気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

東京都町田市のマンホール蓋(その1)公共下水道関係

2023-08-18 17:20:32 | マンホール蓋

※2023.08.18更新 マンホールカード1枚、ノンカラーデザイン蓋のタイプ違い(親子蓋、小型蓋含む)8枚、JIS規格模様の蓋(親子蓋含む)10枚、スリップ防止タイプの蓋(小型蓋含む)3枚、グレーチングタイプの蓋3枚、インターロッキングタイプの蓋4枚、亀甲模様の小型蓋1枚、コンクリート製の蓋(小型蓋含む)2枚、側溝蓋7枚を追加しました。
※2020.08.08更新 芹ヶ谷公園内に設置された6枚の「ポケふた」とこの間に見つけた新たな蓋を追加しました。

町田市の経緯は、昭和29年4月1日に町田町と南村が合併し、改めて町田町を新設します。その後、昭和33年2月1日に町田町、鶴川村、忠生村、堺村の1町3村が対等合併、市制施行し、町田市が誕生し平成30年には市制施行60周年を迎えました。

町田市は、都心から南西30-40km圏に位置し、新宿駅から電車で30数分程の距離に位置しています。「新しい文化」を取り入れながら「古き良き自然・伝統」を残している町田は、「買い物がしたい」、「自然にふれたい」、「公園でくつろぎたい」、「文化施設をめぐりたい」、「ウォーキングをしたい」などなど、老若男女を問わず様々なニーズに応えることができる街のようです。

東は神奈川県川崎市・横浜市、北は八王子市・多摩市、西は神奈川県相模原市、南は神奈川県大和市に接しています。面積は71.55平方キロメートル、令和元年8月1日現在で人口は42.9万人強、世帯数は19.7万世帯強です。

市章は、マチダのマの字2つをもって田の字型に図案化して、市民の和合団結を表しています。中央の鳥型は平和と発展のしるしです。 (昭和33年10月1日制定)

市の花は「サルビア」、市の木は「ケヤキ」、市の鳥は「カワセミ」です。(以上は、町田市HPより)

前置きはここまでとし、マンホール蓋の整理に入ります。
町田市の下水道は、汚水と雨水をそれぞれ別系統で排水する分流式下水道を採用しています。ただ、汚水処理は町田市単独で整備・維持管理する「単独公共下水道」を選択し、2箇所の下水処理場(成瀬クリーンセンターと鶴見川クリーンセンター)で汚水を処理しています。なお、雨水は市内を流れる境川、恩田川、鶴見川などに排出されていると思われます。

町田市は、2種類目のマンホールカードを2020年11月19日に第12弾として配布を始めました。
 (2023.8.14追加)
カード裏面のデザインの由来は以下の通りです。
学生からの公募により、2018年に誕生したマンホール蓋です。 町田リス園で飼育されているリスをモチーフに、降る雨を眺めるリスのシルエットと水の流れを切り絵風にデザインしたマンホール蓋です。 白一色で着色したデザインには、下水道に爽やかなイメージを持っていただきたいという願いが込められています。 町田リス園では、放し飼いされている約200匹のタイワンリスにえさを与えることができ、1988年の開園以来多くの方に親しまれています。 周辺は、薬師池公園をはじめとして四季折々の花や風景が楽しめる場所となっています。 当市にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

こちらは、2019年8月7日に第10弾として最初に配布したマンホールカードです。
 
カード裏面のデザインの由来は以下の通りです。
学生からの公募により、2018年に誕生したマンホール蓋です。 「愛あふれる町田」をテーマに、「町田」に含まれる「田」の形を区切りとして、市の鳥であるカワセミのつがいと「家族愛」の花言葉を持つ市の花サルビアが描かれています。 背後を流れる川は、多摩丘陵の源流都市である町田市の自然豊かな様子を表現しています。 ところで、このデザインには「田」の字以外にもう1つ、文字が隠されています。 中央に配置された市章は、平和と発展のしるしである鳥の形をしていますが、実はこの鳥、町田の「マ」の字を2つ使って描かれているんです。 皆さん、お気づきになりましたか?

それでは、マンホール蓋の整理です。
最初は、マンホールカードに描かれたデザインカラーマンホールの汚水蓋です。
こちらは、マンホールカードの座標に記された蓋(上部に耐荷重量を表す「14」の数字)で市役所前の歩道に設置されています。
 
こちらは、小田急線町田駅東口近くで見つけた蓋(上部に耐荷重量を表す「25」の数字)です。
(2020.08.28追加)
こちらはノンカラー蓋です。
上部の耐荷重量を表す数字は、左蓋が「14」、右蓋は
「25」です。
(2020.08.28追加)(2023.08.18追加)
こちらは親子蓋です。
上部の耐荷重量を表す数字は「25」です。
(2023.08.18追加)

こちらは、同時期に設置された雨水のカラーマンホール蓋です。
こちらは、市役所裏側に設置されている蓋(上部に耐荷重量を表す「25」の数字)です。

こちらは、JR町田駅前北交差点近くで見つけた蓋(上部に耐荷重量を表す「14」の数字)です。
 
こちらはノンカラー蓋です。

次は「ポケふた」です。
2020年8月、芹ヶ谷公園内にポケモンがデザインされたマンホール蓋「ポケふた」が6枚設置されました。「ポケふた」はそれぞれ世界に1枚しかないオリジナルデザインで、株式会社ポケモンが各地の来訪促進を目的に、全国に寄贈している蓋のようです。

町田市の「ポケふた」は都内で初めての設置で、「ポケふた」企画全体として記念すべき100枚目の「ポケふた」となるそうです。
 (2020.08.28追加)
  
  
  
  
  

次は、以前から設置されているデザインマンホール蓋です。
上記同様に、汚水蓋と雨水蓋でデザインが違いますが、こちらの蓋は未だカラー版を見た事がありません。
こちらは雨水蓋です。
市の木
「ケヤキ」が全面にデザインされています。
左は上部に耐荷重量を表す「14」の数字、右は上部に耐荷重量を表す「25」の数字が見えます。
 
こちらは枠に模様があります。

こちらは、上部に耐荷重量を表す数字「14」、「25」の表記があります。 
 (2023.8.18追加)
こちらは親子蓋です。
上部の耐荷重量を表す数字は「25」です。
(2023.8.18
追加)

こちらは汚水蓋です。
市の花「サルビア」が全面にデザインされています。

こちらは親子蓋です。
左蓋は「おすい」、右蓋は「おすい幹線」と表記されています。
 (2023.8.18追加2

こちらは上部に耐荷重量を表す数字(左蓋は「14」、右蓋は「25」です。)が表記されています。
  
こちらは、枠に模様があります。
上部の耐荷重量を表す数字は、左蓋は「14」、右蓋は「25」です。
 
こちちらは親子蓋です。
上部の耐荷重量を表す数字は「25」です。
(2023.8.18追加)
こちらは小型蓋です。
上部の耐荷重量を表す数字は、左蓋は「8」、右蓋は「14」と表記されています。
 (2023.8.18追加)

以降は、規格模様と呼ばれるマンホール蓋です。
はじめは、JIS規格模様の蓋です。
こちらは、用途記載のない蓋です。
 
 (2023.8.18追加2)
こちらは枠に模様があります。
こちらの蓋は用途記載部が削られているようです。
(2023.8.18追加)

こちらは雨水蓋です。
 
(2020.08.28追加)
(2023.8.18追加)
こちらは枠に模様があります。
 (2020.08.28追加)
(2023.8.18追加)

こちらは汚水蓋です。
 (2023.8.18追加)
こちらはΦ800サイズの蓋で「汚水幹線」の表記です。
(2023.8.18追加)
こちらは枠に模様があります。
 (2023.8.18追加)
こちらは「汚水幹線」と表記されています。
(2023.8.18追加)
こちらは親子蓋です。
「汚水P」と表記されています。
(2023.8.18追加)

次は、コンクリート製の蓋です。
用途記載がありません。
 
(2020.08.28追加)(2023.8.18追加)
(2020.08.28追加)

こちらは、インターロッキングブロック型の蓋です。
こちらは用途記載がありません。
 (2023.8.18追加)
こちらは、左蓋には「あめ」、右蓋には「おすい」の表記です。
 
こちらは、上記とタイプが違っています。
(2023.8.18追加)
こちらは、左蓋には「雨水」、右蓋には「汚水」の表記です。
 (2023.8.18追加2)
こちらは枠に模様があります。「雨水」表記です。

こちらは、スリップ防止模様の蓋です。
こちらは雨水蓋です。
上部には、耐荷重量記号「T-25」、その横に日之出水道機器(株)のロゴが見えます。
(2023.8.18追加)
こちらは汚水蓋です。
上記同様、上部には耐荷重量記号「T-25」、その横に日之出水道機器(株)のロゴが見えます。
(2023.8.18追加)
こちらは小型蓋です。
上記同様、上部には耐荷重量記号「T-25」、その横に日之出水道機器(株)のロゴが見えます。
(2023.8.18追加)

こちらは、グレーチングタイプ(格子型)の蓋です。
 (2023.8.18追加)
 (2023.8.18追加2)

次は、小型マンホール蓋や枡蓋です。
こちらは、亀甲模様の蓋です。
こちらは雨水蓋です。
(2020.08.28追加)
こちらは汚水蓋です。
 
 (2023.8.14追加)

こちらは、コンクリート製の蓋です。
左が雨水蓋、右が汚水蓋です。
(2023.8.18追加)

こちらは、プラスティック製の汚水蓋です。

他にも、次のような汚水蓋を見付ける事が出来ました。
 
 (2020.08.28追加)

こちらは、角蓋です。
こちらは雨水蓋です。

こちらは側溝蓋です。
 (2020.08.28追加)
 (2023.8.18追加2)
 (2023.8.18追加2)
 (2023.8.18追加2)
(2023.8.18追加)

以上で、公共下水道関係の蓋の整理は終了です。
次回、その2.では、上水道関係の蓋を整理します。

 





 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉県飯能市のマンホール蓋... | トップ | 東京都町田市のマンホール蓋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿