気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

宮城県柴田町と神奈川県湯河原町のマンホール蓋はデザインが同じだ

2017-09-25 18:36:58 | マンホール蓋
2017年9月2日(土)に昔の仲間と伊東へ一泊旅行に出かけました。
温泉に浸かり、食事やお酒を飲みながら近況や昔の話に盛り上がりましたが、70歳台の方々が何人か亡くなられている事をお聞きし、寂しい気持ちにもなりました。

翌日はそのまま解散なので、車で来ている人にお願いし一人湯河原駅に落としてもらいました。
湯河原の海岸線からは、初島や大島を見る事が出来ます。


湯河原で降りた理由は、
3年前から旧奥州街道を歩き、現在は青森県の三戸町までたどり着いているのですが、その間に宮城県柴田郡柴田町を通過する際、役場を訪問しマンホール蓋について尋ねた事がありました。

白石川から船岡城址を望む。


柴田町は、「船岡城址公園の桜」が宮城県内で唯一「さくら名所100選」に選ばれ、町の花も「サクラ」との事で、マンホール蓋のデザインは「サクラ」とお聞きしました。ただ、デザインカラー蓋は展示用しかなく役所にはないとの事だったので、この時はマンホール蓋の設計図を見せて頂きました。


設置されているノンカラー蓋。

桜の花びらを散りばめたハンドホール蓋。


その時にデザインは、神奈川県湯河原町のデザイン蓋と同じであるとお聞きしました。

話が長くなりましたが、今日はその湯河原市の蓋を確認したいと思ったのです。
デザインカラー蓋は、湯河原町観光協会の付近にあるようなので、湯河原駅からバスに乗り向かいました。
協会前を流れる千歳川の左岸の道路に5~6枚設置されていました。


やはり確認すると同じです。
3年間気になっていた事が解決しました。
せっかくここまで来たので、不動滝や万葉公園なども散策しました。
不動滝とタマアジサイ。




他に桜をデザインした蓋が無いか探しました。
見つかったのは、歩道に敷き詰められた桜の花を模ったブロックと同じものを使用した蓋です。
残念ながら蓋には湯河原町を表す文字や印は有りませんでした。


散策の時に見つけた花達です。
ピンクノウゼンカヅラ。

ツルハナナス


日曜日の湯河原は観光客がたくさん見えていました。
風光明媚、温暖な気候と合わせ温泉、文学・歴史、散策と楽しみがたくさんある所です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする