自転車に乗って

10年続いたブログ「くろうさぎの独り言」、その後に続くブログです。
ロードバイク関連の内容を中心に投稿します。

コソ練を待ち伏せ

2016-05-30 | 自転車に乗って
5月28日、天気は曇り空。
自転車で山方面に走りに行ってきました。
車載で千葉から来るhisaさん、湯っちゃん、初めましてのU君のコソ練に参加です。
ただし、湯っちゃん、初めましてのU君には承諾なしで(笑)

9時30分、檜原村役場前に待合せ。
五日市駅から檜原街道をいつものよう走り、時間通りに到着しともさんと合流。
車載で千葉から来る方たちのコソ練をここで待ち伏せしますが、ちょっと到着が遅れそう。

なので予定の駐車場までお迎えに。
お迎え途中で、いつもの「おやき」のお店で補給と思っていたら閉まってました。
ここは、不定期営業-休業はあたり前でした(笑)



駐車場まで行ってみると、車から自転車おろして支度中。
hisaさん、湯っちゃん、初めましてのU君にご挨拶。
支度ができたところで、待ち伏せた場所の役場を過ぎてまずは払沢の滝前。


豆腐のちとせ屋さんに。
卯の花ドーナツ補給。


都民の森とその先、風張峠が目的地。
いつものところで2回の休憩を入れて、都民の森まで。
湯っちゃん、登りでもリヤ23T固定で男前な走行してます。
ちなみにワタシはフロントインナーでリヤ28T(爆)


U君も初めての都民の森ながら、しっかり登り切りましたし。
ここで初めましてのビアンキ乗り、ともさんの知り合いのぶをさんとも同行することに。


都民の森で休憩してから、風張峠に。


ちょっとオマケで、風張林道を下って途中の景色が開けた場所まで。


林道を登り返して風張峠から下って「民宿かんずくり荘」でランチ。


お腹を満たしたら駐車場まで戻って、談笑して写真を撮って解散です。
車載で来た方は、当然ながら車で。

自走組は、それぞれマイペースということになったのですが…
五日市の街中で信号があり、3人+別の方1名が揃ってしまいました。
この4人のトレインが速いんです。巡航40km/h近い速度でした。
自宅がそれほど遠くなかったので途中で離脱出来たのが幸い、無事帰宅。(笑)


千葉組のコソ練にムリヤリ同行させていただきましたが、とても楽しい走行となりました。

途中、脚攣りがあったけれど少しづづワタシの脚力がもどってきている気もする。
ワタシもコソ練が一緒にできていたのかな。

大垂水まで登って

2016-05-23 | 自転車に乗って
土曜日は用事があって、翌日の日曜日。
ねおぷりさんのつぶやきに反応して、大垂水に。
時間があれば、相模湖側に下って甲武トンネルか鶴峠に行ければと。

残念ながら、午後は早めに帰らなければならなくなった。
時間的には大垂水まで登って、そこからすぐUターンになる。
山田大橋で秋川を渡って、秋川街道から川原宿-高尾に抜けます。



高尾山入口の信号から見るケーブルカー駅方向はそれほど混んでいなかった。


大垂水に登り始めますが、少し走ったら携帯に電話が。
停まって、話終えた時にねおぷりさんとともちんさんが走ってきました。
先に行ってもらい、少し後から追いかけます。



大垂水峠は、ピーク直前の登りがきつくないし、なにか楽に登れた気がする。
まぁ、登る速度はまったく遅いのだが少し坂に慣れてきたのか。
ずいぶん落ち込んだ脚力と体力だけど、ちょっと戻ってきたのかな。


てっちゃんが到着したところで、ちょっとお話してUターン。
来た道を、戻りました。


帰り道の下り坂、5月の風と葉の緑から反射する光が気持ちよい。


山田トンネルを通るのは好きではないので、トンネル上のゴルフ場の道。



家に着いたら、昼食が準備してないのに気が付いた。
自宅からそれほど遠くではない蕎麦屋さん「加賀屋」へ。
加賀屋はいつもロードバイク仲間と行く「たか瀬」から200mほどの場所。


歯ごたえのある田舎そばを食べたくなったら加賀屋。今日はとろろ蕎麦。
タケノコの煮つけや、てんぷらはサービスです。
ここの出汁はワタシの好みで、薄めの蕎麦湯と相性も良いかも。

食べ終えて帰宅し、シャワーを浴びて用事の準備をすぐに始めた。
いろいろ忙しく時間も距離も短い走行と登りでしたが、少し脚力が戻ったことを実感した日曜日でした。

平地走行のつもりで

2016-05-16 | 自転車に乗って
5月中旬の週末。
天気が良く、5月らしい気温と風。
土曜日は、残念ながら連休の続きで屋根のペンキ塗り。

日曜日、出かけてきました。
先週はいつものコース+お山だったので平地走行のつもりで。



青梅を抜け、JR八高線沿いに入間川鉄橋。
平地のつもりなので、チタンにディープなホイールで。
ホイール換えただけなのですが、パナチも見た目が戦闘的に見えるかな。


宮沢湖前を過ぎ、高麗川陸橋をくぐって、越生-明覚駅方向に。
山を登るつもりはないので、白石峠入り口看板を見てUターンの予定。
久しぶりにシロクマパンに寄り道して補給も予定して。



平地をずっと走ってきたが、巡航速度は高めだけど何か物足りない。
ちょっと登りを入れようと思い、埼玉医大を少し過ぎて左折。
グリーンラインの入口-黒山三滝に抜ける林道-滝ノ入線を登ります。

この林道、2回ほど登っていますが雰囲気は好き。
それなりに傾斜はあるけど、キノコセンター下に比べればずっとラク。
チタンにディープホイールですが意外に登れました。


ほぼ林道ピークの辺りで、埼玉医大の建物が下に見えます。
下れば黒山三滝の下に出ますが、三滝からグリーンライン(GL)を登る道もあります。
でも昼過ぎてお腹がすいた。これでGL登るのは無理。



シロクマパンの方向に下って行きますが、途中で自転車ラックのあるカフェ発見。
パンよりしっかり食べられそうなので「たけっちカフェ」に。



ランチメニューは、いろいろあるようです。
でも初めての場所は冒険せず、それほど失敗のないカレーライスセットを。


テラスがある外には、今は葉の茂った梅林が広がっています。
きっと梅の花の季節には、違った風景が見えるのだろう。


食べ終えたら、シロクマパンに寄り道もしたくない。
滝ノ入線を登ったので、白石峠の入口看板ももう見なくてもいい。(笑)
素直に帰宅方向に。飯能に抜け、駿河台大学横を登り青梅をぬけたら多摩川に。


多摩川-友田の管理橋から下流方向、矢印下が羽村の堰-阿蘇神社。

満地トンネルを抜けて帰宅です。
久しぶりの100km越えでしたが、登りを除いて巡航速度-速めの走行ができました。
やはりディープなホイールは速く走りたくなるのかな。

連休の最初と最後に

2016-05-09 | 自転車に乗って
今年の連休は、有給使って10連休でした。
連休1日目の29日は、鎌倉‐逗子でクロモリフレームの鉄祭で楽しく終了でした。(笑)
有休は理由があって、以前から依頼されていた自宅の補修のため。


1.8mx5mほどの屋根のある荷物置き場が母屋の庇下と並んだ位置にある。
母屋から30mほど離れている大きな物置小屋は他にもあるのだが、ちょっと遠くて不便。
母屋に近い置き場には、100リットルの石油タンクや、ママチャリなど置いてある。

ここの屋根の波板トタンがさびて雨漏りしてきて交換が必要。
それに、置き場の床3分の1が土なので、コンクリートで舗装してほしいと。
以前に家でキャンプ場を経営していたので、ほとんどの補修作業は出来るし道具もまだある。

材料の入手だけでほぼ半日は必要。

まずは、コンクリート舗装。5mx0.6mx0.07m=210リットル 重量で約300kg
舗装部分を木枠で囲んで、土の上に砂利を敷いて少し叩いて基礎つくり。
次にコンクリートを煉る。セメント粉、砂利、砂、水をスコップで混ぜる体力仕事。
300kgは人力で一気に造れないので、4回に分けて作業。

コンクリートを木枠内に流し込み、なじませて半乾き状態になったらモルタル仕上げ。
セメント粉と砂、水だけのモルタルで表面を仕上げて終了。
この作業だけで、休みほぼ2.5日 +(材料入手0.5日)が終わった。

屋根の補修に1.5日。
その後に、オプションの依頼も。荷物置き場に雨が吹き込まないようにと。
間柱を立て、野地板を打ち付けた後にポリカーボ波板を8枚取付けて壁作り。
これに2日。ここまでほぼ7日の休日を消化。

大工さんや屋根、基礎のプロにお願いすればよいのだが、
その費用を考えるとちょっとしたカーボンフレームやディープホイールが入手できる。
ここで我が家の財務大臣に貸しを作っておけば、大物を入手しても言い訳のひとつになるし。(爆)


5月6日は、平日なので車の免許書き換えや市役所の用事を消化。

5月7日やっとゆっくりできるハズなのですが、こう見えても園芸も趣味のひとつ。
花壇の手入れ、夏に向けた草花を鉢に植え付け、緑のカーテンのネット張り。
花壇にブルーベリーの木2本、薔薇が1本あり、その手入れ。
その他トマト、キュウリ、スナップエンドウ、枝豆を植えてます。
緑のカーテンは、パッションフルーツ2本。
今年の花は、サンパチェンス2本、サフィニア2本、その他2種4本。




前置きが長すぎました。(笑) 
これだけでひとつのブログ投稿分になりそう。

連休最終日5月8日に、ブログタイトル通り「自転車に乗って」きました。

いつものコース、武蔵五日市駅から北秋川-除毛橋まで。
おまけで、リハビリしていたその成果の確認にのためキノコセンターまで登ってみました。
脚はついたけど、それなりに登れたのでリハビリは終了でいいかなと。


ここからは写真多数、ちょこっとその説明。



豆腐のちとせ屋さん、ロードバイクはそれほど多くない。


北秋川-撮影定点。葉の緑がキレイ。


自然のままの藤。藤棚もいいがこれも好き。



北秋川終点-除毛橋。



さてどこまで登れるか。




きのこセンター下で脚付き。少し下がった見晴らしの良い場所で息を整える。
蛇行して、脚ついて、押してきのこセンター。


ほぼ、脚力の状態はわかったので風張峠には行かずUターン。



下りでのこの位置の景色は好き。




ランチは、檜原-樋里の「月見かえる」で。民家を改装したお店です。




スパイシーカレーセットをいただきました。


ここの食べ物や飲み物、店内の雰囲気の評価はむずかしい。
人それぞれ、大きく感じ方が違うのではないかと想像する。
ワタシは、とても静かな場所なので好きな本を持ち込んでここで読みたいかなと。


ランチを終えらた、そのまま下って帰宅。
連休の最初と最後に、自転車にのって過ごすことができました。



久ぶりに海沿いを

2016-05-02 | 自転車に乗って
今年の連休は、10連休。
その最初の休みの29日に、お出かけしてきました。
車載で境川中流、新幹線が境川を渡るあたりの大和市の有料駐車場まで。

自転車を組み立て、待ち合わせのコンビニまで移動。

ともちんさんのブログを見ていた、ラバネロ乗りの若者。
今年の1月、科学技術館のハンドメイドバイシクル展で出会った鮎ちゃん登場。


ともさんとはちょっと違った仕上がりのラバネロをじっくり。

集合時刻には、ともさん、masterさん、たけさんも集合。
そうみなさんクロモリバイク乗りです。

まずはコンビニから鎌倉まで、5人のクロモリトレインです。
トレイン初心者に鮎ちゃんも列のの中で、しっかり走っています。

ワタシの自転車、電動のフロントギヤがインナー落ちたままアウターにあがりません。
車から出した後、2~3回は動いたのですがそれからスイッチ押しても反応せず。
後で原因はわかりましたが、当日はずっとフロントインナーのまま。



やはりずっと登り坂ではないので、フロントインナー固定ではキツイ。
どうにか皆さんについて鎌倉‐鶴岡八幡宮前に。
車載でなく、自走でここまで来ることが出来なければね。(老)


鎌倉から海沿いの134号線を走り逗子-小坪漁港に異動。
ともさんは混んでいないとは言うけど、車の脇をすり抜けるのは苦手。
やはり山育ちの田舎者、坂があっても静かで車の少ない山が慣れているのかな。


ランチは小坪漁港の「ゆうき食堂」。


生シラス丼を頂きました。
量は多めでしたが、ワタシの好みの味だし生シラスはなかなか食べる機会もない。
年寄りなのに、量の多い生シラス丼を一番最初に食べ終えた。


食べ終えた後、混んでいるゆうき食堂をすぐに離れ、小坪海浜公園に移動。
たっぷり食べたので、ここでお腹が落ち着くまでの昼休み。


ここで、鮎ちゃんのラバネロを試乗させてもらいます。
ゼロからの初速時は重めですが、20km/hを超えると、
ぺダリングの力と速度の伸びが一致してきて、気持ちよく加速する感じ。
やはりともさんのラバネロと印象は似ているように思います。

鮎ちゃんのラバネロを降りたら、すぐ自分のShimazakiに乗って乗り比べ。
やはりワタシのフレームはもっと反応がダイレクト。
自分のフレームですがワタシだと脚が負けているのかもしれません。


さて、帰りは海沿いを江の島方向に走って境川沿いの道に向かいます。



来るときは追い風だったので、強めの向かい風。
masterさんの後ろ、風の方向を見ながらしっかり風よけにさせてもらいました
途中、デザートにと飯田牧場に寄り道。
でもワタシは、生ものを食べた後に冷たい牛乳やアイスは危険。
お腹が緩くなりすぎるのは間違いないのでここではガマンしました。



境川沿いを登って、コイン駐車場まで。
皆さんとは、途中の橋でお別れ。

久しぶりの自転車で海沿いを走ることができました。
(@途中まで車載だけど…)
クロモリ仲間が増えたことは楽しい事ですし、また一緒に走りたいでね。
今度は山を走ってほしいかな。