自転車に乗って

10年続いたブログ「くろうさぎの独り言」、その後に続くブログです。
ロードバイク関連の内容を中心に投稿します。

もうすぐ12月

2009-11-29 | うさ日誌
日曜日、朝8時から市民一斉清掃が始まります。
自宅前の歩道や植え込みなどを箒で掃いたり、植え込みの中のゴミを拾います。
春の市民一斉清掃のころは、街道をたくさんのロードバイクが走って行くのを見かけます。
今日は掃除の最中で3台だけでした。

掃除が終われば、地元の消防団主催の防災訓練です。
少し前に市の防災避難訓練があったばかりなのですが、今回は備蓄食料の試食です。
期限が近い備蓄食料を訓練で使います。

訓練が終われば自治会の役員会がありました。
外は曇っていて寒く、自転車でお出かけできなくてもそれほど残念ではない気もします。
午前中で予定の用事は済んだのですが、午後は家の用事を言いつかりました。


家の窓から見えるすぐ近くの山も紅葉がピークです。
霜が降れば、すぐ葉が落ちてしまうでしょう。
もうすぐ12月、苦手な冬がやってきます。

昼練3周

2009-11-28 | 自転車に乗って
土曜日、晴れて気温が高い朝でした。
いつもの時期なら、フロントガラスが凍っていても良い時期です。
午前中だけ時間があります。今日は昼練です。

他のメンバー3人が夜練で頑張って周回しているのに、
監督(名ばかりだけど)といわれているのに何もしないのはいけません。
でも近くには平坦で走りやすい道はありません。


それなら、「現地を下見」が監督らしくてよいかもしれません。
こういうことで秋川沿いをのんびり下って立川まで走ります。
秋川のこの場所の写真は今のN師匠と知り合うきっかけとなった風景です。



たい焼き公園で小休憩です。今日は、お店は開いていませんのでたい焼きはなしです。
下流の多摩サイを走って帰ってくるときに、この橋と山を見ると地元に帰って来たと安心します。
その多摩大橋をしっかりと写真に撮ってみました。


公園に到着。自転車持込口から入場券を購入して入ります。
サイクリング専用道路しか走れないので、本番コースの管理用道路を確認しながら1周目です。
ピット位置になるみんなの原っぱで休憩です。



ピットと本番コースとのつなぎとなる橋の場所や入れる管理道に行ってみます。
道の広さや路面の状態は自転車で走るのには充分すぎるほどに思います。
でもサイクリング専用道路からみると、管理道には微妙な登り下りがあるのが見えます。



2周目、サイクリング専用道路を走る子供達やママチャリに注意しながら速度を上げます。
公園内にちょうど紅葉した葉がたくさんあり、走っていて飽きません。
でも安全第一、下見して本番のときに役立つ情報をメンバーに伝えられれば良いのです。


3週目を終えて、サイクリング専用道路を昭島口に向かいます。
途中の林も秋の風景そのものです。


青梅線線路に近い本番コースとなる管理道とサイクリング専用道路。
管理道は広くて路面状態は走りやすそうです。
昭島口の公園職員のおばさんとお話して、いろいろ情報を仕入れます。


昼練3周しました。夜練2周より1周多い(笑)
昭島口から公園をでて自宅に帰ります。
メンバーに伝えられる情報を、少しは収集できたようです。

どこかおかしい

2009-11-23 | 自転車に乗って
11月23日、祝日です。朝早くは曇っていました。
8時過ぎたら良く晴れてきました。気温も自転車日和です。
9時に、てっちゃん、nebochitoさんと羽村の堰で待ち合わせです。

今日は三人で名栗方面に行くことになっています。
てっちゃんは、名栗方面の道は初めてという事で、nebochitoさんともに道案内です。
でも、馬力とスタミナがおかしな?二人と一緒なので脚やスタミナがもつのか心配です。

羽村から新奥多摩街道を走って東青梅-成木-松ノ木トンネル-小沢峠と走ります。
当たり前ですが、少し登りになると二人についていけません。
小沢峠を降りて、名栗川に沿って登らず少し下って倉掛峠を登ります。



行く先は子の権現、表参道の激坂にてっちゃんをご案内します。
山間の道を走っていきますが、坂の斜度がすこしづづ増していくいやらしい道です。
日陰に入ると肌寒く、陽のあたる場所では気持ちのよい道が続きます。



竹で編んだ籠を背負って、おばあさんがのんびり歩いています。
この付近から、道は斜度を増して自転車でものんびり1桁速度でしか走れません。
今日は、なぜか登りがとてもきつく感じ、このあたりから二人において行かれてしまいます。



この看板から先が、楽しい坂となります。今日はここから押しが入りました。
坂の上のほうで二人の話声が聞こえますが、まだ見えません。
そのうちにてっちゃんがこの激坂を下りてきました。
もう一度登るようです。やはりどこかおかしい……。



子の権現、表参道の一番斜度のきついところをダンシングで登るてっちゃんの証拠写真。
良いものをみせて頂ました。だいぶ脚力も傷も回復されているのは間違いないようです。
でもここを2度も登るとは…やはりどこかおかしい…。


私は300mを押して登りました。のぼり切れば気持ちのよい景色が開けます。
遠くに見える山の稜線には奥武蔵グリーンラインがあります。



ここにきたら、お約束のわらじの写真です。子の権現で小休憩をしたら来た道を降ります。
裏参道を降りて天目指峠という選択もありですが、今回はパスです。
登ってきた激坂をゆっくりと降りて、竹寺に行く分かれ道まで戻ります。


竹寺には行かず、仁田山峠を登って名栗の道に向かいます。
峠になって登りが始まると、スイッチが入ってスイスイ登り出すのが女王です。
てっちゃんと私をおいて、さっと峠の最初の登りを駆け上がっていきます。
やはりこの人もどこかおかしい…。この二人についていくのはたいへんだ。ほんとに!



仁田山峠の出口から名栗川沿いの道に出たら、下って飯能方面へ走ります。
お腹が空いてきたました。。名栗街道を下って、HAMAへ到着です。
お昼時で混んでいましたが、少し待ってやっと昼食です。



見た目の印象よりずっとおいしかったステーキ丼とデザートのプリンです。
昼食を食べながら、イベントのための練習のお話や周回作戦も話します。
まだ帰りがあるのでマッタリのんびりと言うほどではありませんが楽しい昼食でした。


HAMAを出たら、山王峠を登って岩蔵温泉横を抜けて岩蔵街道を走ります。
山王峠でも女王にスイッチが入って先行です。下りも女王爆走です。
どこかおかしい二人にお付き合いで、私は左もも前が攣り気味で登りがとても辛い状態でした。



岩蔵温泉をでて少し行った街道の登りでこんな看板を見つけました。ここも峠なんですね。
ここの登りでも脚がほぼ売り切れ状態、攣り気味で二人に遅れます。
すこし先のコンビニで休憩したあとは、ほほ平地で助かりました。

岩蔵街道から圏央道青梅インター横を抜けて、多摩サイに到着です。
羽村の堰で、てっちゃん、nebochitoさんとお別れです。
羽村大橋から平井川へ、いつもの農道を通って暗くなる前に帰宅。


てっちゃん、nebochitoさん、今日はありがとございました。
どこかおかしい二人にお付き合いはたいへんでした(笑)。
(カレーはリベンジしましょう。峠付きで。)

身体を動かした後に

2009-11-22 | うさ日誌
寒い日曜日。朝、雨がぱらぱらと降ってきました。
家の用事も少しあり、自転車ではお出かけしません。
床屋さんに行ったあと、食材のお買い物です。


今日の夕食は私の担当です。
ペンネの豚肉ロールとぺペローニのパスタを作ります。
ぺペローニは赤ピーマンを甘酢漬けしたものを使います。
たまねぎとぺペローニを薄切り、にんにく微塵切りとトマトホールを準備します。
自分専用の包丁が2丁あり、自分で研いでいます。
豚肉ロース薄切りをロールに巻いて、小麦粉をまぶして下準備完了。

 
豚肉ロールを炒めて、たまねぎ、ぺペローニ薄切り、にんにく微塵切りを後からいれ、
たまねぎがしんなりしたら白ワイン、オレガノ、を入れます。
アルコールを飛ばした後に、トマトホールを入れ、煮込めば完成です。



白ワインの自転車ラベルのコノスルは飲んでしまっているので、別の白ワイン。
久しぶりのパスタ料理でしたが家族の評価は悪くありません。
片付けまでやらなければいけないのですが、今日は妻にお任せです。



片付けは妻に任せて、コノスルの自転車が印刷されたラベルをはがします。
40歳代のころ、たくさん飲んだワインのラベルを集めていました。
今は日本酒を飲む事が多いのですが、その日本酒のラベルにはあまり関心がありません。



やはりお酒は中身がおいしい事が重要です。
お酒は、飲む雰囲気(場所、時間、会話、友人、肴、他)や体調がおいしさを左右してしまう気がします。
私には客観的にお酒のおいしさを判断する才能はないようです。
特徴や、味の好みをそのときに記録しておいても、まったく違うように感じるときが多くありました。
ラベルコレクションに感想などを記入しても、あまり意味がないのが今ごろわかってきたのかもしれません。

さて、明日は晴れるようです。
適度に身体を動かした後に、おいしいお酒が飲めるような日にしたいな。

紅葉でも観に行く事に

2009-11-15 | 自転車に乗って
土曜日は雨。日曜日の今日は朝から快晴。
自転車日和なのだけれど、市の総合避難訓練があります。
自治会役員なので朝8時から、地区の避難場所に待機したあと合同避難場所に移動です。

訓練が終わったのは10時半過ぎ、予定より早く終わりました。
自宅に急いで帰って、すぐに着替えて自転車の準備です。
11時過ぎにはお出かけできました。


今の時期、すぐに暗くなるので遠くにはいけません。
近場の紅葉でも観に行く事にしました。
秋川を上流に登ってまずは広徳寺のイチョウです。


きれいに色付く前にずいぶんと葉が散っていました。
たくさんの観光客の人やカメラマンがいます。
今年の広徳寺のイチョウはいまひとつといったところでしょうか。


坂を下りて秋川を渡る橋から上流を眺めます。
ケヤキの葉もイチョウと同じようにきれいに色付く前に葉が落ちているようです。



桧原街道を登り、仏沢の滝前で小休憩です。
いつものちとせ屋さんで、揚げたて卯の花ドーナツで補給です。
北秋川方向に沿って登っていきます。


いつもの撮影ポイントで停まって北秋川の川原を撮ります。
紅葉時期なら、神戸岩付近をみなければと途中を右折です。



神戸岩では、楓が赤く色付いていました。
風が吹くと、山からたくさんの木の葉が空に舞って飛んでいきます。



神戸岩で景色を眺め、それ以上は登りません。
さくっと下って五日市駅前から、秋川街道を走って平井川筋に入ります。
「うどん母屋」で昼食です。



肉汁うどんをおいしく頂いて帰宅です。

気持ちのよい空と風の中で少しは走ることができました。
少しは走っておかないとイベントで脚を引張っぱることになってしまいます。
でもイベントで最小周回での参加が一番脚を引っ張らないかも…


平地練習予定?

2009-11-08 | 自転車に乗って
今日は、kiethさん、てっちゃん、nebochitoさんと平地練習予定です。
多摩サイを下り、待ち合わせ場所の焼肉村まで急ぎます。
平地用にホイールを換えているので多摩サイ下りは順調です。

焼肉村のベンチに4人が集まって、談笑です。
昨日、平地用ホイールでないほうがよいとの情報がありましたが、
今日の練習場所はどこなのでしょう。


連れて行かれたのは尾根幹でした。苦手なアップダウンのある道です。
昨日、峠を登っているnebochitoさんが疲れも見せず3人の男性を叱咤激励。
この方のスタミナはどうなっているのでしょう。底が見えません(笑)

稲城方向からは登り基調で、皆さんについていけません。
頑張って追いかけますがスタミナがありません。
それに少し脚を残しておかないと、自宅までの帰宅の道のりが辛くなります。

途中でUターンして、来た方向に戻ります。
下り基調になれば、今日のタイヤやホイールの準備が役立ちます。
kiethさん、てっちゃんの速さにはとても追いつけませんが追い風で気持ちよく走れました。


稲城に戻って昼食です。
nebochitoさんお勧めの坦々麺がおいしいお店です。
この坦々麺本当においしい。

食べ終えて、次は愛宕周回練習ということになりました。
私は、日没夕暮れまでに帰宅しなればなりません。
ぎりぎりの時間なので、急げば練習にお付き合いできそうです。

多摩サイを走って四谷橋に向かっているきにアクシデント発生。
私の判断ミスと反応の遅さで、皆さんにご迷惑をかけてしまいました。
幸いに他の方にも目だった怪我などなく、私や自転車も無傷でした。
ここで時間を使ってしまい、私の愛宕周回練習は出来なくなってしまいました。



四谷橋までいって、kiethさん、てっちゃん、nebochitoさんとお別れです。
多摩サイを順調に登ってたい焼き公園に到着。どうやらたい焼きが販売されているようです。
お店は開いていて、1個100円のたい焼きがありました。
せっかくなので、1個入手して補給です。



睦橋まで来たら、秋川筋の道に入って家に向かいます。
自宅付近では、太陽はもう山に隠れて日没を過ぎていました。
でもまだ暗くはなっていないうちに自宅に到着です。

ちょっとアクシデントがありましたが、良い練習になりました。
100kmを越えて平均速度が23km/hとは自分でもびっくりです。


夕食の晩酌はコノスルを開けて、白ワインを飲みます。
肴は頂き物のベーコンを薄切りして、さっと火であぶります。これがおいしい。
皆さんと楽しくお話できましたし、それに無事に帰れた。
今日はたくさん飲んでもよいことにしましょう。

kiethさん、てっちゃん、nebochitoさん、今日はありがとうございました。

好みも変化して

2009-11-07 | うさばらし
土曜日の今日は家の用事がありました。
11時過ぎから、いろいろと雑用を処理して時間が過ぎていきます。
ストーブを出したり、掘りごたつの準備など冬仕度です。
電気屋さんがブレーカーの点検に来たりと、少し忙しい。

お出かけばかりでは、家庭はやはりうまく回りません。
予定の用事は何とか今日中に処理が出来ました。
明日は天気もよさそうだし、お出かけできそうです。




自転車でお出かけも気分がよいですが、おいしいお酒もよいものです。
「蒼空」という日本酒をいただきました。
5月に手に入れた 都農ワイン と一緒に冷暗所に保管です。
良い肴とゆっくりした時間があるときに味わっていただこうと思います。

30歳代は、ウイスキーを良く飲みました。バーボンが好きでした。
40歳代は、ワインをたくさん飲みました。ブルゴーニュ系の赤ワインが好みでした。
50歳代になると、日本酒です。純米酒系が好みで醸造酒はあまり飲みません。
年齢ごとに食生活も変化していてそれにあわせてお酒の好みも変化しているようです。



そういえば手に入れたコノスルもまだ飲んでいませんでした。
明日、自転車でお出かけして家に帰ったらこれで晩酌ですね。
さてどんな味だろう。

白石峠に

2009-11-03 | 自転車に乗って
11月3日、文化の日。寒い日なのですがお出かけです。
今日はnebochitoさんと、白石峠に行ってきました。
長距離+峠なので朝8時30分に羽村に待ち合わせです。

八高線沿いに走って、金子駅から飯能を抜けて宮沢湖のコンビニへ。
そこには、ほえ~さんあてうささんドビンゴさん がいらっしゃいました。
ほえ~さんも飯能、小川方面に行かれると聞いていました。
しかしたらお会いするかもと思っていましたが本当にお会いました。
nebochitoさんは、初めて3人にお会いすることになりました。


宮沢湖をほえ~さん達より先に出発してシロクマパンへ。
しかし、残念なことにシロクマパンは定休日でした。
そこに、ほえ~さん、あてうささん、ドビンゴさんが到着です。
考えることは同じでした(笑)。

ここから西平経由で白石峠に行く予定でした。
ほえ~さん達も同じ方向という事で、後に付かせていただき5台のトレインです。
登る前の最後のコンビニ休憩までは付いていけましたが、坂が始まればちぎれます。


この看板から登りがきつくなります。
3人の方たちはすぐに見えなくなりました。
10%前後が続き、トレインで脚を削ってしまったので辛いです。


のろのろ走行ですが、どうにか足つきなしで峠の頂上まで到着です。
先行された3人の方たちは、堂平のほうに行かれたようです。
上は風が冷たく、息が白くなります。昨夜、ここは雪が降ったようで少し残っていました。



白石峠からグリーンラインを走ります。
風が吹き、昨夜に降った雨が上がった空は空気が澄んで遠くが見渡せます。
どこまで見えているのかわからないほど遠くまで見えていました。



刈場坂で少し休憩します。ここも見晴らしは良く、遠くまで良く見えます。
刈場坂峠を下って、299号線にでたら正丸峠を登ります。
白石峠で脚が売れきれ寸前なので、正丸の斜度でもとても辛く感じます。


正丸峠手前にあるガーデンハウスでランチです。
見晴らしの良い場所にレストランがあるのですが、そこまでの150mの登りがきつい。
身体が冷えているので温かいスープがうれしいです。でも味は普通なのかなとも思いました。

いつもならランチの時間はマッタリとお話なのですが、時間もあまりありません。
山伏峠を下って、名栗にでて飯能を目指します。
八高線の入間川鉄橋付近で日没です。ライトを点けます。

八高線沿いに金子駅を抜け、東青梅、河辺に出て新奥多摩街道を走ります。
新奥多摩街道を走り福生まで、もう回りは真っ暗です。
多摩橋を渡る道の交差点でnebochitoさんとお別れです。
走行順路をうまく計画できず、nebochitoさんに長い距離の夜間走行をする事を強いてしまいました。

多摩橋を渡り、6時前に自宅に到着。

nebochitoさん、今日はありがとうございました。
長い距離の夜間走行、すみませんでした。