自転車に乗って

10年続いたブログ「くろうさぎの独り言」、その後に続くブログです。
ロードバイク関連の内容を中心に投稿します。

4か月ぶりの

2018-03-30 | 自転車に乗って
3月25日の日曜日。

このごろ日曜日は午前7時前に起床です。
日曜日は2月末から朝の読経会に参加してます。
近くのお寺さんで行われている朝の会に今日で5回目。
午前8時前にお寺さんに行って、居間で住職を待ちます。
時間になったら本堂に移動し、いつも同じお経を読みます。
その後は大きな居間に移って朝の茶話会で雑談。


お寺から家に戻って、ロードバイクでお出かけの支度。
9時30分過ぎたところで、久しぶりの自転車で走行です。
11月3日以降、まともにロードバイクには乗っていません。
ほぼ4か月ぶりの走行です。

まだ長時間や長距離は無理なので、午前中だけの走行でした。
家を出て武蔵五日市駅から檜原街道。

黒茶屋近くの子安神社では「のらぼう菜」祭りでした。

ここにはのらぼう菜の碑もあります。




入山峠の五日市側入口から分岐している林道に。
地元盆堀の刈寄林道(行き止まり道)を走ってみました。

刈寄林道には港区民の森もあります。

道が終わっているところまで行ってUターン。
 
小学生の頃、今熊から山に登り刈寄林道に抜けて下りた後に、
沢戸橋に出てそこから走って帰宅した思い出があります。


その後は、檜原街道を払沢の滝前まで。

久しぶりで脚が回りませんし、乗っていてもなにかふわふわした感じ。
左手首は特に違和感もなく、風邪でひどかった体調も回復した様です。

4月からは少しずつロードバイクに乗ってお出かけするつもりです。

お彼岸を過ぎて

2018-03-21 | 自転車の用品

1月、2月とブログ更新をさぼってました。
ママチャリで出勤する以外にはロードバイクには乗っていません。
ただ細かいパーツ類はずいぶんと更新しました。
1月、2月と長い期間体調を崩し、乗る気持ちにはなりませんでした。

乗れないとどうしても物欲が頭をもたげてきます。
アルミバイクはフレームを新品に交換した。
ライトやらベル、ボトルケースなども入手。
でもまだシェイクダウンもしていません。

3月の初旬に家の前の道路で、ライン引きの自動車が作業中でした。

道路に描いていたのは自転車走行部分の絵柄。
ロードバイクはこの絵柄があると少し気が楽になる気がする。
幅寄せしてくる車も、この絵があると少し遠慮するかな。


ボトルケースはほとんどがレースボトル用。
ペットボトルとはサイズが違うので、やはり不便。
クロモリスポルティーフバイクで、ペットボトルを使いたい。
サイズ変更可変タイプのボトルケースがあるが…
可変機構が良い物はカラーがない。
カラーが選べるものは作りが雑で、可変もレンチが必要。


ネットで格安の簡易体漢字で書かれて取説のボトルケース。
構造や各パーツの作りが良いトピーク製のボトルケース。

この二つのボトルケースを調べて良い機構で色付きにしてみた。
ばらして金属の抑えバーの部分を交換してみた。


クロモリバイクの色がこのブルー。
最初に調べておいたので、うまく交換できた。


まだ他にもサイコンも新しくした。
GPS機能のあるタイプの物をつけたがまだ使っていないので記事に出来ない。

春分の日、お彼岸を過ぎて暖かくなったら、ゆっくりと走ってみようかと思っている。

まだ自転車は

2018-03-03 | 自転車の用品
ブログ更新が2ヶ月滞りました。
自転車に乗ることを辞めたわけではありません。(笑)
まともに乗れない状態だから仕方なかったのです。


昨年10月に左手首骨折でギブス固定1ヶ月、全治2ヶ月。
ギブスが取れたところですぐ乗ってみたが、違和感がひどくてダメ。
年を越すまで、ロードバイクは無理でした。

1月に入って、正月の4日にインフルエンザではなかったが38℃の発熱。
この年齢では38℃の発熱は、老体にダメージが大きかった。
これが回復したら、今度は喉風邪をこじらせてひどい咳が1ヶ月続いた。
完全に体調が回復して、自転車に乗れる状態になったのが2月末。

左手首骨折時から、所有するロードバイクのオーバーホールを開始。
カーボン、チタン、クロモリ、アルミの順番でショップに持ち込み。
一ヵ月に1台のペース、ヘビーメンテナンスコースの点検修理を依頼した。
3台目のクロモリが終わったところで、アルミバイクはフレームを新調。


ウィリエールから新品アンカーのアルミフレームに変更。
コンポはウィリエールから105(5600系)を移植。
クランクはFSAからShimanoの5600系を探してもらい交換。


バーテープは初めて「白」にしてみました。汚れやすいかな。
アルミフレームバイク、見た目はNewバイクに見えます。

この年齢なので、身体的には老化や障害が目立って来ました。
ただし、フレームを更新する意欲はあるようです。
まだ自転車は止めませんよ。


自転車乗りの友人の多くの方のブログのほとんどが更新されなくなっています。
SNSの進化で、Facebookに移行された方が多いような気もします。
また短時間でupできるInstagramやTwitterでの自転車活動のupも多いようです。

ワタシはFacebookは未登録なので見ることはできません。
InstagramやTwitterは登録して利用しています。
ただ情報をuploadすることは少なく、皆さんの情報を見ることが中心です。

ワタシの自転車活動の内容は、ブログ掲載する事がほとんど。
なにしろ2005年開始のブログなので、すでに13年目。
ここまで来るといつまで継続できるか挑戦したい気持ちも。