自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

虫干し

2015-02-12 11:31:19 | おそうじネタ
寒のうちに1回やればいいだけなのに,ぐだぐたさぼっていたら2月半ばになってしまったので,あわててお着物虫干し。ほんとは,もっときんきんに寒くて,乾燥した日にやりたかった。土曜日におそうじをして日曜日にやる,でよいのに,なかなかルーチン化できない。年末の,天皇誕生日あたりにやればお正月に間に合ってちょうどいいのかも。
ローラー台と荻の葉を片付けて,床の拭き掃除をして,押し入れ上段に突っ込んで洋服かけにしているハンガーラックを引っ張り出して,お着物を掛けていく。ちょっとしかないから,始めてしまえば何でもないけど,ふだんやらない仕事なので手順が悪い。かけながら状態を観察して,クリーニングに出さなきゃなというものの目星をつける。鬱金染めの風呂敷は洗うのかどうか,毎回迷う。虫除けの効果があるのだ,というので,洗わない方がいいのだろうかと思う。これも干す。たんすの引き出しをそうじして,引いたままにしておく。棕櫚の小箒が寿命みたいだ。ほうきもろこしのがほしいな-。とりかえるべきたとう紙が3枚。次回までに買っておく。
おじょうさまが乱入しないように気をつけていたのに,ちょっと目を離したら探検にいらしていた。ふだんは入るお部屋じゃないのに,ちょっと様子が変わったらこれだよ。「好奇心がねこを殺す」という言葉があるそうだけど,ほんとにねこは好奇心が強いね。
夏のお着物が好きなのに,全然着てない。暑いのは構わないけど,雨を警戒して,つい避けがちになってしまう。今年は着られるだろうかね。

荻の葉をローラー台からおろしたので,干してる間に転がして来た。まだ様子見な感じなので,往復で1時間強,30kmくらい。1時間くらいは大丈夫みたい。週末はもう少し距離を伸ばそう。
荻の葉は軽い。ふだん駅までの脚に使っているRoadmanはとても重いので,車重の効果ってものに目を見張る思いをさせられる。すいすい進む。あとなんたってブレーキ! これだったら雨でも乗れるわ-。
というわけで,意外に脚は動いた。帰りは向かい風になったけど,それなりに走れたと思う。首をあげるのがきつくなってた。下持つとなおさらね。
ただ,坂がのぼれなくなっている。出力が小さくなっているというのか,ちょっと傾斜がきつくなると,脚が動かない。
途中,おかあさまに頼まれたお菓子と,ついでに自分用のお菓子を買った。麩煎餅の俵屋吉富の,ヴァレンタイン商品というリキュールボンボン。砂糖菓子に弱いです。

戻ってからお着物たたんでしまって,防虫剤をとりかえて,ハンガーラックと洋服を戻して,ローラー台も戻して,1日おしまい。防虫剤は1箱じゃ足りない。洋服用にもう1箱いる。