自転車に乗って

10年続いたブログ「くろうさぎの独り言」、その後に続くブログです。
ロードバイク関連の内容を中心に投稿します。

3日間とも

2012-01-09 | うさ日誌
3連休、天気は良かった。
でも3日間とも用事で自転車に乗ることは出来ず。

地元では成人式にあわせて、どんど焼きが行われます。
当然ながら、その準備と片付けで2日間。
連休中に引越しをするから手伝ってくれと親戚から言われて1日。


どんど焼きにカメラを持っていかなかった写真なし。
アンコの入った繭玉と上新粉で作った正規?の繭玉をどんど焼きの火で焼きます。


台所にある小さな神棚。
荒神様(かまどの神様)と恵比寿&大黒様に焼いた繭玉を供えます。




冬は寒いので自転車でお出かけは、夏と違います。
寒くないように服装や仕度も夏より重装備だし
時間は少しは取れるのだけれど、お出かけ準備や片付けに時間もかかります。


こんな時はお出かけせず自転車関連の本でも読むしかありません。
この2冊、それなりに楽しく読むことができました。


週末14日は仕事で出勤だし、1月にしっかり距離を乗れるのはいつかな。

2012年の初乗り

2012-01-03 | 自転車に乗って
1月3日、2012年の初乗りです。
時間が午後からしか取れなかったのでご近所めぐりです。
それならと縁起の良い 五日市七福神めぐり にお出かけ。


武蔵五日市駅にて色紙を入手。


駅から桧原街道を走って、恵比寿、毘沙門天はお寺でなく道沿いの地蔵堂。


途中、道下に下って玉林寺の福禄寿。


少し走って、激坂の上が光厳寺の布袋。
10~20%近い坂が70mほど、厳しい坂は30mほどしかないのですが
1ヶ月乗っていなかったツケが出て立ちゴケ気味の足つき。



光厳寺の登り坂途中でみえる新宿方面。
山の間からスカイツリーが見えないか探しましたが見つからず。



坂を下り桧原街道に戻って、養沢川沿いの徳雲院の寿老人。
ここから五日市駅にまた戻ります。


駅から五日市街道を走って玉林寺、弁財天。


玉林寺から旧道を走り、13%-80mの五輪坂を登ると大悲願寺の大黒天



自転車で五日市七福神めぐりをすると、激坂がオマケでついてくるんです(笑)
走行距離20kmほど、それほど寒くもなく晴れ間の初乗りができました。




自宅の神棚。この地方の風習で竹製の神酒の口を飾ります。
神棚の清掃から、配置やお札の入れ方は我が家のしきたりがあります。
今年の神棚の準備は、息子にそのしきたりを初めて教えた年になりました。


七福神の色紙を自宅の神棚に飾って、本日の初乗りは無事終了です。
ことしもよろしくお願いいたします。