

梨とか寒天とか

2009-08-10 22:16:03 | くいもん
金曜日ははやく上がってねこのいる自転車やさんに寄って,夏用のフルレングスのレーパンを買って帰ろうと思ったら終電になった。
当然レーパンは買えてない。
それで早起きして走るモチベーションが暴落して週末は乗ってない。梨買いに行った程度。1kgくらいはラクショウで背負って帰ってくる。3kgってのもいっぺんやった。
梨は,2週間くらいで品種が入れ替わる。毎週通っていろいろ食べる。
「かおり」というのが,実がかたく締まっていて香りがよくて,おいしい。去年はお盆過ぎに食べたような気がするけど,今年はまだの模様。日照不足で遅れているかな?

夏場はふつうの丈のレーパン(膝上くらい)にレッグカバーをつけていたのだけど,こないだそれで江戸川~利根川をはしって帰ったらレーパンとレッグカバーが重なった部分の皮膚が真っ赤になっていた。あせも一歩手前という感じ。去年はこういうことはなかったのに……。
自転車ものは透湿性がよくて汗はこもらないのだけど,二重になってるとだめみたい。これじゃ夏は夜以外はしれないか,と思っていけど,パールイズミがフルレングスのを出してるという師匠からのお教えがあり,かうことにしましたよ。
あと日焼け止めも。ロクシタンのイモーテル何とかいうやつを重宝していたけど,先々週走ったとき結構焼けてしまった。
これは日焼け止めとしてはバカ高い。でも汗で流れて目に入っても痛くないし,かぶれないし,日焼け防止効果も高い(これまで小貝川往復で塗り直し不要だった。冬~初夏だけど)し,へんな香料のにおいはしないし,値段以外は非の打ち所がなかったのだけど,土用の日盛り6時間は無茶だったみたい。カオのまんなかへんがひりひりしていて,まだちゃんととれない。
長く乗っていられるようになったら,いろんなことが起こる。

今年の夏は涼しいと思う。
朝の通勤時,凍らせたタオルを持って出る必要性をまだ感じていない。朝はそんなにがんばらないこともあって,あんまり汗はかかない。夜は坂のぼるのがんばるから帰ったらお風呂直行だけど。
湿度が高いのも,アタシは特に不快だとは思わない。ただ,アタシの皮膚は不快だと言っている。かゆくなるのよ。

おかあさまがお盆のお供物を買いに行くというので,最寄り駅からひと駅遠くにお連れして天然氷のかき氷というのをたべてきた。
氷のかきかたもあるのだろうが,とけたあとの感触が柔らかくて,雪山で降ったばかりの雪を食べているような感じだった。
お店は,小貝川ルートの帰り,ちょっと遠回りすると寄れるところ。街なかなので多少ストレスではあるが。
朝走るモチベーション上げる材料に使うか。お店が11時からなので,6時に出てちょっと距離をのばして,開店間際に氷食べてお昼におうちに帰る。お風呂に入ってごはん食べてお昼寝して,本読んだりシゴトしたり。「なつやすみのおやくそく」的絵に描いた餅になりそうだけど,定着させられたらうつくしい。8月中に1回くらいできるといいけどってのが現実だが。
しかし,氷の分子が小さいって何? 謎な文言。

春にカラメルソースをつくって失敗した(伸ばすお湯が多すぎてゆるゆるになってしまった。量り間違えた模様)。
使わないでいたけど,いくら焦げた砂糖とはいえ,水気が多いワケなのであんまり置いておくのも何かと思って寒天でかためてゼリーにした。
粉寒天4グラムに,液体500cc。うち100ccはクセのない白ワイン。ぱきぱきがいやなので,少しゆるめの分量になっている。切り分けて1日おいたら少し離水していた。
苦甘くてうまいけど,ひと味足りない。少しオレンジジュースを足せばよかった。
このままなら,生クリームを添えて食べたい。でもおうちにはないし,それだけのために買う気もない。いいヴァニラアイスクリームとか。
細かく砕いて,つめたくしたカフェオレに入れてもいいかもしれない。いずれにせよ,クリーム系と相性がよさそう。
カラメルは常備しておくことになっているので,新しくつくって余ったらまたこれにする。果汁を合わせるかどうかはそのときの気分だな。
寒天より,ゼラチンでかためたほうがいいように思う。でも寒天を使うのはおかあさまに繊維を摂らせるためだからだめだ。
ゼラチンのコラーゲンなんてきっとあんまり吸収できないだろうし。

麦茶を濃いめに出して寒天でかためて,薄いレモン味の白みつシロップで食べたらいいと思う。やってみる。

ちゃんと紅茶を入れる気力があるときはビールを飲まなくて済む。気力の問題か,苦いもんを摂れればそれでいいのか。

水より麦茶。

2009-08-06 23:14:32 | ゆかり
さいきんようやく,梅雨前使ってたギアがふつうに踏めるようになってきた。
夜使う表通りの,ちょっときつい坂もシフトチェンジなしでのぼれる程度に回復した。
戻すのにひと月かかったなー。やれやれ。体調もだいぶよくなりました。
カラダを使って,血を回さないとだめなのね。

なのに。
朝,ゆかりと出たらとたんに雨。
自転車に乗りたいよう。

週末は休めるのかな。日焼けに弱い体質なので,日盛りに乗るのはやめたほうがいいみたい。うんと早起きして午前中かな。5時に出れば,5時間走っても10時にかえってこれる~。

関東平野の真ん中に住んでいるので,長い坂をだらだらのぼるっていうのがなかなかできない。坂のぼりたいよう。完全に坂馬鹿症候群発症しちゃってる。
お江戸は坂の多い町だから,10%程度の坂っていうのはぞろぞろある。でも距離は100メートル以下。標高差20メートルくらいしかないわけだから仕方ないのだけど,だらだらのぼる喜びをかみしめられない。短い激坂なんて苦しいだけじゃんかー。

ようするに,単純軽肉体労働を淡々とやり続けたい人なんだな,アタシ。

夏は,ボトルに詰めるのは,お水より麦茶がいいみたい。でかいほうの白くまボトルとスポーツドリンク1本をつけていって,かえりに500mlのミネラルウォーターを1本買います。スポーツドリンク+お水にしたときより,疲れない感じがする。