自転車に乗って

10年続いたブログ「くろうさぎの独り言」、その後に続くブログです。
ロードバイク関連の内容を中心に投稿します。

15時過ぎから紅葉を

2008-11-22 | 自転車に乗って
快晴、朝から気持ちのよい天気です。
朝日が出る時間から起きていますが、こういった時に限って用事があります。
午前中はボランティアで半日、青梅に車でお出かけしていました。


帰ってきて今度は家の用事を2時間ほど。
ポタ号で15時過ぎから紅葉した広徳寺のイチョウを見に行きました。
いつもの道で小和田まで行き、阿伎留神社の杉と小和田橋をいつもの位置でパチリです。

広徳寺まで登るキツイ坂はアウターではとても登れません。
この坂を歩かずに登れるようになっただけでも進歩でしょう。
もう陽の落ちるこんな時間なのに坂を紅葉見物の自家用車が何台も登っていきます。



境内には、たくさんの人がいました。
イチョウの周りに絵を書く人、写真を撮る人、イチョウを眺める人などちょっと落ち着きません。
やはり、真冬や夏の時期の人の気配のない静かな広徳寺の雰囲気が好きです。


イチョウとその落ち葉を写真に撮ろうとおもいましたが、人が多すぎます。
ちょっと場所を変えていつもと違う位置から写真を撮りました。
この時期には今度は朝早く来て見ようと思いました。



広徳寺の坂を降りて、秋川を渡ります。
いつもの場所で秋川を眺めますが、もう川原は薄暗くなっています。
今日はここまでで帰宅です。

さて明日は、たくさん走れるかな。

今日は初霜が

2008-11-19 | うさ日誌

朝、寒いと思って外をのぞいてみた。
自家用車のフロントガラスや、屋根が真っ白になっている。
そう、今年の初霜だ。

紅葉も霜が降りる頃がピークになる。
寒さが紅葉する葉の色を冴えた色にしてくれる
でも何度も霜が降ると、寒さで葉が落ちてしまう。
「初霜時期が紅葉の見ごろ」は正しいような気がします。

これから自転車にはちょっと辛い季節。
でも寒い中でも乗れる準備はしてきたので、今期は冬でも乗るつもりいる。
山や峠は寒く、道も凍っている場合が多い。
さて寒い時期はどんなところに行っらよいのだろう。

初めての大垂水は

2008-11-16 | 自転車に乗って
土曜日、朝からたまった家の用事を処理します。
それが終わってから、お出かけです。
天気は曇り空ですが、雨は降りそうもありません。


それなら、まだ行ったことのない大垂水に行くことにしました。
秋川沿いの道から浅川に向かい、浅川を渡って高尾に抜けます。
高尾駅から高尾山口までは、車が渋滞です。
苦手な車の横をゆっくり走りながら20号線を走ります。


高尾山口を過ぎて車の少なくなった20号線をのんびりと大垂水峠に向かいます。
ゆっくり走るためポタ号を乗り出して、天気は悪いですが山の紅葉を見ながら走ります。
この道、昔は車で通りましたが高速道路が出来てからほとんど走っていません。


登り坂が少しきつくなり、これから先はもっときつくなっていくかなと思っていました。
道がちょっと狭くなり、これから本格的登りかなと思っていたらいきなり下り坂です。
ポタ号で登りに苦労するだろうなと思っていたら、初めての大垂水峠はなんだか拍子抜けでした。


下りものんびり景色を見ながら走ります。
ここまで来たなら相模湖の公園まで行かなくてはいけないでしょう。
ボート乗り場や売店も、昔に来たときとそれほどかわっていませんでした。

さて、帰りですがこのまま大垂水を登り返して、渋滞した車の多い高尾山付近を走るのは嫌です。
津久井湖から町田街道-高尾経由もありますが、遠回りになります。
それに足がまだのっこっているので登り足りない感じです。



それなら裏和田を登って帰れば家には近道です。
どうも自転車師匠の影響を受けてか、峠を走るのが嫌いではなくなっています。
曇り空から青空が少し見えてきた相模湖沿いの20号線を走って、陣馬街道にはいります。


裏和田に続く道はほとんど車が走っていませんし、田舎者には落ち着く景色です。
ロードバイクも、天気も良くない午後という時間もありほとんど見かけません。
ポタ号で景色を見ながら、のんびりゆっくり裏和田の坂を登ります。
峠で、お決まり?になっている写真を撮ってすぐ表和田を下ります。


表和田下りで、峠すぐ下の景色が開けているところでちょっと休んで写真です。
曇り空も重くなり、今すぐにでも雨が降ってきそうですがなぜか降られる事が少ないような気がします。
坂を下ってみると、やはり表和田から登る気がしません。


ここまできたら、当然ながら小津峠をぬけてモリアオガエルの道を行きます。
小津の坂の途中から恩方の里の風景を見ているとなぜかほっとします。
小さな子供のころ見ていたどこかの風景とにているのかもしれません。



小津の坂を下りて、モリアオガエルの道を走ります。
沢沿いにある楓も紅葉が進んで、とても色がきれいです。
晴れて青空のなかでみたらもっと冴えた色の紅葉にみえたはずです。

軽い峠を越えて秋川街道にでて、トンネルを通らずゴルフ場の低い山を越えて秋川に抜けます。
秋川に出れば自宅は遠くありません。

のんびり大垂水を見に行くつもりだったのですがちょっと余計な峠を走ってしまいました。

ドライブの行く先は

2008-11-08 | 自転車に乗って
11月8日土曜日、家の付近は朝から雨がぱらついています。
今日は、幕張メッセにドライブです。
ドライブの行く先は2008 サイクルモードです。

湾岸習志野の出口から渋滞です。
幕張メッセの駐車場入口の陸橋で追突事故があり、さらに駐車場に入るまで20分でした。
東京とはいえ西のはずれから首都高経由での千葉まで移動はさすがに疲れます。


3回目のサイクルモードです。昨年より人が多いのは間違いありません。
これだけの展示会でGIANTが出展していないのが面白いですが見所はたくさんあります。
試乗の手続きをして中に入ります。


ロードバイク試乗も有名ブランドは簡単には乗れません。
パーツや用品、ウエアをのんびり見ながら、すいている試乗自転車を探します。
歩き回ってみると有名ブランド以外のローバイクは簡単に試乗が出来るようです。


パナソニックチタンに乗ってみました。思ったより硬い感じです。
明らかにカーボンバイクとは乗り味が違うようです。
出足はゆったりしていますが中間速度で伸びる感じがしました。


コルナゴ御殿とクロモリバイクです。
ラグがメッキされたコルナゴのクロモリバイクはおじさん世代の関心を引いていました。
このメッキされたクロモリフォークのMaster X-Lightをながめていたら欲しくなって来ました。


KUOTAのKHARMAもモデルチェンジしたようです。
オルベアも見たかったのですが出展していない様子でした。
3時間あまり会場を休みなく回ってカタログ集めをして帰宅です。


今年は、ロードバイクのカタログより用品系のカタログを多く集めました。
すでにロードバイクは購入済みなのでこれから先に自転車購入予定はありません。
用品に面白そうなものをたくさん見つけたのが収穫でした。


帰り道は空いていて、のんびりドライブです。
明日は自転車に乗れるかな。

文化の日はシラス丼で

2008-11-04 | 自転車に乗って
11月3日、文化の日
今日はnebochitoさん に江ノ島まで案内していただく日です。
多摩サイ四谷のコンビニに待ち合わせですが少し遅刻です。



四谷橋を渡って、大栗川沿いを案内していただきます。
大栗川から尾根緑道、小山内裏公園を走ります。
ススキの原が広がる場所や、林の風景がよい雰囲気です。
山育ちには都会の中で心が落ち着く場所です。


尾根緑道から少し走って境川自転車道路に入ります。
町田駅付近の自転車道は、人が多く車止めもたくさんあり走り易くはありません。
町田を過ぎると走りやすくなりました。

nebochitoさんは、前日にまた都民の森まで坂を登っています。
足を休ませるため、インナーでくるくる回して走っていますが速いです。
あいかわらずハンデをいただいていて、対等といった感じです。


途中から自転道の名前がかわります。藤沢大和自転車道です。
ここは走りやすく、周りの景色の変化もあり飽きません。
藤沢に到着し、一般道を走ります。

一般道は車が多く、いつも車の少ない山道を走っている田舎者にはたいへんでした。
車の横すり抜けや、並行走行にストレスを感じどうしても遅れてしまいます。
きびきびと走るnebochitoさんに50mほど遅れをとってしまい、信号で追いつくパターンの繰り返しです。


江ノ島が見える海岸に到着です。自転車で海岸までは初めてでうれしくなりました。
橋を渡って江ノ島まで走ります。
お昼どきなので、お腹がすいてきました。



自転車が見える場所の売店で昼食です。
サザエのつぼ焼きです。醤油をたらしたその味はたまりません。
昼食は釜揚げシラス丼です。シラス1匹1匹が大きく新鮮でおいしくすぐに完食です。

昼食が済んだら、鎌倉方向に移動です。
nabochitoさん、インナーの高速くるくるで30km付近の速度を維持し134号の車と競争してます。
車が混んでのろのろ速度の134号線、やはり車の多い場所は苦手、
かつはやい速度についていくのに必死です。



以外に早く鎌倉駅に到着です。
時間が少し余ったので、近くの銭洗い弁天まで行っていただきました。
そこで時間調整して、鎌倉駅に戻り輪行の仕度です。

ホリデー快速鎌倉号で西国分寺駅まで、ここまでは鎌倉からとても近く感じました。
ここから中央線、青梅線、五日市線と乗り換えて自宅最寄駅まで。鎌倉駅から西国分寺駅までの1.5倍の時間がかかります。
最寄駅まで家族に自家用車で迎えに来てもらって帰宅です。


今年の目標のひとつであった江ノ島、鎌倉まで行くことは、nebochitoさんに案内していただき達成できました。
昨年の11月3日、ブログで知り合って初めて一緒に走っていただいてからちょうど1年。
一緒に走っていただきいろいろ覚えて、それなりに走れるようになりました。

富士山にも登り、羽田、風張林道、江ノ島&鎌倉と年初に立てた自転車の目標は、ほぼ達成しました。
残りもうひとつの目標だったことは、別の方法で消化したつもりでいます。
師匠nebochitoさん、ありがとうございます。これからもいろいろ教えてください。

午前中だけのお散歩

2008-11-01 | 自転車に乗って
気持ちのよい天気、山がきれいに見えている。
こんな時には、高いところに登りたいけれど、午後から用事がある。
仕方がないので午前中だけ、近所を自転車でお散歩。


いつものように秋川に沿って登り、小和田橋へ。
小和田橋からすこし上流の佳月橋を渡って、広徳寺への坂を登る。
小和田橋付近と佳月橋から上流方向の撮影する。



朝の光線のなかの広徳寺山門も悪くない。
イチョウはまだ葉の先が少し黄色になっているだけで紅葉はまだ先のようだ。
広徳寺を降りて、入山峠入口の旧沢戸橋方向に進む。



桧原街道、最後のコンビニから少し先で秋川を渡る。
秋川右岸の星竹地区に移動する。
秋川を渡る橋から上流を、また右岸からコンビニ方向の景色を見る。
紅葉はまだ早いようだが、ケヤキの葉はもう枯れかかっているようすだ。



星竹地区から下流に向かい、五日市の街の裏を通り、小机地区方向へ。
途中であじさい山への深沢方向の道に出るが深沢に行かず、小机地区を通りそのまま平井川に出る。
幸神神社のシダレアカシデを見に行ったが、葉がまだ残っていた。
新緑のころと、葉が落ちた枝だけのころが見ごろだと思う。



幸神神社からつるつる温泉方向に平井川に沿って登る。
山猫亭さんの五日市最新情報や、万次郎さんが紹介されていた子の権現に行くためだ。
吾野の子の権現にも行ってきたが、ご近所にあるならいかねばならないだろう。



子の権現におまいりして、平井川を下り日の出町役場に出る。
役場近くでのグランドでは、町民文化祭が催さえていた。
ここから、いつもの農道にでて山の方向を見ると、空気が澄んできれいに見えている。
戸倉三山、臼杵山、市道山、そして入山峠のある刈寄山も晴れ上がった空の下に見える。

やはり今日は峠を登って山に行きたかったな。