自転車に乗って

10年続いたブログ「くろうさぎの独り言」、その後に続くブログです。
ロードバイク関連の内容を中心に投稿します。

青い自転車

2009-10-31 | 自転車に乗って
穏やかな天気の土曜日です。
nebochotoさん のお誘いで愛宕周回コースの平坦練習に行ってきました。
待ち合わせ場所の四谷のコンビニまでのんびり走ります。



早めに着いたので、コンビニで補給して休憩です。
そこにnebochitoさんと、青い自転車(ところどころに赤いパーツあり)に乗った方が現れました。
お初にお目にかかるてっちゃんでした。まずはご挨拶です。


四谷橋を渡って愛宕周回コースに向かいます。
橋をわたるときに、青い自転車の方の速度がおかしいです。
明らかに30km/h以上は出ているのに、25km/hしかでていないと…。
このペースと速度感覚で引かれたらとてもついていけそうもありません(笑)。

周回コースに到着です。
ゆるゆると走り出します。走りやすいコースです。
道が良くて広く、車の走行が少ないため自転車には良い場所です。
松が谷付近に少しアップダウンがあってよい練習にもなりそうです。


まだ本調子でないというてっちゃんですが、登り坂を走る脚力の切れ味は普通ではありません。
少し頑張って後ろに付こうなどと踏み込んでみましたが当然無理です。
周回コースの最後のところで坂に連行されます。一息坂です。

それほどきつい坂ではありませんが、これだけでは済みそうもないので無理しません。
ダンシングもせず一番最後からのんびりと登ります。
ピークから別の坂を下って少し走り、周回コースの出発点に戻りました。


周回コースは1周で終わりにして次の坂へ。平坦練習はどうなったのでしょう(笑)?
いろは坂です。いったん下って、登り返します。ここでも無理しません。
カメラを構えながらゆっくり登っていたら、上でお待たせさせてしまいました。



さて次の坂はどこかなと思っていたら、案内されたのは三沢の坂です。
この坂を登らないとランチの場所に案内していただけないのかなと思い頑張ります(笑)。
インナーロウで何とか足つきせずに登りきります。
しかし驚いた事にこの坂をアウターで登っている青い自転車がいました。



三沢の坂の上で休憩して、ゆっくりと脚を休めてお話です。
坂上は風もなく適度な気温で、見晴らしも良く快適な場所でした。
遠くに四谷橋が見えていました。


今日のランチはてっちゃんに案内していただき、インド食堂 アンジュナへ。
アンジュナまで案内していただき、てっちゃんとはここでお別れです。


ランチカレーをいただきました。
ナンも良い感じで焼けており、カレーをつけて食べるとよりおいしく感じます。
2種のうちチキンカレーは辛く、本日カレー(トマト風味?)はソフトな味です。
カレー自体も風味が良く、単独で食べてもとても良い味でした。
ナンもカレーも私の好みの南インド系の味かなと思いました。


食べ終えて、長めの食休みをしながら自転車談義です。
今後の予定や、12月のエンデューロの作戦も少し話題にあがります。

アンジュナを出て少し走って、浅川サイクリングロードでnebochitoさんとお別れです。
浅川沿いに八王子にでて、川口川沿いを登り犬目まで。
犬目から秋川まで走って、自宅に到着です。

nebochitoさん、てっちゃん、今日はありがとうございました。
今日はよい平坦練習?が出来ました。
機会をみて、今度は私のテリトリーで平坦練習?しましょう。
でも平坦は少なく峠や坂ならたくさんある地域ですけれど…(笑)。





峠にお出かけ予定

2009-10-25 | うさ日誌
この週末は、自転車に乗れませんでした。
土曜日、雨は降っていませんでしたが家の用事がたくさんありました。
日曜日は雨。今日は峠にお出かけ予定でした。

ローラー台もありますが、風を切らないでペダルを漕ぎたくありません。
運動しなければ、脚力の衰えが加速していく年齢域なのですが、
脚力を衰えさせないようにするのも、目の前のニンジン、楽しみがないと出来ません。
グルメや良い景色がある場所、愉快な会話がないとダメなようです。



室内でコーヒーを飲みながら雑誌を眺めます。
今年のCYCLE MODEは12月11日、12日、13日のようです。
CYCLE MODEには3年連続で行っています。

CYCLE MODEに行く度に、ロードバイクが増えていき3台になりました。
今年も行ったとしても、もう一台増えることはありません。
なぜなら我が家の財務省大臣が怖く、台数増加は絶望的です。

でも、フレームを同系色で交換してもわからないかも…なんてね。

足手まといにならないで

2009-10-18 | 自転車に乗って
土曜日は仕事でした。
日曜日の今日は、Piromalloさん、nebochitoさんのお供です。
五日市駅前に待ち合わせですが、お二人が到着する時刻の読みが外れて私が遅刻です。

駅前から出発です。行く先は大ダワ、鋸山林道です。
このお二人でのお供では、遅れは必須の覚悟です。
仏沢の滝前までは何とか、ついて行けました。


北秋川沿いの道を行きます。
このあたりはいつも走っている道ホームコースなので、何とかなります。
天気は晴れ、気温も寒くなく暑くもない自転車日和です。

途中を右折して神戸岩に向かいます。
今日は3人とも、同じメーカーのチューブレスタイヤを履いています。
神戸岩まででも、キツイ登りがありますが今日はいつもより少し楽に登れました。



神戸岩に到着です。沢沿いの楓の葉も枝先の部分が少し色が変わり始めています。
今年の紅葉はいつもより少し早く始まるかもしれません。
この岩を掘ったトンネルを抜ければ、林道が始まります。

トンネル内は相変わらず暗く走りやすくはありません。
先にあるゲートを抜けて林道が始まりました。
Piromalloさん、5分も走らないうちに見えなくなりました。速いです。

ゲートを過ぎてから10%前後の登りが続きます。
途中、15%ほどのキツイ登りが何回か出てきて一桁速度で踏ん張ります。
5%程度の登りがあるとほっとする感じです。


先が読めない感じの登りで、峠の頂上が遠く感じます。
何とか登りきって峠の頂上に到着です。
登りきった3人で少し休憩したあと青梅側に下ります。


登りの道も良いとは言えないのですが、下りの道もそれ以上に良くありません。
周りの山の上の部分の落葉樹は、紅葉が少し始まっているようでした。
慎重に下って、青梅街道にでます。

青梅街道に出れば下り基調の広い道です。
車は走っていますが、道の悪い峠道とは違います。
巡行速度速めで下りますが、峠を登った脚は売れ切れが近い状況です。



奥多摩駅前を抜けてそのまま青梅街道を走り、昼食の場所に急ぎます。
今日は、奥多摩釜飯で釜飯をいただきます。
サービス盆で温泉卵に里芋、ブドウ糖で煮た梅が出てきました。
釜飯、ボリュームがあります。水炊きとお味噌汁が付きます。
味は少し薄味ですが、食べ終えるころにはその薄味がなじんできます。

釜飯を食べ終えて、お話してちょっとマッタリします。
帰るときになって右足太もも裏が、ちょっと攣ってしまいます。
年寄りの冷や水、お二人に遅れを取るまいと少し頑張りすぎました。

奥多摩釜飯を出てからは、ポタモードでのんびり走らさせていただきます。
そのまま青梅街道を下り、青梅駅前を抜けて東青梅から奥多摩街道に入ります。
小作駅の手前で新奥多摩街道に入り羽村堰上で右折して羽村の堰に到着です。

羽村の堰から多摩サイを多摩橋まで一緒に走ります。
多摩橋でお二人とお別れです。
大ダワ、鋸山林道をご一緒させていただきましたが、なんとか足手まといにならないで済んだようです。

多摩橋で多摩川を渡り、自宅に向かいます。
ほぼ売り切れた脚でのんびり畑道を走って自宅に無事到着です。
明日は間違いなく太もも筋肉痛でしょう。


Piromalloさん、nebochitoさんありがとうございました。
またご一緒させてください。
出来る事ならキツイ登りのない場所がよいのですが(笑)。

お決まりの写真は

2009-10-11 | 自転車に乗って
11日、日曜日は天気がよさそうです。
早起きして、6時の電車に乗ります。ただし輪行仕度です。
小田急線では同じ輪行の四名の方が、一緒の車両に乗り合わせました。
この四名の方は行き先も同じでした。


9時に秦野に到着です。自転車を組み立てて走り出します。
名古木の交差点、たくさんのローディさんが降りてきます。
そうです、今日はヤビツを登ります。

走り出してすぐに登りが始まり調子が出ません。
身体がまだペダルを踏む事になじんでいないのに、直線の登りが見えてきました。
何とか登り切ったらエンジンが温まってきたようです。
どうもここが蓑毛の登りだったようです。


天気も気温も気持ちが良い道を登ります。
菜の花台にちょっと寄り道して展望を楽しみます。
遠くに江ノ島が見えました。


輪行なのでザックを背負っていたのですがとても邪魔です。
肩紐が食い込み肩が凝るしハンドルを引こうとすると、クビも痛くなります。
教訓-ヒルクライムはザックはだめ。これがなければ確実にもっと速く上れそうです。
ヤビツ峠のお決まりの写真は確保しました(笑)。


峠には電車で出会った4名の方もいらっしゃいました。
お話をして裏ヤビツの下りもほぼ一緒に走るかたちになりました。
宮が瀬までは車が多く途中、車のすれ違いで停められたりしました。


宮が瀬ダムで観光です。
ダムの下をみたりしましたが、エレベータで下には降りませんでした。



空気も澄んでいて今日は遠くが良く見えます。
ダムの上から新宿のビル郡がはっきり見えていました。


宮が瀬に来たら「服部牧場」でジェラートです。
駐車場は満車で、牧場内はとても混んでいました。
ジェラート、食べ終えてから写真を撮ることを忘れていた事に気がつきました(汗)。

服部牧場を出てから道に迷います。
相模湖に向かい、大垂水か裏和田に行くもりでしたがなぜか城山ダムに出てしまいました。
こうなったら町田街道に出て、高尾駅横を走る道を行くことにしました。


町田街道に出れば知った道です。
高尾に出て甲州街道を横断すれば、自宅はもう遠くはありません。
自宅付近の地名がある道路標識をみるとすこしほっとします。
道路標識の横で肩こりとクビの痛みが耐えられなくなり、休憩です。



陣馬街道、川原宿交差点を通り秋川街道を抜けて山田トンネルを走ります。
いつもの秋川に出れば自宅はすぐそこです。


今年の目標のひとつであった「ヤビツを登る」は達成です。
11月に白石を登って、12月にレースに出れば今年の目標は何とかなりそうです。

「引き」ではなく「押し」

2009-10-04 | 自転車に乗って
日曜日、雨が降っていません。
今日は、ちうこさん、nebochitoさん、トマトさんと卯の花ドーナツポタです。
桧原街道の出発点、武蔵五日市駅に集合して出発です。


駅前からゆったりと桧原街道を上流方向に向かいます。
昨日が雨だったからか、たくさんのローディさんを見かけます。
いつもより、交通量も多くあまり走りやすいとはいえませんでした。


仏沢の滝前の豆腐屋「ちとせ屋」さんに到着です。
揚げ立ての卯の花ドーナツとおぼろ豆腐で補給です。
今日のちとせ屋さん前には、いつもと違いたくさんの人がいました。


補給が終われば、少し下って瀬音の湯で足湯です。
途中の秋川の水も澄んで、紅葉の季節を待っているようです。
ゆるゆると下って瀬音の湯に到着です。


足湯の近くに自転車を置いて、当然ながら足だけ湯に入ります。
5分ほどで足がホカホカしてきて、足の疲れが軽減されたような気分になります。
出た後で靴を履いても少しの間、足だけホカホカしていました。

瀬音の湯の建屋まで来る道は、急なくだりです。
帰りは当然ながらキツイのぼりになります。そこを登り返して戻るのもたいへんです。
少し自転車を持ち運びますが近道の遊歩道をいきます。



遊歩道の先にある秋川に架かるつり橋です。
ちうこさんが中央部を歩いています。
お昼も過ぎて、そろそろお腹が空いてきました。



つり橋から桧原街道に出ればそこは十里木の交差点です。
交差点を左折して落合橋を渡り、「やまざき酒輔」でランチです。
ランチが済めばそぐ近くのコンニャク「一穂(いっすい)」に立ち寄ります。



その後は、ちょっとマイナーなとんでもないわき道から秋川沿いの道に入ります。
秋川を眺めながらのんびり走って五日市駅前に到着です。
駅前に来たら、いつもの「山猫亭」さんでお茶、今日はダージリンです。



ゆっくりした後、ちうこさんとトマトさんは駅から輪行で帰りに向かいます。
私はnebochitoさんを送って睦橋近くまで走ります。帰りはほんの少し下り基調です。
前を走りますが「引き」ではなく「押し」、後ろから押されている感じです。
巡行速度35~40kmで頑張っても後ろからのプレッシャーを感じます。
峠の女王、完全復活したことは間違いありません。



睦橋近くでお別れして、秋川沿いをのんびりを登って家に向かいます。
川沿いの田では稲刈りが行われていました。
秋川沿いはこれからが秋本番です。


ちうこさん、nebochitoさん、トマトさん今日はありがとうございました。
またのんびりポタ、ご一緒しましょう。