自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

ねこげろ

2015-04-14 00:31:20 | 泡沫
去年の暮れに買った桐の小物キャビネットの上にねこかごを設置してある。おじょうさまはだいたい,夜はお母様とおやすみになるのだけど,気が向くとここに来て寝ている。
きのうは寒くて,アタシはパリ-ルーベの中継が終わってからちょっと自炊をしていたので,暖房を入れていたから,おじょうさまがねこかごに入っていたのは知っていた。で,朝起きたらねこげろがたっぷりと存在していた。ドライフードしこたまくって,そのまま戻したものとみえる。
キャビネットの上に大判の風呂敷を敷いて,その上に側面を切り取った段ボールの箱を置いてねこかごを入れて,げろ対策はしていたつもりだったけど……わざわざ段ボールから乗り出して戻した模様。いやがらせのつもりはないんだろうけどなー。わざわざしみになるところにもどすんだもんなー。風呂敷の下に新聞でも仕込むかねえ。

土曜日の午後は雨が上がったから,roadmanのブレーキの調子が悪いので,レストアしてもらった自転車屋さんに転がしていった。もう少し遠い気がしていたけど,割と近かった。往復20キロ弱ってところだろうか。
したら,すこぶる調子がいいのね。体が軽いよー。やっぱり人間って体を動かすようにできている生きものだと思う。
自転車のメンテナンスをサボっていたのでお店でしかられた~。空気圧の管理とかしてなかったから恥ずかしいよ~。
ちゃんと空気を入れてもらったら,リア1枚くらい重くしても走れる。よくパンクしなかったもんだ。

平日はスキャニングと確認,土曜日にちまちまと下処理,日曜日にロードレース中継を見ながら解体,という流れはスムーズにいく。この週末からアルデンヌだから,あと3週はこのペースで行ける。そのあとどうするかねえ。

本:憲法 近代知の復権へ

2015-04-08 22:09:36 | 泡沫
出たのを知らないでいた,樋口陽一さんの『憲法 近代知の復権へ』を見つけて,難渋しながら読んでいる。あまりわかりよい本ではないし,この手のものからはあまりに長く遠ざかっていたので,文意をつかむのでさえたいへん。行きつ戻りつしながら,机に向かって1日に数ページしか読めない。でも,本を読んで血がたぎるような感覚を覚えるのは久しぶりだ。

なんだか気持ちの悪い最近の状況を鑑みるに,20世紀の終わりからこういう本を書いていた著者の凄み,2000年代の初めにこの本をつくった本やさん,そして2013年に文庫化した本やさんの慧眼には舌を巻く。こういう仕事をするのが理想だったけど……。
ちょうど決まった本屋大賞。それはそれで大事だけど,こういう本にもう少し光を当ててくれよとも思う。

あったかくなってきたから自炊も再開した。自転車レースシーズンも始まったから,週末の夜に中継を見ながら切る体制。
さむいときは夜にデスクについているのが辛くてサボっていた。
文庫がだいたい片付いたからちょっとのんびりやっている。残った文庫も5月中には片付くかな。それがすんだら新書と,四六の並製のやつも切る。四六のは,カバーとか凝った紙を使っているものがあるので,それをどうするか悩み中。当面,ふつうのPP貼りのやつを片付ける。
樋口さんの岩波新書は常駐させよう。